「不動産」のニュース (10,000件)
-
Looop、東急不動産との資本業務提携契約を締結 第三者割当増資により資本関係を強化
Looopは、東急不動産と2025年3月31日付で資本業務提携契約を締結し、同社を引き受け先とした第三者割当増資による資金調達を実施したと発表した。Looopは「エネルギーフリー社会の実現」をビジョン...
-
NEW
無印良品が旧小学校を宿泊施設に! 遊休不動産を活用して地域の暮らしを体験できる「MUJI BASE」 千葉「MUJI BASE OIKAWA」レポート
無印良品のインテリアに囲まれて過ごせる!教室をリノベーションした宿泊施設MUJIBASEOIKAWAは、坂道をのぼった小高い丘の上にあります。千葉県建築文化賞を受賞したという、一見すると小学校らしくな...
-
野村證券株式会社がグローバル・ワン不動産投資法人 投資証券<8958>株式の変更報告書を提出
東証REITのグローバル・ワン不動産投資法人投資証券<8958>について、野村證券株式会社が2025年4月22日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・野村アセットマネジメ...
-
Livenup Group<2977>、不動産仲介・賃貸管理のジーエーコンサルタントを子会社化
LivenupGroupは居住用と収益用不動産の開発・販売が主力。不動産仲介・賃貸管理業のジーエーコンサルタント(横浜市)を傘下に迎えて収益基盤の強化を図る。ジーエーコンサルタントは地域密着で事業を展...
-
賃貸の火災保険、“自分でも選べる”ことを知っていたのはたった3割!?不動産会社オススメの保険にそのまま加入するデメリットも解説
【今週の住活トピック】「賃貸火災保険に関する若者の意識調査」を実施/NTTドコモ賃貸住宅で必要となる保険は火災保険だけじゃない!?まず、この調査では、「現在の賃貸住宅用の火災保険に加入した状況」につい...
-
スポーツのエンタメ化で拡大する不動産ビジネス
プロスポーツのファンが増えている。大手不動産会社でも、スポーツ・エンターテインメントビジネスの取り組みを拡大している。スポーツ・エンターテインメントは、不動産デベロッパーにとって「ミクストユース」の街...
-
IHIと野村不動産、神奈川県横浜市で「Landport横浜杉田」竣工 施設と地域がつながる「オープン・シェア型」物流施設
IHIと野村不動産は、共同で開発を進めてきた「Landport横浜杉田」が竣工し、満床稼働したことを発表した。同施設は、ポスト2024年問題における新たな対応策として「オープン・シェア型」物流施設とい...
-
不動産フィンテック企業Janover、ソラナを追加購入…保有量「2倍」拡大
米国の不動産フィンテック企業が1050万ドル規模のソラナを購入し、ソラナ保有量を2倍に拡大した。Janoverは15日発表を通じて、ソラナトークン8万567個を約1050万ドルで追加購入したと明らかに...
-
物件探しで「LGBTQである」ことを不動産担当者に話す当事者は約15% パートナーとの同棲で約2割は断られた経験あり
MEMOCOは、ゼロリノベと合同でLGBTQ当事者125名を対象に、「LGBTQ当事者を対象にしたライフスタイルに関する実態」についてのアンケート調査を実施し、結果を公表した。■物件探しで工夫している...
-
ヒトトヒトホールディングス、三井不動産と業務提携 商業施設とアリーナ運営で連携強化へ
ヒトトヒトホールディングスは、三井不動産と業務提携協定を締結したと発表した。協定の締結日は2025年3月26日であり、商業施設やアリーナにおける来場者満足度および企業価値の向上を目的としているという。...
-
【フジ・メディア・ホールディングス】「大炎上」のテレビ局、再生のチャンスはいつ?|ビジネスパーソンのための占星術
元タレントによる性加害事件で信用失墜したフジ・メディア・ホールディングス。広告スポンサーに見放され、物言う株主からは収益源である不動産事業売却や取締役選任などで強い圧力をかけられている。「平成のメディ...
-
「株安・ドル安・債券安のトランプvs.不動産バブルで崖っぷちの習近平」地獄の関税チキンレースを勝利する条件
■米中貿易戦争、チキンレースの末路は米中の関税率引き上げ競争で、貿易戦争は一段と熱を帯びてきた。米国が対中国の相互関税を発表すると、中国もすぐに報復の発表を行った。11日時点で、米国の対中追加関税は1...
-
ネットに公開されたデータから地価が"化ける"街を見抜ける…プロが名前を挙げる「東京23区の穴場エリア」
地価を見極めるためにはどうすればいいか。エコノミストの崔真淑さんは「土地リテラシーを身に付けると、賃貸から購入まで不動産をめぐるさまざまなシーンで有利になる。3つのポイントを掛け合わせると、『ホントの...
-
株式会社南青山不動産が三井住友建設株式会社<1821>株式の変更報告書を提出
東証プライムの三井住友建設株式会社<1821>について、株式会社南青山不動産が2025年4月15日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「共同保有者が増加したこと及び共同保有...
-
東京都中央区日本橋馬喰町に「アーバネックス日本橋馬喰町Ⅱ」竣工 利便性とデザインを兼ね備えた新築マンション
信和グループは、同社が設計・施工を担当した、三井不動産グループの賃貸マンション「アーバネックス日本橋馬喰町Ⅱ」が竣工したと発表した。同物件は、4路線から利用可能で、新橋、大手町、三越前などの主要ビジネ...
-
大栄不動産株式会社が株式会社ジャノメ<6445>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの株式会社ジャノメ<6445>について、大栄不動産株式会社が2025年4月10日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合の1%以上の増加」によるもの...
-
シングルマザー向けシェアハウス、月4000円で毎日通える学習塾で母子家庭を支援、就労支援の展望も アーキリンクス・埼玉県上尾市
元社員寮をシングルマザーのためのシェアハウスに不動産コンサルタントの内野さんは、埼玉県上尾市のシングルマザー向けのシェアハウス「U-STYLE上尾」のほか、子育て世代向けの交流施設や起業家向けのレンタ...
-
こんなマンションは絶対買ってはいけない…駅近で住環境が良くても"実はヤバい"中古物件の見抜き方
不動産サイトやチラシの情報だけで、中古マンションを買うとどうなるのか。『ルポ秀和幡ヶ谷レジデンス』(毎日新聞出版)で築50年のマンションで繰り広げられた住民闘争について書いた栗田シメイさんは「闘争を機...
-
日本国土開発<1887>、SPCのユリ伏見合同会社を取得
総合建設会社の日本国土開発が、名古屋市中心部の不動産開発プロジェクトに参画するのが狙い。特別目的会社(SPC)のユリ伏見合同会社を営業者とする匿名組合へ出資する形で取得する。取得予定の不動産は名古屋市...
-
都心に手が出ない人はどこに住めばいいか…エコノミストが推す「空き家900万戸超時代に勝てる町」の名前
公示地価が示す不動産のトレンドとは何か。エコノミストの崔真淑さんは「どこに住むかは、どう生きるかと同じ意味を持っている。だからこそ、人口の動きと地価のトレンドから未来を選ぶ目を養える」という――。■公...
-
不動産投資の固定資産税はどうやって計算する?計算例と軽減措置を解説
不動産投資を行う上で、固定資産税は毎年必ず発生する経費の一つになります。しかし、その計算方法は土地と建物で異なり、さらに様々な軽減税率が存在するため、多くの投資家を悩ませています。そこで本コラムでは、...
-
日米国債市場の大波乱:長期金利は金融の1丁目1番地である!
世の中には、預金、株、債券、為替、コモディティ、不動産などいろんな金融商品があるが、これらは全て同じものである。全ての金融商品の値段はキャッシュフローの集合体の現在価値、簡単に言うと全て<債券>に置き...
-
マルコム・エフ・マクリーン4世 (Malcolm F. MacLean Ⅳ) がスターアジア不動産投資法人<3468>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証REITのスターアジア不動産投資法人<3468>について、マルコム・エフ・マクリーン4世(MalcolmF.MacLeanⅣ)が2025年4月7日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出し...
-
中国主要経済統計発表、1-3月期成長率は5.4%。米中貿易戦争が下振れ圧力に
中国の1~3月期GDP実質成長率が前年同期比5.4%増と発表されました。大方の市場予想は上回った形ですが、デフレや不動産不況は続いています。今年期待される景気回復にとっての下振れ圧力になり得るのが、現...
-
オープンハウス、3500億円のM&A投資枠で米国進出の可能性も
オープンハウスグループ<3288>はM&Aを積極活用し、成長を遂げる不動産デベロッパーだ。2026年9月期までの3カ年で計3500億円のM&A投資枠が設定され、2025年にマンションデベロッパーで子会...
-
大和ハウスリアルエステート、「世田谷区船橋1丁目プロジェクト」竣工 多用途型不動産開発を本格化へ
大和ハウスリアルエステートは、東京都世田谷区で進めていた複合施設「世田谷区船橋1丁目プロジェクト」が竣工したと発表した。同物件は、旧駐車場と戸建住宅を建て替えた事業用不動産であり、竣工後に売却済みだと...
-
株式会社南青山不動産が株式会社ヨロズ<7294>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの株式会社ヨロズ<7294>について、株式会社南青山不動産が2025年4月4日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上増加したこと及び単体...
-
野村證券株式会社がケイアイスター不動産株式会社<3465>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムのケイアイスター不動産株式会社<3465>について、野村證券株式会社が2025年4月4日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・株券等保有割合の1%以上の減少・...
-
穴吹興産<8928>、霊園企画・運営のエムジープランニング、石材製造のMG石材を子会社化
マンション分譲の穴吹興産は、不動産事業を軸に霊園開発や霊園コンサルティングにも事業を展開している。霊園企画・運営のエムジープランニング(神奈川県小田原市)、石材製造のMG石材(静岡市)をはじめとするM...
-
埼玉県三郷市で「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)三郷」着工 広域配送に適したTC型物流施設
三井不動産は、埼玉県三郷市にて「三井不動産ロジスティクスパーク三郷」が着工したと発表した。竣工は、2026年10月末を予定している。同施設は、外環自動車道と常磐自動車道の結節点である三郷エリアに位置し...