「不動産」のニュース (10,000件)
-
ヒューリック<3003>、ボーリング機器製造の鉱研工業<6297>をTOBで子会社化
不動産開発大手のヒューリックは収益拡大の一環としてM&Aを推進しており、新たな事業としてボーリング機器事業や工事施工事業に参入する狙い。鉱研工業を子会社化することで、関係性の強い建設会社との接点強化や...
-
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社が平和不動産リート投資法人<8966>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証REITの平和不動産リート投資法人<8966>について、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社が2025年6月6日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保...
-
グリーンエナジー&カンパニー<1436>、不動産業のいえとち不動産を子会社化
グリーンエナジー&カンパニー傘下のグリーンエナジー・ライフ(徳島市)は、家庭のエネルギー消費が実質的にゼロとなる「ZEH(ネットゼロ・エネルギー・ハウス)」の開発・販売を手がけている。今後は商品企画力...
-
20~50代女性、43%が「昨年より生活苦しい」と実感 一方で収入UP対策は「何もしていない」が最多
Hajimariは、20〜50代女性320名へ「お金に関する不安や対策」に関する調査を実施し、結果を公表した。■昨年より「収入が減った」が「増えた」を上回る2024年度の年収について、前年と比べてどう...
-
野村アセットマネジメント株式会社がフロンティア不動産投資法人 投資証券<8964>株式の大量保有報告書を提出
東証REITのフロンティア不動産投資法人投資証券<8964>について、野村アセットマネジメント株式会社が2025年6月5日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「信託...
-
中小企業、中高年の活用に活路 「早期・希望退職」は大企業の2.8%が実施
「早期希望・退職」をこの3年間実施せず、この先1年以内の実施も検討していない企業は98.5%だった。人手不足が深刻化するなか、上場企業の「早期・希望退職」募集が増えているが、中小企業では社員活用の方法...
-
TON財団、「UAEゴールデンビザ計画は独自開発中…政府承認ではない」解明
TON財団が、アラブ首長国連邦(UAE)で推進しているゴールデンビザプログラムと関連し、「政府とは無関係な独自の開発段階」と解明した。7日(現地時間)、TON財団は先週末、TONコインステーキング関連...
-
2025年上半期の「負債1,000万円未満」倒産 250件 前年同期を下回るも高止まりが続く
2025年上半期の負債1,000万円未満の倒産は250件(前年同期比4.2%減)で、3年ぶりに前年同期を下回った。上半期では、2月と6月を除く4カ月で前年同月を下回ったものの、2年連続で250件以上と...
-
投資未経験者が思う投資家の年収は「2,000万以上」、実際は「500〜1,000万未満」が多数 イメージと実態に乖離あり
AI不動産投資サービス「RENOSY(リノシー)」は、「投資家“イメージ”と“実態”調査」を実施し、結果を公表した。なお、同調査では投資経験者の中でも「株式投資・不動産投資・暗号資産投資」経験者はさら...
-
建設・不動産業界のM&A、2025年は件数増も金額は減少か?海外案件も低調
今年の建設・不動産業界におけるM&Aは件数では前年を上回る勢いの一方で、取引総額は大幅に減少。1月から5月までの5カ月間に公表されたM&Aは25件に達し、通年では前年M&A件数(43件)から約4割増...
-
愛知県一宮市に「三井不動産ロジスティクスパーク一宮」が竣工 広域配送・中継輸送の拠点に
三井不動産は、愛知県一宮市において開発を進めていた「三井不動産ロジスティクスパーク一宮」の竣工を発表した同施設は、首都圏・関西圏への広域配送に対応する好立地に位置し、「物流の2024年問題」の解決策の...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が三井不動産ロジスティクスパーク投資法人<3471>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証REITの三井不動産ロジスティクスパーク投資法人<3471>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年6月4日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・重要な...
-
東急不動産株式会社がアクティビア・プロパティーズ投資法人<3279>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証REITのアクティビア・プロパティーズ投資法人<3279>について、東急不動産株式会社が2025年6月4日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上...
-
2025年下半期の転職市場、15分野中11分野で求人増加・好調維持か dodaが転職市場予測を発表
パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda」は、「転職市場予測2025下半期」を公開した。同調査では、7業種と8職種の合計15分野を対象に、2025年下半期の求人動向を予測。そのうち7分野で求人...
-
兵庫県尼崎市に「三井不動産ロジスティクスパーク尼崎Ⅰ」が竣工 広域配送から大阪・神戸への市内配送まで幅広い物流ニーズに対応
三井不動産は、兵庫県尼崎市にて「三井不動産ロジスティクスパーク尼崎Ⅰ」が竣工したこと発表した。同施設は、入居テナントである関通が1棟を賃借し、関通の兵庫県尼崎エリアの3PL事業の重点注力拠点と位置づけ...
-
高配当利回り6銘柄から選ぶ:トランプ関税によるダメージが小さいのはどれ?今買って良い?
予想配当利回りが高く、投資してみたい株がいろいろあります。ただ、トランプ関税の影響がとても気になります。トランプ関税直撃で、業績が大幅下方修正されて減配になる銘柄は避けたいところです。そこで今日は、ト...
-
トランプ大統領、仮想通貨事業で純資産6億ドル増やす
ドナルド・トランプ米大統領が暗号資産(仮想通貨)事業で純資産が6億2000万ドル(約891億円)ほど増加した。2日(現地時間)、外信を引用した報道によると、トランプ大統領はわずか数ヶ月で家族事業体「ワ...
-
ドバイ、リップルステーブルコイン「RLUSD」を正式承認…不動産登記トークン化事業に活用
ドバイ金融サービス庁(DFSA)が、リップル(Ripple)のステーブルコインRLUSDを公式承認した。DFSAがRLUSDを承認したことで、リップルはドバイ国際金融センター(DIFC)内でRLUSD...
-
空き家所有者の87.7%が意思決定に関与可能も、実際の行動は「放置」が最多
ジェクトワンは、空き家を現在所有している、あるいは今後相続予定の1,044名を対象に、「空き家所有者の実態と悩みに関する意識調査2025」を実施し、結果を公表した。同調査によると、空き家の対処について...
-
リロケーションとは?契約の方法や必要な費用、注意点などを詳しく解説
リロケーションは、長期間自宅を離れる際にその間だけ賃貸に出すことで家賃収入を得ながら資産を維持する運用手段として注目されています。しかし、一般的な賃貸とは異なる点も多いため、事前にしっかりと理解してお...
-
3割のエンドユーザーが生成AIを業務で利用 「ChatGPT」が利用率トップも、「AIエージェント」利用者は1割未満
いえらぶGROUPは、部屋探し・家探しをしているエンドユーザーに対して「生成AIに関するアンケート調査」を実施し、結果を公表した。1.生成AIの利用率、34.0%が利用していると回答、20代以下~30...
-
【6月アクティビストサマリー】米ダルトンがセンコーなど2銘柄を新規保有、旧村上系はクレハ株の大半を売却
6月は株主総会シーズン。株主提案を受けた上場企業は過去最多を更新し、アクティビスト(物言う株主)の存在感の高まりを示す形となった。こうした中、大量保有報告書制度(5%ルール)に基づくアクティビストによ...
-
ジェイリース<7187>、広告代理店のエイエフビイを子会社化
住居用賃料保証や事業用賃料保証などを手がけるジェイリースは、大分県地盤の総合広告代理店のエイエフビイ(大分市)を完全子会社化することで、マーケティングやプロモーション機能の強化を図る。併せて、取引先で...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年6月30日〜2025年7月4日)
2025年6月30日ブッキングリゾート<324A>、富士山・富士五湖エリアのホテル運営事業を取得宿泊施設の集客支援・運営を手がけるブッキングリゾートは、インバウンド(訪日観光客)向け集客事例や予約・運...
-
「お召列車」なぜ廃止? 老朽化だけではない、日本と異なる英国王室の事情 150年以上の歴史に幕
英国王室が王室専用列車、いわゆる「お召列車」を廃止する意向を示しました。150年以上の歴史を持つ王室専用車両は、どのように生まれ、そしてどのような経緯と背景で消えていくのでしょうか。鉄道愛好家だったエ...
-
NEW
5万円以下!投資初心者におすすめ、少額で買える株主優待銘柄10選
優待投資家の優待弁護士が登場。株主優待とスイーツが大好きな「優待弁護士」こと澤井康生さんが毎月、お気に入りの銘柄を厳選して紹介していきます。今回は権利確定月に関係なく5万円以下で買える少額優待銘柄をご...
-
【今日の一冊】2030年の不動産
分譲か、賃貸か。戸建てか、マンションか。都会か、郊外か。まるで永遠に答えの出ない難問のように語られている、これらの選択肢。それぞれのライフステージのなかで、多くの人は一度くらい意識したことがあるはずだ...
-
続報!上海出張レポート:得体のしれない畏怖感…「中国式デフレ」に備えて今するべきことは?
6月中旬、上海出張に向かった著者の最新レポート続報。著者が目で見て肌で体感した中国経済を覆う「内巻式競争」、別称「中国式デフレ」のまん延。日本企業を含めた海外勢にとって真の脅威とは?著者ならではのリア...
-
米国ニュージャージー州最大の郡、37万件の不動産登記をトークン化...2400億ドル規模
米国ニュージャージー州最大の郡、37万件の不動産登記をトークン化...2400億ドル規模米国ニュージャージー州の最大人口を保有しているバーゲン郡は、約2400億ドル(約35兆円)規模の不動産登記37万...
-
NEW
尾道「坂の街」ゆえの空き家問題、再生で移住者呼び込む。尾道ガウディハウス、文化財含む20軒超、17年の挑戦「尾道空き家再生プロジェクト」
空き家再生の第一歩は「壊すなんて、もったいない!」近年、尾道では海沿いの施設がにぎわいを見せ、しまなみ海道を目指すサイクリストの街としても有名になっています。大林宣彦監督の『尾道三部作』をはじめとする...