「JR東日本」のニュース (3,642件)
-
「上野発・秋田行き」の“座席夜行”が8月に運行へ 所要は10時間超え!復路は珍しいルートでロングラン
夜行列車のメリットが活きる!上野~秋田・大曲間で「座席夜行」運行へJR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、2025年8月29日に上野~秋田間、8月31日に大曲~上野間で臨時列車「夜行E65...
-
「東京駅を通過する特急」いよいよ運転へ 常磐線から鎌倉まで直通する異色列車 茨城県と神奈川県を直結
3列シートの豪華なグリーン車も連結。臨時特急「常磐鎌倉号」が日立~鎌倉間で運転JR東日本は、2025年6月7日、14日、21日、28日に臨時特急「常磐鎌倉号」を日立~鎌倉間で運転します。E653系(画...
-
「あれ橋でも架けてるの?」 山手線の崖の上に「鉄骨の要塞」出現!? 廃止近づく「山手線最後の踏切」
山手線が深い掘割を進む駒込-田端間の上空に、巨大な橋を架ける工事が進んでいます。これが「山手線最後の踏切」の代替となります。なんだあれ!?険しい地形に鉄骨の要塞2025年6月現在、山手線では少なくとも...
-
【2010(平成22)年6月26日】山手線恵比寿駅にJR在来線初のホームドアお目見え
2010(平成22)年6月26日山手線恵比寿駅にJR在来線初のホームドアお目見え2010(平成22)年6月26日、JRの在来線としては初となる可動式ホームドアが山手線恵比寿駅に導入されました。ホームか...
-
JR東日本に「快速用の気動車」で運行する“特急”が誕生!車内はリクライニングシート 7月から運行開始
車内はリクライニングシート!キハ110系の特急「イブニングウェイ」7月から運転JR東日本は2025年5月23日、仙台~小牛田・石越間で特急「イブニングウェイ」を7月4日(金)から運転すると発表しました...
-
60%割引「新幹線タイムセール」人気すぎた!? アクセス集中で一部の販売開始日を変更へ JR東日本
JR東日本は新幹線eチケット「トクだ値タイムセール60%割引」の今後の発売分について、開始日の変更をすると発表しました。6月12日からの乗車分は5月27日以降あらためて発売へJR東日本は2025年5月...
-
JR東海も「青春18きっぷ」的な商品を新発売!? 在来線が格安乗り放題! ただし買えるのは「新幹線乗る人」
JR東海から、夏季限定で「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」が発売されます。東海道新幹線の利用が必須JR東海は2025年6月20日、夏季限定で「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」を販売すると発表しました。JR...
-
いよいよ! JR東日本初の「新幹線タイムセール」なんと60%割引 「バスみたいな値段」「チャレンジしてみたい」 マジで“あり得ないくらい”安い!
JR東日本が初の「新幹線タイムセール」を実施すると発表し、話題を呼んでいます。どれくらい安くなるのでしょうか。対象は「こまち」「つばさ」「とき」JR東日本が2025年5月12日、新幹線eチケット(トク...
-
2025年夏版の「北海道&東日本パス」6月20日発売 連続7日間乗り放題に
JR北海道とJR東日本は、2025年夏の旅行需要に対応するため、両社エリアの普通列車が連続7日間乗り放題となる「北海道&東日本パス」を発売すると発表した。利用期間は2025年7月1日から9月30日まで...
-
JR東日本、関東22社局と警察と連携し痴漢撲滅キャンペーンを6月1日から実施
JR東日本は、関東エリアの鉄道事業者22社局および警察庁、警視庁、埼玉県警察、千葉県警察、神奈川県警察と連携し、「痴漢撲滅キャンペーン」を実施すると発表した。実施期間は2025年6月1日から6月15日...
-
JR4社で一番割安なのは?PBRとPERで賢く銘柄選び
PERやPBRという株価指標を知っていても、銘柄選びでの活用に自信がない方も多いのでは?今回は、株主優待やインバウンドで注目のJR東日本、東海、西日本、九州のJR4社の分析を通じてPERとPBRを学び...
-
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
JR九州は、首都圏から中古車両を導入し、老朽化した車両を置き換えます。第三セクターからJRへ車両が譲渡された珍しいケースとなります。JR九州が「りんかい線」70-000形を譲受JR九州は、東京都の「り...
-
さいたま新都心駅が大進化!「デッキで駅直結」複合施設が開業へ 将来は市役所の最寄り駅に
「成城石井」も入ります。駅直結の複合施設「エキスムさいたま新都心」が開業へジェイアール東日本都市開発は2025年5月23日、さいたま新都心駅東口で建設中の複合施設「エキスムさいたま新都心」を7月25日...
-
JR東日本のSL列車に「最新車両」連結へ かなりの異色編成が誕生! 7月から運転開始
横川や桐生に行きます!SL列車にGV-E197系を連結して運転へJR東日本は2025年5月16日、「夏の臨時列車」を発表。群馬エリアのSL列車に、事業用気動車のGV-E197系を連結して運転することを...
-
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
山手線と京浜東北線、東京モノレールが集まる交通結節点である浜松町駅周辺が大きく姿を変えます。かつて存在した東海道貨物支線・大汐線の「カートレイン」乗降場跡地も大きく姿を変えました。大汐線「カートレイン...
-
JR東のタイムセール「取れた!」→ぬか喜びでした… サーバー落ちに泣かされた実態 問題の“構造”とは?
JR東日本が初めて「新幹線eチケット」のタイムセールを実施しました。販売の状況はどのようなものだったのでしょうか。過去最高の割引幅「新幹線タイムセール」JR東日本が5月22日(木)、「新幹線eチケット...
-
品川駅改札内に「ビオレ自販機」が登場 制汗・UV対策商品を5月27日から期間限定販売
JR東日本クロスステーションウォータービジネスカンパニーは、5月27日より、JR東日本品川駅改札内の東海道新幹線南のりかえ通路付近に「ビオレ自販機」を設置すると発表した。販売期間は9月26日までを予定...
-
東京の「ザ・ターミナル駅」が変貌へ コンコースさらに広く 壁画など修復 かつての“北の玄関口”上野
JR東日本は、上野駅グランドコンコースのリニューアルとそれに合わせたアート作品の修復などについて発表しました。アート作品の修復や補修もJR東日本は2025年5月20日、上野駅グランドコンコースのリニュ...
-
日本唯一にして最後の「信号機」を使う本州最北の私鉄 “アナログの装置”を動かすということ
かつて日本全国の鉄道路線に存在した腕木式信号機はほぼ姿を消しました。が、本州最北私鉄の津軽鉄道では、唯一現役で活躍しています。2駅3か所で現役の腕木式信号機鉄道信号機は様々な種類があります。日本初の鉄...
-
JR東日本、新幹線eチケット初の「タイムセール 」実施 対象商品が60%割引に
JR東日本は、新幹線eチケット(トクだ値)で初めてとなる「タイムセール」を実施すると発表した。今回は秋田新幹線「こまち」、山形新幹線「つばさ」、上越新幹線「とき」限定で、えきねっとから新幹線eチケット...
-
引退した後も臨時で走りまくっていた「最後の国鉄形特急電車」はどこへ? 姿を見せなくなったワケ
JR東日本が公表した2025年夏の臨時列車。24年夏に人気を集めた「目玉」は残念ながらお呼びではないようです。背景を探ると、驚くべき事情がありました。44年前デビューの「国鉄形特急」姿見せずJR東日本...
-
日本大学「就職先企業・団体」ランキング2024!7万人以上の学生が選んだ、最も人気のある業界とは?
近年の就活市場は「売り手市場」と呼ばれ、就職率が過去最高レベルに達しており、就活の早期化も進んでいる。そんな中で就活をした主要大学の学生は、どのような企業・団体を選んだのか。国公立・私立主要27大学別...
-
【横浜駅30分以内】中古マンション価格相場が安い駅ランキング2025年。一人暮らし向け、カップル・ファミリー向けTOP30を発表
横浜駅まで電車で30分以内にある中古マンションの価格相場が安い駅TOP15【シングル向け】順位/駅名/価格相場(主な路線名/駅の所在地/横浜駅までの所要時間/乗り換え回数)1位川崎2730万円(JR東...
-
東京屈指の「サグラダ・ファミリア駅」ついに工事が最終章へ 見えてきた全貌 完成はいつ?
長らく工事が続き、「100年に1度」といわれる大規模再開発が実施されている渋谷駅の開発が最終章を迎えます。渋谷駅周辺の開発が最終章へ東急とJR東日本、東京メトロの3社は2025年5月19日、大規模再開...
-
JR東日本、2026年4月から「落とし物クラウド find」導入 忘れ物の横断検索サービス開始へ
JR東日本は、2026年4月より株式会社findが提供するクラウド型忘れ物管理システム「落とし物クラウドfind」を導入し、企業間での忘れ物検索が可能となる「横断検索」サービスを開始すると発表した。同...
-
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
東北・北海道新幹線の「はやて」は、2002(平成14)年の東北新幹線八戸開業時に速達列車の名前として採用されましたが、2011(平成23)年の「はやぶさ」運行開始以降、運行本数を減らしています。そのレ...
-
JR東日本、運営体制と人事・賃金制度を見直し 2026年度から初任給の引き上げや職務能力給の導入などを実施
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、グループ全体の事業運営体制と人事・賃金制度を抜本的に見直すとともに社員の働き方を改革し、2026年度から新たな組織と働き方を導入すると発表した。この改革は、2025年夏...
-
中央線の「夜行特急」今夏に運行へ 新宿から白馬まで乗り換えなし! 往年の列車名で再び登場
定期的に設定されるように!夜行特急「アルプス」が3日間運転JR東日本は「夏の臨時列車」として、2025年7月18日、8月8日、9月12日(いずれも金曜日)に中央本線と大糸線で特急「アルプス」を運転しま...
-
東武の特急が「JR上野駅」まで乗り入れへ!なぜ東京駅や品川駅まで行かない?今後どうなる
JR・東武の直通特急が、初めて上野駅まで乗り入れます。どのような背景があるのでしょうか。特急「スペーシア上野日光」9月運転JR東日本は2025年5月16日、「夏の臨時列車」を発表。その中で、今年9月6...
-
秋田県と青森県を結ぶ「夜行列車」運行へ 所要は約4時間 “珍しいルート”で1日限定
夜行列車のメリットが活きる!大曲→青森間で夜行列車を運行へJR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、2025年8月30日(土)に大曲駅(秋田県大仙市)と青森駅を結ぶ夜行列車を運行します。E7...