「カターレ富山」のニュース (1,649件)
-
高校年代最強リーグ、来季の昇格4チームが確定!「Jリーグユース」が独占
高円宮杯U-18プレミアリーグへの昇格をかけたプレーオフは8日、ブロック決勝が広島市内で行われた。勝者4チームが来季、高校年代最高峰のリーグへ挑む運命の一戦。試合結果は以下の通りとなった。東京ヴェルデ...
-
2日目は31名!「契約満了選手」多数参加の『JPFAトライアウト2024』参加者一覧(12日)
各クラブを契約満了となった選手たちが新たな活躍の場を求めてアピールするJPFAトライアウト。今年は12月11日(水)、12日(木)に栃木県のカンセキスタジアムとちぎで開催される。12日のトライアウト2...
-
富山、松本、FC大阪がPO出場! 福島も6位以内濃厚…YS横浜はJFLとの入れ替え戦へ/J3第37節
2024明治安田J3リーグ第37節が15日から17日にかけて行われた。足踏みが続いていた3位カターレ富山は、8試合ぶりの白星で3位フィニッシュを決めた。ヴァンラーレ八戸に3-1で勝利。7試合ぶりの黒星...
-
2025年のJリーグ参戦60クラブ決定! 対戦カードは12月13日に発表
2024シーズンのJリーグ全日程が終了。2025年のJ1リーグ、J2リーグ、J3リーグを戦う全60クラブが決まった。J2からJ1へは、清水エスパルスが3年ぶりに、横浜FCは1年で復帰し、ファジアーノ岡...
-
Jクラブ「契約満了選手」が多数参加!『JPFAトライアウト2024』参加者一覧(11日)
日本プロサッカー選手会(JPFA)が主催する「JPFAトライアウト」の季節が今年もやってきた。各クラブを契約満了となった選手たちが新たな活躍の場を求めてアピールするJPFAトライアウト。11、12日に...
-
J2昇格PO決勝の対戦カードが決定! 3位富山と4位松本が激突へ
2024J2昇格プレーオフ・準決勝の2試合が12月1日に開催された。2024J2昇格プレーオフには、2024明治安田J3リーグを3位から6位で終えたチームが出場。準決勝、決勝ともにリーグ戦上位クラブの...
-
「高校年代最強リーグ」昇格をかけたプレーオフ、組み合わせが決定!全部Jユースの“死の組”がすごい
日本サッカー協会(JFA)は2日、高校年代最高峰のリーグ戦、高円宮杯U-18プレミアリーグへの昇格をかけたプレーオフの組み合わせを発表した。プレーオフには9つのプリンスリーグで今季上位に入った計16チ...
-
福島サポーター、J2昇格PO松本戦後に差別被害?“震災枠”のSNS投稿も話題
J2昇格プレーオフ準決勝の松本山雅FCvs福島ユナイテッドFCが、12月1日に松本のホームスタジアム(サンプロアルウィン)で開催。試合後、とあるアウェイサポーターのSNS投稿や差別問題を巡り議論が白熱...
-
帰らないで!J1からJ3へ期限付き移籍で活躍した選手10傑【2024】
大宮アルディージャの優勝で幕を閉じた2024明治安田J3リーグ。昨年クラブ史上初のJ3降格を味わった大宮が1年でのJ2復帰を決め、続けて第36節の結果を受けFC今治が初のJ2昇格を決めた。残る1枠のJ...
-
高校年代サッカー、真の最強を決めるリーグ戦は昇格争いが佳境!プレーオフ出場16チーム中「12チーム」が決定
高校年代最高峰のリーグ戦、高円宮杯U-18プレミアリーグ。その舞台に上がるための戦いも佳境を迎えている。地域リーグである9つのプリンスリーグは最終盤。先週末の試合結果を受けて、昇格をかけたプレーオフ進...
-
J3全クラブ監督の通信簿&続投可能性
2024シーズン明治安田J3リーグは全日程を終了し、圧倒的強さで優勝し1年でのJ2復帰を決めた大宮アルディージャと、2位のFC今治の、来季J1昇格が決定した。しかし残りの昇格1枠を目指し、J3では初と...
-
J2降格危機・札幌MF荒野拓馬巡り議論白熱。主将続投・残留発言の時期が焦点に
北海道コンサドーレ札幌所属MF荒野拓馬は、J2降格の可能性が高い中、残留の意思を明かした模様。ただMF宮澤裕樹にかわりキャプテンを務めていた同選手に対して厳しいコメントが寄せられている。下部組織時代か...
-
今オフ個人昇格の可能性が高い注目のJ3選手8選
2024シーズンの明治安田J3リーグはすでに第37節までを終え、次節で全日程を消化する。今季、クラブ初のJ3を戦った大宮アルディージャは第8節以降首位をキープし、10月19日に行われた第33節(FC今...
-
県予選ベスト8で衝撃の敗退。昌平高校、玉田監督就任の裏側
2024年7月27日から8月3日にかけて行われた全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の決勝で、神村学園を3-2で下し、埼玉県勢で51年ぶりに夏の日本一に輝いた昌平高校。全国高校サッカー選手権大会で...
-
Lemino・J3全試合無料配信でDAZN解約加速?Jリーグから完全撤退望む声も
Jリーグと株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は11月14日、NTTドコモの映像配信サービス「Lemino」にて、2025シーズンの明治安田J3リーグ全380試合、J2昇格プレーオフ(PO)全試合を配信...
-
J3降格の群馬、主将GK櫛引政敏ら4選手が契約満了「1年でのJ2復帰を心から願っています」
ザスパ群馬は15日、同クラブに所属するDF中塩大貴、GK櫛引政敏、FW平松宗、MF杉本竜士の4選手について、契約満了に伴い、2024シーズン限りでチームを離れることを発表した。中塩は1997年6月8日...
-
岡田武史元日本代表監督がオーナーのJリーグクラブ、初のJ2昇格が決定!
FC今治は10日、明治安田J3リーグ第36節でガイナーレ鳥取と対戦し、5-0で快勝。Jリーグ参入5年目でクラブ史上初のJ2昇格を決めた。序盤から試合を支配したFC今治は、7分にマルクス・ヴィニシウスの...
-
5発大勝の今治が史上初のJ2昇格! 岡田武史会長10年目、Jリーグ参入5年目で待望の瞬間
FC今治がクラブ史上初となるJ2リーグ昇格を決めた。今治は10日の2024明治安田J3リーグ第36節でガイナーレ鳥取と敵地で対戦。7分にマルクス・ヴィニシウスのPK成功で先制すると、66分にはM・ヴィ...
-
アトレチコ鈴鹿でのカズの役割とは。“不祥事クラブ”からの脱却へ
JFL第28節(11月11日)で、12位のアトレチコ鈴鹿が、国立競技場での15位のクリアソン新宿に3-0で勝利し、11位に浮上した。鈴鹿は、来年2月で58歳にして来2025シーズンも現役続行しプロ40...
-
今治が初のJ2昇格決定! 金沢はプレーオフ出場の可能性消滅/J3第36節
2024明治安田J3リーグ第36節が9日と10日に行われた。FC今治がクラブ史上初のJ2リーグ昇格を決めた。マルクス・ヴィニシウスのハットトリックなど、5-0でガイナーレ鳥取を粉砕し、自力で自動昇格圏...
-
関東地区の予選状況と注目選手【全国高校サッカー選手権】
今年で103回目を迎える全国高校サッカー選手権大会。12月28日(土)の開幕戦を皮切りに来年1月13日(月祝)まで首都圏9会場で開催される。前回大会で使用されていたゼットエーオリプリスタジアム(千葉県...
-
【インタビュー】FC琉球をけん引する元日本代表DF藤春廣輝、サイドバックとして嫌だった伊東純也との対戦…古巣ガンバ大阪戦での「涙」のワケ
明治安田J3リーグは第29節が終了。試合数にばらつきはあるものの、FC琉球OKINAWAは11位につけている。J3は現在、首位の大宮アルディージャが独走状態。2位のFC今治と3位のカターレ富山もやや抜...
-
優勝・残留争いに変動?高円宮杯プレミアEAST第19節ハイライト【2024】
高円宮杯JFAU-18サッカープレミアリーグ2024のEAST(以下プレミアEAST)第19節が10月19日~20日に各会場で行われ、激戦が繰り広げられた。第18節終了時点で首位を走る横浜FCユースは...
-
J1昇格PO争いのJ2モンテディオ山形!大卒ルーキーDF相馬丞が負傷者相次ぐ最終ラインに名乗り
J2モンテディオ山形は16日、アウェー・清水エスパルス戦(20日午後1時10分、静岡・IAIスタジアム日本平)に向けて山形県天童市内で練習を行った。山形アカデミー出身で仙台大を経て今季加入した大卒新人...
-
1枠はすでに決まり?J3リーグ昇格争いの展望【2024】
2024明治安田J3リーグは第31節までが終了。残り7試合となる中で、J2昇格をめぐる上位争いは激しさを増している。ここまでは、1年でのJ2復帰を狙う大宮アルディージャが圧倒的な強さを見せ続け首位を独...
-
J2昇格プレーオフを目指す福島ユナイテッドの希望と課題
10月13日に開催された明治安田J3リーグ第32節、勝ち点46でJ2昇格プレーオフ圏内の6位に付けている福島ユナイテッドは、首位の大宮アルディージャ戦(NACK5スタジアム大宮)で2-3で敗れ、昇格プ...
-
DAZNに異変?セリエA3試合配信中止との関連性も指摘される
FIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選における日本代表戦のアウェイゲームを独占配信しているインターネット動画配信サービス『DAZN』。月額料金値上げや同時視聴制限などで批判や苦情が相次ぐなか、...
-
宮本恒靖JFA会長も協力を明言!富山、新スタジアム情報まとめ(カターレ富山 ホームスタジアム)
富山県で整備構想があるJリーグ・カターレ富山の新スタジアムに関する情報をまとめています。 「富山 新...
-
宮本恒靖JFA会長も協力を明言!富山、新スタジアム情報まとめ(カターレ富山 ホームスタジアム)
富山県で整備構想があるJリーグ・カターレ富山の新スタジアムに関する情報をまとめています。「富山新スタジアム」これまでアローズ北陸(北陸電力)とYKKAP。富山県に本拠を置くJFLの強豪2チームを統合す...
-
第104回天皇杯、2回戦が終了!J1勢3チームが衝撃の敗退…3回戦の組み合わせはこうなった
第104回天皇杯は6月12日(水)、2回戦が各地で行われた。ここからJ1・J2勢が登場。結果は以下の通りとなった。ヴィッセル神戸2-0カターレ富山徳島ヴォルティス1-0ベガルタ仙台柏レイソル2-0いわ...