「不動産」のニュース (10,000件)
-
ムゲンE Research Memo(6):2025年12月期は前期比増収増益を見込む。投資用不動産の大幅拡大を計画
■今後の見通し2025年12月期は、売上高が前期比29.8%増の80,694百万円、営業利益が同13.9%増の10,961百万円、経常利益が同12.4%増の9,955百万円、親会社株主に帰属する当期純...
-
だから「億り人」の投資術はアテにならない…外資ファンド出身者が「SNSの怪しい投稿を信じるな」と警告するワケ
投資をする際に注意すべきことは何か。シデナム慶子さんは「重要なのは、プロ投資家と同じ土俵に上らないことだ。また、『億り人になる方法』などといったSNSの投資術で成功する可能性もほぼない」という――。※...
-
ジェイ・エス・ビー Research Memo(3):不動産賃貸管理事業がグループの柱
■ジェイ・エス・ビーの事業概要1.不動産賃貸管理事業同社グループは、同社及び事業別の連結子会社9社で構成されている。これまで不動産賃貸管理事業、高齢者住宅事業及びその他の事業を行ってきたが、2023年...
-
サンフロ不動産 Research Memo(10):2028年3月期に売上高1,350億円を目指す(2)
■サンフロンティア不動産の成長戦略3.成長戦略と重点施策次期中期経営計画では、開発とサービス・運営を組み合わせた不動産活用の多角化を進め、事業領域とエリアを拡大することで成長を加速させる。オフィス市場...
-
ロードスターキャピタル:新中計でも引き続き高い成長、10期連続増配も目指す
ロードスターキャピタルは、オフィスビル等への不動産投資や不動産賃貸、ホテル運営を行うコーポレートファンディング事業、不動産アセットマネジメント事業、不動産特化型のクラウドファンディング事業等を展開して...
-
日本橋浜町|“毎週の湯ったり時間”を提供する「HAMANOYU えど遊」が4月21日にオープン!
来たる4月21日(月)、“毎週の湯ったり時間”をコンセプトとする小型温浴施設「HAMANOYUえど遊」が、東京・日本橋浜町にオープンする。同施設では、男女それぞれに3つの風呂と2つのサウナ、一緒に和め...
-
相場急変時こそ利用すべき!?馬渕磨理子さん、鳥海翔さん、にぐ先生さん、ルネ岩田さんが思う東証ETFのメリットとは?
2025年4月8日、東京証券取引所で「投資系人気YouTuberが語りたい今こそ東証ETF!No.1解説動画投票キャンペーン」に係る表彰式が開催されました。このキャンペーンは東京証券取引所が実施した東...
-
サンフロ不動産 Research Memo(5):好調なストック型事業において過去最高益を更新(1)
■サンフロンティア不動産の業績動向1.2025年3月期第3四半期の業績概要2025年3月期第3四半期の業績は、売上高60,501百万円(前年同期比2.8%減)、営業利益11,970百万円(同15.5%...
-
サンフロ不動産 Research Memo(7):決済予定物件の売却を含めた売上総利益の進捗は90%超(1)
■サンフロンティア不動産の今後の見通し1.2025年3月期の業績見通し2025年3月期の業績予想は、売上高100,000百万円(前期比25.2%増)、営業利益20,870百万円(同18.6%増)、経常...
-
ムゲンE Research Memo(1):2024年12月期は過去最高益達成。第3次中計で営業利益140億円超を目指す
■要約ムゲンエステートは、投資用・居住用不動産を中心に中古不動産の買取再販事業を行う業界のパイオニアであり、高収益企業である。中古不動産を幅広く扱い、数十億円の一棟マンション・事務所から数千万円の区分...
-
「フードコートは安くて便利だけど満足度は低い」の常識を壊した…大阪に爆誕した日本初上陸の「飲食街」の斬新【2025年3月BEST5】
2025年3月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお送りします。ビジネス部門の第5位は――。▼第1位フジテレビの「スポンサー離れ」よりずっと深刻…通販番組を1日10時間たれ流...
-
サンフロ不動産 Research Memo(11):2025年3月期は1株当たり66.0円の配当を予定
■サンフロンティア不動産の株主還元策同社グループでは、株主還元の基本方針として、「長期的かつ安定的な利益還元に努める」「将来の成長に向けて積極果敢に挑戦する投資資金を確保する」「財務基盤の安定性を維持...
-
東急不動産株式会社がコンフォリア・レジデンシャル投資法人<3282>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証REITのコンフォリア・レジデンシャル投資法人<3282>について、東急不動産株式会社が2025年3月6日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株式等に関する担保契約等...
-
東証業種別ランキング:機械が上昇率トップ
機械が上昇率トップ。そのほか不動産業、建設業、電力・ガス業、保険業なども上昇。一方、サービス業が下落率トップ。そのほか小売業、非鉄金属、海運業、空運業も下落。業種名/現在値/前日比(%)1.機械/3,...
-
サンフロ不動産 Research Memo(9):2028年3月期に売上高1,350億円を目指す(1)
■サンフロンティア不動産の成長戦略同社グループは、次期中期経営計画(2026年3月期~2028年3月期)と長期ビジョン2035を公表した。次期中期経営計画では「お客様視点のものづくりと心温かいサービス...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社がタカラレーベン不動産投資法人<3492>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証REITのタカラレーベン不動産投資法人<3492>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年3月6日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・株券等保有割合が...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社がフロンティア不動産投資法人<8964>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証REITのフロンティア不動産投資法人<8964>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年3月6日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・株券等保有割合が1...
-
「トランプ関税」 企業の52.3%が「マイナス」 「賃上げ見送り」や在庫調整、設備投資の減少も
東京商工リサーチは4月1日~8日、企業対象の「トランプ関税」に関するアンケート調査を実施した。相互関税が「マイナス」と回答した企業は52.3%と半数を超えた。一方、「プラス」の回答はわずか1.3%にと...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社がグローバル・ワン不動産投資法人<8958>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証REITのグローバル・ワン不動産投資法人<8958>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年3月6日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・株券等保有割合...
-
明豊エンタープライズ---東京都品川区東大井の収益用不動産を取得
明豊エンタープライズは2月28日、東京都品川区東大井において、収益用不動産を取得したと発表した。取得した不動産は、JR京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町」駅から徒歩10分の立地にある。周辺に...
-
アーバネット Research Memo(2):都心エリアでの都市型賃貸マンションの開発・1棟販売に特化
■アーバネットコーポレーションの会社概要1.会社概要事業セグメントは、「不動産事業」と「ホテル事業」の2つである。「不動産事業」は、1)不動産開発販売、2)不動産仕入販売、3)その他、の3つのサブセグ...
-
暗号資産アナリストが解説! 暗号資産投資にかかる「税金」
新たな金融資産として注目されている「暗号資産」。インターネットを介して個人で直接取引できる財産のことで、第三者に読み取られないようにデータ内容を変換する暗号技術が用いられていることから暗号資産と呼ばれ...
-
「SUUMO住みたい街ランキング2025」柏が初のトップ20進出! 共働き世帯から支持、”東の渋谷”進化
市を挙げて「子育てしやすい街柏」を目指す「柏」は、20代男女と40代男女が過去最高位を記録し、若年層、ファミリー層からの支持が集まりました。市を挙げて子育て環境と教育施策に注力している点がこの評価を後...
-
明豊エンタープライズ---東京都品川区西品川の販売用不動産を譲渡
明豊エンタープライズは2月28日、東京都品川区西品川にある販売用不動産「エルファーロ大崎2(※2はローマ数字)」を譲渡したと発表した。同社は2025年1月に竣工した「エルファーロ大崎2」について、譲渡...
-
日経平均は3万2,000~3万4,000円で適正水準を探る動きか?企業決算シーズンが到来した今週、注目はPER!
先週の日経平均は、週末の終値比こそ小幅安でしたが、週間の値幅は3,847円と激しい変動となりました。一方、米中関係の影響が警戒されていることから、日足チャートには長いローソク足が並び、陽線と陰線が交互...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025-04-07 00:00:00 +0900〜2025-04-11 00:00:00 +0900)
2025年4月7日信和<3447>、アルミ加工の凰金属工業を子会社化信和は建設用仮設資材や物流機器の製造・販売を手がける。凰金属工業(岐阜県海津市)が持つアルミ加工技術を取り入れることで、案件数や製品...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025-03-10 00:00:00 +0900〜2025-03-14 00:00:00 +0900)
2025年3月10日GFA<8783>、リサイクルブランド品買取販売のbetを子会社化GFAは不動産投資を基軸としつつ、M&Aを通じて飲食、ゲームなどへの新規事業展開を進めており、その一環。bet(東...
-
地面師とは?詐欺の仕組みや実例・防衛のポイントを解説
大胆・緻密なストーリーで話題を読んだドラマ「地面師たち」はご存じでしょうか。このドラマは実話ではありませんが、実際に起きた地面師事件の要素が反映されているのではないかと言われています。本コラムでは、不...
-
7日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%安で4日ぶり反落、不動産とハイテクに売り
7日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比8.55ポイント(0.25%)安の3372.55ポイントと4日ぶりに反落した。「トランプ関税」の警戒感が重しとなる流れ。トランプ米政権の関税政策が二...
-
【3月資本提携サマリー】日揮HDが高田工業所、伊藤忠がアイチコーポの筆頭株主に
上場企業による3月のM&A件数(適時開示ベース)は前年比13件増の131件と、初めて2カ月連続で130件台を超え、活況に沸いた。では、将来的にM&Aの端緒になることも少なくない資本・業務提携の動きはど...