「日本航空」のニュース (868件)
-
羽田発JAL国内線運航便にて資源循環された紙コップを提供へ 「紙コップto紙コップ」の水平リサイクルを実現
日本航空(以下、JAL)、日本製紙、東洋製罐グループホールディングスの連結子会社である東罐興業は、機内で分別回収した使用済み飲料用紙コップを新たな紙コップに再生する「紙コップto紙コップ」の水平リサイ...
-
福岡・油山で味わう至福のフレンチ!「sola aburayama」がランチコースをスタート
福岡・油山のカフェレストラン「solaaburayama」が、6月17日(月)からランチコースの提供を開始した。同店を運営するのは、博多のフレンチレストラン「SolaBayside」も手掛けるSola...
-
ETFに積み立て投資、貸株に出せば貸株料も(窪田真之)
●積み立て投資三つのメリット●インデックスファンドに投資するなら、投資信託とETF、どちらが良い?●貸株サービスを利用するメリットとデメリット●貸株サービスについての誤解●「株主優待・予想有配優先」を...
-
「JALの資産運用」サービスを開始 投資信託の保有でマイルが通常の最大1.5倍に 6月30日までリリース記念キャンペーンも実施
日本航空(以下「JAL」)、JALペイメント・ポート、SBI証券は、金融商品仲介業務として「JALの資産運用」サービスを開始した。同サービスは、JAL専用サイト経由で新規にSBI証券の証券総合口座を開...
-
顔認証搭乗手続き「Face Express」の利用登録をスマホで行う実証実験 成田空港で実施
全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)、成田国際空港(NAA)、日本電気(NEC)は、顔認証技術を活用した搭乗手続き「FaceExpress」の利用登録を、旅客自身のスマートフォンで行うモバイルアプ...
-
「金利のある世界」にNISAで買いたい日本株5選
日経平均、方向感に乏しい展開国内株式市場では決算発表が一巡し、証券会社が出すアナリストレポートで個別株が上下に動いていますが、日経平均株価の方向感は乏しくなっています。5月27日の東証プライム市場の売...
-
「そんなに速さを求めなくても…」なんてあり得ない!! タイパ重視の源流「超スピード時代」の鉄道 歴史は繰り返す
短時間でより高い効果や満足度を得る「タイムパフォーマンス(タイパ)」が注目を浴びていますが、乗りものの「タイパ重視」は100年近く前に始まり、現在まで連綿と続いています。その源流にあった当時の流行語「...
-
2025年卒 新卒就職人気企業ランキング 3位JAL、2位NTTデータ、1位は? みん就調査
口コミ就職情報サイト「みん就」は2024年4月19日に「みん就2025年卒新卒就職人気企業ランキング」を発表した。トラベル/航空/運輸が躍進みん就では今回、2025年卒業予定の大学生・大学院生を対象に...
-
ヤマトHD、JAL、スプリング・ジャパンが連携 貨物専用機「フレイター」の運航を開始
ヤマトホールディングス(以下、ヤマトHD)、日本航空(以下、JAL)、スプリング・ジャパンは、ヤマトグループが導入するエアバスA321-200P2F型機の貨物専用機「フレイター」の運航を開始した。フレ...
-
「空飛ぶクルマ」の製造本格化、電動垂直離着陸機(eVTOL)めぐる動向最前線
未来予想図に必ずといっていいほど描かれてきた「空飛ぶクルマ」。その実現はもう少し先のことと考えている人も多いかもしれないが、実は目前に迫っている。2024年夏のパリ・オリンピックや25年の大阪・関西万...
-
「さいはての絶景ローカル線」に特急車両が入線へ! 空×陸のコラボで客室乗務員がアナウンスも
沿線には「日本最東端の駅」も。周遊列車「HOKKAIDOLOVE!ひとめぐり号」を運行北海道の釧路と根室を結び、「最果てのローカル線」として知られるJR花咲線(根室本線)に、珍しい列車が走ります。JA...
-
東京~サンフランシスコが6時間に JALも出資する超音速旅客機「オーバーチュア」のインパクト
ニューヨーク~ロンドン間が3.5時間、東京~ホノルルが4時間、シドニー~ロサンゼルスが8.5時間――現在の半分の時間で目的地への飛行を可能にする、超音速旅客機「オーバーチュア(Overture)」の開...
-
【2025年卒就活生】大学生就職企業人気ランキング【文系編】 マイナビ調査
マイナビは2024年4月9日、日本経済新聞社と共同で、2025年卒学生を対象に実施した「マイナビ・日経2025年卒大学生就職企業人気ランキング」の結果を発表。文系ランキング(総合・男子・女子)と、理系...
-
日本電気株式会社が日本航空電子工業株式会社<6807>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムの日本航空電子工業株式会社<6807>について、日本電気株式会社が3月22日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合の1%以上の減少」によるもの。報...
-
新卒就職人気企業、ANAが6年ぶり総合首位に トップ20では昨年同様ホテル・レジャー関連企業が躍進 「2025年卒 新卒就職人気企業ランキング」
みん就は、運営する口コミ就職情報サイト「みん就」において、2025年卒業予定の学生を対象に、本年度より調査を実施した「みん就2025年卒新卒就職人気企業ランキング」を発表した。「みん就2025年卒新卒...
-
【2025年卒就活生】就職人気企業ランキング「旅客(航空・鉄道)業界」トップ10は?
文化放送キャリアパートナーズの就職情報研究所は2024年4月8日、2025年卒業予定の学生を対象とした「2025入社希望者対象就職活動[前半]就職ブランドランキング調査」の結果を発表した。この調査は、...
-
北米EC事業もサポート 地域産品の海外開拓に インアゴーラ×JAL
日本商品の越境ECを手がけるインアゴーラは、日本航空(JAL)との業務提携を推進する一環で、北米のECプラットフォーム向けに国内名産品の販売を開始した。また12月に両者で立ち上げた中国向けEC事業のア...
-
【鈴与】スカイマーク、静岡ガスへの出資増で注目の「名士企業」
地方には地元経済を支え、地域社会に貢献する名士企業が存在する。旧清水市(現静岡市清水区)に本社を置く鈴与は、まさにそのような企業だ。創業は1801年、国内でも長い歴史を持つ老舗企業の一つ。その鈴与が二...
-
日本電気株式会社が日本航空電子工業株式会社<6807>株式の変更報告書を提出
東証プライムの日本航空電子工業株式会社<6807>について、日本電気株式会社が2月29日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「当該株券等に関する担保契約等重要な契約の変更」...
-
株主優待人気ランキング2024年3月:お得度高いNTTのdポイント優待やANA・日本航空の国内線半額優待が人気!
●3月株主優待人気ランキング●3月の株主優待銘柄は733銘柄!●新NISA普及で人気優待株の傾向に変化!?●3月株主優待人気ランキング1~5位●3月株主優待人気ランキング6~10位●「株主優待検索」の...
-
日本電気株式会社が日本航空電子工業株式会社<6807>株式の変更報告書を提出
東証プライムの日本航空電子工業株式会社<6807>について、日本電気株式会社が1月31日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「保有目的の変更当該株券等に関する担保契約等重要...
-
「就職人気企業ランキング」10年比較 10年前は旅行・航空、現在はゲーム・出版が人気 トップ10を維持したのは伊藤忠商事のみ
学情は、2016年卒~2025年卒の10年間の「就職人気企業ランキング」を比較した結果を発表した。10年前と現在では、学生が求める企業像が大きく変化していることが明らかとなった。■10年前は旅行・航空...
-
3月末迄のJAL便変更、払戻 手数料なしに
石川県能登半島地震被災地へ救援物資輸送のため羽田空港で離陸を控えた海上保安庁の航空機「JA722A」と札幌・新千歳空港から羽田空港に入ってきた日本航空旅客機「JAL516便」が2日午後5時47分ころ、...
-
「株主優待」のトリセツ。長期投資にふさわしいと考える優待銘柄3選(窪田真之)
個人投資家に人気の「株主優待制度」個人投資家が株式投資を始めるきっかけで、「株主優待が魅力的」は常に上位を占めています。短期的な株式変動に一喜一憂せず、株主優待を楽しみながらじっくり長期投資できれば良...
-
天災も人災も「備え」こそ大事
新年早々能登半島地震が発生し、甚大な被害が出たが、29年前の1月17日には阪神・淡路大震災が発生し6千人以上の命を奪った。日本の年間地震発生回数は1~2千回に達し、まさに地震列島たる所以だが、その都度...
-
JALとDHL、ボーイング767フレイターを活用したパートナーシップ強化 2024年2月19日より日本とソウル、上海、台北を結ぶ2路線就航
日本航空(以下、JAL)とDHLExpress(以下、DHL)は、JALが保有するボーイング767-300ER型貨物専用機(以下、フレイター)を活用した長期契約を締結したと発表した。これにより、両社は...
-
LINE NEXT、デジタル・コマース「DOSI」正式版を提供開始 ソーシャルログインやモバイル決済が可能なモバイルアプリ登場
グローバルNFTプラットフォーム事業の運営を行うLINENEXTInc.(以下、LINENEXT)は、デジタル・コマース(D-Commerce)のプラットフォームにリニューアルした「DOSI(ドシ)」...
-
明治「JAL」スープ刷新 鶴丸を冠した新ロゴに
明治は「機内で好評のあの味わいを」をコンセプトに開発した「JALビーフコンソメ」「JALオニオンコンソメ」のパッケージをリニューアルする。機内・ラウンジで提供している食品ブランド「JALSELECTI...
-
地域名産品を越境ECで インアゴーラとJALが提携 販売機会の創出とインバウンド集客を推進
日本商品の越境ECを手がけるインアゴーラは、このほど日本航空(JAL)と業務提携を締結、主に中国の消費者向けに食品や酒類など国内名産品の販売拡大を図る。両者は「モノ消費・コト消費をシームレスに統合し、...
-
KDDIなど6社、東京都檜原村で医薬品のドローン輸送実証 12月14日から 1週間で実運用に向けた課題抽出
KDDI、KDDIスマートドローン、日本航空(JAL)、東日本旅客鉄道(JR東日本)、ウェザーニューズ、メディセオの6社は、12月14日から12月20日まで東京都西多摩郡檜原村にて、日本で初めて(※)...