「不動産」のニュース (10,000件)
-
最高値更新のビットコイン、暗号資産は損切りしても課税されるケースがあるってホント?!
ビットコインが1BTC=12万ドル(約1,800万円)に達するなど、上昇が続く暗号資産(仮想通貨)。しかし税務面では「損切りしたのに税金がかかるケース」「利益の額より税金が多くなるケース」などが発生し...
-
家を貸すには?メリットやデメリット、ローン・税金の扱いなど詳しく解説
転勤や海外赴任などで長期間自宅を離れる場合や物件を相続した場合など、所有しているのに活用できていない不動産があるという場合には、その家を貸し出すという選択肢もあります。ただし、賃貸経営を行うにあたって...
-
賃料査定とは?賃料査定の流れや注意点などを解説
不動産投資において賃料査定は投資判断の基礎となる非常に重要なプロセスです。そのため、賃料査定で重視されるポイントを理解しておき、慎重に手続きを進める必要があります。本コラムでは、賃料査定の種類や評価ポ...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年8月4日〜2025年8月8日)
2025年8月4日象印マホービン<7965>、家庭用品卸の香港Lin&PartnersDistributorsを子会社化象印マホービンは、香港Lin&PartnersDistributorsLimit...
-
こう見ると面白い!投資用不動産の集計結果
筆者:横山幸次保有資格:不動産鑑定士、不動産証券化マスター他2011年大手不動産会社に入社し、売買仲介、不動産鑑定などを経験。2020年に(株)コラビット入社。データ分析、価格推定エンジンの開発、査定...
-
【三井不動産】M&Aとスタートアップ出資で、非不動産事業を拡充
総合不動産最大手の三井不動産<8801>は2031年3月期までにM&Aに4000億円以上を、スタートアップ出資に1000億円以上を投じる。2024年4月に新設したイノベーション推進本部の中の新組織M&...
-
トヨタ、台場エリア「青海」に、多目的次世代アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」竣工
トヨタ不動産は、トヨタ自動車、トヨタアルバルク東京と協働で推進する東京・台場・青海に開設する「TOYOTAARENATOKYO」(アリーナ)において、6月30日、施主として竣工式を執り行なったと発表し...
-
雇用統計ショックを克服できるか!円安トレンドの復活に期待
先週はトランプ関税引き下げの材料出尽くし感や、主力半導体企業・東京エレクトロンの業績下方修正が日本株の足を引っ張りました。米国株も1日(金)の7月雇用統計の悪化で急落。今週、雇用統計ショックを克服でき...
-
世界の債務が300兆ドル(4京4,550兆円)を超えた!
「通貨を大量に印刷していることから、株式市場が上昇する一方で通貨が急落する可能性もある。私が40年間一貫して主張してきたのは、自分自身の中央銀行となり、独自の準備資産を保有する必要があるということだ」...
-
分散投資先としての中国は有望か?データで見る中国株の現在地(土信田雅之)
今週の日本株は足踏みする展開が目立つ一方、中国株が堅調です。年初の「中華AI」への期待を背景に上昇し、米国の関税政策に揺さぶられながらも高値圏を維持していますが、この流れは続くでしょうか?「テリフィッ...
-
ビットコイン、12.3万ドルで史上最高値更新!鬼門の8月は「助走期間」?
7月に掲載したこのレポートはアノマリー的に「史上最高値を若干更新する可能性」を指摘、「12~13万ドル程度は視野に入るが20万ドルへの挑戦は秋以降」とほぼ予想が的中。一方、8月はアノマリー的に鬼門の月...
-
フジ・メディア・ホールディングスへの株主提案が否決されたダルトン、トーセイなど2社株式を新規保有 2025年6月大量保有報告書
フジ・メディア・ホールディングスの株主総会で株主提案が否決された米投資ファンドのダルトン・インベストメンツが、陸運業のセンコーグループホールディングスの株式5.01%を、不動産業のトーセイの株式5.0...
-
「仕事がないなら自分でつくる」売れない建築家が、坂の街・長崎の空き家をカラフルな宿にした“ひとり再開発” 「長崎坂宿」
中国で都市開発の経験を積むが日本では振るわず。新たな事業モデルに取り組む丘陵の住宅地、長崎市東小島町にある長屋は、昭和5(1930)年から戦後間もなく(1940年代)にかけて建てられた古い建物だ。老朽...
-
不動産中堅の「ヒューリック」高齢者や環境、こども教育などの領域でM&Aを
不動産中堅のヒューリックは、2027年12月期までにM&Aに1000億円を投じる。2024年に子会社化を発表したリソー教育、レーサムに続く、シナジーが見込まれるM&Aを実施し、収益力を強化するのが狙い...
-
正直FPヒッシー先生がズバリ回答!インフレの今「やるべきこと」「やってはいけないこと」
インフレと金利上昇が続く今、私たちがやるべきことと、やってはいけないこととは。「預金だけで大丈夫?」「家計を守る方法は?」「住宅ローンを組んでいい?」「投資はいつ始めるべき?」といった身近なギモンに、...
-
次世代産業を支える半導体の未来 AI時代の需要拡大
半導体産業は、AIや5G、自動運転など先端技術の発展を背景に、今や世界経済をけん引する成長分野となっています。しかし、2024年以降は米中対立や市場の波乱により一時的な調整局面を迎えました。しかし、今...
-
2025年上期、最も多くのM&Aを手がけた上場企業は?
上場企業がかかわるM&Aがハイペースで推移中だ。2025年上期のM&Aは660件(適時開示ベース)と前年同期を53件上回り、年間件数も2年連続の最多更新が早くも“当確”となっている。では、この半年間に...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年7月21日〜2025年7月25日)
2025年7月22日ラクスル<4384>、広告代理店のFUSIONを子会社化印刷・広告のプラットフォーム事業を展開するラクスルは、FUSION(東京都渋谷区)を子会社化することで、SNS動画広告のノウ...
-
東京都文京区の築33年のオフィスビル「湯島太田ビル」のバリューアップ完了 新たなセットアップオフィスが誕生
LOOPLACEは、西武不動産が所有する東京都文京区の「湯島太田ビル」について、バリューアップが完了したと発表した。同プロジェクトは、西武不動産が推進するバリューアッド事業の一環として実施されたもので...
-
株式会社シティインデックスイレブンスが平和不動産株式会社<8803>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライム・名証プレミア・札証・福証の平和不動産株式会社<8803>について、株式会社シティインデックスイレブンスが2025年6月20日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由...
-
ヒューリック<3003>、カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人に対して純投資を目的にTOBを実施
不動産大手のヒューリックは太陽光発電所を主な投資対象とするカナディアン・ソーラー・インフラ投資法人に対してTOB(公開買い付け)を行う。純投資を目的に、発行済み投資口の20%(8万5885口)を取得す...
-
ディズニーの1デーパス特別優待や国内線半額のANA、JALも!2025年9月株主優待ランキング
9月の株主優待株は406銘柄。携帯キャリアや家電量販店、鉄道、外食チェーンなど、魅力的な優待が多くそろっています。業績や株価水準、配当利回りも考慮して、長期で安心して保有できる有望優待株を見つけましょ...
-
みずほ証券 株式会社がスターアジア不動産投資法人<3468>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証REITのスターアジア不動産投資法人<3468>について、みずほ証券株式会社が2025年6月20日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少した...
-
なんてったってAI・ドル!8月相場への視座を高めよう
関税ショックに見舞われた4月、市場では「AI相場は終わった」「ドルの信認は失墜した」といった悲観論がまん延しました。最近相場が持ち直すと、悲観論もあっけらかんと手のひら返し。市場の論調は大半が足元の相...
-
ADワークスグループ<2982>、内装工事子会社のスミカワADDをオフィスコンサルティングのオフィス空間に譲渡
ADワークスグループは都心部の住宅・オフィス・商業施設を中心とする収益不動産の販売を手がける。これに対し、子会社のスミカワADD(東京都稲城市。2008年設立)は東京・多摩地区と神奈川県城南地区での集...
-
大栄不動産株式会社が株式会社ジャノメ<6445>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの株式会社ジャノメ<6445>について、大栄不動産株式会社が2025年6月19日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合の1%以上の増加」によるもの...
-
高配当株ランキング~配当利回り4%以上!利回り・優待妙味の高い銘柄5選
足元では、米国景気減速懸念が再浮上し、それに伴って為替相場の円高シフトも警戒されています。ただ、今後は米国の早期利下げ期待が、株価の下支え材料につながっていく見通しです。今回は短期的なバリュー株へのシ...
-
長野県茅野市の地域連携・環境取組発信拠点「TENOHA蓼科」が7月26日に第2期オープン
東急不動産と東急リゾーツ&ステイは、長野県茅野市の東急リゾートタウン蓼科における地域連携・環境取組発信拠点「TENOHA蓼科」エリアが、7月26日に第2期オープンすると発表した。同拠点は、「地域環境」...
-
SYSホールディングス<3988>、ソフトウエア開発・運用のアイビーシステムを子会社化
SYSホールディングスは、自動車、重工業、工作機械などの製造業向けソリューションや、エネルギー産業・金融業向けに社会情報インフラソリューションなどを事業として展開。成長に向けて規模拡大を必要としており...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年7月28日〜2025年8月1日)
2025年7月28日ヒロセ電機<6806>、半導体テスト製品メーカーのエス・イー・アールを子会社化コネクター専業メーカーのヒロセ電機は、エス・イー・アール(東京都品川区)を子会社化し、エレクトロニクス...