「広州」のニュース (833件)
-
漫画美術館「JC動漫館」がリニューアルオープン、ジブリコーナーが人気―広東省広州市
広東省広州市にある中国の漫画家・金城(ジン・チョン)が設立した漫画美術館「JC動漫館」が1日、リニューアルオープンした。館内のスタジオジブリのコーナーでは宮崎駿監督の作品が展示されており、多くの人がそ...
-
中国の小学校近くで再び傷害事件が発生、5人死傷―シンガポールメディア
シンガポール華字メディアの連合早報によると、中国の小学校近くで再び傷害事件が発生した。連合早報が中国の複数のメディアの報道として伝えたところによると、湖南省耒陽市内の小学校近くで3日午後6時ごろ、30...
-
恒大集団のEV子会社、遊休地認定受け土地回収へ―シンガポールメディア
シンガポールメディアの聯合早報は10日、中国の電気自動車(EV)メーカーの中国恒大新能源汽車集団(恒大汽車)について、「広東省広州市南沙区に取得した43万7000平方メートルの土地が遊休地の認定を受け...
-
中国で最も活力に満ちた都市は北京でも上海でもない―香港メディア
中国メディアの環球時報は31日、「中国で最も活力に満ちた都市は?新報告書が驚くべき答えを示す」とする香港英字メディアのサウスチャイナ・モーニング・ポストの記事を紹介した。記事によると、中国で最も活力に...
-
フォーチュン・グローバル500でBYDが初のトップ100入り、中国自動車メーカーの多くは順位落とす―中国メディア
中国メディアの観察者網は29日、世界企業番付「フォーチュン・グローバル500」の2025年版で、中国の自動車大手の比亜迪(BYD)が初のトップ100入りを果たした一方で、中国の自動車メーカーの多くは前...
-
広東省でチクングニア熱、新たに2940人確認―中国
広東省疾病予防管理センターは7月27日、7月20日午前0時から27日午前0時までの期間、中国南部の広東省で蚊が媒介する感染症チクングニア熱の現地感染例が新たに2940例報告され、重症と死亡例は報告され...
-
「ドラえもんとフレンズ巡回特別展」が広州でスタート―中国
広東省広州市にある広州K11ショッピングアートセンターで20日、「100%ドラえもんとフレンズ巡回特別展」が開幕した。中国新聞網が伝えた。(提供/人民網日本語版・編集/KM)
-
「日本のこの点が大好き」との投稿が中国で話題に=「それを求めるのはぜいたくすぎる」
中国のSNS・小紅書(RED)に22日、「日本のこの点が大好き」との投稿があり、反響が寄せられている。投稿者の女性は「日本では雨の日に地下鉄に乗る時、みんな傘をきちんと畳む。こうしたモラルある暗黙の了...
-
中国の今年の高速列車利用者、1日平均約1000万人に
中国国家鉄路局の安路生(アン・ルーション)副局長は中国国務院新聞弁公室が21日に北京で開催した「第14次五カ年計画(2021-25年)の質の高い達成」をテーマにしたシリーズ記者会見で、今年、高速列車の...
-
スターバックスが「自習室」導入、顧客の多様なニーズに対応―中国
米コーヒーチェーンのスターバックスが中国の一部店舗で「自習室サービス」を開始しました。最近、SNS上では広東省の一部スターバックス店舗で「星子自習室」と呼ばれる新サービスが導入されたとの投稿が注目を集...
-
日本の水産物輸入再開、中国の苦しい事情―台湾メディア
2025年7月25日、台湾メディア・自由時報は、中国政府が日本産水産物の禁輸措置を解除した背景について報じた。記事は、中国政府が今月に入って日本産水産物の禁輸措置を深夜に「ひっそり」と解禁し、ホタテ、...
-
広州発「中欧班列ECエクスプレス」が初運行
広東省広州市で18日、約33万元(約670万円)相当の越境EC(電子商取引)輸出貨物が、黄埔税関増城税関の監督下で中国・欧州間国際貨物列車「中欧班列」に積載され、欧州へ向け出発しました。これにより広州...
-
中国各地の公共バス、異業種融合モデル採用し宅配便の輸送を兼任
中国中部の河南省鄭州市公共バスグループはこのほど、物流企業の順豊エクスプレスと提携し、「バス+物流+エコ」の異業種融合新モデルを共同で探求する計画です。南京公共バスグループと成都公共バスグループも過去...
-
中国国産旅客機C919の就航都市が追加、 20日から広州-鄭州間で常態化運航
中国国産大型旅客機C919が運航するCZ3396広州-鄭州便が20日午前、中国中東部に位置する河南省鄭州市の新鄭国際空港に着陸しました。これはC919広州-鄭州路線が常態化した商業運航を開始したことを...
-
ASEAN市場を見据えたAIインテグレーション拠点に、広西のAI発展戦略―中国
AI技術をさまざまな産業と結びつけ、実用的なソリューションを競うコンペティション「AIFORALLスーパーリーグ」が19日、広西チワン族自治区南寧市で始まった。AIスーパーリーグが広西で開催されること...
-
中国のAI産業が活況、広州は新たな応用も―シンガポールメディア
2025年6月16日、環球時報は、人工知能(AI)産業が爆発的な成長を見せている中国において、広東省広州市では新たな応用シーンによる優位性を築きつつあるとシンガポールメディアが報じたことを伝えた。記事...
-
技術型・イノベーション型中小企業を累計60万社以上育成―中国
第20回中国国際中小企業博覧会が27日、広東省広州市で開幕した。中国工業・情報化部の李楽成部長は開幕式で、「中国の中小企業は急速に発展・成長しており、総合力、コア競争力、雇用維持・民生への貢献能力が持...
-
上半期の全国の鉄道旅客数が22.4億人、過去最多を更新―中国
中国国家鉄路集団によると、今年上半期に全国の鉄道が輸送した旅客数は前年同期比6.7%増の延べ22億4000万人で、同期として過去最多でした。鉄道当局は上半期、高速鉄道と在来線の資源を統一的に活用して旅...
-
浙江省の麗水空港が開港―中国
中国東部の浙江省に位置する麗水空港は7月18日に正式に開港しました。麗水空港は麗水市の中心部から直線距離で15キロ離れた軍民兼用の支線空港で、敷地面積は約228.7ヘクタールで、滑走路は長さ2800メ...
-
街路灯がフルーツのコスプレしちゃった?―中国
中国では今、古い建物を取り壊して建て替えるという方法ではなく、温かみのあるちょっとした創意工夫を通してアーバン・リニューアルが進められるケースが増え、各都市がユニークな方法で街のリノベーションに取り組...
-
アートトイが盛り上げる「エモ消費」―中国
「寝る前に心温まる話を聞かせて!」「『先生』は英語で何と言うの?」「レアバージョンが入っていなかったのでとても悲しい。どうしたらいい?」。これらは友達との気ままなトークではなく、AI搭載のプラッシュ・...
-
広州汽車が量産型の空飛ぶクルマを世界初公開、価格は「わりと庶民的」―中国メディア
中国自動車大手の広州汽車集団が同社初の量産型の空飛ぶクルマ「GOVYAirCab」を12日開幕の国際自動車・サプライチェーン博覧会(香港)で世界初公開した。中国メディアの環球網が伝えた。12日は「GO...
-
世界初のサーモン養殖加工船「蘇海1号」が引き渡し―中国
中国船舶工業集団公司(CSSC)傘下の黄埔文衝船舶が建造した世界初の自主航行閉鎖式サーモン養殖加工船「蘇海1号」が26日、南部広東省の広州南沙で正式に引き渡されました。「蘇海1号」は長さ249.8メー...
-
上海、6年連続で国際海運センター3位を維持―中国メディア
2025年中国航海の日・上海テーマイベントの開幕式が上海市で行われた。その中で発表された「新華・バルチック上海国際海運センター発展指数報告(2025年)」によると、上海市は6年連続で国際海運センターラ...
-
セブン-イレブンの表記問題を台湾メディアも批判=「ネットではボイコットも」
台湾メディアの自由時報は13日、「偶然ではない?」と題し、日本の大手コンビニエンスストアのセブン-イレブンの台湾表記問題を取り上げた。今月11日、セブン-イレブンを運営するセブン&アイ・ホールディング...
-
上海のスーパー、ライチ6粒6070円で注目集める
上海にあるスーパーマーケットで、6粒入りのライチギフトボックスが298元(約6070円)で販売され、注目を集めています。スーパーのスタッフによると、同ライチギフトボックスの価格は確かに6粒で298元と...
-
ハリウッドではなく中国が空飛ぶクルマを実現した理由―イスラエルメディア
中国メディアの環球時報は8日、「ハリウッドではなく中国が空飛ぶクルマを実現した理由」とするイスラエルのテクノロジーニュースサイト、CTechの記事を紹介した。記事はまず、1989年の伝説的な映画「バッ...
-
産業規模30兆円、中国の「低空経済」はなぜ発展したのか―香港メディア
2025年7月5日、香港メディア・香港01は急速に発展した中国の低空経済について紹介する記事を掲載した。記事は「低空経済」が高度1000メートル以下で無人機を利用した経済活動を指し、中国では24年の産...
-
急拡大する中国のハラール食品市場―海外メディア
中国メディアの環球時報は9日、「中国のハラール食品市場が急拡大している」とする中国ビジネスに特化した海外のニュースサイト、チャイナブリーフィングの記事を紹介した。記事はまず、「国内の消費傾向が変化し、...
-
中国でまた…、モデルがだまされミャンマーで監禁―中国メディア
中国メディアの新京報は2日、「モデルの男性がミャンマーで監禁されている」として、男性の姉からの訴えを報じた。それによると、男性は付き合いのあった人物から雑誌のカバー撮影の話を持ちかけられ、6月8日に中...