「住宅」のニュース (10,000件)
-
ヤオコー神奈川県綾瀬市に初店舗 個食の中華麺売場は「ヤオコーの中で最大」
ヤオコーは3月21日、「ヤオコー綾瀬店」(神奈川県綾瀬市)をオープンし、綾瀬市に初進出した。神奈川県では相模原市・平塚市・藤沢市・川崎市・横浜市に出店。同県でこれまで空白地帯であった海老名・綾瀬エリア...
-
NY株式:NYダウは11ドル安、経済に不透明感くすぶる
米国株式市場は反落。ダウ平均は11.31ドル安の41953.32ドル、ナスダックは59.16ポイント安の17691.63で取引を終了した。昨日の上昇の反動で寄り付き後、下落。地区連銀製造業景況指数や中...
-
ニッソウ---2Q増収・純利益大幅増、関係会社株式売却益を特別利益として計上
ニッソウは17日、2025年7月期第2四半期(24年8月-25年1月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比1.2%増の25.20億円、営業利益が同93.2%減の0.04億円、経常利益が同92.9%減...
-
プロパスト---東京都大田区東馬込の販売用不動産の売却
プロパストは26日、東京都大田区の販売用不動産の売却を発表した。物件概要(セグメント:バリューアップ事業)は、東京都大田区東馬込に所在し、地積は208.45平方メートル、建物の種類は共同住宅、構造・規...
-
3/17
[強弱材料]強気材料・日経平均株価は上昇(37053.10、+263.07)・NYダウは上昇(41488.19、+674.62)・ナスダック総合指数は上昇(17754.09、+451.08)・SOX指...
-
「minagarten(ミナガルテン)」誕生4年で地域に欠かせないサードプレイスに成長中。カフェやベーカリー、シェアスペースなど住民の挑戦で場をはぐくむ 広島市
家族と地域のみんなの思い出を残しておきたくて広島市佐伯区は市内中心部から電車で15分程度の場所に位置する住宅街。駅前には商店街があり、ほどよい活気とのどかさが共存するエリアです。休日ともなれば遠方から...
-
2025年2月 人気記事ランキングTOP5
いつも「東証マネ部!」をご覧いただき、ありがとうございます。当サイトではほぼ毎日記事を掲載していますが、今回は2025年2月の新着記事で特に人気だった(アクセス数の多かった)記事を紹介していきたいと思...
-
2月26日のNY為替概況
26日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円89銭まで上昇後、148円80銭まで反落し、引けた。米長期金利上昇に連れドル買いが優勢となったのち、米1月新築住宅販売件数が予想以上に前月から減少したた...
-
高配当企業ランキング~押し目買いしたい、10年以上連続して増配する企業を厳選5銘柄
2025年3月期決算では、世界景気悪化懸念から厳しいガイダンスの発表が多くなるとみられます。配当性向を基準とする銘柄では、業績悪化見通しともに減配計画なども増えそうです。配当権利落ち後の高配当利回り銘...
-
20日のNY市場は反落
[NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;41953.32;−11.31Nasdaq;17691.63;−59.16CME225;37435;-65(大証比)[NY市場データ]20日のNY...
-
3/18
[強弱材料]強気材料・日経平均株価は上昇(37396.52、+343.42)・NYダウは上昇(41841.63、+353.44)・ナスダック総合指数は上昇(17808.66、+54.57)・SOX指数...
-
3月18日本国債市場:債券先物は138円34銭で取引終了
[今日のまとめ]<円債市場>長期国債先物2025年6月限寄付138円35銭高値138円44銭安値138円15銭引け138円34銭21557枚2年470回0.819%5年177回1.100%10年377...
-
メイホーHD Research Memo(4):2025年6月期中間期はEBITDA大幅増益、営業・経常利益黒字転換
■業績動向1.2025年6月期中間期の連結業績概要メイホーホールディングスの2025年6月期中間期の連結業績は、売上高が前年同期比41.6%増の6,208百万円、営業利益が100百万円(前年同期は14...
-
【2025年】JR山手線、中古マンション価格相場が安い駅ランキング。TOP4は北側の駅が独占
■関連記事:「住みたい街ランキング2025」。注目は“コスパ”のよい郊外都市として人気上昇した街。メガターミナル駅の躍進も山手線沿線の中古マンション価格相場が安い駅ランキング【シングル向け】順位/駅名...
-
NY為替:リスクオフの円買い、トランプ米政権の関税警戒感残る
26日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円89銭まで上昇後、148円82銭まで反落し、149円15銭で引けた。米長期金利上昇に連れドル買いが優勢となったのち、米1月新築住宅販売件数が前月から予想...
-
好みのデザインにカスタム!コンテナバイクガレージ「MOTO CASA Honda」がMakuakeで先行販売開始
バイクガレージを手掛ける「カーサ・ガラージュ」が、Hondaとのコラボモデル「MOTOCASAHonda」を発表。Hondaのウイングマークをあしらったデザインに加え、10フィートコンテナを採用し、バ...
-
フルサト・マルカHD Research Memo(3):「モノづくり」市場におけるソリューション力が特徴・強み
■事業概要1.事業概要、特徴・強みフルサト・マルカホールディングスはセグメント区分を機械・工具、建設資材、建設機械、IoTソリューションの4区分としている。他にはない独自の解決策を生み出すユニーク・ソ...
-
フリービット---3Q売上高405.50億円、全てのセグメントが堅調に推移
フリービットは14日、2025年4月期第3四半期(24年5月-25年1月)連結決算を発表した。売上高が405.50億円、営業利益が46.90億円、経常利益が46.39億円、親会社株主に帰属する四半期純...
-
利回り5.4~5.8%!GLP・インヴィンシブルを買いとする理由(茂木春輝)
グローバル経済への不透明感が増す中、内需の好業績ディフェンシブ株を見直す動きが出ています。中でもJリートは、好調な業績にもかかわらず割安な水準にあり、平均分配金利回りは5%を超えています。本記事では、...
-
米国株見通し:下げ渋りか、景気減速懸念も追加利下げに期待
(13時30分現在)S&P500先物5,677.50(+8.25)ナスダック100先物19,744.75(+43.00)米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は3...
-
NYの視点:【今週の注目イベント】FOMC、パウエルFRB議長会見、SEP、日銀、英中銀、スイス国立銀
今週は主要各国中銀が金融政策開催を予定しており、結果に注目が集まる。連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置く見通し。米国ではそのほか、小売売上高に注目。トランプ...
-
美樹工業---24年12月期減収なるも、住宅事業は堅調に推移
美樹工業は14日、2024年12月期連結決算を発表した。売上高が前期比15.3%減の272.92億円、営業利益が同13.8%減の11.34億円、経常利益が同13.2%減の11.55億円、親会社株主に帰...
-
明豊エンタープライズ---新規融資により東京都中野区南台の開発用地を取得
明豊エンタープライズは17日、東京都中野区南台において開発事業用地を取得したと発表した。本物件の購入にあたり、ハナ銀行より取得価額の71%に相当する新規融資を受けている。本物件は、同社の賃貸マンション...
-
NYの視点:米消費信頼感の悪化受け成長減速懸念も、ただ、政治的見解も大きく影響か
米国の消費や住宅市場データの悪化が目立つ。関税が物価を押し上げるとの見方も強まり、インフレ期待率が上昇しつつあることも警戒材料となっている。米10年債利回りはトランプ大統領が就任以降、6週連続で低下し...
-
ADワークスグループ Research Memo(5):2025年12月期も堅実な業績計画の上振れを目指す
■今後の成長見通し1.2025年12月期の業績見通しADワークスグループの2025年12月期の連結業績は、売上高で前期比10.2%増の55,000百万円、営業利益で同11.9%増の3,600百万円、税...
-
今年もスギ花粉の飛散が始まった! 今、おススメしたい最先端の花粉対策とは?
春の訪れとともに、今年も花粉に悩まされる人が増え始めている。気象庁の発表によると、2月終わりから3月上旬にかけてスギ花粉の飛散エリアは西日本と東日本、東北南部で急速に拡大し、3月中旬には東北北部でもス...
-
日経平均は482円高、引き続き米経済指標に関心
日経平均は482円高(14時50分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト、ファーストリテ、東エレクなどがプラス寄与上位となっており、一方、中外薬、三菱電、三菱重などがマイナス寄与上位となっている。...
-
練馬の「ブツ切り大通り」延伸へ 旧「としまえん」かすめる南北道路が事業化 超壮大「環7.5」計画の一部
東京都は2025年3月18日、練馬区で計画している「補助133号線(向山)」の道路建設事業について、同日に認可を取得し事業着手すると発表しました。17年を経て北側も動き出す「ブツ切り大通り」延伸東京都...
-
米国株見通し:下げ渋りか、減速懸念の継続も政策決定を注視
(13時30分現在)S&P500先物5,715.50(-16.75)ナスダック100先物19,954.50(-83.75)米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は9...
-
相場急変時、やってはいけない行動3選!損失回避の王道を知ろう!
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の西崎努が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「相場急変時、やってはいけない行動3選!損失回避の王道を知ろう!」※本記...