「不動産」のニュース (10,000件)
-
企業383社の人材マネジメントの実態を調査 「業績好調」の裏で、「新価値創造」と「人材流動化」に課題感
リクルートマネジメントソリューションズは、会社で人事責任者、または人事担当者を務める383名に対し、「人材マネジメント調査2025」を実施し、結果を公表した。■「業績向上」は高評価も「新価値創造」・人...
-
不動産投資で繰り上げ返済するのはあり?メリット・デメリットを解説
不動産投資では、ローンの残債を繰り上げ返済することで利息の負担を軽減でき、キャッシュフローを改善できるなどのメリットを得られます。しかし一方で、手元運転資金の流動性が低下するなどのデメリットにも注意が...
-
非日常を日常に! 世界最高所のインフィニティプールが圧巻の「トランプホテル&タワー」が誕生
ドバイの不動産エージェント「EminenceLuxe(エミネンス・ラックス)」が、非日常を日常にする地上80階建てレジデンス「トランプ・インターナショナル・ホテル&タワー・ドバイ」の販売を開始した。政...
-
【2025年6月】株主優待大好き弁護士が選んだ10銘柄!すかいらーく系食事券、ラウンドワン割引券、アシックス買物割引など
優待投資家の優待弁護士が登場。株主優待とスイーツが大好きな「優待弁護士」こと澤井康生さんが毎月、お気に入りの銘柄を厳選して紹介していきます。今回紹介する6月優待はなかなかに数も多く、外食系を中心に魅力...
-
じげん<3679>、人材紹介業のアルティメイトリソーシズグループを子会社化
求人・不動産メディア運営のじげんは、企業の採用業務の外注需要が高まっていることから、人材紹介・採用代行のアルティメイトリソーシズグループ(URG、東京都港区)を子会社化して人材紹介事業を強化する。UR...
-
入居率は95%以上を目指そう|入居率を上げる方法も解説
賃貸不動産において入居率は物件の収益性に大きく影響するため、不動産投資の観点から注目されている指標です。しかし、具体的な入居率の目安や目標は立地条件等によって変動するため、数値だけに惑わされないよう注...
-
周辺より家賃割高でも入居待ち!? ”ペット共生のエシカル賃貸”に行ってみた! 地元食材フードコート併設、犬・猫の多頭飼いOKなど革新がいっぱい 「kinone 東久留米」
ドッグラン付き。動物の種類も頭数も制限なしの「ペット可」物件「kinone東久留米」のコンセプトは、「動植物と共生する」「ゆったりと豊かに暮らす」「エシカルに心地よく過ごす」。なかでも、「動植物と共生...
-
東京「かつての北の玄関口」復活なるか? 駅前エリアに大変化の兆し 東京メトロが再開発を推進
東京メトロの本社もあります。東京メトロが上野駅周辺で再開発を推進へ東京メトロは2025年4月、2025~2027年度の中期経営計画を策定。不動産事業では、東京都台東区の上野駅周辺で「(仮称)東上野四丁...
-
サッポロHD 時松浩社長に聞く 酒類と向き合い成長加速 不動産事業切り離しへ、構造改革に大なた
今春からサッポロホールディングス、サッポロビール両社の社長に就任した時松浩氏。持株会社体制への移行後、グループのトップが事業会社の社長を兼務するのは初めてだ。来年には酒税改正の最終段階が控えるなか、風...
-
カザフスタン、仮想通貨決済可能な「クリプトシティ」を作る
カザフスタンが一部地域を対象に暗号資産(仮想通貨)決済システムを試験的に導入する。29日(現地時間)、カシム・ジョマット・トカエフ・カザフスタン大統領は「仮想通貨で決済できる“クリプトシティ”試験区域...
-
7月株主優待: Jリーグ観戦チケット、那須テーマパークなど夏休みに使えるレジャー系も!
7月の株主優待銘柄は39銘柄。レジャー系や自社関連商品優待などが目立つ月となっています。また、7月の優待株は主に内需株のため、トランプ関税や円高の悪影響を受けにくい面もあります。2025年7月の人気株...
-
大阪・茨木に賃貸型低温倉庫 霞ヶ関キャピタルが竣工
不動産事業の霞ヶ関キャピタル(東京都)はこのほど、茨木市に賃貸型の冷凍冷蔵倉庫「LOGIFLAGCOLD茨木1」を竣工した。名神高速茨木ICから約1㎞(進入時は迂回路を利用し約3.7㎞)、JR茨木から...
-
上諏訪に移住・開店ラッシュなぜ? 立役者は”リビセン”、古材生かしたリノベのコーヒー店、麻婆豆腐食堂など10店、現在も増加中 ReBuilding Center JAPAN・諏訪市
特急あずさで2時間強。豊かな水に恵まれた上諏訪へ長野県諏訪市は、悠々と水をたたえる諏訪湖の東南部に位置。明治期には製糸業、戦後は精密機械工業で発展した地域です。諏訪市の中心部である上諏訪(かみすわ)駅...
-
イオン九州 長崎のジョイフルサンアルファを買収
イオン九州は5月23日、長崎市内に9店舗を展開するジョイフルサンアルファ(本社・長崎市、資本金1億円)の全株式を7月1日に取得(買収金額は非公表)して完全子会社化すると発表した。ジョイフルサンは195...
-
「企業価値担保」の時代、ファイナンス領域の拡大に向けた取り組み ~ ゴードン・ブラザーズ日米幹部に聞く ~
動産評価や換価、投融資を手掛けるゴードン・ブラザーズ・グループが、日本法人を設立して20年が経とうとしている。この間、日本における動産ビジネスの先駆けとしてプレゼンスを発揮してきた。今回、Gordon...
-
経済のプロが、これから20歳を迎える若い世代への手紙を書いた 『経済評論家の父から息子への手紙』
インデックス型の投資信託を広めた評論家本書は、2024年に亡くなった経済評論家である著者が、息子に宛てた手紙、という形で若い世代への示唆を語る一冊だ。著者の山崎元さんは、『ほったらかし投資術』などの著...
-
米中対立が再燃、トップ会談で前進なるか。関税打撃で弱る中国経済
「ジュネーブ合意」で関税交渉を前進させていた米国と中国の間に、不穏な動きがみられます。中国としては、低迷する経済状況を改善させるために、米国との経済貿易関係を安定的に管理したいはず。今週後半には、米中...
-
Looop、東急不動産との資本業務提携契約を締結 第三者割当増資により資本関係を強化
Looopは、東急不動産と2025年3月31日付で資本業務提携契約を締結し、同社を引き受け先とした第三者割当増資による資金調達を実施したと発表した。Looopは「エネルギーフリー社会の実現」をビジョン...
-
無印良品が旧小学校を宿泊施設に! 遊休不動産を活用して地域の暮らしを体験できる「MUJI BASE」 千葉「MUJI BASE OIKAWA」レポート
無印良品のインテリアに囲まれて過ごせる!教室をリノベーションした宿泊施設MUJIBASEOIKAWAは、坂道をのぼった小高い丘の上にあります。千葉県建築文化賞を受賞したという、一見すると小学校らしくな...
-
【配当利回り4%以上】3期以上2ケタ営業増益予想の6銘柄:西松建設、ダイワボウ…
米国の関税政策に対する警戒感が再燃しつつあります。日経平均株価3万8,000円の上値抵抗意識が目先はより強まることになりそうです。当面は輸出関連などのハイテク株よりも、下値抵抗の強いバリュー株に買い安...
-
JR東海「買い」に引き上げ、大規模自社株買いとPBR0.7倍を評価(窪田真之)
JR東海は新幹線事業が好調で2025年3月期に経常最高益を更新した。しかし、リニア中央新幹線の工事ストップが嫌気され、PBR1倍を大きく割り込んでいる。リニア新幹線リスクを考慮しても売られ過ぎと判断し...
-
レンタブル比とは?計算方法や目安を解説
不動産投資における収益性を判断する指標として、レンタブル比があります。レンタブル比は住宅投資ではあまり重視されない指標ではありますが、不動産投資に関する基礎的な知識となるため、しっかりと基本的な意義・...
-
土地登記の費用はいくらかかる?目安や内訳を解説
不動産投資において、見落としがちなコストのひとつが土地登記にかかる費用です。具体的な金額は登記の種類や不動産の価格、地域などによって異なりますが、場合によっては100万円以上の費用が必要となることもあ...
-
名古屋駅の「スーパーターミナル化」加速へ “横に長~い超巨大ビル”完成イメージ明らかに 駅も大改造
ついに外観イメージが公表されました!名鉄名古屋駅の真上にできる「超巨大ビル」完成イメージ公開名古屋鉄道は2025年5月26日、名古屋駅地区再開発計画の事業化を決定したと発表。再開発ビルのイメージを公表...
-
カジュアル衣類やシューズ等の輸入販売を手掛けていた(株)ロイヤル(愛知)が民事再生法申請
(株)ロイヤル(名古屋市中区)は5月27日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し同日、監督命令を受けた。申請代理人は粟澤方智弁護士(粟澤・山本法律事務所、東京都千代田区飯田橋2-1-5)ほか。負債総額は...
-
SBIホールディングス<8473>傘下のSBI新生銀行、NECキャピタルソリューション<8793>株式をTOBで追加取得
SBIホールディングス傘下のSBI新生銀行(東京都中央区)は、持ち分法適用関連会社のNECキャピタルソリューションとの事業連携を推進するため、TOB(株式公開買い付け)により株式を追加取得して資本関係...
-
マレリにマザーサンが買収提案、私的整理の協議の行方は ~ 「マザーサンの提案は選択肢の一つ」 ~
自動車部品大手のマレリホールディングス(株)は5月26日、私的整理を協議するために都内で集会を開催した。集会後、マレリHDの関係者が東京商工リサーチの取材に応じ「マザーサンの買収提案は選択肢の一つだ。...
-
62.7%が資格所持 半数以上が就職・転職で資格が役に立ったと実感、キャリアや収入アップ実現も
東晶貿易の資格広場は、資格取得に関するアンケート調査を実施し、結果を公表した。■回答者の62.7%が1つ以上の資格を持っている「資格をいくつ持っているか」というアンケートでは、全体の62.7%が1つ以...
-
野村證券株式会社がグローバル・ワン不動産投資法人 投資証券<8958>株式の変更報告書を提出
東証REITのグローバル・ワン不動産投資法人投資証券<8958>について、野村證券株式会社が2025年4月22日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・野村アセットマネジメ...
-
SEC、ユニコイン・役員3人を「1億ドル規模」詐欺容疑で起訴
米国証券取引委員会(SEC)が、ニューヨークに本社を置く暗号通貨プロジェクトユニコイン(Unicoin)と最高経営陣3人を相手に、1億ドル規模の詐欺容疑で起訴した。20日(現地時間)、ザブロックによる...