「瀬戸内寂聴」のニュース (631件)
瀬戸内寂聴のプロフィールを見る-
瀬戸内寂聴「あの子が好きだ」と思ったら、今日の内に告白してください
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1681回明日のことは誰にもわかりません。だからこそ、「あの子が好きだ」と思ったら、今日の内に告白してください。今できることを今、全力でやるのが「切に生きる」...
-
瀬戸内寂聴 夫婦の問題を一人で悩んでいても仕方ありません
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1410回夫婦の問題を一人で悩んでいても仕方ありません。大切なのは夫婦が真正面からぶつかって、本気の会話をすることです。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴...
-
瀬戸内寂聴 失敗の経験によって人間は磨かれていくのです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1433回ときには選択を誤ることや後悔することもあります。そういう後悔を繰り返しながら自分の知恵は進み、失敗の経験によって人間は磨かれていくのです。瀬戸内寂聴...
-
瀬戸内寂聴 男も女も日本人は別れ下手
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1434回世に別れ上手ということばがありますが、男も女も日本人は別れ下手な気がします。自分は損をしないまま、今までの関係を断ち、他へ移り変わろうという不心得が...
-
瀬戸内寂聴 痛みを知っている人のほうが信用できます
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1427回すべてに恵まれている人より、何かにつまずいたり、口惜しい思いをした人のほうが信用できると思います。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》〈...
-
瀬戸内寂聴 「熱烈な愛」と「本当の愛」の違い
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1414回熱烈な愛は、人間を排他的にします。一人の愛を独占するためには全人類を敵にまわしてもいい。そんな淋しく貧しい感情は、本当の愛とは正反対のものです。瀬戸...
-
瀬戸内寂聴 人間に生まれることは、海中に落ちた針を探すより難しい
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1683回『菩薩処胎経(ぼさつしょたいきょう)』には、「一針を海中に投じて、之(これ)を求むるに、なお得(う)べし。一たび人身を失うて、また得がたきことは、是...
-
瀬戸内寂聴 人生で納得のいかない不条理な出来事に遭遇しても、決して絶望しないでください
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1678回人生で納得のいかない不条理な出来事に遭遇しても、決して投げやりになったり、絶望しないでください。世間の不条理を真正面から冷静に受け止め、なぜこのよう...
-
瀬戸内寂聴 前方をよく見て休まず走れば、いつかは目的地に到達できます
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1674回「走っている自転車は転ばない」といいますが、私は走りながら何度も転び、そしてすぐ起き上がって走りました。前方をよく見て休まず走れば、いつかは目的地に...
-
瀬戸内寂聴 自分が家族を幸せにしているのだと考えてください
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1398回自分が家族を幸せにしていると考えてください。自分が死ねば、その人たちがどんなに悲しむだろうと考えてください。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新...
-
瀬戸内寂聴 国が変わるためには、教育が何より大事です
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1669回人間が変わり、国が変わるためには、教育が何より大事です。行きつくところは教育です。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》〈最新刊〉寂庵コレ...
-
瀬戸内寂聴氏 不倫に対する持論展開「恋愛は落ちてくるもの」
僧侶で作家の瀬戸内寂聴氏(96)と66歳年下の秘書・瀬尾まなほ氏(30)が26日、京都市の「曼陀羅山寂庵」で、共著「命の限り、笑って生きたい」(光文社=1300円+税)の取材会を行った。96歳にしてい...
-
瀬戸内寂聴 何歳になっても、誰かを好きという感情を持ちましょう
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1676回何歳になっても、誰かを好きという感情を持ちましょう。いつも心の中に好きな人がいると幸せな気持ちでいられます。張り切っていい仕事ができるし、自分の周り...
-
瀬戸内寂聴 人はどんなに慎ましく、真面目に毎日を送っていても、天災という理不尽な出来事に襲われます
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1672回人はどんなに慎ましく、小さな幸せを願って真面目に毎日を送っていても、天災という理不尽な出来事に襲われます。それは防ぎようのないものです。誰のせいでも...
-
瀬戸内寂聴 あなたが定年を迎える前に、自分が熱中できる「何か」を見つけておくべきです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1667回会社員が定年を迎える時は、仕事第一の価値観を捨てる時です。価値観を失う前に、自分が熱中できる何かを見つけておくべきだと私は思います。瀬戸内寂聴撮影:...
-
瀬戸内寂聴「自分と違う」という理由で人を差別してはいけません
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1663回いろんな人がいるのが世の中です。「あの人はああいう性格だから」とか、「あの人とは一緒にいられない」と、自分と違うという理由で差別してはいけません。ど...
-
瀬戸内寂聴 どんなに歳をとっても、お洒落をしましょう
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1404回どんなに歳を取っても、お洒落はしたほうが良いです。自分のことをみっともないと思っただけで、心が沈み、背中が丸くなり、老け込んでいきますよ。瀬戸内寂聴...
-
瀬戸内寂聴 随所に主と作(な)れば、立処(りっしょ)皆真なり
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1661回随所に主と作(な)れば、立処(りっしょ)皆真なりこれは『臨済録』の中にある禅語です。自分の置かれた場所で一生懸命努力すれば、そこに真の生き甲斐が見出...
-
瀬戸内寂聴 しんでもいいと思えば、なんでもできます
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1263回死んでもいいと思ったら、なんでもできます。生きていれば思いがけないことや楽しいことがまだまだたくさんあります。生かして戴いていることは有難いことです...
-
瀬戸内寂聴 生き方が間違っていたと気づいたときはやり直せばいいのです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1649回人は自分の体質や情緒の方向によって、自分にふさわしい生き方を選び、それが間違っていたと気づけば何度でもやり直せばいいのです。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユー...
-
瀬戸内寂聴 くよくよしてどうしようもない時には
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1643回くよくよしてどうしようもない時は、私は今、自分の心、自分の見栄にこだわっているなと振り返ってみてください。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊...
-
瀬戸内寂聴 大切なのは、好奇心と想像力です
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1639回大切なのは、好奇心と想像力です。好奇心がないと人生がつまらなくなり、生きている喜びもなくなります。想像力がないと、他人の悲しみや苦しみ、痛みがわかり...
-
瀬戸内寂聴「何かが起こった時」に対処する信念を持っておく
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1361回明日、何が起こるかわからない無常の世の中です。その何かが起こった時にどう対処するのかという自分の信念を持っておいてください。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユー...
-
瀬戸内寂聴 自分の意思を選挙の一票に投票するべきです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1360回大きな問題に対して、自分は何もできない、自分の一票など何の役にも立たないと思っても、自分の意思を勇気を持って選挙の一票に表明すべきです。瀬戸内寂聴撮...
-
瀬戸内寂聴 気分転換は大事です
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1629回気分転換は大事です。私はきれいな包装紙を取っておいて小さな袋を作ったり、万華鏡を覗いたりします。旅に出なくても、小さな楽しみで気分転換は十分できます...
-
瀬戸内寂聴 常に自分らしく生きることが大事なのです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1386回サミュエル・ウルマンの詩に「青春とは人生のある時期をいうのではなく、心の様相をいうのだ」とあります。常に自分らしく生きることが何より大事です。瀬戸内...
-
瀬戸内寂聴 自分なりの物差しをもつということ
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1626回「自分なりの物差しをもちなさい」というと、「わからない」と答える人がいます。しかし、物差しは自分で作るのだから、勝手に決めさえすればいいのです。瀬戸...
-
2016年「神ってる艶美女」大賞!<映画・ドラマ部門>(1)矢吹春奈が綾野剛とのベッドシーンで…
振り返れば今年の芸能界は、スキャンダラスな1年だった。だが、視線を下げて見てみれば、鮮烈な艶濡れ場にあの手この手のサービスと、芸能美女たちの奮闘に思わず男性陣はニッコリ。というわけで、恒例「艶美女大賞...
-
瀬戸内寂聴 出逢った人とは出会う意味があったのです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1351回この世で出逢う人とは、出逢う意味があるから出逢ったのだと思います。縁を大切にしましょう。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》〈最新刊〉寂...
-
瀬戸内寂聴 子供に財産を残す必要はありません
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1356回「子孫に美田を残さず」と言いますが、子供に財産を残す必要はありません。子供が一生懸命働いて、分に応じたものを得たほうが幸せな人生を送れるような気がし...