「不動産」のニュース (10,000件)
-
三井不動産と三菱地所、不動産2社「採用大学」ランキング2024!2社でトップ3となった大学は?
就職率が過去最高レベルに達している就活市場。「売り手市場」の中、各企業はどの大学から採用をしているのか。業界別・企業別に2024年「採用大学」ランキングを作成した。今回は三井不動産と三菱地所の不動産大...
-
投資用物件に自分で住むのはアリ?注意点とメリット・デメリットを徹底解説
不動産投資ローンを契約中の投資用物件には、原則として、自分で住むことはできません。そもそも、不動産投資ローンは投資を目的としたローンであり、自己居住を目的としていないためです。ただし、金融機関からの許...
-
ファーストブラザーズ<3454>、冷凍倉庫業の菅原冷蔵を子会社化
ファーストブラザーズは不動産投資運用を主力とする。今回傘下に収める菅原冷蔵(青森県弘前市)は冷凍倉庫業を営み、地元の名産であるリンゴジュースの保管事業を通じて地域の食品加工業を支えてきたが、近年は後継...
-
【8月M&Aサマリー】8月は111件。件数、金額ともに8月最多
2025年8月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比18件増の111件、取引総額は415億円増の1兆5454億円といずれも8月としては過去最多だった。上場企業の適時開示情報のうち、経営権の移転を伴...
-
京都の住宅不足が深刻化。地元の不動産会社、古い公営住宅を子育て特化リノベ、低家賃と廃棄ロス活用で暮らしを応援 京都・長栄
たくさんの観光客が訪れる京都市、近年の不動産事情は?京都市は、言わずと知れたグローバルな観光都市。コロナ禍では一時的に人の往来が途絶えたものの、ここ最近は海外からの観光客も戻ってきました。今、京都に暮...
-
ホンダが「東京進出の地」へ帰ってきます! “新本社”移転先がついに決定 「青山のビル」はどうなる?
実は「東京進出」の拠点だった八重洲約55年ぶりのカムバックへ!2025年8月29日、ホンダは本社移転に関する新たな情報を発表しました。本社機能は東京・八重洲地区の再開発オフィスビルへ、2029年中にも...
-
北海道室蘭市の商業施設「MORUE中島」に「無印良品」が9月5日オープン 西胆振地区で初出店
日鉄興和不動産は、北海道室蘭市に所有・運営する商業施設「MORUE中島」の第4期として「無印良品」が9月5日にオープンすると発表した。「MORUE中島」は、日本製鉄の社有地を活用して整備された商業施設...
-
船堀四丁目地区で再開発組合が設立 日鉄興和不動産と東京建物が庁舎・住宅複合の市街地整備に参画
日鉄興和不動産と東京建物は、東京都江戸川区で推進する「船堀四丁目地区第一種市街地再開発事業」について、東京都知事より再開発組合の設立認可を受け、船堀四丁目地区市街地再開発組合が設立されたと発表した。ま...
-
東京都港区「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」、低層商業エリアが9月1日より開業 27店舗が集結
野村不動産は、東京都港区芝浦に完成した複合施設「BLUEFRONTSHIBAURATOWERS(以下、TOWERS)」にて、9月1日よりグランドオープンする低層商業エリアの27店舗を発表した。同社と東...
-
「ひとりで老いて死ぬ」はかなり難しい…独居高齢者が覚悟しなければいけない「生前・死後にかかる諸費用」
身寄りがない一人暮らしの高齢者が増えている。社会学者で、葬送に関するサポートを行うNPO法人エンディングセンター理事長の井上治代さんは「身元保証や死後事務委任について少しずつ知られるようになってきたが...
-
トランプの魔の手はついに金融支配に…そう騒ぎ立てる新聞テレビが報じない"FRB初の黒人女性理事解任"の深層
トランプ米大統領が、米連邦準備制度理事会(FRB)初の黒人女性理事、リサ・クック氏を解任した。在米ジャーナリストの岩田太郎さんは「『政治の介入を許せば、市場からの信頼が失われる』という言説がある。しか...
-
NEW
【9月株主優待:りさぱんさん編】食べ盛りの子供の食費も安心!株価が下がっても焦らず日用品・食品系優待で物価高対策!
優待投資家・りさぱんさんは高騰しているお米を優待でゲット!ほかにも水やお菓子も優待で手に入れて日用品や食費を抑えています。優待投資経験の長いりさぱんさんが今年前半の乱高下をどう乗り切ったのか、また、9...
-
無料で楽しめるアート展『HAPPY SMILE ART in 三井ガーデンホテルズ』仙台で開催中 合計42作品を展示・販売(~9月30日)
株式会社三井不動産ホテルマネジメント(本社:東京都中央区、代表取締役社長:杉山亮)は、一般社団法人グループハッピースマイルとのコラボレーションにより、「HAPPYSMILEARTin三井ガーデンホテル...
-
東武鉄道、川越の空き蔵を一棟貸し宿泊施設に活用 クラウドファンディングで改修費を調達
東武鉄道は、エンジョイワークスと連携し、川越市内の空き蔵を活用した一棟貸し宿泊事業に取り組むと発表した。川越市をはじめ地域関係者と協力し、クラウドファンディングを活用して蔵のリノベーション費用を募り、...
-
みんなで大家さん、分配金の支払いが遅延
7月31日、不動産投資商品を販売するみんなで大家さん販売(株)(TSRコード:571226140)は、不動産投資商品「みんなで大家さん成田1号~18号(全18商品)」について、7月末の利益分配(分配金...
-
【クイズ】平均4.8%の高利回り!J-REITは実際何に投資しているの?
平均分配金利回りが4.8%と高水準で、投資家の注目を集めるJ-REIT(Jリート:東京証券取引所に上場する国内の不動産投資信託)。聞いたことはあっても、「一体どんな資産に投資している商品なの?」と疑問...
-
習近平包囲網はすでに完成しつつある…日本メディアがまるで理解していない「トランプの対中戦略」のすさまじさ
トランプ大統領は何を考えているのか。国際政治アナリストの渡瀬裕哉さんは「有識者の中にはトランプ氏の行動を『場当たり的』と評する声もあるが、それは間違っている。色眼鏡を捨てて彼の行動を見直すことで、同政...
-
みずほ証券 株式会社がオリックス不動産投資法人<8954>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証REITのオリックス不動産投資法人<8954>について、みずほ証券株式会社が2025年7月23日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少したこ...
-
「韓国人は日本人より平均年収が高い」は本当か…日本よりずっと過酷な「借金生活」を示す衝撃データ
韓国の賃金水準は日本より高いとされる。実際、韓国の経済はどんな状況なのか。韓国生まれの作家シンシアリーさんは「経済成長率0%台の予想が出るくらい景気は悪い。大企業と中小企業の所得格差は大きく、借金のせ...
-
【NISA活用】インフレに強い「リート」入門、代表4ファンドを紹介
資産が目減りするインフレ時代、安定した賃料収入が期待できる不動産投資信託(REIT:リート)に注目が集まっています。リートがインフレに強いとされる理由から、「分配金利回り」のよくある勘違い、NISAで...
-
借金1,000万円から資産5,000万円、さらに夢のかき氷屋さん開店!投資家&実業家ちぇぶさんインタビュー前編
秋葉原近くにある大行列の人気かき氷店『私のかき氷。』。経営者は30代のご夫婦だが、資金調達&企画・運営メインは小学生の子供もいる30代ママ、ちぇぶさんだ。夫に約1,000万円の借金があることが発覚し、...
-
大阪市内で異彩放つ「現代アートのまち」! かつて造船で栄えた地、次なる進化は”クリエイティブの力”がカギ、地元の大地主の挑戦 北加賀屋
アートのまちが基盤となり、次なる仕掛けが打てる環境に「基幹産業としての造船業を失って、移転・廃業した工場や空き家になった住宅を、原状回復不要という条件で安く貸し出す、それを自らリノベーションをする力の...
-
こんなマンション管理組合では弱すぎる…外壁崩落、漏水トラブルで露呈「プロが"最悪"という住民のパターン」
住んでいるマンションに不具合が出た場合、住民や管理組合にできることは何か。一級建築士の須藤桂一さんは「管理会社に調査を任せるのは最悪だ。しっかりした管理組合は普段から住民同士の関係性を築き、外部の専門...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年8月25日〜2025年8月29日)
2025年8月25日テルモ<4543>、臓器保存機器製造の英国OrganOxを子会社化医療機器メーカーのテルモは臓器移植分野に本格参入する。英国OrganOxLimited(オックスフォード州)を傘下...
-
作家・羽田圭介の妥協なき家探し:引越し10回の末の住まい論とは? 新刊『羽田圭介、家を買う。』インタビュー
新卒2年目の23歳、いきなりマンションを買う――羽田さんは実家を出て独立してから現在の家を購入されるまで、10回もの引越しを繰り返されてきたそうですね。これまでの住まい遍歴を振り返っていただきたいので...
-
Googleストリートビューで発覚…認知症の老母を裏切り"空き家"のはずの実家で金儲けの長女、懸命介護の長男
腰椎圧迫骨折の後、直腸が肛門から外に脱出する病気になり、大腸ポリープの除去や緑内障手術など、約7年の間に4度入院した母親。80代になると認知症の症状に加え、幻視、難聴にも苦しむ。長男である50代男性は...
-
三井住友信託銀行株式会社が東急不動産ホールディングス株式会社<3289>株式の変更報告書を提出
東証プライムの東急不動産ホールディングス株式会社<3289>について、三井住友信託銀行株式会社が2025年7月22日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「担保契約等重要な契...
-
不動産クラウドファンディングを運営していた(株)ダイムラー・コーポレーション(神奈川)が破産
(株)ダイムラー・コーポレーション(横浜市)は7月15日、横浜地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には佐伯昭彦弁護士(横浜綜合法律事務所、横浜市中区日本大通11)が選任された。負債総額は債権者約3...
-
アンビションDXホールディングス<3300>、生成AI事業のLiVrAを子会社化
サブリース(転貸)などの不動産事業を手がけるアンビションDXホールディングスは、ウェブシステム開発や生成AI(人工知能)事業を手がけるLiVrA(横浜市)を完全子会社化することで、新規サービス創出や顧...
-
ハイアット、大阪・なんば駅前エリアに関西初の「ハイアット セントリック」ブランド開業へ
ハイアットホテルズコーポレーション(以下、ハイアット)は、関西初となる「ハイアットセントリック」ブランドのホテルを、大阪・なんば駅前大型再開発プロジェクトのランドマークとなる高層ビル内で2031年に開...