川崎市とJR東日本が、2017年6月18日に川崎駅の「中央北改札」を先行開業します。
「北口通路」「北改札」は2018年3月使用開始予定川崎市とJR東日本横浜支社が2017年6月18日(日)に、川崎駅(川崎市川崎区)の「中央北改札」を先行開業します。
両者は2013年度から「川崎駅北口自由通路等整備事業」に着手。2018年度の全面開業に向け、「北口通路」や「北改札」新設などの工事を進めています。
先行開業する「中央北改札」の位置と改札内コンコースの範囲(画像:JR東日本横浜支社)。
先行開業の中央北改札は、自動券売機7台、自動改札機8台を設置。ホームとのあいだには階段(南武線除く)とエスカレーターが設けられます。旅客用トイレやエレベーターは未設置です。
中央北改札の開設にあわせ、既存の改札は「中央南改札」に、通路は「中央通路」に、東口は「中央東口」に、西口は「中央西口」にそれぞれ名称が整理されます。新たに設けられる「北改札」「北口通路」と、通路の出入口である「北口東」「北口西」は、2018年3月の使用開始予定です。
川崎駅は1872(明治5)年に開業。2015年度の1日平均乗車人員は、JR東日本の駅のなかで11番目に多い20万7725人です。鉄道路線は東海道線(上野東京ライン)、京浜東北線、南武線が乗り入れています。
【画像】JR川崎駅の改札や通路名が整理される

JR川崎駅における通路、改札の新しい名称(画像:JR東日本横浜支社)。