「徳島ヴォルティス ジュニアユース」のニュース (29件)
-
RB大宮・関口凱心、長友佑都に挑む「1対1の強さを発揮したい」【取材】
2025明治安田J2リーグで現在2位を走るRB大宮アルディージャは、4月16日にNACK5スタジアム大宮(埼玉県)で開催されるYBCルヴァンカップ2回戦・FC東京戦(J1現17位)を前に囲み取材を行っ...
-
細貝萌がプロ入り時から決めていたキャリアの最後「群馬でプレーしたい、という夢が失われたことは一度もなかった」
細貝萌(ザスパ群馬)現役引退インタビュー(前編)キャリアの最後は、生まれ育った群馬の地で締めくくると決めていた。プロキャリアをスタートした時から、だ。「僕は前橋育英高校を卒業する18歳まで、群馬で育ち...
-
J3降格の群馬、主将GK櫛引政敏ら4選手が契約満了「1年でのJ2復帰を心から願っています」
ザスパ群馬は15日、同クラブに所属するDF中塩大貴、GK櫛引政敏、FW平松宗、MF杉本竜士の4選手について、契約満了に伴い、2024シーズン限りでチームを離れることを発表した。中塩は1997年6月8日...
-
J2昇格プレーオフを目指す福島ユナイテッドの希望と課題
10月13日に開催された明治安田J3リーグ第32節、勝ち点46でJ2昇格プレーオフ圏内の6位に付けている福島ユナイテッドは、首位の大宮アルディージャ戦(NACK5スタジアム大宮)で2-3で敗れ、昇格プ...
-
【J2リーグ2024】夏の加入後に存在感を発揮している選手4選
2024明治安田J2リーグは第31節までが終了。1試合未消化のクラブもあるが、シーズンは終盤戦を迎えている。ここまでは、昨年J1から唯一の降格クラブとなってしまった横浜FCが首位。そして昨年プレーオフ...
-
時代は町田!パリ五輪でも2人が活躍…東京都町田市が生んだ「サッカーの名選手」7人
今季の明治安田J1リーグで首位を走るFC町田ゼルビア。多くのクラブと同様いくつもの困難を乗り越えて現在の快進撃に至っている彼らだが、街自体は昔からサッカー熱が高く、都内屈指の“サッカーの街”として知ら...
-
「異国の地で多くのことを吸収したい」徳島、DF西坂斗和&アカデミー所属4選手がソシエダの練習に参加へ
徳島ヴォルティスは30日、DF西坂斗和と育成組織所属の選手らが、ソシエダの練習に参加することが決定したと発表した。今回の練習参加は育成業務提携の一環。同ジュニアユースの薮内敏郎監督、嶋田将利U-13コ...
-
2023Jリーグ、注目の高卒ルーキーたちまとめ
2023シーズンも開幕間近となったJリーグ(2月17日開幕戦)。各クラブが続々とキャンプインし補強が行われ、シーズンに向けた調整が続けられている。シーズンを戦う上で、新加入選手がいかにチームにプラス要...
-
第101回全国高校サッカー選手権大会、注目選手まとめ
第101回全国高校サッカー選手権大会が12月28日に開幕する。今年も日本サッカー界の熱い冬として、高校生たちによる熱戦が繰り広げられるだろう。各都道府県代表48校(東京都は2校)がトーナメント戦で競い...
-
「夢であるプロサッカー選手に」、浦和ユースMF川上エドオジョン智慧の徳島加入が内定!
徳島ヴォルティスは22日、浦和レッズユースに所属するMF川上エドオジョン智慧(3年)の来季加入が内定したと発表した。浦和ジュニアユース、浦和ユースと歩んできたMFは徳島でプロとして一歩を踏み出すことに...
-
徳島DF奥田雄大がいわきFCに期限付き移籍「この移籍が正解であったと…」
徳島ヴォルティスは25日、DF奥田雄大(23)がJFLのいわきFCに期限付き移籍することを発表した。契約期間は2022年1月31日までとなっている。徳島ジュニアユース出身の奥田。高校は県内の強豪・徳島...
-
100回目の選手権がやってくる! 大会注目選手を一挙紹介!!
記念すべき100回目の全国高校サッカー選手権大会が、12月28日に開幕する。開幕戦と準決勝、決勝の舞台は、8年ぶりに国立競技場へ。見どころ満載となる大会の、注目選手を紹介する。【大会注目選手】●DFチ...
-
“地元・徳島の太陽”に。内定会見で意欲の京都橘FW西野太陽「徳島県を盛り上げたい」
徳島を明るく照らす太陽になる――。京都橘高(京都)のFW西野太陽(3年)が14日、京都府京都内の同校で行われた徳島ヴォルティスへの入団内定記者会見に出席した。オンラインで開催された会見には西野のほか、...
-
中学3年時は公式戦出場ゼロ。大きな選手を打ち負かすために“絶品”の技術力身につけた静岡学園MF玄理吾が徳島内定!!!
徳島ヴォルティスは10日、静岡学園高(静岡)MF玄理吾(3年)の22年シーズンからの加入が内定したことを発表した。玄は身長171cm、61kgと特別なサイズはないものの、“精密時計”とも表現される技巧...
-
徳島の21歳DF久米航太郎が双方合意の上で契約解除「申し訳なく思います」
徳島ヴォルティスは29日、移籍を前提として交渉中だったDF久米航太郎(21)について、双方合意の上で契約を解除することが決定したと発表した。徳島県出身の久米は徳島ジュニアユース、徳島ユースを経て201...
-
2021シーズンで引退のJリーガーたち。感謝を込めて【第2弾】
2021シーズン明治安田生命Jリーグの全日程が終了し、今季限りでの現役引退を選択した選手達が各クラブから発表されている。第1弾に続き、ここではJ1、J2、J3リーグの各クラブから引退を表明した選手達を...
-
ホームグロウン制度は日本サッカーを強くするのか。Jリーグ6クラブが不遵守
Jリーグは4月26日、2022シーズンの各Jクラブのホームグロウン選手登録人数を発表した。「ホームグロウン」という言葉は聞いたことがあっても、具体的にどういったものなのか知らない方もいるだろう。ここで...
-
京都橘10番FW西野太陽の“地元”徳島加入が内定「ゴールに絡むプレーを見てほしい」
徳島ヴォルティスは11日、京都橘高に所属するFW西野太陽(18)の2021年シーズンの新加入が内定したことを発表した。また、「2020年JFA・Jリーグ特別指定選手」として同選手を申請し、8月4日付で...
-
徳島MF表原玄太が松本に完全移籍「アカデミーからお世話になった一番大好きなクラブ」
松本山雅FCは28日、徳島ヴォルティスからMF表原玄太(24)が完全移籍で加入することを発表した。徳島ジュニアユース出身の表原。神戸U-18を経て、2014年に愛媛FCに加入した。17年からは湘南でプ...
-
徳島がユース所属17歳GK後東尚輝の2種登録完了
徳島ヴォルティスは30日、徳島ヴォルティスユースに所属しているGK後東尚輝(17)をトップチーム登録(2種登録)したことを発表した。後東は2002年4月26日生まれの17歳。187cmの長身を誇り、岩...
-
徳島の18歳MF藤原志龍、ポルティモネンセへの期限付き移籍が決定!
徳島ヴォルティスは4日、MF藤原志龍(18)がポルトガル1部のポルティモネンセに期限付き移籍したことを発表した。期間は2020年6月30日までとなる。徳島の下部組織出身である藤原は2018年2月にクラ...
-
徳島19歳MF藤原がポルティモネンセから早期復帰! 4月にPCR検査で陰性確認
徳島ヴォルティスは17日、ポルトガルのポルティモネンセに期限付き移籍していたMF藤原志龍(19)が移籍期間を早期満了し、チームに復帰することが決まったと発表した。徳島ジュニアユース、徳島ユース出身の藤...
-
徳島、京都産業大GK田中颯の来季加入を発表「徳島の多くの勝利に貢献できるように」
徳島ヴォルティスは1日、京都産業大GK田中颯(22)の来季加入内定を発表した。田中は東京ヴェルディの育成組織出身。東京Vジュニアからジュニアユース、ユースでプレーを続け、京産大に進学していた。徳島の公...
-
天皇杯でジャイキリに貢献…鹿屋体育大DF奥田雄大の来季徳島加入が内定
徳島ヴォルティスは25日、鹿屋体育大に所属するDF奥田雄大(22)の2020年シーズン新加入が内定したことを発表した。奥田は徳島ジュニアユースから徳島市立高を経て、現在は鹿屋体育大でプレー。今月4日の...
-
道脇先制ヘッド、木吹2発!U-15日本代表候補が仙台育英高1年に7-0で快勝
[9.30練習試合U-15日本代表候補7-0仙台育英高Jヴィレッジ]23年U-17ワールドカップを目指すU-15日本代表候補(06ジャパン)はJヴィレッジ(福島)合宿最終日の30日、仙台育英高(宮城)...
-
柏FW呉屋が大分に完全移籍!「選手としてより良い選択だと思って決断させていただきました」
大分トリニータは3日、柏レイソルのFW呉屋大翔(27)が完全移籍で加入することを発表した。背番号は33に決定している。呉屋は神戸ジュニアユース、流通経済大柏高、関西学院大を経て、2016年にガンバ大阪...
-
徳島MF小西の衝撃弾にG大阪ユースの同期堂安も仰天「えぐいやん」
[5.12J2第14節徳島1-0京都鳴門大塚]フローニンゲンのMF堂安律がツイッター(@lovelovesoccer5)を更新し、ガンバ大阪の下部組織で同期だった徳島ヴォルティスのMF小西雄大のプロ初...
-
4歳からゴール裏、貫くヴォルティス愛…徳島市立の大型MF川人太陽、選手権終え次のステージへ
[1.5選手権準々決勝徳島市立高0-4静岡学園高駒沢]徳島市立高(徳島)は夏冬8強という軌跡を残し、大会から姿を消した。183cmの大型ボランチMF川人太陽(3年)は「一番弱いと言われた代でしたが、こ...
-
前向きな後悔を経て。白井陽斗がファジアーノ岡山で目指すもの
2022シーズン、ジュニアユース時代から長年在籍したガンバ大阪を離れ、ファジアーノ岡山に移籍した白井陽斗。ガンバ大阪U-23では結果を残すも、ケガの影響もありトップチームでの出場機会はあまり得られなか...