「8時だョ!全員集合」のニュース (224件)
-
加藤茶 ヅラ疑惑否定&現役宣言 若妻とは運命の赤い糸で結ばれていた?
ザ・ドリフターズの加トちゃんこと加藤茶(77)が、コロナ禍の休止から復活したテレビ番組「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン.TV@J:COM」の初回ゲストとして出演。パーソナリティーの落語家・笑福亭鶴光...
-
天才テリー伊藤対談「林寛子」昭和のアイドルも懐メロになった!?
テリーもう再婚する気はないの?林いえ、毎日のように「勇気のある方、募集してます」って言ってますよ。白馬の王子様で、48~55年ものの日当たりのいい物件があったらぜひ紹介してください(笑)。テリーそうい...
-
小柳ルミ子が明かした志村けんとの“笑撃体験”
「わたしの城下町」「瀬戸の花嫁」「お久しぶりね」など多くの大ヒットを持つ国民的歌手にしてアカデミー賞女優、現在は芸能界一のサッカー通として知られる小柳ルミ子(67)が19日、ラジオ番組「原田龍二DAY...
-
舞台『ハイスクール!奇面組3』11月に上演決定
「舞台『ハイスクール!奇面組3』~危機一髪!修学旅行編~」が11月18日(水)~11月23日(月・祝)草月ホール(東京)にて開催されることが決定した。1980年から「3年奇面組」として、1982年から...
-
“修学旅行感”を具現化したビジュアル公開!舞台『ハイスクール!奇面組3』四組リーダーのコメントも
2020年11月に上演が決定した舞台『ハイスクール!奇面組3』~危機一髪!修学旅行編~が、メインビジュアルが公開。「奇面組」らしさと修学旅行感を具現化したキービジュアルと同時に、原作の新沢基栄、脚本の...
-
小柳ルミ子 「新しい生活様式」の必要性を改めて訴える
国民的歌手で女優の小柳ルミ子(68)が25日、公式ブログを更新。〝世界最速男〟ウサイン・ボルト氏(34)の新型コロナウイルス陽性報道を引き合いに、「新しい生活様式」の必要性を改めてフォロワーに訴えた....
-
デビュー50周年の前川清 糸井氏プロデュースで“不倫ソング”?
歌手・前川清(69)が6日、都内で歌手50周年コンサートを開催した。「内山田洋とクール・ファイブ」のリードボーカルとして「長崎は今日も雨だった」(1969年2月5日発売)でデビューした前川は、今年記念...
-
松本人志『クレイジージャーニー』ディレクター暴行事件後の放送内容に大ブーイング!
ダウンタウン・松本人志らがMCを務める人気バラエティー番組『クレイジージャーニー』(TBS系)に激震が走った。8月29日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が演出を担当する制作トップの同局ディレクターA氏の...
-
嵐、初レギュラーをくれた恩人との感動秘話 意外な大御所と親交があった
興行収入20億円を突破した木村拓哉と嵐・二宮和也の初共演映画『検察側の罪人』。今夏の邦画では上出来で、木村と二宮がメディアジャックしてPRした労苦が、しっかり実を結んだ。二宮といえば16年、ジャニーズ...
-
なぜ『ひょうきん族』は伝説の番組に?専門家語る時代的背景
なぜ『ひょうきん族』は伝説の番組に?専門家語る時代的背景。住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代におなかがよじれたお笑い番組の話。同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。 ’...
-
ザ・ドリフターズ 仲本工事が明かす「全員集合」裏話(5)「55号」に対抗した「全員集合」
クレージーキャッツを追いかけながらビートルズと同じステージに立ち、コント55号への「刺客」に選ばれたドリフ。「全員集合」放送開始から50年の今、大ブレイクのきっかけ、メンバー交代の真相から「ドリフ後」...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】出待ちで自分だけが貰えた浜田朱里サイン
1970年代のトップアイドルだった山口百恵は、歌手としてはもちろんのこと、女優としても一流であり、主演ドラマの赤いシリーズは、ドラマ史にも残るほどの名作と言われている。そんな人気シリーズの最終作となっ...
-
時代考証ミス!?広瀬すずの朝ドラで飛び出した「普通に美味い」は当時ない?
広瀬すずがヒロインを務める連続テレビ小説の「なつぞら」(NHK)において、広瀬の兄を演じる岡田将生の放ったセリフが物議をかもしているという。6月28日放送の第77話では、広瀬の同級生で菓子職人を目指す...
-
朝ドラ「エール」に志村けんさん登場!未撮影部分はどうなる?
3月29日に亡くなったコメディアン・志村けんさんが5月1日放送の連続テレビ小説「エール」(NHK)に登場する。4月24日に更新された番組公式サイトにて、志村さん演じる作曲家・小山田耕三のビジュアルが公...
-
「一晩中愚痴を聞いてくれた」志村さんとジュリーの酒場の絆
「ジュリーはもともとコントなんかやってなかったわけです。でも『全員集合』で、志村さんと面白いことをやろうということで、意気投合したんでしょう。そこは当人同士の阿吽の呼吸ということでしょうね。志村さんが...
-
「8時だョ!全員集合」のあの振り付けも担当、昭和の名優・藤村俊二が永眠
2月1日、「おヒョイさん」の愛称で親しまれていた俳優の藤村俊二が心不全のため、1月25日に死去していたことがわかった。82歳だった。藤村は15年10月に「ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ系)のナレーシ...
-
志村けんさんといかりや長介さんのホントの関係
新型コロナウイルスの犠牲になった志村けんさん(70)を追悼した、ゆかりの番組が軒並み高視聴率を記録した。「志村けんさん追悼特別番組46年間笑いをありがとう」(フジテレビ系)は21・9%、「中居正広のキ...
-
志村けんさん、いかりや長介さんとの不仲説の真相は? 視聴者も目にしていた「下剋上」
3月29日に70歳で亡くなった志村けんさんを偲んで、テレビでは「ザ・ドリフターズ」時代の映像が繰り返し流されている。志村さんはグループのボウヤ(付き人)を経て、24歳で「ザ・ドリフターズ」に加入する。...
-
【放送事故伝説】「死人が出たかと思った」全員集合で大事故
3月29日、ザ・ドリフターズのメンバーでタレントの志村けんさんが、新型コロナウイルスによる肺炎のため亡くなった。70歳だった。1974年のドリフターズ加入以来、40年以上にわたりお笑い界のトップを走っ...
-
天才テリー伊藤対談「原田真二」(3)バラエティ志向の仕事に悩みました
テリーデビュー当時の曲は、松本隆さんの作詞だったじゃないですか。あれは実際のところ、どう思っていたんですか?原田やっぱり抵抗はありましたね。例えば「てぃーんずぶるーす」は、もともと「君の世代へ」という...
-
偉大なる志村けん伝説 妥協なきコントを貫いた「変なおじさん」追悼コラム
感染拡大を続ける新型コロナウイルス。先が見えない不安が立ち込めるなか、ショッキングなニュースが飛び込んできた。コメディアンの志村けんさん、死去。享年70歳。3月29日(日)深夜11時10分、新型コロナ...
-
岡村復活の『めちゃイケ』にTBSもバラエティーで対抗 どうなる「土8」新時代
フジテレビ『めちゃ×2イケてるッ!』公式サイトよりナイナイ岡村奇跡の復活で大きな反響を集めた11月27日の『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)。主軸を欠いたままの放送が続き、今後の展開なども懸念...
-
小柳ルミ子 志村の早期復帰願う「けんちゃん! 心から祈ってるよ!!!」
歌手・小柳ルミ子(67)が25日、自身のブログで、新型コロナウイルス検査で陽性と診断されたことがこの日、明らかになったタレント・志村けん(70)の復帰を願った。「けんちゃん心配です!」のタイトルでブロ...
-
「スマスマ」後番組、最終回の視聴率も大爆死、迷走枠入りか?
SMAP解散発表を受け、2016年12月に20年の歴史に幕をおろした『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の後番組として始まった『ちょっとザワつくイメージ調査もしかしてズレてる?』が、視聴率の低迷から...
-
加藤茶&綾菜夫妻、1年ぶりの帰省に密着 79歳加藤茶の若々しさの秘密も明らかに
今夜11月11日20時57分放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に、加藤茶・綾菜夫妻が登場。妻の実家がある広島県への帰省に密着し、45歳差・超歳の差夫婦のリアルな日常を届ける。結婚当...
-
【放送事故伝説】「ドリフ最大のピンチ」を切り抜けた仲本工事さんの真の実力
10月19日、ザ・ドリフターズのメンバーの仲本工事さんが、急性硬膜下血腫のため亡くなった。81歳だった。仲本さんはドリフではメインボーカルを担当。1969年(昭和44年)から放送がスタートした『8時だ...
-
仲本工事さん死去翌日に“ゴミ屋敷別居”妻が「戒名料を山分け」密談…事務所への不満も
仲本工事さん(享年81)急逝の翌日の10月20日、遺体が運び込まれた都内の斎場に、仲本さんの妻で演歌歌手の三代純歌(54)の姿はあった。弔問客の応接が落ち着いた彼女が斎場を抜け出しスタッフたちと向かっ...
-
加藤茶・加藤綾菜夫妻、『金スマ』初登場 志村けんさん最期の時――妻だけが見た夫・加藤の姿とは
45歳差夫婦の加藤茶・加藤綾菜が、今夜10月14日20時57分放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)秋の2時間スペシャルに出演。【夫婦波乱万丈SP】と題した同番組では、結婚12年目を迎...
-
NHK朝ドラ「カムカム」が〝ちびまる子化〟で反響 昭和50年代ネタ満載
8日放送されたNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で、時代設定の1976(昭和51)年当時のテレビ番組や歌手、漫画の実名が次々登場し、「昭和50年男」世代の懐古感情をくすぐった。血がつながる3...
-
田中美奈子の多忙極めたデビュー時代 心配した渡哲也さんが撮影中止にしたことも
住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に夢中になった映画の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょう――。 ...