現在、国内店舗3,493店舗を誇る100円均一のパイオニア・ダイソー。2019年3月末現在の売上額は4,757億円となり、コロナ禍においても好調ぶりがうかがえます。
不況に強いともいわれる100円均一業界ですが、最近では100円以外にも「300円」や「500円」といった業界の中では高めの値段設定のものが増えているようです。
さらに、ダイソー系列のブランドに「THREEPPY」や「Plus Heart」といった300円均一の店舗も増加傾向にあり、「ダイソーといえば100円」という概念が覆されてきています。しかし、100円の商品であっても見劣りすることはなく、「これが100円で買えるの!?」と驚く商品も多数取り揃えています。
そこで今回は、あえて100円で勝負している、ダイソーで話題の新商品・秋冬インテリア5選をご紹介します。どれも100円とは思えない『高見え』商品ばかりですよ。
■話題のインテリア『コーデュロイとツイードのシリーズ』
肌寒さを感じる季節となり、気温からも秋を感じられるようになりました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大によって自宅で過ごす時間が増え、家の中に季節感を取り入れてみるのも楽しそうですよね。
万年同じインテリアのままでは飽きてしまいます。まずはダイソーの100円商品から模様替えしてみましょう。
ダイソーの新作は素材感が命!さまざまな新商品がある中、ファッションでも注目を集めている 「コーデュロイ」と「ツイード」がおすすめです。
「コーデュロイとツイード」シリーズ
【ティッシュカバー(コーデュロイ、ツイード調) 各種100円(税抜)( https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/6426 )】
生活感が出てしまうティッシュペーパー。そのまま部屋に置いてしまうと、一気に雑多な雰囲気になってしまいます。そこでシンプルかつ季節感をおさえたコーデュロイやツイードのカバーを使うことで、一気にあか抜けた印象に。
他にも、クッションカバーなら200円(税抜)、スリッパや座布団なら300円(税抜)とトータルで揃えられるコスパの高さも、ダイソーならではですね。
■新作「高見えレザー調収納」と「あったかふわもこ」
100円均一というと、つい主婦向けのようなイメージがありますが、ダイソーには男前なインテリアもありますよ。ダークカラーのレザー調アイテムは、男性の部屋に置いてあってもカッコよく決まります。
totonoeru収納シリーズ
【マルチ収納ボックス(スクエア、ラウンド) 各種100円(税抜)( https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/6401 )】
レザー調で大人っぽい印象の同シリーズは、使い勝手が良いうえに、リビングの雰囲気もアップグレードします。カラーもブラックとブラウンの2種類とシックな見た目なので、部屋全体のインテリアも落ち着いたもので合わせましょう。
他にも500円(税抜)のワイヤーバスケットや300円(税抜)のフタ付き収納BOXなど、揃えればよりスタイリッシュな部屋に変わりますよ。
また冬に向けて寒さ対策をしたいなら、ふわもこアイテムを早めに揃えるのがマスト。足元の冷えから守ってくれますよ。
ボアシリーズ
【マット 100円(税抜)( https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/6473 )】
小さめサイズのマットですが、しっかりと足元を温めてくれます。シンプルなデザインなので、部屋の雰囲気を邪魔しません。
そして同じボアシリーズでアニマル柄が登場し、コアラや猫、犬柄のフットウォーマーやお昼寝クッションなどが300円(税抜)で購入可能です。ふわふわもこもこな肌触りと可愛らしいアニマル柄が癒しを与えてくれますね。
■揃えるなら今!『2021年度カレンダー』
秋冬ものを取りそろえるなら、一緒に来年のカレンダーもインテリアとしてそろえてみませんか。
【ステッカーシールカレンダー 100円(税抜)( https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/6313 )】
卓上カレンダーのような見た目ですが、1枚ずつステッカーになっていて気になるところへ貼り付けることができるカレンダーです。
お気に入りのノートに貼れば、オリジナルの手帳に大変身。または冷蔵庫に貼れば、ゴミの日などのチェックにも最適です。同じ値段で、携帯電話の裏に貼れるほど小さなシートシールカレンダーもあり、お好みのサイズを選ぶことができますよ。
もちろんシールタイプだけではなく、卓上や壁掛けのカレンダーも各100円(税抜)なので、生活にあったものを選びましょう。大人気商品なので、口コミによると「年末はほとんど売り切れ」なのだとか。早めにゲットしておきましょう!
■かわいい!電気不要の『ペーパー加湿器』
乾燥の季節。体調管理を行うためにも、加湿器は必須ですよね。ダイソーには、電気も電池も使わないエコな加湿器が存在します。
【ペーパー加湿器 100円(税抜)( https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/6574 )】
コップなどに水を入れこの商品を差し込むだけ、自然気化で加湿を行うアイテムです。デザインも犬や猫など可愛らしいものが多く、インテリアとしてもおすすめです。
※商品画像はDAISO「公式ホームページ( https://www.daiso-sangyo.co.jp/ )」にてご覧ください。
安さだけでなく、デザイン性や使いやすさが人気のダイソー。トレンドと季節感を兼ね揃えたアイテムを取り入れて、より良い家にしてくださいね。
【参照】
DAISO「会社概要( https://www.daiso-sangyo.co.jp/company/prof_hist )」「公式ホームページ( https://www.daiso-sangyo.co.jp/ )」