【熊本競輪・FⅠ】点数下位でも「調子がすごくいい」と復活を期す真鍋顕汰で好配当を狙う


【記者コラム・野口雅洋の「1000円勝負」】

 真鍋顕汰(31)=三重・121期・S2=は、93点台と点数的には低空飛行。だが、人気を落としている今こそ狙いごろとみる。


 昨年10月の京王閣記念で落車し、頸椎と右鎖骨を骨折。2カ月半の欠場後は低迷して、102点台だった点数が急降下した。

 近況は体調が上向いてきて本領を発揮しつつある。バック本数も16本と、本来の積極的な競走ができている。

 「練習では調子がすごくいい。もう戻っている。あとは実戦で出すだけ」と前検日の表情は明るかった。逃げの決まり手も6本と多く、ここも押し切りまで期待したい。

 ▼9R(真鍋顕汰) 後藤もバック12本と積極型だが、本来のスピードでは真鍋が上。快走で復調をアピールする。3=7-2514、37-2-37。

 5R(菊池竣太朗) 「A級に落ちて一からやり直そうと思って、自力で戦おうとしているところ。
最近はタテが出るようになった」。自在ではなく、タテで勝負。4-1=5、4-3=6、4-2=7、4-27-56。

■熊本競輪 開催一覧(出走表・予想)

■熊本競輪 ニュース一覧




【熊本競輪・FⅠ】点数下位でも「調子がすごくいい」と復活を期す真鍋顕汰で好配当を狙う

大けがから復調してきた真鍋顕汰


編集部おすすめ