「不動産」のニュース (10,000件)
-
米関税をめぐる大混乱後の投資先として不動産関連業種を検討する
トランプ関税で世界経済が不透明な中で、内需に軸足を置いたセクターへの投資可能性を模索します。1.TOPIXはトランプ相互関税発表で急落したものの急回復2025年4月3日付で「もたつく日本株の行方はどう...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年6月23日〜2025年6月27日)
2025年6月23日アウンコンサルティング<2459>、クラサポから損害保険申請サポート「ミエルモ」事業を取得Web広告やマーケティング事業を展開するアウンコンサルティングは、クラサポ(東京都新宿区)...
-
ユニチカ<3103>、傘下で合繊紡績のユニチカスピニングをカワボウに譲渡
経営再建中のユニチカは2024年11月に繊維事業からの撤退を発表しており、その一環。傘下のユニチカスピニング(長崎県松浦市)をカワボウ(岐阜市)に譲渡する。事業を取得するカワボウは1943年の創業。繊...
-
中国中鉄(チャイナ・レールウェイ)
地方財政の悪化で売上高や新規受注が縮小、2027年まで収益横ばい推移か現地コード銘柄名00390中国中鉄(チャイナ・レールウェイ)株価情報種類3.77HKD(6/18現在)株価企業情報チャート中国二大...
-
【6月M&Aサマリー】過去2番目、取引総額5兆3582億円 豊田自動織機TOBで
2025年6月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比23件増の112件、取引総額は5兆3582億円と前年同月比で約7.5倍に増加した。トヨタグループによる豊田自動織機のTOB(株式公開買い付け)に...
-
相続トラブルは他人事ではない?遺言、生前贈与、死亡保険…やっていけない相続対策
相続対策と聞いて「自分には縁はない」と考えている人は要注意で、実は多くの人にとって身近な問題です。またしっかり対策している人でも、自分だけで対策を考えているならやはり注意が必要です。お金だけの問題では...
-
「積水化学」首都圏の狭小地住宅で攻勢 ベンハウス買収で
積水化学は狭小地での建築実績を持ち首都圏で不動産事業を展開するベンハウスを子会社化した。積水化学の鉄骨ユニット住宅が狭小地などへの供給が難しく、首都圏でのシェアが高くないため、同エリアでの事業の拡大の...
-
「東宝」アニメを第4の柱に コンテンツ・IP領域のM&Aに1000億円
映画大手の東宝<9602>は、今後3年間(2026年2月期~2028年2月期)に、コンテンツ・IP(知的財産)領域でM&Aなどに1000億円を投じる。長期ビジョン2032で掲げた「アニメを成長ドライバ...
-
日本株、買い手は誰だ?増える自社株買いで外国人投資家が日本株を再評価(窪田真之)
今日は、日本株を「誰が買い、誰が売っているか」需給面から分析する。2023年以降、最大の買い手は自社株買いで最大の売り手は年金基金。それでも、短期的な値動きを支配しているのは外国人投資家である。日本企...
-
ブロックチェーン実戦投資カンファレンス「IXO シーズン3」2日目、Web3.0投資戦略に集中照明
「海外ステーブルコイン事業モデルと活用事例」をテーマに講演をしたAVALANCHEのJustinKimアジア総括(写真:wowKorea)ブロックチェーン実戦投資カンファレンス「IXOシーズン3」が6...
-
2024年「合同会社」の新設法人4万2,107社 簡易な手続きと運用を背景に前年比3.5%増
2024年に新たに設立された法人のうち、「合同会社」は4万2,107社(前年比3.5%増)で約3割を占めた。2024年の新設法人数は全体で15万3,938社(同0.3%増)で、合同会社の増加率の高さが...
-
7月ビットコインの最高値更新あるか、20万ドルへの挑戦は9月以降?
米国がイランの核施設を空爆。悪夢のような出来事があった割に相場は底堅い。1年前の4月には22億円だったメタプラネットの時価総額が一時1兆円を超えた。この一見全く関係ない二つの出来事にBTC相場を読み解...
-
東名&新東名からほぼ直結!「愛知県初のアウトレットモール」開業へ 名鉄でも行ける!
三井不動産は、愛知県岡崎市にて開発中のアウトレット施設名称を「三井アウトレットパーク岡崎」に決定しました。国道1号から名鉄をまたいで到着三井不動産(東京都中央区)は2025年5月22日、愛知県岡崎市に...
-
武蔵野大学と市萬、原状回復工事におけるCO₂排出量削減効果を可視化する評価ツールを開発
武蔵野大学と市萬は、賃貸不動産の原状回復時に行われるビニールクロス(壁紙)の張り替えに伴うCO₂排出量の削減効果を可視化する評価ツールを共同開発したと発表した。研究成果は、2025年5月21日に公表さ...
-
積水ハウス、出光興産…4万円回復!株価の出遅れ感が強い高配当株5選
日経平均は足元で大幅に上昇し、4万円を大きく上回る水準となってきています。短期的には過熱感や達成感などに警戒も必要で、とりわけ、出遅れ銘柄への資金シフト余地は大きいと想定されます。バリュー株優位の可能...
-
【マレリホールディングス】M&Aで誕生したメガサプライヤーは、なぜ2度も経営破綻したのか?
自動車部品大手マレリホールディングスが、再び経営破綻した。2022年に東京地裁に民事再生法を申請して再建に取り組んだが、資金繰りの悪化や主要取引先の業績低迷が経営を圧迫し、2025年6月に米連邦破産法...
-
京都府京都市に物流施設「ロジスタ京都伏見」が着工 2026年7月末竣工予定
阪急阪神不動産は、京都市伏見区において新たな物流施設「ロジスタ京都伏見」の建設工事に着手したと発表した。竣工は2026年7月末の予定だという。同施設は、名神高速道路「京都南IC」から約5.9km、第二...
-
住宅大手の「住友林業」利益目標を引き上げ 海外事業拡充などで
注文住宅大手の住友林業<1911>が、長期ビジョン「MissionTREEING2030」の最終年に当たる2030年12月期の経常利益目標を1000億円多い3500億円に引き上げた。中期経営計画「Mi...
-
桐谷さん厳選!NISA成長投資枠240万円を株主優待だけで組んでみた!
NISAの成長投資枠240万円でもらえる配当金と株主優待だけで生活はできるのか…。株主優待だけで生活する桐谷さんにNISAのおすすめポートフォリオを聞いてみました!徹夜で考えてくれたという桐谷さんがつ...
-
【日本ペイントHD】あえて外国企業の子会社になることで新天地を目指す塗料大手、その行方は?|ビジネスパーソンのための占星術
国内最大手の塗料メーカー日本ペイントホールディングスは、2020年にシンガポールのウットラムの子会社となる決断を下す。国内需要が縮小する中で、自ら買われる形を選び、グローバル市場に打って出た大胆さが業...
-
中国建築国際(チャイナ・ステート・コンストラクション)
事業エリアの多角化が強み、「北部都会区」など香港インフラ建設が成長エンジンに現地コード銘柄名03311中国建築国際(チャイナ・ステート・コンストラクション)株価情報種類12.20HKD(6/12現在)...
-
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
山手線と京浜東北線、東京モノレールが集まる交通結節点である浜松町駅周辺が大きく姿を変えます。かつて存在した東海道貨物支線・大汐線の「カートレイン」乗降場跡地も大きく姿を変えました。大汐線「カートレイン...
-
愛知県岡崎市に「三井アウトレットパーク岡崎」が11月オープン 約180店舗が出店
三井不動産は、愛知県岡崎市において開発中のアウトレット施設の名称を「三井アウトレットパーク岡崎」とし、11月に開業予定であると発表した。同施設は、同社が初めて愛知県に出店するアウトレットモールとなり、...
-
米国がイラン攻撃、世界株急落の恐れ。日本株への資金逃避が進む?
先週はイラスエル・イラン紛争の沈静化と激化が株価を乱高下させました。土日には米国がイランの核施設を直接攻撃。今週はイランがホルムズ海峡封鎖の報復措置に出て、原油価格が急騰、世界的に株価が急落する恐れが...
-
「さがデザイン」が公共事業を変えた|クリエイターら”勝手にプレゼン”で知事が動いた!”道路空間を憩いのテラス”に 建築家・西村浩インタビュー【3】
■関連記事:「SAGAサンライズパーク」が”佐賀の誇り”になるまで|Perfumeライブで全国の観客が称賛。開業2年で地価1割上昇建築家・西村浩インタビュー【1】佐賀市呉服元町が賑わいを取り戻すまで|...
-
日本アジア投資<8518>、不動産業のブルームデベロップメントを子会社化
日本アジア投資は介護・医療需要の増加を踏まえ、ヘルスケア分野に特化した投資会社を新設する計画だったが、宅地建物取引業免許を持つブルームデベロップメント(東京都港区)の大株主から売却意向を受けて予定を変...
-
米中台の新・三角関係。対中トランプ関税と中国経済悪化は誰の得?
中国では、4月の主要経済統計が発表されました。工業生産、小売売上、固定資産投資などが軒並み低迷しています。不動産不況とデフレも収まる兆候が見られません。5月12日の関税合意を受けて、米中の経済動向に改...
-
不動産投資ローンと住宅ローンはどちらから先に利用するべき?それぞれの違いや利用する際の注意点を解説
不動産の購入は高額のためローンを利用する人が多いですが、不動産投資ローンと住宅ローンの両方を利用することはできるのでしょうか。これらのローンは両立できますが、両者の違いや利用条件を理解しておくことが重...
-
住宅ローンを利用して不動産投資をするのはNG!罰則やバレる理由を解説
住宅ローンを利用して不動産投資を行うことは、金融機関との契約に反する行為であり、場合によっては厳しい罰則が科されます。住宅ローンを利用し低金利で融資を受けたいと考える人もいますが、その行為が発覚すると...
-
茨城県つくばみらい市に物流施設「三井不動産ロジスティクスパークつくばみらい」が竣工 同社初のダブル連結トラックに対応
三井不動産は、茨城県つくばみらい市において開発を進めていた物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)つくばみらい」が、竣工したと発表した。同施設は、常磐自動車道「谷田部」ICから約4.0km...