「川島永嗣」のニュース (977件)
川島永嗣のプロフィールを見る-
42歳の元日本代表守護神、27歳後輩の誤情報を訂正しまくる!「昔憧れてた選手は渋い(笑)」
日本代表としてワールドカップ4大会に出場した川島永嗣。J2のジュビロ磐田でプレーするレジェンドは、3月20日の誕生日で42歳になった。川島はチームメイトたちから誕生日会を開いてもらった際の様子をSNS...
-
川島永嗣から先発奪い「ピンチは少なかった」 元日本代表GKを下げてまで…27歳抜擢の訳【コラム】
新潟から磐田へ新加入のGK阿部航斗、甲府戦で初スタメン&連敗ストップに貢献ジュビロ磐田は、エコパスタ...
-
山形戦の肘打ちが原因?ジュビロ磐田DF松原后のSNS投稿コメント欄荒れる
ジュビロ磐田所属DF松原后は、4月5日に行われた明治安田J2リーグ第8節のモンテディオ山形戦で、相手選手のMFイサカ・ゼインに肘打ち。ネット上で批判を浴びているが、山形戦とは無関係のSNS投稿が荒れる...
-
ジュビロ磐田GK川島永嗣、41歳にしてPK阻止能力は健在
1年でのJ1復帰を目指すJ2のジュビロ磐田は、2月22日に2025シーズンのリーグ第2節サガン鳥栖戦にホームで1-0で勝利し、10年ぶりに開幕2連勝を飾った。この試合でヒーローになったのは、欧州で長年...
-
【日本代表】アジア最終予選から考察する森保ジャパン最新序列
2025年3月に行われたFIFAワールドカップ(W杯)26アジア最終予選で、日本代表は20日のバーレーン戦に2対0と勝利し、史上最速でW杯出場を決めた。続く25日のサウジアラビア戦ではスコアレスドロー...
-
長友は森保ジャパンに必要か不要か。W杯に臨む日本代表の“アニキ枠”を考察
3月20日、2026FIFAワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選のバーレーン代表戦(2-0埼玉スタジアム2002)に勝利し、3試合を残して世界最速でW杯本大会出場を決めたサッカー日本代表。同...
-
北中米W杯“決定弾”を決めるのは一体誰だ! 日本代表をW杯に導いたゴール一覧
日本代表は20日、FIFAワールドカップ26アジア最終予選第7節でバーレーン代表と対戦する。ここまで5勝1分け無敗・22得点2失点と圧倒的な強さでワールドカップ出場に王手をかけており、ホームで歓喜の瞬...
-
日本代表の苦境を救った“戦術眼”と“決定力”…献身性と犠牲心を第一に戦った鎌田大地の絶大な存在感
2024年9月の中国戦(埼玉)から破竹の勢いで勝ち点を積み重ねてきたFIFAワールドカップ26アジア最終予選の日本代表。王手をかけた状態で迎えた3月20日のホーム・バーレーン戦も「そこまで苦しまずに勝...
-
【インタビュー】西芳照シェフと3.11。代表選手が日本代表専属シェフにかけた言葉—後編—
2011年3月11日午後2時46分。三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の国内観測史上最大の巨大地震が発生し、太平洋側を中心に激しい揺れが襲った。地震によって発生した津波は太平洋側の沿岸部都市を飲み...
-
無得点で2連敗、J2サガン鳥栖に厳しいコメント。最下位が定位置?
J2リーグのサガン鳥栖は、2月22日に第2節でジュビロ磐田とアウェーで対戦。0-1で敗れ、今2025シーズン開幕から2連敗となった。同試合ではPKでの得点チャンスもあったが、FWヴィキンタス・スリヴカ...
-
横浜F・マリノスに復帰した守護神の「4年越しの決意」 朴一圭「悔しさを晴らしたい」
昨年12月、サガン鳥栖のGK朴一圭(35歳)が横浜F・マリノスに移籍することが発表された。2020年まで在籍していた古巣に4年ぶりのカムバック。2019年には横浜FMでJリーグ優勝GKになったが、AF...
-
日本人サッカー選手「ヨーロッパ・海外移籍」の軌跡 第2回:香川真司の大活躍から大卒選手の海外行きまで
【Qolyアンバサダーのコラムニスト、中坊コラムの中坊氏によるコラムをお届けします】において、現状でヨーロッパ所属日本人選手が200人を超えている件を取り上げた。トータルの多さについても驚きだが、毎年...
-
20歳若手スター、試合中に8000万円の空き巣被害 「卑怯者!24時間以内に全部返せ」
日本代表GK鈴木彩艶の獲得を狙っていると噂されているチェルシー。保有する多くの有望選手を各国リーグへレンタル修行に出している。フランス1部ストラスブールに貸し出しているアンドレイ・サントスもそのひとり...
-
【J2リーグ2025】冬の補強により戦力アップに成功したクラブ6選
2月15日に開幕を迎える2025明治安田J2リーグ。昨2024シーズンも例年通り熾烈な自動昇格圏争いやJ1昇格プレーオフ圏をめぐる争いが繰り広げられたが、今季はJ1経験のあるクラブが11クラブと半数以...
-
FW古橋亨梧がリーグ・アン17人目の日本人選手に 最多出場は松井大輔氏の通算148試合
リーグ・アン(フランス1部)のレンヌは27日、セルティック(スコットランド1部)から日本代表FW古橋亨梧を獲得したことを発表した。『Transfermarkt』によると、同選手がリーグ・アンに出場すれ...
-
プロ選手が風邪を引いた場合、市販薬は飲んだらダメ!日本代表OBが説明「漢方とかも…」
日本で例年以上に猛威を振るっている季節性のインフルエンザ。では、ドーピング検査があるアスリートが風邪に罹患した場合はどうするのか。山根視来とともにMLS・LAギャラクシーで全米制覇を成し遂げた元日本代...
-
【2025】J2リーグ全20クラブ別、選手市場価値ランキング
2025シーズンの明治安田J2リーグは、2月15日に開幕し11月29日にエンディングを迎える予定。1999年のリーグ創設以来27回目のシーズンとなる。所属20クラブのうち下位3クラブが降格するレギュレ...
-
ベルギー1部日本人選手の通算出場試合数ランキングTOP10
ベルギー1部リーグ、通称ジュピラー・プロ・リーグは、近年日本人選手の活躍が目覚ましい舞台となっている。2024/25シーズン開幕時点では史上最多となる16名の日本人選手が在籍し、外国籍選手としてフラン...
-
ジュビロ磐田が1年でのJ1復帰を目指すために絶対手放せない選手トップ5
昨2023シーズンの明治安田J2リーグ最終節で自動昇格圏の2位へと浮上し劇的な形で1年でのJ1復帰を果たしていたジュビロ磐田。2024シーズンは、日本代表としても経験豊富なGK川島永嗣をはじめ、複数の...
-
【独占インタビュー】札幌大谷GK高路地琉葦が語るプロへの道のりと現在地
1月13日に幕を閉じた第103回全国高校サッカー選手権大会。国立競技場で行われた決勝では、前橋育英高校がPK戦の末に流通経済大学付属柏高校を破り、第96回大会以来2度目の優勝を果たした。今大会では、サ...
-
サッカー日本代表の「予選独走」から思い出す過去の惨敗 ザックジャパンが陥った迷走状態
日本代表・苦闘の記憶(2)【日本代表・苦闘の記憶(1)】『代表の固定メンバーに嫌な既視感史上最強の「黄金世代」はW杯本大会で散った』はこちら>>2026年ワールドカップへの出場権をかけたアジア最終予選...
-
ジュビロ磐田の今冬補強を評価。得点源流出も中盤は楽しみな顔ぶれ!
2023シーズンのJ2リーグを自動昇格圏の2位で終え、2年ぶりにJ1を戦った2024シーズンのジュビロ磐田。しかし、同じく昇格組の町田ゼルビアや東京ヴェルディが躍進を続けた中、磐田は低迷した。苦しみな...
-
41歳の元日本代表選手、2部降格を謝罪 「本当に本当に申し訳なく思っています。でも…」
8日に一斉開催されたJ1最終節。ジュビロ磐田はサガン鳥栖に3-0で敗れ、18位でJ2降格が決まってしまった。今季磐田に加入した41歳の元日本代表GK川島永嗣は、SNSに長文メッセージを投稿した。「親愛...
-
欧州移籍で失敗した日本人サッカー選手5選【引退選手編】
今や当たり前となった日本人サッカー選手の欧州移籍。欧州5大リーグ(プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガ、リーグ・アン)はもちろん、2部リーグやオランダ、ポルトガル、ベルギーなどの中堅リ...
-
26歳と25歳の現役日本代表選手、41歳の代表OBとクリスマスを一緒に過ごす
2024年のJリーグは閉幕を迎え、欧州の一部リーグも今年の日程を終えた。そうしたなか、日本代表経験者の3人が一緒にクリスマスを過ごしていたようだ。ジュビロ磐田でのシーズンを終えた41歳の元日本代表GK...
-
J2降格3クラブが帰還を待ちわびる期限付き移籍中の選手たち【2024】
ヴィッセル神戸の優勝で幕を閉じた2024明治安田J1リーグ。夏に主力選手の流出もありながら的確な補強により強さを見せ続けたサンフレッチェ広島と、J1初挑戦ながら躍進を続けた町田ゼルビアとの優勝争いを制...
-
最終節まで“反撃”は続いたが…磐田、4度目のJ2降格に「再起に向けた準備を始めてまいります」
ジュビロ磐田は8日、クラブ公式サイトにて声明を掲載した。“サックスブルーの古豪”が、4度目の降格となった。1年でのJ1リーグ復帰を成し遂げたジュビロ磐田は今シーズン、横内昭展監督の下で残留を目指して戦...
-
磐田が鳥栖に敗れて1年でJ2降格に…新潟&柏は最終節で残留決定
2024明治安田J1リーグ最終節が8日に行われ、ジュビロ磐田の降格が決まった。磐田は16位柏レイソル、および17位アルビレックス新潟と勝ち点差「3」の18位で最終節サガン鳥栖と敵地で対戦。勝利が絶対条...
-
GK川島永嗣が阻止したPK名場面4選
キャリア通算17回のPKストップでチームを救ってきたGK川島永嗣(ジュビロ磐田)。これまで阻止したPKキッカーの顔ぶれがあまりにも豪華だと話題になり、ドイツのサッカーデータサイト『Transferma...
-
平均年齢21.5歳 過去に川島永嗣と鈴木唯人が所属したストラスブールが若手中心のスカッドになった理由
ストラスブールでプレイするアンドレイ・サントスphoto/GettyImagesサポーターから反発を受けながらも今季はまずまずのスタートを切った24-25シーズンのリーグ1では7試合を終えて2勝4分1...