【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』
佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜 2023年9月30日(土) 浅草フランス座演芸場東洋館 写真:ニイミココロ

a flood of circleのフロントマン、佐々木亮介(Vo/G) が主宰する弾き語り2マンイベント『雷よ静かに轟け』の第三夜が9月30日に浅草フランス座演芸場東洋館にて開催された。佐々木自身が「勝負を挑んでも勝てそうにない相手を呼びたい」と公言しているだけあって、第一夜の中田裕二、第二夜のNakamuraEmiに続き、この日ゲストとして招いたのは様々な方面で才覚を発揮し、音楽活動25周年を迎えた奇妙礼太郎。

それぞれが持ち味を発揮しつつ、生々しくも温かいステージが繰り広げられた。



会場となった東洋館は漫才や漫談を中心とした演芸場であり、若かりしビートたけしが芸のイロハを学んだことでも有名だが、そこを弾き語りの場にチョイスしたのは視点の面白さだけではない。傾斜をつけて扇形に設置された客席は見やすく、座り心地もよく、ライヴ感も味わえる絶好のシチュエーション。浅草自体は音楽ファンに馴染みの薄い場所ではあるが満員御礼となっていた。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

まず登場したのは奇妙礼太郎。ネルシャツにジーンズという服装を「キャンプしてる人みたいな」と自嘲して観客の笑いを誘いつつ、リラックスしたムードを醸し出すが、「竜の落とし子」を歌い始めた瞬間に変わる空気。

体全体から鳴っているような凄まじい声量が会場全体に広がっていく。細かな息遣いすらも感じられる会場ということもあり、放たれるエネルギーにいきなり惹きつけられる。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

「東洋館に来るのは初めてで嬉しい。Netflixでも(映画『浅草キッド』を)観たし」という話から「浅草キッド」の一節を歌い上げる場面もあったが、事前にセットリストをあまり決めないスタイルなこともあり、1曲毎に間を取り、軽快なトークとともに曲へ移っていく。だからこそなのだろう、続けて披露した「Moon River」は会場の雰囲気を感じ取った絶妙なタイム感と柔和な歌声が素晴らしく、不思議な浮遊感を生み出した「悲しくてやりきれない」も神聖さを感じさせるほどのムードで響かせる。サビ前に「あぁ」と思わずこぼれた声もグッときてしまった。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

「みんなと一緒に歌えるようになって嬉しいな」と口にしたことで観客も大合唱した「ほんまにおいしいお好み焼き」や「赤いスイートピー」で一体感を高めつつ、「愛の讃歌」は命を燃やすように歌い、中盤のシアトリカルなアプローチが凄みを感じさせた1曲。声を荒げるわけでもなく、ギターを思いっきりかき鳴らさずとも伝わる激しさ。観客からも大喝采が送られていた。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

そんな空気の中、『森田一義アワー 笑っていいとも!』のテーマ曲としてお馴染みの「ウキウキWATCHING」を色っぽく歌う振り幅を見せつけ、終盤は菅田将暉とコラボした「散る 散る 満ちる」をノスタルジックかつエモーショナルにプレイし、韻の踏み方やギターのフレーズで鮮やかなフックが満載な「真夜中のランデブー」という代表曲を立て続けに披露。誰のようでもない、奇妙礼太郎ならではのパフォーマンスを見せてくれた。



そして、ホストである佐々木はいつものように革ジャンをまとい、狼煙のように「Yeah!」とシャウトを決めて「伝説の夜を君と」からスタート。

アコギ1本だからこそ際立つ歌声の豊かさを披露し、〈ピークのようで始まりに過ぎない夜を〉というフレーズでグッと観客の心を掴んでいく。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

感じたことを自然体で紡ぐ即興のトーキングブルース「雷よ静かに轟けBlues」を歓迎の気持ちを込めて届け、時間を操るように歌ったのが「ゴールド・ディガーズ」。ストレイテナーのホリエアツシをプロデューサーとして迎えたこの曲を溜めたり、駆け出したり、その場のニュアンスを加えていく様が見事。魔法にかかったかのように観客も魅了されてしまうのだ。



「東洋館や彼(奇妙礼太郎) ほどじゃないけど、自分にも10何年の歴史がありまして」と口にし、活動初期のナンバーから「アンドロメダ」をセレクト。ほとばしるロック魂、言葉ひとつひとつに積み上げてきたモノが宿っていることをまざまざと見せつけてくれる。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

手ぬぐいで汗を吹き、

ここでいちばん最初に弾いてたというステッカーだらけのギターに持ち替え、ステージの端に座り込んで2曲を披露。子どものころに思いを馳せる「ともだちのうた」は〈元気でいてくれ〉と繰り返されるフレーズが印象的であり、本質をズバッと射抜く言葉選びも佐々木の魅力があふれ出る。「くたばれマイダーリン」はこの東洋館という会場がそう感じさせるのか、より近く感じる距離感。まるで佐々木の部屋で歌ってもらってるような感じもあった。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

「こんな素晴らしいステージで、自分のちっちゃい器をろくろでコネコネやってるのかもしれません。ひねって伸ばして考えて、トライしないとね」と語ってから「世界が変わる日」。

もともと大海原へ漕ぎ出す勇気をもらえる曲ではあるが、シンプルな照明、引き締まった表情、滴る汗、それらを間近で受け止められるからこそ増幅するパワー。ビリー・ジョエルの「Piano Man」を佐々木ならではの解釈で歌詞をつけた「BLUES MAN」では浮世離れせず、現実を受け止めた上で心の底から絞り出す想いを歌う、まさにブルースの真骨頂。どちらも己の生き様と未来が投影されており、音と言葉に貫かれた人も多かったであろう。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

ラストはアカペラで歌い出し、むき出しの心臓に触れたようにも感じとれた「月夜の道を俺が行く」。激しくギターをかき鳴らしながら叫んだり、ゆったりと腰を据えて歌ったり、歌とギターのみで構成されているからこその自由自在なスタイルで〈俺の夢を叶えるやつは俺しかいない〉と明確に提示する姿は実に頼もしかった。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

そして、締めくくりとして奇妙を呼び込み、2人で忌野清志郎の「JUMP」を響かせる。

佐々木が直前にお願いをしたということだったが、そこは場数を踏んできた2人だけあって、互いを感じながらの見事なセッション。加えて、声のマッチングも秀逸だった。



【ライブレポート】奇妙礼太郎をゲストに迎えた『佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜』

次回の『雷よ静かに轟け』は12月22日に同じく東洋館にて開催が決定している。レトロとモダンが交差する浅草という土地で歴戦の猛者と佐々木が対峙する格別な夜をぜひ多くの人に体感して欲しい。



文:ヤコウリュウジ 写真:ニイミココロ



<公演情報>
佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第三夜



2023年9月30日(土) 浅草フランス座演芸場東洋館



セットリスト

■奇妙礼太郎
01 竜の落とし子
02 Moon River
03 悲しくてやりきれない
04 ほんまにおいしいお好み焼き
05 ONLY FOOL
06 赤いスイートピー
07 愛の讃歌
08 ウキウキWATCHING
09 散る 散る 満ちる
10 真夜中のランデブー

■佐々木亮介
01 伝説の夜を君と(a flood of circle)
02 雷よ静かに轟けBlues
03 ゴールド・ディガーズ(a flood of circle)
04 アンドロメダ(a flood of circle)
05 猫がなつかない!(THE KEBABS)
06 カメラソング(a flood of circle)
07 ともだちのうた(THE KEBABS)
08 くたばれマイダーリン(a flood of circle)
09 世界が変わる日(a flood of circle)
10 BLUES MAN(a flood of circle)
11 月夜の道を俺が行く(a flood of circle)

■Session
JUMP (忌野清志郎)



<ライブ情報>
佐々木亮介弾き語り興行“雷よ静かに轟け”第四夜



2023年12月22日(金) 浅草フランス座演芸場東洋館
OPEN19:00 / START19:30
出演:佐々木亮介(a flood of circle)ほか



★10月9日(月・祝) 23:59までファンクラブ先行受付中
http://sp.arena.emtg.jp/afloodofcircle/



関連リンク

a flood of circle公式サイト:
http://afloodofcircle.com/



奇妙礼太郎公式サイト:
https://kimyoreitaro.com/