「不動産」のニュース (10,000件)
-
不動産業から見た全国の「活気のある街」 活性度トップは東京都中央区、福岡など地方都市も健闘
東京商工リサーチが保有する企業データベースや行政の発表する統計資料から6つの項目に基づいて、エリア別の不動産業「活性度ポイント」を算出した。その結果、再び都心回帰の動きが出てきた一方で、地方の穴場でも...
-
積算価格とは?実勢価格との違い、計算方法や注意点を解説
積算価格とは、土地と建物の価値をそれぞれ算出し、その合計額を物件の評価とするもので、主に金融機関の融資審査や不動産売買で活用されています。本コラムでは、積算価格の意味や算出方法、実勢価格との違い、さら...
-
分配金遅延の「みんなで大家さん」、出資者が返金求め訴訟提起へ
不動産投資商品「みんなで大家さん」の出資者への分配金が遅延している問題で、投資商品を扱う企業に対して5名の出資者が1億円の返還を求め、東京地裁に訴訟を提起する。出資者側の代理人事務所は、リンク総合法律...
-
在籍5年以上の社員が選ぶ「ポジティブ定着を実現する企業ランキング」、3位は三井不動産、1位は?
人材流動化が進む中、多くの企業が早期離職に課題を感じている。オープンワークは勤続5年以上の社員による評価を分析し、「人材育成力」と「士気の高さ」で企業をランキング化。高いモチベーションを持ち続ける社員...
-
大阪市北区中之島五丁目の大規模マンション開発、関電不動産開発など3社が環境影響評価準備書を提出
関電不動産開発、NTT都市開発、住友商事の3社は、大阪市北区中之島五丁目におけるマンション開発事業「(仮称)中之島五丁目3番地計画」について、環境影響評価準備書を大阪市に提出したと発表した。同事業は、...
-
大阪府大阪市に物流施設「ロジスタ大阪淀川」が着工 2027年2月末竣工予定
阪急阪神不動産は、大阪市淀川区において物流施設「ロジスタ大阪淀川」の新築工事に着手すると発表した。同社物流施設ブランド「ロジスタ」としては大阪市内初の物件で、2025年10月に着工し、2027年2月末...
-
愛知県名古屋市で物流施設「LOGIFRONT名古屋守山」を着工 2027年1月末完成に向け開発
日鉄興和不動産は、物流施設「LOGIFRONT」シリーズを展開しており、愛知県名古屋市において中部圏第2弾となる「(仮称)LOGIFRONT名古屋守山」を着工したことを発表した。同施設は、2027年1...
-
大和アセットマネジメント株式会社がスターアジア不動産投資法人<3468>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証REITのスターアジア不動産投資法人<3468>について、大和アセットマネジメント株式会社が2025年8月21日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1...
-
ENEOS・電通・日本マクドナルドなど6社、「働きやすさNEXTプロジェクト」始動 営業職の女性活躍を推進
ENEOS、電通、日本航空、日本マクドナルド、富士フイルムホールディングス、三井不動産の6社は、「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動することを発表した。突発的な顧客対応などが生じる営業職において、...
-
この先、何があっても大丈夫!収入もライフプランも超分散投資!投資家&実業家ちぇぶさんインタビュー後編
波乱万丈な20代を過ぎて、多少のことでは動じなくなったちぇぶさん。金融資産5,000万円+不動産5件、店舗1件のほか、クラウドファンディング投資やビットコイン、米国ETFなどさまざまな投資先に資金を分...
-
HONDA、青山本社ビル建て替え計画白紙 本社は2029年中に機能を八重洲再開発ビルに移転
ホンダは2029年中に本社機能を八重洲二丁目中地区第一種市街地開発事業(八重洲地区再開発エリア)の高層オフィスフロアへ移転すると公式に発表した。と、ともにホンダ青山ビルの所有権の一部を三井不動産レジ....
-
長野県・軽井沢に新築分譲ホテル「GLAMDAY STYLE HOTEL&RESORT KYU-KARUIZAWA」開業
カトープレジャーグループのグループ会社ケー・エキスプレスは、東急不動産、サンケイビル、三菱地所レジデンスの開発を経て運営する「GLAMDAYSTYLEHOTELRESORTKYU-KARUIZAWA」...
-
NEW
中国マクロ経済:物価統計
8月CPIは0.4%下落、「反内巻」政策が下支えも一段の消費刺激策に期待中国の8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.4%下落し、7月の横ばいから下向きに推移した。主に食品価格と国際石油価格の軟...
-
将来の「築地地区」が驚きの激変を遂げそうな件 超高いビルに地下鉄新駅、巨大スタジアムも…30年代前半以降開業へ
開業時期は2023年代前半以降三井不動産・トヨタ不動産などで構成され、築地地区の大規模再開発事業を進める築地まちづくり株式会社が2025年8月22日、「築地地区まちづくり事業基本計画」を策定したと発表...
-
NEW
米中、TikTokで「枠組み合意」の行方:中国株高と実体経済低迷の謎
4回目の米中協議がスペインのマドリードで行われました。米事業の売却期限が迫るTikTok問題を巡ってピンポイントの議論がなされたもようです。一方、好調な中国株とは対照的に、中国の実体経済は低迷したまま...
-
家族名義の不動産でも不動産担保ローンは使える?条件や注意点を解説
不動産担保ローンでは、自分で所有している不動産だけでなく、家族名義の不動産でも担保とすることは可能な場合があります。ただし、物上保証人として許容される「家族」の範囲や融資条件は金融機関によって異なるほ...
-
愛知県名古屋市で約1万人を収容する「(仮称)名古屋アリーナ」が着工 2028年初頭に開業予定
三井不動産は、豊田通商、KDDIと連携し、愛知県名古屋市港区において多目的アリーナ「(仮称)名古屋アリーナ」の建設に着手したと発表した。竣工は2027年秋、開業は2028年初頭を予定しているという。同...
-
このままでは中国人に日本が食い潰される…「移民仲介ブローカー」が狙っている「経営管理」以外のビザ
日本で起業する外国人の在留資格「経営・管理ビザ」の要件が厳格化される。どのような背景があるのか。中国の事情に詳しいジャーナリストの中島恵さんは「同ビザを取得した人の約半数が中国人だ。移民仲介のブローカ...
-
不動産のプロが「家賃を入居者が決める」賃貸をつくった! 里山で始めたお金に縛られない暮らし、長屋の入居者3組にも話を聞いた 「虫村(バグソン)」神奈川県相模原市・藤野
藤野の里山に生まれた家賃の設定がない三軒長屋神奈川県相模原市の北西端に位置する藤野地区(旧藤野町)は、相模湖をシンボルとする自然豊かな地域。魅力はそれだけでなく、アーティストやクリエイターが多く暮らす...
-
「マイソク」とは?語源や不動産業界での役割、見るべきポイントを解説
マイソクとは、不動産会社が不動産の購入希望者や賃貸物件の入居希望者に向けて、物件の概要や間取り図、広告主の情報などをまとめた資料のことをいいます。本コラムでは、売買物件用のマイソクに焦点をあて、マイソ...
-
「生活にゆとりがない日本人」はどうすればいいのか…コメ5kg7800円の「超インフレ時代」に資産を守る方法
■「価格破壊」と騒いだのは昔の話現在、わが国の経済は、物価が下落する“デフレ”から、物価が上昇する“インフレ”へ変わりつつある。1990年代後半から、わが国は景気の低迷もあり、“価格破壊”などと言われ...
-
今週のマーケット:AI半導体株の上昇、「高市トレード」の追い風続く?
先週は米国・オラクルが強気なAI関連見通しを発表して急騰。日経平均株価や米国三大株価指数が、過去最高値を更新するAIトレードが沸騰しました。今週はFOMCで利下げが確実視される中、材料出尽くし売りを克...
-
だからセブン&アイは祖業イトーヨーカ堂を手放した…売り上げでも店舗数でもない「小売戦国時代」の勝ち筋
セブン&アイ・ホールディングスは9月1日、祖業イトーヨーカ堂を含む約30社を米投資ファンドのベインキャピタルに売却したと発表した。日本工業大学大学院技術経営研究科の田中道昭教授は「日本の小売は大転換期...
-
ミラタップ<3187>、建売住宅・リフォームのベストブライトを譲渡
キッチンなど住宅設備のネット・カタログ通販を手がけるミラタップは、建売住宅事業やリフォーム事業を手がける工務店のベストブライト(福岡市)を手放し、経営資源の「選択と集中」を図る。ミラタップは2022年...
-
敷金償却とは?返ってこないって本当?違法性や礼金との違いと簡単に解説
敷金償却は「敷引」などとも呼ばれ、賃貸借契約において敷金の一部を退去時に返還しないことをあらかじめ定めた特約のことで、特に西日本で多くみられます。本コラムでは、敷金償却の基本的な仕組みや、敷金・礼金・...
-
私鉄大手の「西日本鉄道」農業事業を拡充 肥料や農薬など販売のヒノマルを子会社化
九州北部の私鉄大手である西日本鉄道<9031>は2025年10月に、農業分野に特化した卸売会社のヒノマル(熊本市中央区)を傘下に持つヒノマルホールディングス(HD、東京都中央区)を子会社化する。202...
-
三井物産の億り人は意外な職種?金融危機時の爆損土下座と中1娘と二人三脚運用をはじめた理由:戦記さん
教育投資ジャーナリストの戦記さんは、子どもがお金に苦労しないためには、学歴や就職より金融リテラシーが重要だと話す。高学歴・高収入の商社マンでも「億り人」は意外に少なく、その理由に過剰支出や不動産集中投...
-
2025年7月統計:中国景気は「迷走」を継続、大規模な景気刺激策は?
中国政府が7月の主要経済統計を発表しました。生産、小売売上、投資は軒並み低迷し、不動産不況やデフレスパイラルも続いています。そんな中、習近平氏率いる中国共産党指導部は景気の現状をどう認識しているのか?...
-
りそな銀行、メイン取引先数が増加 ~ 大阪府内企業の取り込み加速 ~
関西や首都圏で大企業から中堅・中小企業のメインバンクとして確固たる地位を築くりそな銀行。「2025年全国メインバンク調査」ではメインの取引社数は3メガバンクに次ぐ4位の4万511社だった。東京商工リサ...
-
愛知県「三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷」、9月12日より「5周年感謝祭」開催 記念特典や特別企画を多数用意
三井不動産商業マネジメントが運営する「三井ショッピングパークららぽーと愛知東郷」は、「このまちとともに、ワクワクはぐくむ5周年感謝祭」を9月12日〜9月23日の期間で開催することを発表した。三井ショッ...