「竹久夢二」のニュース (25件)
竹久夢二のプロフィールを見る-
【本日誕生日】吉岡里帆、気品あふれるドレス姿におかっぱ着物SHOTも インスタで1年振り返り!
本日1月15日は、人気女優・吉岡里帆の32歳の誕生日。芸歴12年目となった昨年は、4月にデビュー以来所属していたA-teamの休業にともない、戸田恵梨香、有村架純らが所属するフラームに移籍するなど、彼...
-
世田谷美術館「企業と美術シリーズ」第5回は東急とコラボ 東急各線にまつわる資料などから社会の変遷をたどる
東京・世田谷美術館は、2007年以来、資生堂(2007年)、髙島屋(2013年)、東宝スタジオ(2015年)、竹中工務店(2016年)とタイアップして、4回にわたって「企業と美術シリーズ」の展覧会を企...
-
吉岡里帆、清原果耶ら美女たちの着物姿に脱帽「綺麗すぎてずっと見ちゃう…」「色っぽくて素敵」
日本の伝統的な衣服である着物は、身にまとうと外見だけでなく内面の美しさも引き立ててくれる。今回は、美女芸能人たちがSNSで披露した艶やかな着物姿をまとめて紹介していく。■矢吹奈子IZ*ONE、HKT4...
-
『画業 40 周年記念 上條淳士展 LIVE』弥生美術館で 『To-y』など名作漫画の原画や最新のイラストレーションを公開
2024年9月28日(土)より、弥生美術館では、『上條淳士展LIVE』が開催される。革新的かつスタイリッシュな漫画で、後の漫画表現に大きな影響を与えた上條淳士の画業40周年を記念して行われる展覧会だ。...
-
ぴあアプリユーザー限定の貸切鑑賞会「『生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界』ぴあプレミアムナイト」の模様をレポート
明治から大正、昭和にかけて、甘くセンチメンタルな「夢二式」と呼ばれる美人画で一世を風靡し、デザイナー、文筆家としても活躍した竹久夢二の知られざる魅力を、新発見の作品などから紐解く展覧会『生誕140年Y...
-
『生誕140年 YUMEJI展』展示の模様をレポート! 6月29日には夜間貸切鑑賞会も開催
明治から大正、昭和にかけて、甘くセンチメンタルな「夢二式」と呼ばれる美人画で一世を風靡した竹久夢二。グラフィックデザインや生活雑貨などのデザインも手掛けたほか、文筆家としても活躍し「大正浪漫」を象徴す...
-
吉岡里帆や松村沙友里が和モダンで個性的なお着物で登場!【FASHION CANTATA from KYOTO】
京都府の京都劇場にて6月15日、今年で30回目を迎えたファッションイベントの「FASHIONCANTATAfromKYOTO」が開催された。今年のテーマは「PresentforourFuture」。記...
-
吉岡里帆、黒髪ボブヘア×着物の“大正ロマン”ショットに絶賛の声
女優の吉岡里帆が18日にインスタグラムを更新し、出演した「ファッションカンタータfromKYOTO」のオフショットとして、前髪がそろった黒髪ボブに着物を合わせた大正ロマン風ショットを公開した。15日に...
-
竹久夢二の幻の名画《アマリリス》を初公開 『生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界』東京都庭園美術館で
東京都庭園美術館では、2024年6月1日(土)より『生誕140年YUMEJI展大正浪漫と新しい世界』を開催する。大正ロマンを象徴する画家・竹久夢二(1884-1934)の生誕140年と没後90年を記念...
-
6月29日開催!豪華お土産つき!『生誕140年 YUMEJI展』夜間貸切鑑賞会
6月1日(土)より東京都庭園美術館で開催中の『生誕140年YUMEJI展大正浪漫と新しい世界』。6月29日(土)には、「ぴあアプリ」ユーザー限定の夜間貸切鑑賞会が開催される。甘くセンチメンタルな「夢二...
-
『生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界』夜間貸切鑑賞会を200名限定で開催
6月1日(土)より東京都庭園美術館で開催される『生誕140年YUMEJI展大正浪漫と新しい世界』の貸切鑑賞会が、6月29日(土)の閉館後に行われる。『生誕140年YUMEJI展大正浪漫と新しい世界』は...
-
『マツオヒロミ展 ~レトロモダンファンタジア~』弥生美術館で 大ヒット作『百貨店ワルツ』の「三紅百貨店」再現展示も
レトロモダンな世界を美麗に描いて人気のイラストレーター・マツオヒロミの東京初個展が、文京区の弥生美術館で、4月6日(土)から6月30日(日)まで開催される。代表作『百貨店ワルツ』や『マガジンロンド』を...
-
エロい、グロい、アヴァンギャルド! 生と死の狭間にあるエロスの世界へと誘う、反骨の映画監督・鈴木清順の知られざるトラブル史
1980年代初頭、アヴァンギャルド映画の巨匠・鈴木清順監督による2本の映画が製作された。のちに伝説的存在となる『ツィゴイネルワイゼン』(1980)と『陽炎座』(1981)だ。さらにその10年後に製作さ...
-
キングレコードの女性歌手は、大月みやこのモノマネが全員できる?
ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜朝5時30分~/司会:中山秀征・アシスタント:石川みゆき)。1月22日...
-
『なかよし』創刊65周年記念原画展 セーラームーンやCCさくらなど新旧の名作が集結
2020年1月号で65周年を迎える『なかよし』を記念した原画展の開催が決定!『美少女戦士セーラームーン』や『カードキャプターさくらクリアカード編』、『プリキュアシリーズ』に至るまで新旧の名作が一堂に会...
-
萬田久子、着物コーデに反響「竹久夢二の絵のよう」「カッコよくてホントにオシャレ」
女優の萬田久子が9日、自身のインスタグラムを更新。優美な着物コーデを披露し、その姿が「竹久夢二の絵のよう」と反響を呼んでいる。この日、萬田が「人生楽しみましょ」とキスマークの絵文字と共に投稿したのは、...
-
吉岡里帆の近影にファンが「あれっ!?」 ヘアメイクに失敗したのか「なんか変じゃないか?」の声
今年の冬も「日清のどん兵衛」のテレビCMシリーズキャラクター「どんぎつね」の姿にて世の男性を魅了しまくっている女優の吉岡里帆さん。そんな吉岡さんがの近影が吉岡さんのマネージャーのインスタグラムにて更新...
-
<吉田鋼太郎が仲間由紀恵に接吻>NHK朝の連続ドラマ「花子とアン」に見る脚本家と演出家と演者の間
水戸重之[弁護士/吉本興業(株)監査役/湘南ベルマーレ取締役]***NHK朝の連続ドラマ小説「花子とアン」が、大好評のまま、8月26日にクランクアップした。25日までの平均視聴率22.6%は、前作の「...
-
若手俳優と錦織一清がタッグ「一度じゃわからないものを作りたい」
7月26日(木)に開幕するミュージカル『GRIEF7』の製作発表会が行われ、演出の錦織一清、出演者のカラム、碕理人、SHUN(BeatBuddyBoi)、加藤良輔、米原幸佑が登壇した。【チケット情報は...
-
能年玲奈、ついにテレビから完全消滅...独立濃厚も復帰はイバラの道
女優の能年玲奈(22)が完全にテレビから消えた。昨春に独立騒動が発覚して事務所と衝突したことをきっかけに、NHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』で巻き起こしたフィーバーぶりがウソのように仕事が激減。3...
-
カラム「一番の自信作になりそう」錦織一清演出『GRIEF7』開幕
2018年7月26日(木)に東京・俳優座劇場にて『GRIEF7』が開幕した。本作は、「竹久夢二のすべて」や「猫と裁判」などで知られる野村桔梗が“七つの大罪”を元に書いた原作を、三浦香の脚本、錦織一清の...
-
錦織一清演出で“闇”のエンターテインメントを『GRIEF 7』製作発表会レポート
2018年7月末に上演されるミュージカル『GRIEF7』。その製作発表会が、6月8日(金)に行われ、演出の錦織一清、出演者よりカラム、碕理人、SHUN(BeatBuddyBoi)、加藤良輔、米原幸佑が...
-
映画初主演・駿河太郎 愛に溺れる夢二に「共感できない」
落語家・笑福亭鶴瓶(64)の長男で俳優の駿河太郎(38)と俳優・加藤雅也(53)、女優・小宮有紗(22)が6日、東京・板橋区のイオンシネマ板橋で映画「夢二~愛のとばしり」(30日公開)の舞台あいさつを...
-
竹久夢二を巡る四角関係が興味をそそる、『港屋絵草紙店』のエピソード <新 美の巨人たち 竹久夢二 『港屋絵草紙店』>(テレビ東京)
筆者は竹久夢二ほかの臈長けた(ろうたけた)美人挿絵画家の中では、高畠華宵や蕗谷虹児の方が竹久夢二より好きであったが、今回の『港屋絵草紙店』のエピソードを聞いて、唸った。夢二の人生の中で女たちとの、言わ...
-
萬田久子、“美の原点”は母親 19歳当時の服も「着られます」
女優の萬田久子が13日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演。自身の“美の原点”が母にあることを明かした。司会の黒柳徹子から「萬田さんはファッションリーダーであるんですけど、“美の原点”は洋裁師の...