「住宅」のニュース (10,000件)
-
大和重工<5610>、MBOで株式を非公開化
大和重工は11日、MBO(経営陣による買収)で株式を非公開化すると発表した。田中宏典社長が設立したTコーポレーション(広島市)がTOB(株式公開買い付け)を行う。大和重工は、工作機械鋳物部品を中心とす...
-
1週間のM&A速報まとめ(2024年11月18日〜2024年11月22日)
2024年11月18日サンエー化研<4234>、レゾナック・ホールディングス<4004>傘下のレゾナックから表面保護フィルム事業を取得サンエー化研は18日、レゾナックホールディングス傘下で大手化学メー...
-
障がいのある人もない人も、住人みんなで自主管理の「コレクティブハウス大泉学園」。料理は定期で当番制、居室リノベなど大事なことはみんなで決める自立スタイルの暮らし 東京都練馬区
住人同士が緩やかにつながる「コレクテイブハウス」とはコレクティブハウスとは、北欧を中心に始まった住人たちが「共に創り、共に暮らし、共に生きていく集合住宅」をコンセプトに、住む人たちがフラットな話し合い...
-
1週間のM&A速報まとめ(2024年11月11日〜2024年11月15日)
2024年11月11日カヤバ<7242>、二輪車・四輪車用ばねメーカーの知多鋼業<5993>をTOBで子会社化カヤバは11日、二輪車・四輪車用ばねメーカーの知多鋼業に対して完全子会社化を目的にTOB(...
-
平和堂 「東南にドミナント拡大へ」平松社長 愛知・知多で中核店オープン
滋賀県を中心に食品スーパーを展開する平和堂は10月25日、愛知県南東部の知多市八幡竹後にショッピングセンタータイプの新店「平和堂知多店」をオープンした。愛知県内で19店舗目、これまで名古屋市を含む県北...
-
NISAやiDeCoを始める前に!必ず理解しておきたい資産形成の大原則
●そもそも資産形成とは?●資産形成の大原則とは?●ポイント1:支出を減らす(節約・支出の最適化)●ポイント2:運用利回りを高める(資産に働いてもらいましょう)●ポイント3:手取り収入を増やす(キャリア...
-
1-10月の「新聞販売店」倒産40件で年間最多を更新中 部数減や折込み広告が減少、人手不足とコストで逆風続く
「新聞販売店」の倒産が2024年1-10月で40件(前年同期22件)に達した。すでに6月で30件発生し、年間最多だった2014年と2019年の29件を抜いたが、8月以降も増勢が続き最多件数を更新してい...
-
「道路にはみ出たって……ちょっとじゃん」 街で見かける車庫に入りきっていないクルマ「違反です」!
この記事をまとめると■愛車を自宅などに停める場合は車庫証明を取得する必要がある■敷地内から外にクルマが出ている場合は違反となる可能性が高い■車庫証明書は車体サイズと枠がギリギリの場合発行しないケースが...
-
1週間のM&A速報まとめ(2024年11月4日〜2024年11月8日)
2024年11月5日サカタインクス<4633>、米国コーティング大手Coatings&Adhesivesの全事業を取得サカタインクスは5日、米国子会社INXInternationalInkCo.(イリ...
-
不動産投資は個人事業主で行うべき?メリットや青色申告、法人名義との違いを紹介
副業として不動産投資を始めようと考えているサラリーマン(会社員)の中には、「個人事業主として不動産投資を行った方が良いのか」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。本コラムでは、サラリーマンは不動産...
-
近江八幡、築100年近く現役の西洋デザイン名建築の宝庫!建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの作品を建築ライターが巡ってみた
細やかな気遣いが光るヴォーリズ建築ヴォーリズ建築の魅力は、使い手のことを考え抜いた結果生まれた独自のデザインでしょう。採光・通風のための大きなガラス窓や、ベッドを用いた寝室、システムキッチンなど、現代...
-
横浜の圏央道にド並行「もう一つの環状道路」とは? でも今は“惜しい!” 国道1号への“完全接続”する日は
横浜で建設が進む圏央道の一部「横浜環状南線」。そのすぐ近くに開通したもう一つの環状道路が「環3」です。ただ不完全で“惜しい”状態は、いつまで続くのでしょうか。戸塚の谷を一気にショートカットして「国1」...
-
断熱等級6の家で”結露すごい&エアコン効きにくい”から解放! 「子育てエコホーム支援事業」補助金も活用 Oさん家族【断熱新時代・住宅実例】
家づくりの絶対条件は結露しないこと6歳の長男、4歳の長女、3歳の次男と3人の元気いっぱいな子どもたちを育てるOさん夫妻が、断熱性能等級6の家を建てたきっかけは、築30年の社宅マンションの結露問題だった...
-
都県境の家賃が安い駅ランキング【東京都-千葉県】 3位は「小岩駅」「江戸川駅」、2位は「松戸」、1位は?
LIFULL(ライフル)の運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME'S(ライフルホームズ)」は2024年9月11日、「都県境の家賃が安い駅ランキング」を発表した。今回は「東京都-千葉県編...
-
「東海道本線の行き止まり」に行ってみた 乗車時間6分のにぎわう支線 100年変わらない“役割”も
JR東海道本線の一部を構成し、支線となっている大垣~美濃赤坂間の美濃赤坂線。わずか5kmの短い路線は、なぜ建設されたのでしょうか。東京駅開業の5年後に開通鉄道の主要幹線には往々にして支線があります。日...
-
都県境の家賃が安い駅ランキング【東京都-埼玉県】 3位は「和光駅」、2位は「浦和駅」、1位は?
LIFULL(ライフル)の運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME'S(ライフルホームズ)」は2024年9月11日、「都県境の家賃が安い駅ランキング」を発表した。今回は「東京都-埼玉県編...
-
Jリートの今後の見通しは?見直されるべきと改めて考える三つの理由
1.Jリートの割安性は際立っているつい先日の8月21日にも「Jリートが見直されるべきと考える3つの理由」というコラムを書きましたが、その後も、Jリート(ジェイ・リート:国内の不動産投資信託)のパフォー...
-
カーボンプライシング詳細設計改正法案検討指示
石破茂総理は10月31日開いたGX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議で『GX2040ビジョン』『エネルギー基本計画』『地球温暖化対策計画』の案を年内にまとめるよう関係閣僚に指示した。そのう...
-
紅葉シーズンの見どころが満載!京都の観光情報メディアが人気スポット・哲学の道の魅力を詳しく紹介
国内外から多くの人が訪れる人気観光地・京都のローカル観光情報メディア「GOKYOTO」。観光はもとよりグルメ・イベントなど、地元スタッフが厳選した京都の旬のおすすめ情報を届けている。京都では本格的な秋...
-
都県境の家賃が安い駅ランキング【東京都-神奈川県】 3位は「古淵駅」、2位は「武蔵小杉駅」、1位は?
LIFULL(ライフル)の運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME'S(ライフルホームズ)」は2024年9月11日、「都県境の家賃が安い駅ランキング」を発表した。今回は「東京都-神奈川県...
-
楽しいアウトドア&豊かなライフスタイル!愛知で開催する「FIELDSTYLE EXPO 2024」
「AICHISKYEXPO愛知県国際展示場」にて、暮らしと遊びの総合展示会「FIELDSTYLEEXPO(フィールドスタイルエキスポ)2024」が開催される。開催日は、11月16日(土)・17日(日)...
-
フォーサイド<2330>、家賃保証・物件管理事業の日本賃貸住宅保証機構を譲渡
フォーサイドは1日、家賃保証・物件管理事業を手がける子会社の日本賃貸住宅保証機構(大阪市。売上高16億7000万円、営業利益△3800万円、純資産3億5800万円)の全株式を、同社社長が代表社員を務め...
-
「バッタ軍団」「コヨーテ」「ヘビ」! アメリカのドライブは「怖い人」よりも「生き物」のほうが恐怖だった
この記事をまとめると■アメリカのロサンゼルスからラスベガスを目指して長距離ドライブをしている筆者■砂漠地帯に立ち寄った際には動物に気をつける必要がある■人間よりも動物のほうが危険というのがアメリカでは...
-
「サブリースはやめておけ」と言われる理由とは?危ない点やデメリットを解説
サブリース契約は家賃保証があることや管理の手間がかからないことから不動産投資家にとってメリットが多い一方で、知識がないまま利用するとトラブルが生じるなどネガティブな情報も飛び交っています。本コラムでは...
-
いつもやってるけど……はたまたま運がよかっただけ! 大きな事故に繋がりかねないクルマのちょっとした危険行為
この記事をまとめると■ちょっとしたことでもクルマの運転にまつわる危険な行動は多くある■うっかり行った行為で重大な危険につながることも■ついやってしまいがちな行為とその対策をいくつか紹介するついうっかり...
-
住友林業<1911>、オーストラリア最大手の住宅会社Metriconグループを子会社化
住友林業はオーストラリア最大手の住宅会社Metriconグループ(ビクトリア州。売上高1979億円、経常利益28億円、純資産52億円)の株式51%を取得し、子会社化することを決めた。2008年にオース...
-
「やっと」「着工はうれしい」 横浜の環2直結「新トンネル」ついに本格始動! “激混み国道”改善に期待の声
35年越しにいよいよ着工へ。国道1号と環2を直結横浜市は都市計画道路「桜木東戸塚線(平戸地区)」の街路整備工事を本格的に着手するとし、2024年11月22日に着工式を行う予定です。この道路計画に対し、...
-
有料老人ホームの多い街ランキング【埼玉編】 高級老人ホームが多い3位「熊谷市・草加市」、2位「蓮田市・見沼区・南区」、1位は?
LIFULL(ライフル)の運営する老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL介護」は2024年9月19日、関東1都3県の有料老人ホームの費用相場、また各地域ごとに「高級老人ホーム」と「低価格老人ホー...
-
山手線の「最閑散駅」ついに大変貌へ! 南北になが~い“都心最大級の街”が来年に出現
駅の利用者爆増?駅直結の複合開発「高輪ゲートウェイシティ」がまちびらきへJR東日本は2024年10月30日、山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅に直結する品川車両基地跡地の複合開発「高輪ゲートウェイ...
-
物価高や資材高で住宅面積を縮小?グレードも下げた?資金計画への影響大に 2023年度戸建注文住宅契約者調査からひも解く
【今週の住活トピック】「2023年度戸建注文住宅の顧客実態調査」結果を報告/(一社)住宅生産団体連合会昨年度よりも建築費や住宅取得費が増加し、借入額や自己資金も増加この調査は、三大都市圏と地方都市圏に...