「不動産」のニュース (10,000件)
-
「トランプ関税」、日本の「景気を後退」が8割超 自社への影響が「マイナス」は約3割に半減
2025年8月「トランプ関税」に関するアンケート調査8月7日、日米間で合意した新しい「相互関税」が発動された。東京商工リサーチ(TSR)は、発動直前の7月30日~8月6日に「トランプ関税」に関する第3...
-
独居老人が団地で閉じ込められ事件簿、住民が一致団結で救出大作戦!「どの部屋にどんな人が住んでいる?」知っていたから命が救われた【元・ポンコツ理事長奮闘記 番外編】
84歳になる高齢者がDKに閉じ込められた!今回は私の家族にまつわる事件です。本題に入る前に、ここで少し住居の情報を整理しておきましょう。母:エレベータのない団地の5階で一人暮らし私:エレベータのない団...
-
2025年7月の全国企業倒産961件
7月の倒産今年最多の961件、上場企業は粉飾発覚で8カ月ぶり発生2025年7月度の全国企業倒産(負債1,000万円以上)は、件数が961件(前年同月比0.8%増)、負債総額は1,670億3,500万円...
-
インドネシア、国家ビットコイン準備資産導入を検討中...「教育も重要」
インドネシア、国家ビットコイン準備資産導入を検討中...「教育も重要」インドネシア政府がビットコインを国家準備資産として活用する案を検討中であることが分かった。「コインテレグラフ」によると6日(現地時...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が住友不動産株式会社<8830>株式の変更報告書を提出
東証プライムの住友不動産株式会社<8830>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年7月3日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・重要な契約における消費貸借...
-
野村證券株式会社がスターアジア不動産投資法人 投資証券<3468>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証REITのスターアジア不動産投資法人投資証券<3468>について、野村證券株式会社が2025年7月4日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・株券等保有割合の1%以上の...
-
利回り7%台の銘柄も!メガソーラーなどに投資するインフラファンド買い推奨3選(西勇太郎)
インフラファンドの株価は2024年以降、国債利回りの上昇を嫌気してPBR1倍を大きく割り込む水準まで下落し、利益分配金利回りは7%台の銘柄も出てきています。利益超過分配金削減による企業成長力強化を具体...
-
東日本大震災から14年ぶりの海開き、子どもたち「海遊び知らない」。仙台市唯一の海水浴場にもう一度にぎわいを、地元不動産会社の挑戦「深沼うみのひろば」
色と音と光をテーマに想像力&創造力を育むイベントを開催2025年4月19日、仙台市若林区荒浜深沼地区の深沼うみのひろばでイベント「カラフル・アドベンチャーin深沼うみのひろば」が行われた。深沼うみのひ...
-
サンフロンティア不動産<8934>、エムケー精工<5906>傘下でホテル運営のエムケー興産を子会社化
オフィスビル事業やホテル事業などを展開するサンフロンティア不動産は、傘下のサンフロンティアホテルマネジメント(東京都千代田区)を通じて長野リンデンプラザホテル(長野市、136室)の親会社であるエムケー...
-
サミット今期唯一の新店 足立区「ららテラス」に 近隣3区でドミナント形成へ
サミットは6月24日、東京都足立区に今期唯一の新店となる「サミットストアららテラス北綾瀬店」を開店した。同日オープンの「三井ショッピングパークららテラス北綾瀬店」1階への出店。三井不動産商業施設への出...
-
従業員の「転退職」による倒産数が急増、初の年間100件台到達の可能性も 「賃上げ難型」倒産も発生
帝国データバンクは、人手不足による倒産のうち「従業員の退職を要因とした人手不足(従業員退職型)」の倒産発生状況について調査・分析を実施し、結果を公表した。なお、2024年以前の数値は最新の情報を基に再...
-
「10年間で有休消化率が上昇した企業」ランキング!2位は「バイトル」のディップ、1位は?
有休消化率は過去最高の65.3%を記録し、企業は「休みやすさ」を整える動きを加速させている。一方で、挑戦や成長の機会をどう両立させるかが課題だ。オープンワークは、働きやすさと若手育成を両立した企業の特...
-
日本株、最高値更新の先は?株価調整を狙うか、押し目買いか
先週の日本株は米国の懸念後退と国内好決算を追い風に大きく上昇、日経平均は一時4万2,000円台を回復、TOPIXは史上最高値を更新しました。今週は米物価指標が、相場の方向性を占う上で重要となります。先...
-
資産管理会社とは?マイクロ法人との違い、活用するメリットと設立方法を解説
不動産投資や資産運用では、税金や社会保険料などのコストを削減するため、資産管理会社やマイクロ法人の設立が推奨されることもあります。本コラムでは、資産管理会社等を設立するメリットやデメリットのほか、法人...
-
今週のマーケット:米CPIが転換点に?日本株は決算一服で小動きか
先週は米国雇用統計の悪化が逆に早期利下げ期待につながり米国株は上昇。日本株は好決算企業中心にほぼ全面高となりTOPIXは史上最高値を更新しました。今週は米国の7月CPIなど物価指標が転換点になりそうで...
-
パチンコ感覚の投資で大爆死!ギャンブル体質を変えたきっかけは?高配当株投資家・バクさんインタビュー[前編]
毎月10万円分の配当金を得て、お金の心配から一足先に抜け出した30代のサラリーマン投資家・バクさん。しかし投資を始めたころは流行の株やFXに飛びついて数百万円もの損失を出していたギャンブル投資家だった...
-
祝!100万円ついに達成!ベトナム&AIファンドが好調!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
2022年6月に始まったこの連載。「ポイント投資と投資信託だけで100万円の利益を出す!」というムチャ振り企画に挑んでいただいた個人投資家&ポイ活の達人・まつのすけさん。ついに!ついについに!!3年2...
-
三菱UFJ信託銀行株式会社がKDX不動産投資法人<8972>株式の変更報告書を提出
東証REITのKDX不動産投資法人<8972>について、三菱UFJ信託銀行株式会社が2025年6月30日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「担保契約等重要な契約の変更」に...
-
2024年度「上場企業」の不動産売却は85社 大型取引が増え、土地の総面積は約1.6倍
東京証券取引所に上場している3,826社のうち、2024年度に国内不動産の売却を開示したのは85社で、前年度の97社から12社減少した。一方、売却地の総面積は70社が公表し、合計157万494平方メー...
-
不動産大手の「三菱地所」英社買収、不動産投資マネジメントでグローバルトッププレーヤー目指す
三菱地所は2025年6月12日に、英国の不動産ファンド運用会社のPatronCapitalPartnersを子会社化することを決めた。不動産投資マネジメント事業のグローバルプラットフォーム(基盤)の発...
-
木更津・幕張・横浜など関東5施設の三井アウトレットで「SUPER OUTLET SALE」開催 7月25日より
三井不動産商業マネジメントは、同社が運営する三井アウトレットパーク関東5施設(木更津・入間・幕張・多摩南大沢・横浜ベイサイド)にて、7月25日~8月17日の期間中、MITSUIOUTLETPARK「S...
-
「長生きしてごめんね」高齢者家賃滞納のリアル。 “人生100年時代”の賃貸住宅問題に不動産会社レキオスが挑む 沖縄
レキオスが取り組み続ける「沖縄の貧困」問題。賃貸稼働率は99%超の市も沖縄県というと、国内外から多くの観光客が訪れる華やかで自然豊かな観光地を思い浮かべる人が多いかもしれません。都市部では近年、宿泊施...
-
創業100年を超える製菓材料販売の(株)サクライ(東京)が破産開始決定
(株)サクライ(江東区)は7月30日、東京地裁に破産を申請し同日、同地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には田川淳一弁護士(功記総合法律事務所、中央区日本橋人形町3-6-7)が選任された。負債総額...
-
東急がベトナムで”多摩田園都市”の再現に挑戦! 「何もない」と言われた土地で夢と苦悩、10年の軌跡
ベトナム、進化する最先端のまち「ビンズン新都市」の現在地2025年7月1日、ホーチミン市が人口1400万人のアジア有数の巨大都市になった。というのも、ホーチミン市にビンズン省、バリア・ブンタウ省が合併...
-
「東急不動産」10年目標を5年で達成へ 数値を引き上げ
不動産大手の東急不動産ホールディングス<3289>は、⻑期経営⽅針で2031年3月期の営業利益1500億円以上、当期純利益750億円以上としていた目標を、それぞれ2200億円以上、1200億円以上に引...
-
日本駐車場開発<2353>、東急不動産ホールディングス<3289>傘下で総合リゾート「天城東急リゾート」運営の伊豆観光開発を子会社化
日本駐車場開発は、傘下でテーマパークや遊園地の運営を手がける日本テーマパーク開発(東京都千代田区、NTD)を通じ、東急不動産から総合リゾート「天城東急リゾート」を運営する伊豆観光開発(静岡県伊東市)を...
-
滋賀県「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」、7月18日より「15周年企画」開催 館内飲食店では15円メニューが登場
三井不動産商業マネジメントは、「三井アウトレットパーク滋賀竜王」が開業15周年を迎えることを記念し、7月18日より「15周年企画」を同店舗でスタートすると発表した。15周年企画では、利用者への感謝を込...
-
REVOLUTION<8894>、投資用不動産事業のリパークとREGALEを個人に譲渡
不動産事業を展開するREVOLUTIONは、2024年7月に投資用不動産買い取り・再販のリパーク(東京都港区)と、投資用不動産売買仲介のREGALE(東京都中央区)を子会社化したが、当初想定していた相...
-
ホテル業界 止まらない客室単価の値上げ インバウンド需要で高稼働・高単価が続く
インバウンド(訪日旅行客)需要に支えられ、ホテル業界は好調が続いている。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2025年3月期の客室単価は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に前年同期を上回...
-
退職金は一時金と年金形式、どっちで受け取るのがトク?老後の不安を今のうちに解消しよう
老後資金について不安を感じつつも、老後資金で大きな役割を果たす退職金について把握できている方は少ないのが実情です。退職金はあるのか、あるならいくら位なのか、税金などを引いた手取りではいくらなのか。今回...