「お菓子 レシピ」のニュース (552件)
-
『スーパーカップ』と白玉粉を混ぜてゆでると…できた和菓子に家族「これはおいしい」
紅葉狩りや行楽が楽しい季節、家にある材料でさっとお菓子を準備できたら嬉しいですね。手軽に作れるレシピを探していたところ、食品メーカーの株式会社明治(以下、明治)がウェブサイトで公開している『しらたま団...
-
え!あのお菓子がカレーに? ロッテが教える、パイの実×キーマカレーアレンジ
ロングセラーお菓子としておなじみの株式会社ロッテ(以下、ロッテ)が販売する『パイの実』。実は、カレーに入れると、とってもおいしくなるのは知っていますか。この裏技は、ロッテのウェブサイトでも紹介されてい...
-
【ぶどうを3週間楽しめるって!?】"湯せん"で超濃厚♡「まるごとフレッシュ煮」は新定番の作りおき♪
ぶどうの旬が終わらないうちにたくさん買ったものの、食べきれず傷みかけてる…そんなピンチにぴったりのレシピを発見しましたよ!それが、菓子料理研究家・藤野貴子さんのレシピ「まるごとフレッシュ煮」。旬のぶど...
-
ピュレグミ史上最高にラブリーかもっ❣️真っ赤なパッケージが目印の「ピュレグミ×ハローキティ」はグミの形にも注目だよ【#グミ偏愛レポ】
キティちゃんファンのみなさん、お菓子売り場へ急げ~~!2025年10月28日より、カンロからハローキティと初コラボしたピュレグミが発売しちゃいましたっ。キティちゃんの魅力全開なデザインや特別な形のピュ...
-
ホットケーキミックスと混ぜたのは…? 旬の食材に「きれい!」「優しい甘さ」【カボチャレシピ】
夏に収穫され、秋から冬にかけて旬を迎えるカボチャ。和洋中のいろいろな料理で楽しむことができますね。ホクホクした食感と優しい甘さはお菓子作りに使うこともあるでしょう。今回はカボチャとホットケーキミックス...
-
自宅で作る簡単グラタン 材料は牛乳、ハム、チーズ、そして…?
洋食の定番として多くの人に愛されているグラタン。自宅で作るとなると、ホワイトソースを作ってオーブンで焼いてと工程が多く手間がかかる印象です。しかし、本記事で紹介するレシピなら、手間を省けるうえに材料費...
-
焼いたカボチャと『スーパーカップ』で…家族もびっくりの大胆スイーツ!
秋の味覚といえば、カボチャを思い浮かべる人もいるでしょう。甘いカボチャは、お菓子の材料としても人気があります。ケーキやプリンを作るのもいいですが、実はもっと手軽にカボチャスイーツを楽しむ方法があるよう...
-
NEW
いつものトーストが極上の1枚に変わる。いま注目の最新オーブントースター3選
朝食はトーストを食べる、という人は多いでしょう。食べる機会が多いだけに、食パンが持つポテンシャルを存分に引き出した“最高の1枚”を常に味わうことができれば、日々の食事がよりいっそう楽しみになりますよね...
-
餃子の皮が余ったら…? 企業考案のおやつレシピが家族から大絶賛!
自宅で餃子を作った際、『皮』が使い切れずに余ることはありませんか。そのまま処分するのはもったいないと、活用法をネットで探していたところ、面白そうなお菓子のレシピを発見しました。井村屋株式会社のウェブサ...
-
「イオン イタリアフェア」開催、“まるでイタリア”直輸入商品など豊富に、史上最大規模の約1700店舗で展開
イオンは10月30日~11月3日の5日間(一部店舗では実施期間が異なる)、「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」など、イオン史上最大規模となるグループ約20社、約1,700店舗にて「イオンイタ...
-
怖くて可愛い…❣️ハロウィンに楽しみたい「ドーナツ」7選 / ビジュアルとおいしさの両方を楽しめちゃうゾ〜!
2025年もハロウィンに向けてさまざまな商品が登場していますが、スイーツ界も大盛り上がり♪中でも見逃せないのが「ドーナツ」なんですっ。今回はコワ可愛いドーナツたちを大特集!どれもビジュアルとおいしさの...
-
【シェフ三國のスイーツ】生クリの代わりに焼き芋!?みかんと合わせて「チョコのテリーヌ“ジャポニゼ”」作ろう
フレンチの巨匠、三國シェフのYouTube『シェフ三國清三』では、簡単フレンチはもちろん、シェフ直伝のスイーツレシピも知ることが出来ます♪今回は、焼き芋とみかんを使う「チョコレートのテリーヌジャポニゼ...
-
スラッシュゼロラボの共創プロジェクト第一弾「和栗のモンブラン」が登場。ユーハイム×石井食品が描く無添加の新世界
●100年以上の歴史を誇る洋菓子ブランド『ユーハイム』と、無添加調理を掲げてきた『石井食品』が「スラッシュゼロ」プロジェクトを発足。第一弾として、「和栗のモンブランby石井食品×ユーハイム」が、ユーハ...
-
【初取材】ちょっとイイがちょうどイイ。新小岩の隠れ家ケーキ屋さん『菓子工房BASARAN』
●ちょっとイイがちょうどイイ。そんな日常の“ちょっとイイ”を満たしてくれる、東京・新小岩で地元民に長年愛され続ける街の小さなケーキ屋さんをご紹介。JR新小岩駅北口から歩いて2~3分程。新小岩北口バス停...
-
オーブンは使わない! 森永製菓が教える、身近な材料だけで作る“しっとりブラウニー”のレシピ
疲れた時にふと食べたくなるのが甘いもの。市販のものや店で食べるのもいいですが、自宅でパパっと作れたら嬉しくありませんか。材料の分量を量ったりオーブンで焼いたりと手間がかかるイメージのお菓子作りですが、...
-
「マヨの酸味が控えめ」 新発売じゃがりこポテサラを徹底レビュー
2025年9月22日から、『じゃがりこサラダ味のポテトサラダ』が全国のスーパーマーケットなどで販売スタート。『じゃがりこサラダ味』をポテトサラダ風にアレンジしたレシピと、どのように違うのかレビューしま...
-
【クッキー初心者集合】バター不要「米粉の型抜きクッキー」は寝かせ不要で無限サクサク♪【元パティシエ直伝】
こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。子どもと一緒にお菓子作りをしても、生地がまとまらなかったり、ベタベタして扱いにくかったりで、結局大人が全部やってしまう…なんて経験あり...
-
昭和レトロな味とかわいさ。老舗洋菓子店『白鳥』のスワンシューが愛され続けるワケ【板橋】
●「おいしいローカル部」が見つけた「町のお菓子屋さん」。今回は板橋の老舗洋菓子店『白鳥』で愛され続ける「スワンシュー」をご紹介します。今、SNSを席巻する昭和レトロブーム。老舗洋菓子店『白鳥』(東京・...
-
【甘党必見】オモテもウラもおいしいパン?いま、ファミマの人気パン3種をひっくり返すと全部クイニーアマンらしい???
本日2025年10月7日、ファミリマートのパン「ファミマルBakery」シリーズに、ありそうでなかった新商品が登場します。人気のパンをひっくり返すと裏側がクイニーアマン仕立てになっている「オモテもウラ...
-
【2つ星店の元シェフ懐かしの味】フランス修行時代に食べていた「エビのベニエ」に挑戦!ベニエって何!?
最近、和食や中華寄りのレシピを自身のYouTubeで紹介しているフレンチシェフ・Georgeさん。今回は「ベニエ」と聞いて、わたしは久々に王道フレンチか!と期待したのですが…登場したのはまさかの”春巻...
-
【混ぜて牛乳パックに戻すだけ】型いらず!ふわっと軽い「濃厚アイスバー」作ろう!なめらか~な口どけ♡
材料4つまでで、おいしく作れるアイデアスイーツレシピが大人気のYouTube『syuncooking』。まだまだ暑い日が続きそうなので、アイスレシピを見てみると、型がなくても作れる棒付きアイスレシピを...
-
【安価なちくわで茶碗蒸し作ろう】蒸し器不要で驚きのぷるぷる♡ちくわの旨味とチーズのコクが堪らん♪
具材もいろいろ用意しないといけないし、そもそも蒸し器がないから作れない…。「茶碗蒸しは外で食べるもの」なんてイメージがありますよね。そんな人に朗報です。YouTube『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レ...
-
「こんなにおいしいんだね!」 不二家が教える『ホームパイ』のアレンジレシピが絶品
暑い夏になるとすぐに食べたくなるアイス。家庭の冷凍庫にストックしている人も多いのではないでしょうか。株式会社不二家のウェブサイトでは、人気のお菓子『ホームパイ』を使った簡単なアイスのレシピが掲載されて...
-
【材料3つ】メレンゲは潰さずふんわり混ぜること!ふわっふわの「カステラパンケーキ」が必ず作れますよ
「しばらくパンケーキ食べてないなぁ。ふわっふわのおいしいやつ」。食べに行くのが面倒なら、ぜひ作ってみて欲しいのがYouTubeチャンネル「syuncooking」の「カステラパンケーキ」です。材料はた...
-
【クイニーアマン】食パンの耳、余ってない? UCCが紹介する『お手軽レシピ』が試したくなる
サンドイッチを作る時に切り落とした食パンの耳。つい余ってしまい、どう食べようか迷っている人もいるでしょう。油で揚げてラスクにしたり、ジャムやハチミツを塗ってそのまま食べたり…定番の食べ方はあるものの、...
-
【え、板チョコと水だけなの!?】しかも仕込み5分で高級生チョコ風♡ふわふわ「チョコレートムース」作ろう♪
定番ひんやりスイーツのひとつ、ムース。ふわっとした食感だから、夏でも軽やかにいただけます♪今回は、YouTube『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』で見つけた「濃厚チョコムース」にトライ!材料はな...
-
【たこ焼きスナックで明石焼きの作り方】ん、何言ってんだ!?潰して混ぜて焼いたら汁つけて…食べてみた
1981年に誕生した、フリトレーのロングセラースナック菓子「元祖たこやき亭昔ながらのソース味」。軽い食感でおいしいですよね。そんな「元祖たこやき亭」を、明石焼きにして楽しむ動画をTikTokで発見。ス...
-
【材料4つで作業時間15分】むちっと弾力のある食感か・ら・の~儚い口溶け♡「ティラミスケーキ」作ろう!
手作りスイーツの魅力はわかってはいるけれど、計量や下準備など、いざ作るとなると少し腰が重くなるんですよねぇ。でも、最近見つけたYouTubeチャンネル「syuncooking」の「材料たった4つのティ...
-
【神田の老舗“近江屋洋菓子店”激推し】「バームクーヘンの天ぷら」作ろう!薄~くカットするのがコツなの
東京・神田にある、明治17年創業の老舗洋菓子店「近江屋洋菓子店」。伝統を大切に、長年お菓子作りを続けてきた名店が、X(旧Twitter)で提案したレシピが話題になっています。それが何かというと…「バー...
-
【枝豆の新境地な料理】焼きの香りとサクサク薄~い生地♡「えだまめ焼き」焼こう!黒胡椒ピリリが良き♪
凡人には考えつきそうにない、ユニークなアイデアレシピを配信しているYouTubeチャンネル『くまの限界食堂』。今回、見た目がちょっと奇妙(笑)な枝豆レシピを見つけたので、作ってみることに。それは、「え...