「JR東日本」のニュース (3,642件)
-
NEW
常磐線を走った電車が「九州」に出現! 憶測呼ぶ「謎の車両輸送」の目的は? 福島県から福岡県まで大移動
JR九州「JR東日本から8両を購入」JR東日本の常磐線や水戸線で活躍していたE501系電車が、今月に入り、福島県の郡山から福岡県の西小倉まで輸送されました。どのような目的があるのでしょうか。【画像】E...
-
千葉県で初めて着座式電動モビリティ「Limeラクモ」が導入 JR東日本の「千葉ぷらっと」実証に参画
Limeは、JR東日本が実施するモビリティハブ「千葉ぷらっと」の実証実験に参画し、着座型の電動シートボード「Limeラクモ」を導入すると発表した。千葉県内での同車両の展開は初めてとのことだ。「Lime...
-
JR東日本が「次世代の新幹線車両」を開発へ 新型「E10系」とは異なる別の車両に
2030年代に導入JR東日本は2025年9月9日、モビリティ中長期成長戦略「PRIDE&INTEGRITY」を策定したと発表。その中で、今年3月に設計に着手することを発表したE10系の営業運転開始後に...
-
14時間かけて走る「昼行列車」が10月に運行へ 在来線で青森→上野を直通! 往年のロングラン特急「いなほ」を再現!?
青森~上野間を走る「昼行」10月運行JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、2025年10月5日(日)に青森~上野間で昼行の団体臨時専用列車を運転します。【画像】長い!これが青森→上野を結...
-
NEW
JR各社でバラバラの「ネット予約サービス」初めて連携へ 4社が利便性向上で合意
4社のネット予約サービスが連携へJR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州の4社は2025年9月19日、各社が運営する鉄道のネット予約サービスを連携すると発表しました。今後は各予約サービスの垣根を超え...
-
NEW
JR東海の在来線特急も「全車指定席」に 年末年始に3列車対象 満席だとどうなる?
「ひだ」「しなの」「南紀」が対象JR東海とJR東日本、JR西日本は2025年9月18日、特急「ひだ」「しなの」「南紀」は年末年始に全車指定席で運行すると発表しました。【前後はちょっと安い】年末年始の特...
-
山手線の現行車両が「205系そっくり」な車体カラーに! 懐かしい復刻デザイン編成が来月登場!
103系と205系をイメージした復刻デザインにJR東日本は2025年9月16日、山手線が今年11月1日で環状運転の開始から100周年を迎えることを記念したイベント「つながる山手線フェス~環状運転100...
-
「埼玉と茨城を直結する特急」いよいよ運転! 川越から水戸まで乗り換えなし 南越谷にも停車
臨時特急「夏の海浜公園川越号」が運転JR東日本は2025年9月14日(日)、川越駅と勝田駅を結ぶ臨時特急「夏の海浜公園川越号」を運転します。【画像】これが「埼玉と茨城を直結する特急」の運転時刻と停車駅...
-
中央線の「夜行特急」が今週運行! 新宿から白馬まで乗り換えなし 往年の列車名で再び登場
特急「アルプス」が12日(金)運転JR東日本は、2025年9月12日(金)に中央本線と大糸線で特急「アルプス」を運転します。【画像】これが中央線「夜行特急」アルプスの運行時刻&停車駅ですこの特急「アル...
-
上越・信越・吾妻線でも乗務員による車いす乗降介助を10月1日開始 ホーム上での対応を拡大
JR東日本高崎支社は、車いす利用者の乗降介助を乗務員(車掌)が行う対象路線を拡大すると発表した。10月1日から、上越線(高崎駅〜水上駅間)、信越線(高崎駅〜横川駅間)、吾妻線(高崎駅〜大前駅間)でも乗...
-
市役所の壁を“ぶち破る”ご当地キャラ!? チャリダーの聖地にゆるかわフォトスポットが登場
市役所の壁を蹴破って登場!?JR東日本の土浦駅前にある土浦市役所に、ご当地キャラクター「つちまる」のトリックアートが、2025年9月1日に登場しました。【画像】で、でた!これが、市役所の壁を壊して現れ...
-
上野→青森を在来線で直通! 所要14時間超えの「座席夜行」が運転へ 上越国境を深夜に通過
上野~青森間で「夜行列車」10月運行JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、2025年10月3日(金)に上野~青森間で夜行の団体臨時専用列車を運転します。【画像】長すぎる!これが上野→青森...
-
「国鉄世代」の電車211系、長野でも新型車に置き換えへ 転属から十数年 残る「牙城」はどこに?
40年近く活躍してきた211系、長野でもついに世代交代JR東日本が2026年度以降、新型車両E131系を長野総合車両センター(長野市)へ導入することを同社関係者が筆者(大塚圭一郎:共同通信社経済部次長...
-
幻の「ウグイス色のE233系」が実現! 埼京・川越線で運行へ 開業時の103系をイメージした車両に
4種類の記念ヘッドマークもJR東日本大宮支社は2025年9月4日、埼京線開業40周年を記念した沿線活性化イベント「SaikyoFesta」を、2025年9月13日(土)から10月13日(月・祝)まで開...
-
青梅駅⇔水戸駅「直通」! 多摩エリアと茨城を結ぶ特急が今週運転へ 首都圏を横断するルートで走る
「緑コキア」が楽しめる国営ひたち海浜公園へのアクセス列車JR東日本は2025年9月6日(土)、青梅駅と勝田駅を結ぶ臨時特急「夏の海浜公園青梅号」を運転します。【画像】これが「多摩エリアと茨城を結ぶ特急...
-
大好評「犬用の駅弁」再び登場へ 愛犬と乗れる「ケージレス列車」第4弾で提供
「わんだフルTRAIN」第4弾で提供ペットフードを提供するスタートアップ企業のバイオフィリアは、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが開催する愛犬と一緒に楽しめるケージレス列車ツアー「わんだフルTRA...
-
寝台特急「カシオペア」車両の保存が決定! “鉄道のまち”に1両を移設展示へ 残りの客車はどうなる?
大宮駅北側で建設中の複合施設に移設展示JR東日本は2025年9月3日、今年6月で運行を終了した寝台特急「カシオペア」のE26系車両を、大宮駅の北側にある市営「桜木駐車場」跡地に整備中の大型複合施設「(...
-
NEW
高崎線を「気動車」が走る! 異色の列車が今週運行へ 高崎と「大宮の隣駅」を結ぶ
高崎線でキハ110系気動車が20日運行2025年9月20日(土)、高崎線の高崎~宮原間で、キハ110系気動車が走ります。【画像】これが「高崎線を走るキハ110系気動車」の運行時刻ですこの列車は、高崎線...
-
消えゆく「客車列車」を“延命” そのやむを得ない事情 北の「ノロッコ号」
最後の夏を迎えるはずが…2025年6月、JRの客車が相次いで営業運転から引退しました。寝台特急「カシオペア」などで活躍したJR東日本のE26系と、JR西日本の欧風客車14系700番代「サロンカーなにわ...
-
JR東日本、お盆期間の利用者数は474.9万人で前年比107% 新幹線・在来線とも増加
JR東日本は、2025年8月8日から17日までのお盆期間における新幹線・在来線の利用状況を発表した。期間中の利用者数は474.9万人で、前年の444.8万人から107%となり増加したという。主な線区別...
-
NEW
【1988(昭和63)年9月18日】青函連絡船が最後の航行
1988(昭和63)年9月18日青函連絡船の暫定運航終了、80年の歴史に幕1988(昭和63)年9月18日、青森と函館を結ぶ青函連絡船が最後の航行を終えました。満員の最終便は、乗船客の紙テープと演歌「...
-
福島県産のブランド桃「あかつき」のみを使用したストレート果汁100%が缶飲料で登場 初回販売分を発売日当日に完売 JR東日本クロスステーション
JR東日本クロスステーションウォータービジネスカンパニーは、毎年好評を博している「福島あかつきもも」を継続展開している。今年は、ペットボトル(PET)商品の発売見送りを余儀なくされたが、商品部販売ユニ...
-
「立川の次は“北鎌倉”に停まります」多摩の盲腸線で特急列車が運行へ 「路線図に無いトンネル区間」も走る
特急「鎌倉満喫五日市」秋に運転JR東日本は2025年8月22日、「秋の臨時列車」を発表。その中で、10月25日(土)と26日(日)に五日市線を走る特急「鎌倉満喫五日市」を運転することを明らかにしました...
-
「新宿駅から新潟県まで直通する特急」が今秋に運転へ “日本一のモグラ駅”に停車! 始発駅が大宮から新宿に
特急「谷川岳もぐら」始発駅が大宮から新宿に変更JR東日本は2025年8月22日、「秋の臨時列車」を発表。その中で10月から特急「谷川岳もぐら」を新宿~越後湯沢間で運転することを明らかにしました。【画像...
-
“重症”の懸念あった「群馬のSL」早期復活できるかも! “2機とも戦線離脱”の異常事態に光
「致命傷にはならなかった」と関係者群馬県に行楽客を呼び込む目玉となっているJR東日本の蒸気機関車(SL)の「D51形498号機」が、2025年夏のSL列車運行初日となった7月19日に故障しました。当初...
-
「宇都宮に停車する『はやて』」運転へ 東北新幹線のかつての主力列車 11月に激レア登板
東京発「はやて」運転へJR東日本は2025年8月22日、秋の臨時列車の運行概要を発表しました。【え…!】これが激レアの東京発「はやて」です(写真)東北新幹線では紅葉シーズンに「はやぶさ」を中心とした臨...
-
NewDays、「お値段そのまま!!!!!!!サンキュー!!増量フェス」を8月26日から開催 15品目が最大50%増量
JR東日本クロスステーションリテールカンパニーは、運営するコンビニエンスストア「NewDays」「NewDaysKIOSK」において、8月26日から9月8日までの期間、対象商品を価格据え置きのまま内容...
-
“小田急直通特急”のライバル現る? 御殿場発着の特急「Mt.Fuji御殿場」10月運転
東京~御殿場間で運転JR東日本は2025年8月22日、秋の臨時列車として、特急「Mt.Fuji御殿場」を運転すると発表しました。【各日1往復】特急「Mt.Fuji御殿場」の運転時刻富士山や御殿場エリア...
-
JR東のローカル線車両が6時間30分のロングラン! ボックス席にテーブルを設置して10月運転
中込~長野間で「ぐるっと信州号」運行JR東日本は2025年8月20日、団体臨時列車「ぐるっと信州号」第2弾を運行すると発表しました。運転日は2025年10月25日(土)です。【画像】長い!これが「ぐる...
-
「上野駅に発着する東武特急」が来月運転! そのねらいとは? 何と上野⇔栃木ノンストップ!?
東武鉄道「新たな需要喚起につなげたい」JR東日本と東武鉄道は、2025年9月6日(土)と7日(日)の計2日間、特急「スペーシア上野日光」を上野~東武日光間で運転します。【画像】これが「上野駅に発着する...