「源田壮亮」のニュース (124件)
-
NEW
「三井ゴールデン・グラブ賞」発表 阪神勢がセ初の7人受賞 巨人・泉口友汰が初受賞
「守備のベストナイン」を記者投票で選ぶ「第54回三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が12日、発表された。セ・リーグでは優勝した阪神から村上頌樹投手、坂本誠志郎捕手ら7人が受賞。同一チームから7人受賞は...
-
辻発彦が選ぶ「侍ジャパン」 WBCを想定して日本球界からは誰をメンバーに入れる?
2026年3月に6回目となるワールドベースボールクラシック(WBC)が開催される。そのWBCを想定して、辻発彦さんには「侍ジャパン」を選んでもらい、さらに打順も組んでもらった。西武で6年間監督を務め、...
-
【プロ野球】"鬼軍曹"鳥越裕介ヘッドコーチが期待する、西武再建のカギを握る「次代のリーダー候補」たち
西武・鳥越裕介コーチインタビュー(後編)2025年シーズン開幕に向けた春季キャンプ後半、西武の編成トップに就いた広池浩司球団本部長はシートノックを眺めながら、チームが変わってきた手応えをつかんでいた。...
-
【プロ野球】最小兵163センチの体で夢をつかんだ男、広島3位・勝田成 憧れの菊池涼介に堂々のライバル宣言「ポジションを獲りにいく」
ドラフト会議が始まってからおよそ1時間15分が経過した頃。チームメイトに囲まれ、その瞬間を待っていた勝田成(近畿大)の名前が、広島東洋カープの3位指名で読み上げられると、会見場はスティックバルーンを叩...
-
【プロ野球】二遊間に新星が続々出現! 荒木雅博が山縣秀、小幡竜平、滝澤夏央のプレースタイルを解説
荒木雅博が今季台頭した二遊間を守る6人を解説(前編)プロ野球はまもなくペナントレースが終了し、クライマックスシリーズ、日本シリーズと大詰めを迎えるが、今季を振り返って感じたことは、二遊間に新戦力が多く...
-
【プロ野球】石毛宏典から見て西武はどう変わった? 重要な戦力の源田壮亮と外崎修汰は「老け込む歳じゃない」
石毛宏典が語る期待の野手とCS争い後編(前編:西武で飛躍した野手たちをOB石毛宏典が分析2年目の身長197cmの内野手は「使いきる価値がある」>>)パ・リーグ5位の西武は、クライマックスシリーズ(CS...
-
宮本慎也が選ぶ2026年WBCの侍ジャパン「ホームランを打てる選手は絶対にそろえないといけない」
ビビる大木×宮本慎也今回は、現役選手から宮本慎也さんが選ぶ「侍ジャパン」を作ってもらった。あのメジャーリーガーたちから、日本のプロ野球で活躍する選手まで、悩みながら選出した11人とは? ビビる大木(以...
-
身長164センチのプロ野球選手、西武・滝澤夏央の矜持 「低くてもやれるという姿を見せることが自分の使命」
西武・滝澤夏央インタビュー(後編)前編:身長164センチの滝澤夏央はいかにしてレギュラーの座をつかんだのか>>球界で最も低い身長164センチながら、卓越した守備力とスピードで今季台頭しているのが西武・...
-
【プロ野球】名手・宮本慎也が選ぶ「現役No.1ショート」 現役時代は「絶対飛んでくるなよ」と思っていた
ビビる大木×宮本慎也ゴールデングラブ賞を10度受賞している宮本慎也が現役選手のなかから選ぶ「No.1のショート」とは?また、現役時代にショートを守りながらいつも考えていたことについても語ってくれた。【...
-
【プロ野球】西武で飛躍した野手たちをOB石毛宏典が分析 2年目の身長197cmの内野手は「使いきる価値がある」
石毛宏典が語る期待の野手とCS争い前編109試合を消化した時点で49勝58敗、パ・リーグ5位の西武。期待されていた若手野手たちがようやく頭角を現わし、昨年の歴史的な低迷で最下位になったチームが活性化し...
-
交流戦で強さを見せたパ・リーグは下位チームにも希望あり 高木豊が全チームの現状と課題を分析した
高木豊の交流戦総括パ・リーグ編(セ・リーグ編:なぜセ・リーグは総崩れしたのか各チームの課題と、活躍が目にとまった野手・投手を語った>>)交流戦で優勝したソフトバンク、リーグ戦同様に安定した力を見せた日...
-
金子侑司は自身の引退試合で若手選手に感謝 粋な計らいに「涙をこらえるのに必死だった」
金子侑司インタビュー(後編)西武一筋12年──スピードと華麗さを兼ね備えたプレーでファンを魅了した金子侑司氏。引退試合の感動秘話、背番号に込めた想い、そして"チャラさ"の奥に秘めた野球への情熱、そして...
-
金子侑司は決死の覚悟で盗塁王のタイトルを獲得した プロ4年目、「やらんと終わる......」
金子侑司インタビュー(前編)昨シーズン、12年の現役生活にピリオドを打った西武の金子侑司氏。俊足を武器に盗塁王のタイトルを2度獲得するなど、西武の主力選手として活躍した。そんな金子氏にあらためて自身の...
-
西武変貌の要因と優勝の可能性を伊原春樹が語る 「快進撃の理由」を徹底解説
昨年優勝したソフトバンクに42ゲーム差をつけられ、ダントツ最下位だった西武が西口文也新監督のもと、ここまで(5月21日現在、以下同)23勝18敗で首位の日本ハムに1ゲーム差の2位。はたして、西武の快進...
-
【侍ジャパン強化試合第4戦】まもなく開始!中日vs日本
この後3/419:00より、侍ジャパン強化試合第4戦中日ドラゴンズvs日本代表男子の試合がバンテリンドームナゴヤにて行われます。メンバー■日本代表男子サブメンバー11投ダルビッシュ有12投戸郷翔征13...
-
【侍ジャパン強化試合第4戦】日本が中日を破る
侍ジャパン強化試合第4戦は3月4日(土)、バンテリンドームナゴヤで中日ドラゴンズvs日本代表男子の試合が行われた。中日1-4日本とし、日本が3点差の見事な勝利となった。メンバー■日本代表男子スターティ...
-
【侍ジャパン強化試合第2戦】まもなく開始!ソフトBvs日本
この後2/2614:00より、侍ジャパン強化試合第2戦福岡ソフトバンクホークスvs日本代表男子の試合がひなたサンマリンスタジアム宮崎にて行われます。メンバー■日本代表男子サブメンバー11投ダルビッシュ...
-
西武・森友哉 5試合ぶりスタメン復帰 10日のオリックス戦
西武・森友哉捕手(25)が10日のオリックス戦(メットライフ)で5日の日本ハム戦(同)以来、5試合ぶりにスタメン復帰。「7番・捕手」に名を連ねた。1番には4試合続けて外崎が入り3番・栗山が指名打者。4...
-
西武・森が4試合連続でスタメン外れる
西武・森友哉捕手(25)が9日のオリックス戦(メットライフ)で4試合連続スタメンを外れた。背中の張りの状態を見ながら先発機会を探っているもので練習では守備、打撃とも通常メニューをこなしていた。先発マス...
-
不振の西武・源田が日本ハム戦スタメン外れる 代役は呉念庭
西武・源田壮亮内野手(27)が26日の日本ハム戦(メットライフ)でスタメンを外れた。今季からメジャー移籍した秋山に代わって主将となった源田はコンディション不良もあって、ここまで打率2割3分6厘と低空飛...
-
西武 秋山&源田でセンターライン死守
西武・秋山翔吾外野手(30)が源田壮亮内野手(25)に全幅の信頼を寄せた。「三井ゴールデン・グラブ賞」4年連続5度目の受賞を果たし「ずっと追い続けていきたい賞。(こだわりは)普通のことを続けていくだけ...
-
【プレミア12】西武・秋山リベンジ誓う「悔しい思いもある」
11月に開催される「第2回WBSCプレミア12」の日本代表メンバーが1日に発表され、西武から秋山翔吾外野手(31)、源田壮亮内野手(26)、外崎修汰内野手(26)の3人が選出された。3位に終わった前回...
-
西武・源田 一打逆転の大ピンチを〝忍者捕球〟でしのぐ
西武が一打逆転の大ピンチを名手・源田壮亮内野手(28)の好守備で無失点にしのいだ。場面は3ー1のリードで迎えた4回裏の守備。先発・伊藤翔がTー岡田の二塁打と死球で二死一、二塁とし降板し、その後を2番手...
-
西武・源田 トークショーで守備同様に手堅い話術披露
昨年のパ・リーグ新人王、西武・源田壮亮内野手(24)が6日、川越市の西武本川越ぺぺでトークショーを開き、堅い守備同様に堅実な話術を披露した。冒頭で「年明けに大分の実家から帰って2日のトークショーのため...
-
西武・源田が37・5度の発熱でベンチ外 チーム宿舎で静養
西武は27日、主将の源田壮亮内野手(28)に37・5度の発熱症状があり、ナイターで行われる予定の広島戦(マツダ)のベンチ入りメンバーから外れると発表した。源田はこの日午前中から発熱の症状があり現在はチ...
-
【伊原春樹氏が選ぶ24人の侍】先発はオリ山本由伸とG菅野の2本柱、一塁はDeNAルーキー・牧だ
東京五輪開幕まで3か月を切った。しかし、新型コロナウイルスへの懸念が強まり、開催自体を疑問視する声も後を絶たない。それでもアスリートたちは大会開催を信じ、五輪種目として2008年北京以来の復活となる野...
-
中日・京田 西武・源田を”丸裸”に
中日の京田陽太内野手(23)が、侍ジャパンで二遊間を組んだ西武の源田壮亮内野手(24)を“丸裸”にすると意気込んでいる。京田は、源田の古巣である愛知・豊田市のトヨタ自動車グラウンドを拠点にした年明けに...
-
【Gグラブ賞】セ・パ両リーグから〝異例〟の19選手が表彰 中田翔と中村晃が同時受賞
「第49回三井ゴールデン・グラブ賞」の表彰式が18日、都内で行われセ・パ両リーグの19選手が表彰された。最多得票はパ・リーグではソフトバンク・甲斐の267票(有効投票269)、セ・リーグでは広島・菊池...
-
西武23年ぶり11連勝立役者 ルーキー源田に困った問題
3位西武は2日の楽天戦(メットライフドーム)を7―4で制して1994年以来の11連勝をマーク。V争いに加わってきたが、連夜のヒーローとなった新人の源田壮亮内野手(24)は困った問題に直面した。2夜連続...
-
【パ・リーグCSファイナル】ソフトバンクが西武を破り、2年連続日本シリーズ進出決定
NPBパ・リーグCS2018ファイナルステージは10月21日(日)、メットライフドームで埼玉西武ライオンズvs福岡ソフトバンクホークスの試合が行われた。西武5-6ソフトBとし、ソフトBが1点差での勝利...