2017年3月4日から、JRの国分寺駅と西国分寺駅の発車メロディが変更されます。

国分寺市の市歌も採用

 JR東日本八王子支社は2017年2月16日(木)、国分寺市と地域の要望にこたえ、国分寺駅と西国分寺駅の発車メロディを変更すると発表しました。

国分寺駅、西国分寺駅の発車メロディ変更 地元作曲家の曲に J...の画像はこちら >>

中央線快速などで使用されているE233系電車(写真出典:photolibrary)。

 3月4日(土)の午前から、国分寺駅の1~4番線(中央線)は「電車ごっこ」、西国分寺駅の1、2番線(中央線)は「一番星みつけた」、同駅3、4番線(武蔵野線)は「国分寺市の歌」に順次変わります。なお同じ曲でも、番線ごとに曲調は異なります。

「国分寺市の歌」は国分寺市の市歌。「電車ごっこ」と「一番星みつけた」は地元、国分寺市に40年以上在住していた作曲家、信時 潔さん(1887~1965年)が手掛けた曲です。

編集部おすすめ