「住宅」のニュース (10,000件)
-
ジェイ・エス・ビー Research Memo(2):学生マンション業界のトップ企業で、物件管理戸数は順調に増加
■会社概要1.会社概要ジェイ・エス・ビーは、日本初の学生向け不動産賃貸業としてスタートし、現在ではマンションの企画・開発、設計、仲介・斡旋から建物管理、住宅設備機器の販売までをトータルで行う学生マンシ...
-
「わずか1.4kmのミニ路線」が大進化へ 将来は“運転士じゃない係員”が自動運転!? 車両も変化
100年以上の歴史を持つ由緒ある路線です。高師浜線に自動運転車両を導入へ南海電鉄は2025年3月26日、高師浜線で係員付き自動運転(GOA2.5)を2027年度から開始すると発表しました。高師浜線(乗...
-
【2025年】JR山手線、家賃相場が安い駅ランキング。全30駅、最安は田端 9.1万円、最高額は原宿 15万円
先日、不動産ポータルサイトのSUUMOより発表された20代~40代の首都圏在住の男女が選ぶ「住みたい街ランキング2025(首都圏版)」にて、トップ10のうち7駅もランクインしたJR山手線。都内主要エリ...
-
ジェイ・エス・ビー Research Memo(3):不動産賃貸管理事業がグループの柱
■ジェイ・エス・ビーの事業概要1.不動産賃貸管理事業同社グループは、同社及び事業別の連結子会社9社で構成されている。これまで不動産賃貸管理事業、高齢者住宅事業及びその他の事業を行ってきたが、2023年...
-
タマホームのQUOカードやハニーズの買い物券…5月株主優待ランキング。世界株安と物価高で注目!
5月は優待銘柄が少なく、主だった外食企業もないという点で珍しい月です。相場が不安定になりやすい時期であること、米国トランプ大統領の過激な関税政策発動もあり、他の月の人気優待株を安く仕込むチャンスと捉え...
-
共同担保とは?メリットや知っておくべき注意点をわかりやすく解説
共同担保とは、複数の不動産に担保権を設定することです。共同担保を活用することで、有利な条件で融資を受けられるというメリットがある一方、売却が困難となるなどのデメリットもあります。本コラムでは、共同担保...
-
積水ハウス---下落で昨年8月以来の安値水準に、米住宅関連株下落に押される
積水ハウスは大幅安で昨年8月以来の安値水準に。前日の米国市場では、レナ・コーポやホーム・デポなど住宅関連銘柄の下げが目立っている。1月の米住宅着工件数が前月比9.8%減の136万6000戸と落ち込み、...
-
今日の注目スケジュール:景気一致指数改定値、豪消費者物価指数、米新築住宅販売件数など
<国内>14:00景気一致指数改定値(12月)116.814:00景気先行CI指数改定値(12月)108.9<海外>09:30豪・消費者物価指数(1月)2.7%2.5%17:00南ア・消費者物価指数(...
-
30年で元本の5.6倍!「トランプ・スランプ」は積立投資の好機。長期的な視野と複利効果を忘れずに
米国株式市場はトランプ政権の強硬政策で一時調整しましたが、長期的な視点では堅調なトレンドの中間反落と見られます。過去のスタグレーションとは異なり、最新の米国経済は底堅さを示しています。長期積立投資では...
-
アーサー・ヘイズ、「ビットコイン、7万6500ドルより11万ドル到達がより近い目標」
ビットコインが7万7000ドル以下で再調整を受けるよりも、11万ドルの新たな史上最高値を記録する可能性が高いという分析が出た。ビットメックス(BitMEX)の共同創業者であるアーサー・ヘイズ(Arth...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025-03-24 00:00:00 +0900〜2025-03-28 00:00:00 +0900)
2025年3月24日BTM<5247>、LaniakeaからSES事業を取得BTMは顧客企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進サービスを主力事業とする。AI(人工知能)領域の最先端技術を持...
-
【市場反応】米2月NAHB住宅市場指数は予想以上に悪化、ドル軟調
全米住宅建設業協会(NAHB)が発表した2月NAHB住宅市場指数は42と、1月47から予想以上に悪化した。悲観的な見方となる50を10カ月連続で下回り、昨年9月来で最低となった。ドルも軟調に推移し、ド...
-
築41年賃貸マンションの空室をアーティスト活動拠点に! 工房、DJブース、ダンスフロアなどカオスで楽しい空間が話題 赤羽異地番街
工房、DJブース、ダンスフロア……。扉を開けたら広がるカオスな世界JR赤羽駅を下車し、赤羽一番街商店街や東京メトロ南北線の赤羽岩淵駅などを通り過ぎて約20分歩くと、閑静な住宅街の中に年季が入った築41...
-
NYの視点:NAHB2月住宅市場指数は昨年9月来で最低、一戸建販売見通しは23年12月来で最低、山火事も影響
全米住宅建設業協会(NAHB)が発表した2月NAHB住宅市場指数は42と、1月47から予想以上に悪化した。建設業者の住宅市場への悲観的な見方となる50を10カ月連続で下回り、昨年9月来で最低となった。...
-
今日の為替市場ポイント:米長期金利下げ渋りでドルは底堅い動きを保つ可能性
20日のドル・円は、東京市場では148円87銭から148円18銭まで反落。欧米市場では148円40銭から148円96銭まで反発し、148円78銭で取引終了。本日21日のドル・円は主に148円台で推移か...
-
今日の注目スケジュール:独GDP改定値、米S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数、米消費者信頼感指数など
<国内>08:50企業向けサービス価格指数(1月)2.9%14:00スーパーマーケット売上高(1月)3.0%<海外>16:00独・GDP改定値(10-12月)-0.4%-0.4%21:00ブ・拡大消費...
-
今日の注目スケジュール:中新築住宅価格、英消費者物価コア指数、米住宅着工件数など
<国内>08:50コア機械受注(12月)0.5%3.4%08:50貿易収支(1月)-2兆1065億円1309億円08:50輸出(1月)7.9%2.8%08:50輸入(1月)9.1%1.7%10:10国...
-
サーラ Research Memo(1):2024年11月期は営業増益。PBR改善に向けた成長投資と株主還元強化にも注目
■要約サーラコーポレーションは、愛知県豊橋市を本拠地とし、エネルギーからエンジニアリング、住宅・不動産、輸入車、動物医薬品など多様な事業を展開するユニークな事業グループである。売上高は2,404億円(...
-
20日の米国市場ダイジェスト:NYダウは11ドル安、経済に不透明感くすぶる
■NY株式:NYダウは11ドル安、経済に不透明感くすぶる米国株式市場は反落。ダウ平均は11.31ドル安の41953.32ドル、ナスダックは59.16ポイント安の17691.63で取引を終了した。昨日の...
-
3月20日のNY為替概況
20日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円40銭から148円96銭まで上昇し、引けた。米先週分新規失業保険申請件数が前回から増加も予想を下回り、労働市場の底堅さが示されたほか、米フィラデルフィア...
-
ハッチ・ワーク Research Memo(4):月極イノベーション事業等でDXサービスを推進(2)
■ハッチ・ワークの事業概要(2)市場規模国内の乗用車販売台数(新車・中古乗用車の新規・移転・変更登録台数)は2023年(暦年)累計9,395千台(2019年比7.7%減)と頭打ちの状況にあるが、国内乗...
-
下瀬美術館「世界で最も美しい美術館」最優秀賞・ベルサイユ賞受賞で大竹市はどう変わる? 建築家・坂 茂氏インタビューも 広島 アート複合施設「SIMOSE」
唯一無二のアート体験で、新たな観光地をつくる「SIMOSEは、なにもなかった場所を観光地に変える挑戦です」そう語るのは、SIMOSEを運営するShimoseA&R株式会社の広報・営業部長の目黒真一(め...
-
3月の景況「一部足踏み残るも、緩やかに回復」
政府は19日開いた月例経済報告等の関係閣僚会議で3月の経済基調判断を「景気は一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」と現況分析した。そのうえで、先行きについては「雇用・所得環境が改善する下で各...
-
多数の受賞歴を持つシェフが手がける「tsumugi」の桜イベントコース。春らしい味わいを堪能
岩手・盛岡の住宅街に佇むガストロノミーレストラン「tsumugi」では、4月10日(木)から4月15日(火)で、春らしく華やかな“桜”にまつわる料理が多数登場するイベントコースが提供される。味はもちろ...
-
米国株見通し:下げ渋りか、景気減速懸念は一服
(13時30分現在)S&P500先物5,716.75(+4.00)ナスダック100先物19,893.75(+14.50)米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は1...
-
東証グロース市場250指数先物見通し:堅調な値動きか
本日の東証グロース市場250指数先物は、堅調な値動きを想定する。前日20日のダウ平均は11.31ドル安の41953.32ドル、ナスダックは59.16ポイント安の17691.63で取引を終了した。昨日の...
-
propetec Research Memo(2):リアルとテクノロジーを融合した中古住宅再生事業を展開
■会社概要1.会社概要propertytechnologiesは、北海道から沖縄までの主要都市部において、中古マンションを買い取り、主に30〜40代の一次取得者及び富裕層をターゲットにリノベーションし...
-
東証グロース市場250指数先物概況:CPI好調も利上げ意識で上げ幅縮小
3月21日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比2pt高の660pt。なお、高値は666pt、安値は655pt、日中取引高は1841枚。前日20日の米国市場のダウ平均は小幅反落。昨日の上昇の反動...
-
欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米減速ならドル売りも政策決定を見極め
18日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。米経済指標で減速懸念が示されれば、ドル売り先行。ただ、明日の金融政策決定をにらみ、ドル売りは限定的となる見通し。また、ウクライナ停戦が前進す...
-
欧米為替見通し: 「ドル・円は底堅い値動きか、米高関税政策に警戒も減速懸念は一服」
21日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。足元の米経済指標はやや良好な内容が目立ち、景気減速懸念のドル売りは一服。また、重要イベント通過に伴うリスク要因の後退で、欧米株高なら円売りが...