「日本航空」のニュース (858件)
-
JAL、リバプールFCのホームスタジアムに「JAPAN AIRLINES LOUNGE」を新設 試合観戦とラウンジ利用がセット
日本航空(以下、JAL)は、リバプールFCのホームスタジアム「アンフィールド」に「JAPANAIRLINESLOUNGE」を新設し、8月25日のホームゲーム開幕戦に合わせてグランドオープンした。このラ...
-
JAL、東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」テーマの特別塗装機「JAL Fantastic Journey Express」を10月下旬から国内線に就航
日本航空(以下、JAL)とオリエンタルランドは、6月に開業した東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」をテーマにした特別塗装機「JALFantasticJourneyExpres...
-
JALと三菱重工、航空機のアフターマーケット事業等について共同検討を開始
日本航空(以下、JAL)と三菱重工業は、航空機のアフターマーケット事業等について共同検討を開始することに合意し、覚書を締結したと発表した。航空機アフターマーケット事業は、航空機の製造・販売後に必要とな...
-
芸術とグルメに浸る秋。「森の芸術祭 晴れの国・岡山」9月28日から開催
記録的な猛暑をもたらした今年の夏の日射しも、9月に入ってから幾分かは和らいできた。「暑さ寒さも彼岸まで」というが、22日の秋分の日頃には、少しは過ごしやすくなって、秋の足音も聞こえ始めるのではない.....
-
優待投資:イオン、JR東日本、KDDI…長期保有したい3銘柄と、失敗しない6つのポイント(窪田真之)
個人投資家に人気の「株主優待制度」個人投資家が株式投資を始めるきっかけで、「株主優待が魅力的」は常に上位を占めています。短期的な株式変動に一喜一憂せず、株主優待を楽しみながらじっくり長期投資できれば良...
-
いよいよ9月、株主優待人気銘柄15選!
9月相場入りで、優待権利取りの動きに注目9月相場入りに伴い、月末の配当権利取りの動きなども今後強まってくると考えられます。加えて、個人投資家にとっては、配当のほかに株主優待の権利取りにも関心が向かうこ...
-
JAL、小学生と共創し”サステナブルな未来の旅”を考えるワークショップ「JALこども未来開発本部」開催
日本航空(以下、JAL)は、7月23日に未来を創造する世代である小学校3~6年生を対象とした、サステナビリティについて学び、考案したアイデアをJAL社員に直接提案する共創型のワークショップ「JALこど...
-
台風で東海道新幹線「16日は終日運転取りやめ」に 東京~名古屋間で 航空会社は?
Uターンラッシュ直撃。東海道新幹線で計画運休JR東海は2024年8月14日現在、台風7号の接近に伴い、新幹線の「計画運休」を表明しています。東海道・山陽新幹線で台風接近に伴い計画運休が行われる(画像:...
-
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社が日本航空株式会社<9201>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムの日本航空株式会社<9201>について、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社が2024年7月4日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が...
-
JALとENEOS、国内SAFサプライチェーン構築を推進へ SAF売買に関する契約を締結
日本航空(以下、JAL)とENEOSは、日本における持続可能な航空燃料(以下、SAF)の早期社会実装に向け、SAFの売買に関する契約を締結した。同契約により、ENEOSは国内石油元売として初めてSAF...
-
パリ五輪選手に「勝ち飯」 機内食とラウンジで提供 味の素とJAL
味の素と日本航空は、パリ2024オリンピック日本代表選手団「TEAMJAPAN」を応援するため、機内およびラウンジで期間限定の特別メニューとして「Poweredby勝ち飯TEAMJAPANパリ2024...
-
イオン、JR東日本、KDDI…優待投資&長期保有におススメな理由
個人投資家に人気の「株主優待制度」個人投資家が株式投資を始めるきっかけで、「株主優待が魅力的」は常に上位を占めています。短期的な株式変動に一喜一憂せず、株主優待を楽しみながらじっくり長期投資できれば良...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が日本航空株式会社<9201>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムの日本航空株式会社<9201>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2024年6月6日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・株券等保有割合が1%以上減少...
-
JAL、航空業界の持続的な成長・発展に向けた調査研究を行う「JAL航空みらいラボ」7月1日に設立へ
日本航空(以下、JAL)は、航空業界の持続的な成長・発展に向けた調査研究を行う新たなグループ会社「JAL航空みらいラボ」を7月1日に設立すると発表した。JAL航空みらいラボは、JALが持つ航空に関する...
-
JAL、特産品の鮮度維持に特化した新配送サービス「J-AIR直鮮サービス」を6月17日より開始
日本航空(以下、JAL)、ジェイエア(以下、J-AIR)、ルーフィは、特産品の鮮度維持に特化した新配送サービス「J-AIR直鮮サービス」を6月17日より開始すると発表した。「J-AIR直鮮サービス」は...
-
新五千円札の津田梅子が創設した津田塾大学、ゆかりの経済人は?
新5千円札の顔となった津田梅子。彼女が設立した津田塾大学は「女の東大」と呼ばれるほどの名門校だ。政界や官界、学界、文化人で数多くの優秀な人材を送り出している。もちろん経済界も例外ではない。津田塾が生ん...
-
絶滅危惧が一転? 新幹線で異例の「新聞輸送」やります! デカいニュースがあったら発動!?
なんてピッタリなサービスマッチング!絶滅危惧の鉄道による「新聞輸送」新局面に?もはや絶滅危惧となった鉄道による「新聞輸送」が異例の展開です。読売新聞西部本社とJR九州は2024年6月28日、九州新幹線...
-
JAL・日本製紙ら、「紙コップto紙コップ」の水平リサイクルを実現 6月の羽田発JAL国内線運航便にて再生紙コップを提供
日本航空(以下、JAL)、日本製紙、東洋製罐グループホールディングスの連結子会社である東罐興業は、機内で分別回収した使用済み飲料用紙コップを新たな紙コップに再生する「紙コップto紙コップ」の水平リサイ...
-
2大航空会社「採用大学」ランキング2023最新版!航空業界を志望する人向けの大学は?
コロナ禍を脱し、日経平均株価が過去最高値を記録するなど経済が大きく変わろうとしている。そんな中、主要企業はどの大学から学生を採用したのか。業界別・企業別に2023年「採用大学」ランキングを作成した。今...
-
神奈川県横浜市「イオンフードスタイル鴨居店」で家庭から出る廃食油を本格回収 6月5日より 横浜市・JAL・ダイエーが連携
横浜市と日本航空(以下、JAL)は、廃食油を原料としたSAF(持続可能な航空燃料)製造に関する連携協定を締結し、ダイエーが運営するイオンフードスタイル鴨居店において、6月5日より廃食油の本格回収を実施...
-
羽田発JAL国内線運航便にて資源循環された紙コップを提供へ 「紙コップto紙コップ」の水平リサイクルを実現
日本航空(以下、JAL)、日本製紙、東洋製罐グループホールディングスの連結子会社である東罐興業は、機内で分別回収した使用済み飲料用紙コップを新たな紙コップに再生する「紙コップto紙コップ」の水平リサイ...
-
福岡・油山で味わう至福のフレンチ!「sola aburayama」がランチコースをスタート
福岡・油山のカフェレストラン「solaaburayama」が、6月17日(月)からランチコースの提供を開始した。同店を運営するのは、博多のフレンチレストラン「SolaBayside」も手掛けるSola...
-
ETFに積み立て投資、貸株に出せば貸株料も(窪田真之)
●積み立て投資三つのメリット●インデックスファンドに投資するなら、投資信託とETF、どちらが良い?●貸株サービスを利用するメリットとデメリット●貸株サービスについての誤解●「株主優待・予想有配優先」を...
-
「JALの資産運用」サービスを開始 投資信託の保有でマイルが通常の最大1.5倍に 6月30日までリリース記念キャンペーンも実施
日本航空(以下「JAL」)、JALペイメント・ポート、SBI証券は、金融商品仲介業務として「JALの資産運用」サービスを開始した。同サービスは、JAL専用サイト経由で新規にSBI証券の証券総合口座を開...
-
顔認証搭乗手続き「Face Express」の利用登録をスマホで行う実証実験 成田空港で実施
全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)、成田国際空港(NAA)、日本電気(NEC)は、顔認証技術を活用した搭乗手続き「FaceExpress」の利用登録を、旅客自身のスマートフォンで行うモバイルアプ...
-
「金利のある世界」にNISAで買いたい日本株5選
日経平均、方向感に乏しい展開国内株式市場では決算発表が一巡し、証券会社が出すアナリストレポートで個別株が上下に動いていますが、日経平均株価の方向感は乏しくなっています。5月27日の東証プライム市場の売...
-
「そんなに速さを求めなくても…」なんてあり得ない!! タイパ重視の源流「超スピード時代」の鉄道 歴史は繰り返す
短時間でより高い効果や満足度を得る「タイムパフォーマンス(タイパ)」が注目を浴びていますが、乗りものの「タイパ重視」は100年近く前に始まり、現在まで連綿と続いています。その源流にあった当時の流行語「...
-
2025年卒 新卒就職人気企業ランキング 3位JAL、2位NTTデータ、1位は? みん就調査
口コミ就職情報サイト「みん就」は2024年4月19日に「みん就2025年卒新卒就職人気企業ランキング」を発表した。トラベル/航空/運輸が躍進みん就では今回、2025年卒業予定の大学生・大学院生を対象に...
-
ヤマトHD、JAL、スプリング・ジャパンが連携 貨物専用機「フレイター」の運航を開始
ヤマトホールディングス(以下、ヤマトHD)、日本航空(以下、JAL)、スプリング・ジャパンは、ヤマトグループが導入するエアバスA321-200P2F型機の貨物専用機「フレイター」の運航を開始した。フレ...
-
「空飛ぶクルマ」の製造本格化、電動垂直離着陸機(eVTOL)めぐる動向最前線
未来予想図に必ずといっていいほど描かれてきた「空飛ぶクルマ」。その実現はもう少し先のことと考えている人も多いかもしれないが、実は目前に迫っている。2024年夏のパリ・オリンピックや25年の大阪・関西万...