まだまだ収まりを見せないコロナ禍、わたしたちの生活様式は大きく変わってきました。自分や家族、周辺の人々など、「感染しない・させない」を徹底するために、厚生労働省発表の「新しい生活様式の実践例( https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html )」を参照にする人もいるでしょう。
こちらでは、こまめな消毒やマスクの着用を推奨しています。そこで今回は、ダイソーで手に入れることができる、感染予防グッズをご紹介します。消耗品にはなるべくコストをかけず安心品質を求めたい人、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■100円ショップ、利用していますか?
身近な存在、100円ショップ。皆さんはどのように利用していますか。
「親の介護をしているので、100円ショップは助かります。衛生用品などは毎日消費するものだから、なるべく価格を抑えたくて」(女性 56歳)
「会社の近くにあるので、小腹が空く午後3時前後、ふらりと袋菓子を買いに利用しています。食品関係も結構充実しているというのが私の率直な感想です」(女性 38歳)
日用品から趣味の雑貨、食料品まで。のぞいてみると意外なものまでそろえている100円ショップ。あまり足を運んでいない人、もったいないです。一度店内をくまなくチェックしてみましょう。「こんな商品もあったのか」と発見があるかもしれません。
■何かと便利なグッズが揃う!ダイソーは100均レベル超越商品の宝庫
「ダイソーにあるコスメはどれもトレンドをほどよく押さえていて選ぶ楽しさがあります。一度、スキンケアからメイクまですべてダイソー製品でチャレンジしてみましたが、なかなかの仕上がりでした。価格が安いので、色で冒険できる感じです」(女性 23歳)
「乾電池が切れたので、ダイソーへ。ついでに店内をうろうろしていたら、モバイルバッテリーまであり、思わず購入してしまいました。これはさすがに100円ではなく1,000円しましたが、家電店で買うよりはるかに安い」(38歳 男性)
100円ショップと聞いて、ダイソーの名を真っ先に思い浮かべる人も多いかもしれませんね。1977年設立のダイソー。公式サイト「会社概要( http:// https://www.daiso-sangyo.co.jp/company/prof_hist )」によると、国内に3,493店舗を有し(2020年2月末現在)、売上高は5,015億円(2020年3月末現在)にのぼります。
企業理念に「なんだ!ダイソーにあったんだ、こんなものまであったんだ!の感動の追求」を掲げているだけあり、取り扱う商品は生活用品を広く網羅しています。リビング、キッチン、インテリア、ビューティー、衛生用品、衣類に服飾雑貨、食品、趣味用品にDIY関連、と多彩な展開が魅力です。
■今だからこそ!日常生活に必要な感染予防グッズ5選
毎日使うものだから、コスパよく、使いやすいものを。ダイソーで取り扱っている感染予防グッズを5点、ご紹介します。生活の中にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
※価格はすべて税込みです。
3層構造 不織布マスク 15枚入 110円( https://www.daisonet.com/product/4549131961423 )

画像出典:ダイソー公式サイト( https://www.daisonet.com/product/4549131961423 )
サイズ:ふつうサイズ(9.5cm×17.5cm×0.1cm)
素材:ポリプロピレン ノーズワイヤー:ポリエチレン 耳ひも:ポリエステル70%、ポリウレタン30%
特徴:花粉・ホコリ・細菌などの侵入を防ぐ3層構造フィルター採用
「この価格で15枚入りとは驚き。材質もしっかりしていて、100均レベル超越していると思います。まだまだマスクは必要だし、品薄になったときに焦らないよう、気が付いたときにオンラインショップでセット購入しています」(女性 29歳)
ウェットティッシュ 150枚入り 110円( https://www.daisonet.com/product/4549131000405 )

画像出典:ダイソー公式サイト( https://www.daisonet.com/product/4549131000405 )
サイズ:1枚/14cm×20cm
素材・成分:ポリエステル レーヨン 水 プロピレングリコール、アロエベラ、コカミドプロピルベタイン、ビタミンE、クエン酸他
特徴:無香料
「幼児がいる我が家では、手足を拭いたりテーブルの食べこぼしを拭いたり、とウェットティッシュの消耗が早いので、150枚入りというこのボリュームはありがたいです」(男性 35歳)
ウィルスグッバイ 100ml 110円( https://www.daisonet.com/product/4549131233025 )

画像出典:ダイソー公式サイト( https://www.daisonet.com/product/4549131233025 )
成分:次亜塩素酸ナトリウム、希塩酸、純水
特徴:アルコール除去が難しい強い菌やウィルスに対応
「オフィスで机や電話機を拭くのに使ったり、家でもあちこち拭き取ったり、と毎日使っています。ドラッグストアで買うとこのタイプは結構値段がするのですが、ダイソーなら110円。惜しみなくたっぷりと使えます」(女性 50歳)
アルコール除菌ジェル 60ml 110円

画像出典:ダイソー公式サイト( https://www.daisonet.com/product/4571331031095 )
成分:エタノール アロエ抽出物 グリセリン 精製水
特徴:水不使用・速乾・持ち運びに便利
「電車通勤の私には必需品です。ミニサイズなので化粧ポーチにも入って便利ですよ。速乾性なので、水がなくても手指をスッキリできるのがいいですね」(女性 33歳)
ポリエチレン使い捨て手袋 100枚 110円( https://www.daisonet.com/product/4549131278392 )

画像出典:ダイソー公式サイト( https://www.daisonet.com/product/4549131278392 )
サイズ:中指長さ8cm、 手のひら周り28cm、全長27cm
素材:ポリエチレン
特徴:食品接触可能
「最近は家の中の除菌作業をする回数が増えました。除菌剤を使う頻度も増えるため、手荒れが気になる私は毎回この手袋をしておこなっています。100枚も入って110円なんて、コスパよすぎです」(女性 52歳)
■コスパ抜群のダイソーグッズで生活を彩って
今回ご紹介した感染対策グッズは、どれもコスパ抜群。消耗しやすいものは、なるべく経費をかけずに手に入れたいですよね。そんなときにダイソーは頼もしい存在となってくれるでしょう。
参考資料
- 厚生労働省「新しい生活様式の実践例( https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html )」
- 株式会社大創産業「公式サイト( https://www.daiso-sangyo.co.jp/ )」
- 【公式】DAISO(ダイソー)「 オンラインショップ( https://www.daisonet.com/ )」