「モンテディオ山形 監督」のニュース (986件)
-
千葉vs山形 試合記録
【J2第2節】(フクアリ)千葉1-3(前半1-1)山形[千]小森飛絢(19分)[山]イサカ・ゼイン(45分)、デラトーレ(62分)、チアゴ・アウベス(83分)[千]末吉塁(85分)[山]野田裕喜(36...
-
開幕黒星の甲府&徳島は1-1ドロー…今季初勝利は次節以降に持ち越しへ
[2.25J2第2節甲府1-1徳島JITス]J2リーグは25日、第2節を開催した。19位ヴァンフォーレ甲府のホームで行われた18位徳島ヴォルティスとの一戦は、1-1のドロー。勝ち点1を分け合った。18...
-
甲府vs山形 スタメン発表
[2.18J2第1節](JITス)※13:05開始主審:大坪博和[ヴァンフォーレ甲府]先発GK1河田晃兵DF2須貝英大DF4山本英臣DF13三浦颯太DF40エドゥアルド・マンシャMF10長谷川元希MF...
-
甲府vs山形 試合記録
【J2第1節】(JITス)甲府1-2(前半0-1)山形[甲]武富孝介(70分)[山]デラトーレ(9分)、チアゴ・アウベス(77分)[甲]飯島陸(59分)、山本英臣(75分)主審:大坪博和[ヴァンフォー...
-
2023シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(6~4位)
明治安田生命J1リーグの2023シーズンは、2月11日の横浜F・マリノス対ヴァンフォーレ甲府の「FUJIFILMSUPERCUP2023」で幕を開けた。17日には、川崎フロンターレ対横浜F・マリノスの...
-
2023シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(9~7位)
明治安田生命J1リーグの2023シーズンは、2月11日の横浜F・マリノス対ヴァンフォーレ甲府の「FUJIFILMSUPERCUP2023」で幕を開けた。17日には、川崎フロンターレ対横浜F・マリノスの...
-
セルティック移籍の岩田智輝絶賛!山形クラモフスキー監督「メンタルが…」
明治安田生命J1リーグの横浜F・マリノスでプレーしていた日本代表MF岩田智輝(25)は、昨年12月にセルティックへ移籍。かつてアンジェ・ポステコグルー監督の右腕として横浜F・マリノスのコーチを務め、現...
-
G大阪が山形の“生え抜き”DF半田陸を獲得「初めての大阪なので飲食店や温泉など教えていただけると嬉しいです」
ガンバ大阪は8日、モンテディオ山形よりDF半田陸(21)が完全移籍で加入することが決定したと発表した。山形県出身の半田は、山形のアカデミーから2019年にトップチーム昇格を果たすと、21年よりレギュラ...
-
山形が新シーズンの新体制&選手背番号を発表
モンテディオ山形は9日、2023シーズンの新体制を発表した。選手背番号も発表され、移籍加入組ではDF成瀬竣平(←名古屋←岡山/期限付き移籍)が2番、DF熊本雄太(←福岡)が3番、DF西村慧祐(←大宮/...
-
2023シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(15~13位)
明治安田生命J1リーグの2023シーズンは、2月11日の横浜F・マリノス対ヴァンフォーレ甲府の「FUJIFILMSUPERCUP2023」によって幕を開ける(リーグ開幕戦は2月17日川崎フロンターレ対...
-
J2からJ1へ、個人昇格を果たした選手5選【2023】
2月17日に開幕を迎える、2023シーズンの明治安田生命Jリーグ。昨2022シーズン終了から今日までには数々の移籍のニュースや噂、契約更新の情報が報じられ、多くのファン、サポーターが様々な感情を抱いた...
-
山形、大宮MF小野雅史の完全移籍加入を発表「強い気持ちを持って山形の為に戦います」
モンテディオ山形は14日、大宮アルディージャMF小野雅史の完全移籍加入を発表した。小野はクラブを通じて、「大宮アルディージャから加入することになりました小野雅史です。山形のアタッキングフットボール、そ...
-
鳥栖が山形DF山崎浩介の加入を発表!「沢山の葛藤」も「更に成長していきたい気持ちが強く」決断
サガン鳥栖は9日、モンテディオ山形よりDF山崎浩介(26)が完全移籍加入することが決定したと発表した。今季はJ2リーグ41試合に出場し、2得点を記録。来季は山崎にとって、初のJ1リーグで戦うシーズンと...
-
山形クラモフスキー監督の来季続投が決定!「選手達はフットボールの特別な基盤を築いてきた」
モンテディオ山形は17日、ピーター・クラモフスキー監督(44)との契約を更新し、2023シーズンも引き続き指揮を執ることが決定したと発表した。オーストラリア出身のクラモフスキー監督は、過去にオーストラ...
-
湘南の高橋健二コーチが相模原のヘッドコーチ就任「サガミスタの皆さん、共に戦って下さい!」
SC相模原は3日、湘南ベルマーレのコーチを務めていた高橋健二氏(52)が、2023シーズンからトップチームヘッドコーチに就任することを発表した。山形県出身の高橋氏は、選手時代に前身のNEC山形を含めて...
-
ドッジが柏レイソル残留へ!代理人は契約期間明言「契約延長交渉を…」
明治安田生命J1リーグ・柏レイソル所属のブラジル人MFドッジ(26)は、今冬残留に向かっているようだ。11月30日、ブラジル1部SCインテルナシオナルの専門サイト『RevistaColorada』が報...
-
J2・3位の岡山、木山隆之監督と契約更新で合意「再びJ2の頂へ挑戦します」
ファジアーノ岡山は12日、木山隆之監督(50)と契約を更新することで合意し、2023シーズンも引き続き指揮を執ることが決まったと発表した。木山監督は過去に水戸ホーリーホック、ジェフユナイテッド千葉、愛...
-
G大阪の徳島ポヤトス監督招へい報道に批判が「片野坂知宏でダメなのに…」
J1残留のガンバ大阪は松田浩監督の去就に注目が集まっている。そんな中、明治安田生命J2リーグ・徳島ヴォルティスのダニエル・ポヤトス監督を招へいする可能性が報じられたことにJリーグファンから賛否両論が飛...
-
熊本がJ1初昇格へ王手!! 山形と2-2ドローも京都が待つPO決定戦に進出
[11.6J1参入プレーオフ2回戦熊本2-2山形えがおS]J1参入プレーオフ2回戦が6日に行われ、年間順位4位のロアッソ熊本は本拠地で同6位のモンテディオ山形と2-2で引き分けた。ドローの場合はリーグ...
-
2014年のミラクル再現へまずは1勝! 山形が岡山に3-0快勝でプレーオフ2回戦へ
[10.30J1参入プレーオフ1回戦岡山0-3山形Cスタ]J1参入プレーオフ1回戦が30日に開催された。シティライトスタジアムでは年間順位3位のファジアーノ岡山と同6位のモンテディオ山形が対戦し、アウ...
-
相模原が古川ヘッドコーチ&渡辺GKコーチの退任発表
SC相模原は19日、古川毅ヘッドコーチ(50)と渡辺彰宏GKコーチ(37)が2022シーズンをもって退任することを発表した。来季については決定次第、発表するという。古川氏は今年5月、渡辺氏は2017年...
-
仙台・伊藤彰監督の来季続投待望論噴出!秋田戦ドローでJ1昇格消滅も…
ベガルタ仙台は23日、明治安田生命J2リーグ最終節のブラウブリッツ秋田戦を0-0の引き分けで終了。モンテディオ山形が徳島ヴォルティス戦で勝利したためJ1参入プレーオフ圏外の7位に終わったが、伊藤彰監督...
-
仙台に批判殺到!甲府監督退任・吉田達磨招へい報道に「伊藤彰の続投を」
ベガルタ仙台は23日、明治安田生命J2リーグ最終節のブラウブリッツ秋田戦で0-0と引き分け。モンテディオ山形が徳島ヴォルティス戦で勝利したためJ1参入プレーオフ圏外の7位に終わった。ブラウブリッツ秋田...
-
今季悔しいシーズンとなった千葉の逸材は来季復活を期す 3列目から果敢にゴールを狙う攻撃的ボランチ
一昨季はキャリアハイを更新した髙橋photo/GettyImages今季はわずか2試合の先発出場にとどまるジェフユナイテッド千葉は13日、髙橋壱晟との来シーズンの契約を更新することを発表した。今季はケ...
-
仙台・伊藤彰監督続投発表に称賛の嵐!吉田達磨前甲府監督招へい報道批判も
明治安田生命J2リーグ・ベガルタ仙台は24日、伊藤彰監督の来季続投を公式発表。ヴァンフォーレ甲府監督を退任した吉田達磨氏を招へいする可能性が報じられていただけに、ベガルタ仙台サポーターから歓喜が沸き起...
-
山形クラモフスキー監督の一面に反響!徳島戦煽り動画ブーストに関係者驚き
モンテディオ山形は今月23日に明治安田生命J2リーグ最終節・徳島ヴォルティス戦を控える中、18日にクラブ公式SNSにてモチベーション動画を公開。J1参入プレーオフ出場権をかけた大一番であるだけに例を見...
-
山形vs徳島 スタメン発表
[10.23J2第42節](NDスタ)※14:00開始主審:高山啓義[モンテディオ山形]先発GK1後藤雅明DF2山崎浩介DF3半田陸DF5野田裕喜DF26川井歩MF10山田康太MF15藤田息吹MF18...
-
天皇杯初Vの歓喜から2日…甲府が吉田達磨監督の契約満了を発表「どこにいてもいつも応援しています」
ヴァンフォーレ甲府は18日、吉田達磨監督(48)が今季をもって契約満了となり、退任することを発表した。後任の監督については決定次第、リリースするという。吉田監督は現役時代に柏レイソル、京都パープルサン...
-
京都が降格決定の磐田とスコアレスドロー…16位のままJ1参入POへ
[11.5J1第34節磐田0-0京都ヤマハ]J1第34節が5日に開催され、16位京都サンガF.C.はアウェーで18位ジュビロ磐田と0-0で引き分けた。最終節を終え、順位は16位で変わらず。残留を懸け、...
-
J1参入プレーオフ最終戦を前に確認しておきたい3つの側面【2022】
2022シーズンの明治安田生命J1リーグは、11月5日に横浜F・マリノスの3年ぶりの優勝で幕を閉じた。17位清水エスパルスと18位ジュビロ磐田がJ2リーグに降格となり、J2からはアルビレックス新潟(1...