「お菓子 レシピ」のニュース (497件)
-
オーブンもフライパンも不要!レンチンでホワイトソースって…あり⁉「超簡単かぼちゃグラタン」に挑戦♪
オーブンもフライパンも使わずに、かぼちゃグラタンが出来るだなんて…本当に?にわかには信じがたい“神ワザ”レシピを紹介しているのは、少ない材料と工程で作れる料理がお得意の、てぬキッチンさん。てぬき料理研...
-
いつものより75%の細さ♪必ず55本入り(⁉)「じゃがりこ細いやつ」食べてみた!定番の「アリゴ」にも挑戦
じゃがりこと言えば、硬めのカリカリ食感がクセになるカルビーのスナック菓子。1995年の発売以来、大人気のポテトスナックとして、お菓子界に君臨していますよね。定番のサラダ、チーズ、じゃがバターに加え、期...
-
美しい…北の大地食材で「二層ゼリー」作ってみた!上はあずき、下は長芋⁉クリーミー和スイーツ爆誕♡【農家直伝】
厳しい寒さが続いていますね。こんな時はおうちでお菓子作りでもしようかなと思っていたところ、北海道の農家から映えるスイーツを教えてもらいました!「大地の仲間ゼリー」という壮大なレシピ名ですが、食材はシン...
-
デカすぎる!でも最高!大きさ約15個分の超ビッグサイズ餃子を手作り
「大盛り」……とは何と良い響きでしょう。超が付くほどビッグサイズの餃子をXで披露したのは「サメに食われるそめこ様」さん(以下、そめこさん)。その大きさは通常の餃子の約15個分。フライパンに3つしかのせ...
-
紙パックからブルンブルンがニュルッ♡高カカオチョコで作る「低糖質プリン」に挑戦♪トロけるほろ苦さ♡
今日は、たらふくスイーツを食べたい方に向けて、罪悪感少な目でどう見てもおいしそうなヤツ、作ります♪今やスイーツ界でも低糖質タイプが浸透していますが、まさにその低糖質グルテンフリーレシピを輩出しているゆ...
-
焼き肉のタレで味付けてコーラで煮込んで…「ルーローハン」に挑戦!長時間煮込んだ風の奥深い味わい
管理栄養士のともゆみです。台湾の代表的な料理のひとつ、ルーローハン。豚バラ肉を甘辛く煮込んでご飯にかけたものですが、独特のスパイスが効いていてクセになっちゃうおいしさですよね。そんなルーローハンを自宅...
-
「恥ずかしくて好きな男の子にチョコを渡せず号泣」スイーツ大好き木村沙織のバレンタインデー秘話「大人の男の人は手作りチョコってうれしいものですか?」
バレーボール元日本代表の木村沙織さん。家族で運営するカフェでは自ら毎日焼き菓子を焼いていたほどスイーツが大好きな彼女に、バレンタインデーやチョコレートにまつわる思い出をきいてみた。「試合前にチョコを食...
-
【282万回再生】オーブン不使用&10分で食べられる「いちごティラミス」に挑戦!ふわっとクリーミィ♡
春が近づくとスーパーに真っ赤ないちごが並びますよね。しかも冬の出始め時期よりも値段が下がり、お求めやすい♪そのまま食べるのもアリですが、春らしいいちごのスイーツを堪能したくて、YouTubeのスイーツ...
-
【秒殺レシピ】のせて焼くだけ!速攻できてメチャうま♡マヨとチーズでズルい「チーマヨれんこん」に挑戦♪
管理栄養士のともゆみです。冬が旬でサクサク食感が楽しめるれんこん。わたし、大好きなんです♡そんなれんこんを使った、速攻で作れるレシピをYouTubeで見つけちゃいました。それが簡単・時短の割にめちゃめ...
-
【リュウジの防災レシピ】能登地方地震直後にXへ再投稿した「水を使わない!サバ缶焼きめし」に挑戦!
元日に発生した石川県能登地方の地震。まさかお正月に…と驚き、自然災害はいつでも起こりうることを実感させられました。その地震の直後、料理研究家のリュウジさんがX(旧ツイッター)に投稿したのが、停電や断水...
-
オレオと牛乳だけ⁉しかもレンチン1分だって⁉「もっちりくまマフィン」に挑戦♪映え萌え~でお味も♡
「オレオ」と「牛乳」だけでマフィンが作れちゃうんですって。しかも!「レンチン1分」と爆速だから驚きです。さらに!チョコペンとクッキーでデコレーションすると、愛らしい「くまさんマフィン」にアレンジ出来る...
-
【チョコ大量生産】市販の板チョコとコーンフレークで「チョコクランチ」に挑戦!4種類の味を全部お試し♪
2月14日のバレンタインが近づくにつれ、今年は手作りしよう!という気持ちが湧いてきます。でも、凝ったチョコスイーツは上手に出来るか自信がないので、避けたいところ。そんな気持ちを汲んでくれるかのようなレ...
-
シェフ三國の「さつまいものハッシュドポテト」は粒々お芋がカリッと新鮮!マスタードと出会って奇跡のお味♡
さつまいもは料理にもお菓子にも使えて便利♪でも、レパートリーが意外と少なく、新しい一品に挑戦したくなりました。世界的なフレンチの巨匠・三國シェフのYouTubeチャンネル『オテル・ドゥ・ミクニ』で「ハ...
-
お口にポイポイ♪サクッとホクホクな「おさつポテト」は甘じょっぱいシュガーバターが口の中に広がる~♡
市販のお菓子もおいしいけれど、手作りおやつの温かみや、出来立てを味わえる幸せは何物にも代えがたい。そう思いませんか?というわけで、今回の記事ではYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単...
-
【チョコの背徳感】コク深く濃厚なワケは…水⁉鬼才ピエール・エルメに学ぶ「ホットチョコレート」に挑戦!
今の時期、凍えるような寒さの日はホットチョコレートで温まりたい。そこで本日は、作家で料理家の樋口直哉さんが、自身のYouTubeチャンネルで紹介しているホットチョコレートを作ります。なんでも、フランス...
-
ふっくら生地がレンチン4分!初心者も映えるホールケーキが出来るって♡「チョコレートケーキ」に挑戦
ケーキ作り初心者やデコレーションに自信がない方でも、自慢出来るようなホールのチョコレートケーキを作ってみたい!バレンタインが近づくと、そんな願望が高まりますよね。簡単に映えるチョコレートケーキを探した...
-
【シン・防災食】ガスも電気も使えずとも…甘いお菓子「きな粉ナッツバー」作れた!栄養豊富で腹持ちも◎
電気やガスが使えないとしたら何を作れるのか…。災害に備えて缶詰や水で戻せるお米などを用意していますが、実際に災害時に食べるとなると、物足りなさを感じそう。特に災害時には甘い物がお腹も気持ちも満たしてく...
-
【お芋で和スイーツ】フライパンで簡単!材料4つ!さつま芋がゴロゴロな「懐かしの鬼まんじゅう」に挑戦♪
さつまいもと小麦粉で作る昔ながらの素朴なお菓子「鬼まんじゅう」。角切りにしたさつまいもがたっぷり入った蒸し菓子で、愛知県を中心に、東海地方に伝わる郷土菓子のひとつです。わたしも小さい頃、よく食べていま...
-
はたして家庭で【千枚漬け】は漬かるのか⁉難易度もわからないけど…実際に作ってみた!贅沢なお味♡
千枚漬けは大好きですが、自分で漬けてみようなんて思ったことがない筆者。しかし簡単に作れるという動画をYouTubeで見つけましたよ!ちょうど立派なかぶをスーパーで購入したところだったので、自家製千枚漬...
-
【ゆるり柚子仕事】旬のゆずがおしゃれに変身♪「ゆずピール」にトライ!板チョコでオランジェットも作ろっ
爽やかで香り高い旬のゆず。本日は、そんなゆずを使っておしゃれに「ゆずピール」なんぞを作ってみようと思います。レシピはお料理系YouTuberのDAIFUKUKITCHENさんのもの。ピールはゆずの爽や...
-
おせちの黒豆があの調味料でアイス風スイーツに大変身!「黒豆のチーズクリームサンド」作ってみた♪
おせち料理はおいしいけれど、普段食べ慣れていないので余ってしまうことが…。特に黒豆は自分で炊くとたくさん出来るから、食べ切るまでに時間がかかりますよね。黒豆のアレンジレシピを探していたら、日の出みりん...
-
これは神レシピ♡レンチンで手作りクリスマスケーキ爆誕!HKMで簡単「いちごショート」作ってみた♪
クリスマスに欠かせないのがケーキ。子どもがいると「大きいいちごのケーキがいい!」なんて注文が入ります。ただ、昨今の食品値上げに伴い、クリスマスケーキもお高め。今年は手作りしてみるか!と気合を入れるも、...
-
イソフラボンてんこもり♪豆腐&豆乳で「いちごムース」作ってみた!ふわっと口溶け秒で完食♡【農家直伝】
こんにちは♪お菓子教室K’sKitchenを主催している加藤奈桜子です。寒くなってきましたね。そろそろいちごが出回ってきましたので、今回はいちごの産地でもある静岡県の農家に教えてもらった「いちごムース...
-
【さつまいもの裏ワザ】炊飯器×オーブンで「干し芋」が作れる⁉斬新なレシピを試したら…3時間でできた!
ヘルシーなおやつとして人気なのが「干し芋」。市販品で国産の干し芋がなかなか見つからない筆者は、天日干しで手作りしよう!と決意。時間がかかることも覚悟してレシピを探していたら…なんと!YouTubeの料...
-
【しかないレシピ】衣がトゥルン♡カリカリ食感の「豆腐の照り焼き」はたっぷり甘辛ダレでご飯がススム!
豆腐って、栄養価が高くてさっぱり食べられて、いろんな食材と合わせやすくて使い勝手が良い…といいことずくめなんですが、わたしが思うにコレ単体でご飯のおかずにはなりにくい、というイメージがあります。なんて...
-
【韓国YouTuber】「ミルククッキー」に挑戦!サクサクで甘さ控えめで軽~い軽い♪お菓子作り初心者にも
管理栄養士のともゆみです。普段、あまりお菓子は作らないのですが、これなら作ってみようかなと思えるレシピを韓国発のYouTubeで発見。それがシンプルな材料で使う道具も少なくて、作る工程も単純なんです。...
-
懐かしの『フルーチェ』で「ふんわりさんかくムース」に挑戦♪泡を食べてるようなエアリー感がたまらん♡
家庭で作るお手軽スイーツの定番、ハウス食品の「フルーチェ」。子どもの頃よく作ったものです…懐かしい。牛乳と混ぜるのが本来の作り方ですがアレンジして楽しむこともできるんですって。お料理系YouTuber...
-
混ぜて焼くだけ!いい香り~♡「ふわふわ紅茶の台湾カステラ」に挑戦♪溶けていくような口当たりに感動
筆者は元パティシエです。なので、お菓子を作るのも食べるのも大好き♡お菓子作りのYouTube動画をときどき楽しんで見ています。最近気になったのは、料理研究家ゆかりさんの「ふわふわ紅茶の台湾カステラ」。...
-
【ホケミで簡単】ふっくら&色鮮やかな「かぼちゃケーキ」に挑戦♪食感しっとりで甘さほ~んのり♡
かぼちゃは秋から冬が旬の野菜。野菜ですが甘いので、スイーツの材料にもよく使われますよね。旬のかぼちゃでケーキを焼こうと思いましたが、薄力粉の計量や粉ふるいが少し面倒…。そんな時はホットケーキミックス一...
-
【シェフ脇屋の中華レシピ】バナナとバターのふんわり甘い香り♡「焼きバナナマーラーカオ」にトライ!
中国料理の巨匠・脇屋友詞シェフがYouTubeチャンネルで珍しく、スイーツレシピを紹介していました。それは、フライパンで作る「焼きバナナマーラーカオ」。作り方も材料も驚くほどシンプル。フライパンで輪切...