「8時だョ!全員集合」のニュース (233件)
-
伝説のお笑い講師語る“痛みで笑いとるバラエティ”の問題点「イジメの構図そのもの」
「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」に関し、4月15日に否定的な見解を示したBPO青少年委員会。 この見解では「刺激の強い薬品を付着させた下着を、若いお笑い芸人に着替えさせ、股間...
-
武田久美子にカミソリ入りの封筒が殺到…人気絶頂のマッチと共演の怖すぎる代償
武田久美子にカミソリ入りの封筒が殺到…人気絶頂のマッチと共演の怖すぎる代償。住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、ブームになった映画の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。...
-
【爆笑対談】山田邦子×ビビンバ荻野「オレたちひょうきん族」とその時代
この春、50歳以上を対象に早期退職者募集を行い、名プロデューサーらが退職して話題となったフジテレビ。「楽しくなければテレビじゃない」のキャッチコピーを掲げ、視聴率3冠王をほしいままにしていた時代を思....
-
SMAP木村拓哉の成功を予言、『ちびまる子』登場の「テレビの化物・萩本欽一」ダウンタウン「伝説の一日」、オードリーに通じる朽ちない「金言」!
“欽ちゃん”の愛称で親しまれるタレント・萩本欽一(80)が、再び脚光を浴びている。5月1日に放送された、国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)の「ありがとう!みんなのおかげで放送1500回1...
-
【放送事故伝説】『NHKのど自慢』で停電が発生! その時、大物演歌歌手は…
2020年以降、コロナ禍で放送業界において最も影響があったとされるのが、公開生放送番組である。中でもテレビ放送開始から60年以上の歴史を誇る『NHKのど自慢』は、生放送となれば大勢のスタッフが全国を横...
-
聖子や明菜も挑戦!バラエティ番組のコントでみえた人気アイドルの“素の姿”
聖子や明菜も挑戦!バラエティ番組のコントでみえた人気アイドルの“素の姿”。住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、アイドルの素顔が見られた話。活躍する同世代の女性と一緒に、“’80年代”を振り返ってみましょう――。...
-
桑田靖子語るデビュー当時の葛藤…『全員集合』の“性的”演出に出演ボイコット
桑田靖子語るデビュー当時の葛藤…『全員集合』の“性的”演出に出演ボイコット。住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、アイドルの素顔が見られた話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょう――。...
-
ユースケ・サンタマリアに『踊る』スタッフ驚がく 初対面のいかりや長介さんに「おいっす!」
俳優のユースケ・サンタマリアが17日放送の『おしゃれクリップ』(日本テレビ系/毎週日曜22時)にゲスト出演。ドラマ『踊る大捜査線』(フジテレビ系)シリーズで共演したいかりや長介さんとの初対面でスタッフ...
-
志村けんさんのコント、アノ名セリフは艶系ビデオでも“あるある”だった!?
「ご飯にする?お風呂にする?」と聞いて、思い浮かべるのは、故・志村けんさんのコントだろう。それは、1969年から85年までTBS系で放送、最高視聴率は50.5%(73年4月7日放送回)を叩き出し、オバ...
-
志村けんさん、3回忌 東村山市がメッセージ募集
東京都東村山市は、志村けんさんの3回忌を機にメッセージを募集している。志村さんは東村山市の知名度を上げた立役者。新型コロナウイルスによる肺炎で、2020年3月29日に70歳で急逝した。集まったメッセー...
-
志村けんさんの“10億円遺産”の相続がストップ!「憤る親戚」と「身内に起こったもうひとつの不幸」
志村けんさん東京の北西部・東村山駅前には、銅像と一緒に写真を撮る人がいつもいる。みな“アイ~ン”のポーズだ。「志村けんさんの銅像です。昨年6月に完成しました。『東村山音頭』でこの地域を有名にした功労者...
-
同期2人の友情で実現『生ドラ!』はテレビ業界に爪痕を残せるのか
ドラマなのに、生放送で完全ワンカット、BGMも一部生演奏、サプライズゲストやサプライズ企画も…という、無謀とも思える番組が放送されます。勝地涼さん主演、全編生放送のスペシャルドラマ『生ドラ!東京は24...
-
『イッテQ!』『ポツンと一軒家』視聴率10%急落のウラ側で起きていた『日曜8時』バトル
『世界の果てまでイッテQ!』MCの内村光良と『ポツンと一軒家』MCの所ジョージ大河ドラマなどが放送される激戦区『日曜8時』の枠で、高視聴率を叩き出していた2番組が失速している。「コロナ禍前は視聴率20...
-
「ベッドシーンあると家族で見れない」友近語る刺激的な80年代ドラマの思い出
住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に夢中になったドラマの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。...
-
田中美奈子の多忙極めたデビュー時代 心配した渡哲也さんが撮影中止にしたことも
住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に夢中になった映画の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょう――。 ...
-
NHK朝ドラ「カムカム」が〝ちびまる子化〟で反響 昭和50年代ネタ満載
8日放送されたNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で、時代設定の1976(昭和51)年当時のテレビ番組や歌手、漫画の実名が次々登場し、「昭和50年男」世代の懐古感情をくすぐった。血がつながる3...
-
『カムカムエヴリバディ』ドリフ、百恵ちゃん、ノストラダムス… 昭和ネタ連発にネット歓喜
連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK総合/毎週月曜〜土曜8時ほか)の第15週「1976-1983」(第69回)が8日に放送され、ひなた(新津ちせ)を通して昭和50年代の流行が描かれるという展...
-
【カムカムエヴリバディ】ひなたの地球儀には東西ドイツが…昭和51年の時代考証に興味津々!
制作スタッフも楽しみながら仕事をしているのではないだろうか。NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」にて再現されている昭和51年当時の世相に、視聴者が興味津々のようだ。2月8日放送の第69話では、...
-
【カムカムエヴリバディ】民放の懐かし番組に視聴者喝采も、昭和51年に「まる子」の謎!
50代以上の視聴者は、懐かしさのあまり感涙していたかもしれない?2月8日放送のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」第69話で、昭和51年当時のテレビ番組が次々と紹介された。そのラインアップに視...
-
「選曲でセンスが試される」加藤貴子が少女時代に熱中したカセットテープづくり
「選曲でセンスが試される」加藤貴子が少女時代に熱中したカセットテープづくり。住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、音楽と一緒に歩いた青春時代の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。 ...
-
「『全員集合』ギロチンギャグ」チビッ子100人はどう思った?【テレビ事件簿】
土曜の夜8時、全国のチビッ子たちがテレビの前に、まさに“全員集合!”した伝説の番組『8時だョ!全員集合』(’69~’85年・TBS系)。公開生放送であるがゆえに、本番中に火事(’77年)や停電(’86...
-
志村けんさん、『いいとも!』への出演を拒否? タモリとの不仲説の真相<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
タレントのタモリが、28日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演。タモリは1977年8月、MC・黒柳徹子のリクエストによりまだ無名ながらも同番組に初出演した。そこから2013年まで、1年を締めくく...
-
「勝地涼の加藤茶が凄かった!」 志村さんドリフドラマに「再現度凄すぎ」の声
ドラマ「志村けんとドリフの大爆笑物語」(フジテレビ系)が、12月27日(2021年)に放送された。(ネタバレあり)志村さん(山田裕貴さん)がいかりや長介さん(遠藤憲一さん)に弟子入りしてからザ・ドリフ...
-
サンドウィッチマンのM-1優勝ネタは「小さい子たちもマネしてた」土田晃之が絶賛
サンドウィッチマンのM-1優勝ネタは「小さい子たちもマネしてた」土田晃之が絶賛。12月18日(土)、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけしがパーソナリティを務めるラジオ番組「サンドウィッチマンザ・ラジオショーサタデー」(ニッポン放送・毎週土曜13時〜15時)が放...
-
早見優『ザ・ベストテン』のピンチ助けた松田聖子の“優しさ”
早見優『ザ・ベストテン』のピンチ助けた松田聖子の“優しさ”。住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代から憧れている人の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。 ...
-
サカナクション「新宝島」MVの再現度高い! Eテレ「コレナンデ商会」が「楽しすぎ」
平日の7時20分から10分間の「歌のパペットバラエティー」番組「コレナンデ商会」(NHKEテレ)12月9日(2021年)放送回が、ツイッターでトレンド入りする話題となった。ちょっと変わった売り物が集ま...
-
おおたわ史絵の人生拡げた女子大生時代の“ボディコン”ディスコ通い
おおたわ史絵の人生拡げた女子大生時代の“ボディコン”ディスコ通い。住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に夢中になったドラマの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょう――。...
-
太田光、米倉涼子にまさかの暴言も返しに感心「気さくでいいね」
テレビ業界は年末年始の特番収録が目白押しの時期である。爆笑問題の太田光は最近、BSの特番で加藤茶と2012年11月に亡くなった女優・森光子さんについて語り合ったそうである。なぜか彼女に可愛がられたとい...
-
長山洋子「洋楽のリズムが体に…」演歌デビュー叶えたアイドル時代のマハラジャ通い
住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、青春時代に踊りに行ったディスコの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょう——。...
-
米寿迎えた高木ブー語る半生 目標は100歳のウクレレ弾き
「こんにちは。今日はよろしく」 ふっくらとした白い肌に穏やかな声。つえこそついているものの、高木ブーさん(88)は、視聴率50%超えの伝説のオバケ番組『8時だョ!全員集合』(TBS系)以来お...