関本賢太郎が語る好調・阪神 後編

投手陣について

(中編:佐藤輝明の不調の原因、恐怖の「8番・木浪」、中野拓夢のセカンドコンバートなどを語った>>)

 首位を走る阪神の大きな原動力となっているのが、盤石のピッチャー陣。チーム防御率2.71(5月24日時点。

以下同)はリーグトップだ。阪神OBの関本氏に、今シーズンに目覚ましい活躍を見せている注目のピッチャーについて聞いた。

阪神の村上頌樹は「上原浩治さんクラス」 関本賢太郎は盤石の先...の画像はこちら >>

すでに4勝を挙げている阪神の村上

【村上は「上原浩治さんクラス」】

――まずは先発ピッチャー陣のなかで、村上頌樹投手(4勝1敗)をどう見ていますか? 投球の約49%を占める真っ直ぐを中心に、カットボール(約20%)とツーシーム(約16%)、割合は少ないですがフォーク(約10%)とスローカーブ(約5%)も織り交ぜています。

関本賢太郎(以下:関本)まず言えるのが、どの球種もコントロールが抜群。今年の沖縄・宜野座での春季キャンプで2軍の練習試合をした時、村上投手が先発だったんです。僕はその試合の解説をしていたんですが、「このピッチングは一軍のバッターでも打てませんよ」と、その時に話したんですよ。

 それくらいの制球力でしたし、実際にシーズンに入ってもバッターは打てない。

低めにボールを集められて、高さもコースも間違えません。バッターからするとチャンスボールがないんです。上原浩治さん(元巨人、レッドソックスなど)クラスのコントロールですよ。

――ここまで37イニングを投げて四球がわずか3個。被打率も.144と安定感がすごいですね。

関本 普通はヒットと四球を合わせてイニングと同じだけランナーを出すものです。
村上投手の場合は43イニングに対して被安打21、四球4個と大幅に下回ってますよね。

【今の先発ローテは「表」しかいない】

――続いては、6試合で5勝(0敗)、防御率0.48の大竹耕太郎投手。文句なしの成績ですが、今の活躍を想像していましたか?

関本 ここまでの成績には驚いていますが、キャンプで視察した時に「戦力になる」とは感じていました。ここ数年はコロナ禍で、ブルペンでピッチャーが投げる球をうしろから見ることができなかったんですが、今年は見ることができたんです。

 そこで感じたのは、真っ直ぐが同じ軌道でこないということ。いろいろな変化をしながら動くので、バッターは捉えにくいだろうと感じました。あと、大事な場面では低めをつける制球力があるのですが、それ以外の場面ではけっこう大胆なピッチャーだな、という印象でした。

――ソフトバンク時代、特に2019年シーズンはチェンジアップを武器に好投(5勝4敗)していた印象がありますが、それ以降はなかなか一軍で投げるチャンスがなかったですね。

関本 近年はスピードボールが注目されがちなので、大竹投手みたいに"打たせてとる"ピッチングスタイルが逆に際立っていますね。140kmを少し超えるくらいの真っ直ぐでも三振をとれますし、バッターからすれば「なんで打てないんだ」という感覚なんだと思います。

 あと、クロスに入ってくる真っ直ぐがいいので、チェンジアップも生きています。チェンジアップだけがよくて、他のボールがよくなかったらさすがに打たれますが、それ以外のボールも有効だと思います。カットボールやツーシーム、スライダーなど変化球も多彩ですよね。



――青柳晃洋投手は登録を抹消されましたが、それでも先発ピッチャー陣は先ほどの2人を含め、伊藤将司投手、西勇輝投手、西純矢投手、才木浩人投手と質・量ともに充実しています。

関本 青柳投手には復調してもらいたいですが、現状の先発ピッチャー陣でも相手にとっては脅威だと思います。ローテーションは「表」とか「裏」とか言われたりしますが、今はみんなが「表」という感じですね。「今日はたくさん点をとらないと」というような、ある程度の援護が必要な先発ピッチャーがいませんからね。リリーフの層も厚いですし、前回リーグ優勝した2005年のピッチャー陣よりも上かもしれません。

【湯浅の離脱が思わぬ効果も】

――戦線を離脱し、現在はファームで調整中の湯浅京己投手も、5月20日のオリックスとの二軍戦では杉本 裕太郎選手やT-岡田選手ら、打者3人を3者凡退に抑えました。

上がってくれば、やはりクローザーに固定する?

関本 まず、慌てて上げることはないでしょうね。しっかりと状態が上向いてから一軍に上げると思いますし、戻ってきても、おそらくしばらくの間は岩崎優投手が引き続きクローザーを任されると思います。今は岩崎投手がひとりで9回を連投していますが、いずれは湯浅投手もそこに加え、なるべく負担をかけることがないように2人で回していくんじゃないかなと。

――湯浅投手はWBC出場で前倒しの調整を余儀なくされましたが、シーズンに入ってからその影響を感じましたか?

関本 影響があったのかどうか定かではありませんが、早く実戦に入っていたので、調整は難しかったんじゃないですかね。例年であればシーズンを戦うための準備期間を、真剣勝負の場にあてていたので、WBCで短期決戦を戦う準備はできていたかもしれませんが、143試合を戦う準備はできなかったでしょう。

 特にピッチャーはボールも違いますし、WBCの公式球に慣れる時間、NPB公式球の感触を取り戻す時間も必要になりますし、気の毒だったと思います。
WBCから戻ってきてからも、すぐに開幕を迎えることになりましたし......。やっぱり多少の影響はあったのかもしれませんね。

――ただ、湯浅投手不在を感じさせないほど、充実したリリーフ陣ですよね。

関本 そうですね。加えて石井大智投手なども戻ってくると、ますます盤石です。ただ、逆に湯浅投手の枠が空いたことで、他のピッチャーが経験を積むことができ、よりよくなっている気がします。湯浅投手が戻ってきたら、いい相乗効果が期待できますね。

【プロフィール】
関本賢太郎(せきもと・けんたろう)

1978年8月26日生まれ、奈良県出身。天理高校3年時に夏の甲子園大会に出場。1996年のドラフト2位で阪神タイガースに指名され、4年目の2000年に1軍初出場。2004年には2番打者として定着し、打率.316の高打率を記録した。2007年には804連続守備機会無失策のセ・リーグ新記録を樹立。2010年以降は勝負強さを買われ代打の神様として勝負所で起用される。2015年限りで現役を引退後、解説者などで活躍している。通算1272試合に出場、807安打、48本塁打、312打点。