「コロッケ レシピ」のニュース (131件)
コロッケのプロフィールを見る-
NEW
【揚げ物はもう揚げない!?】衣はまぶすだけ「かぼちゃコロッケ」作ってみた!冷めてもサクッ♪【農家直伝】
アツアツのコロッケは、子どもから大人までみんな大好きな定番メニューですよね。でも、時間が経つと衣がベタついたり、油っぽくなったりするのが残念なところ。そこで今回は、愛媛県の農家に教わった「揚げないかぼ...
-
【シン・総菜「焼きコロ」爆誕】春キャベツコロッケを揚げずに焼いた結果…甘~い♡【農家直伝】
コロッケって、何回も衣をつけたり、油で揚げたり、ちょっと手間がかかりますよね。しかもカロリーも気になるところ…。でも、長野県の農家に教わった今回のレシピの場合、衣は小麦粉だけ!しかも、揚げずに焼くコロ...
-
【居酒屋で教わったポテトコロッケ】玉葱も挽き肉も入ってない「お店で人気のバターチーズコロッケ」作ろう
毎日ご飯作りをしていると「自分が作る料理の味」に飽きること、ありますよね。そんなときは、お店のレシピを参考にするのがおすすめです。YouTube『平凡な夫婦』で紹介していた「バターチーズコロッケ」は、...
-
「牛乳も小麦粉も使いません」 グルテンフリーのホワイトソースの作り方
シチューやグラタン、クリームコロッケなどに使われる『ホワイトソース』。ホワイトソースといえば、牛乳や小麦粉を使って作るのが一般的ですが、なかにはこれらの使用を控えたい人もいるでしょう。そこで本記事では...
-
【馬場ごはん】え、パスタの代わりにジャガイモで!?「じゃがボロネーゼ」作ろう!とろみがついてコク旨なの
いつも簡単で手早くできるレシピを紹介しているYouTubeチャンネル『馬場ごはん』。お笑い芸人さんとは思えないほど数多くのレシピを公開されていますが、その中から今回作ってみるのは「じゃがボロネーゼ」!...
-
【さつまいもはカレーに入れろ!】スパイスでお芋が極甘に変身する「ドライカレー」作ってみた!【農家直伝】
こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。さつまいもは、冬を越した今の時期も、ホクホク甘くておいしいですよね♡勢いあまって買い過ぎて、焼き芋にしても食べきれない~。なん...
-
豚バラ肉で豚こま巻いて…安価な「ほぼ豚角煮(笑)」作ろう!噛むと柔らかくて、時短で味しみしみなの♡
本日は、YouTubeチャンネル『ふじたかなのワールドクッキングKana’skitchen』で見つけた、「ほぼ豚角煮」を作ります。豚のブロック肉を使わず、手頃な価格の豚バラ薄切り肉と豚こま切れ肉のダブ...
-
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】そばもツマミも最高に旨い神保町・松翁へ。「元祖“二刀流”の名店です」
●蕎麦が好きでお酒が好きな小宮山雄飛が、美味しいお蕎麦屋さん、そして蕎麦屋呑みの魅力を伝える連載。第2回目は、神保町にある蕎麦呑みの名店『松翁』です。東京・神保町の『松翁』は、昔から蕎麦呑み好きに人気...
-
三代目たいめいけんの定番「カニクリームコロッケ」がサンドイッチに!
あの味がサンドイッチで楽しめる!?三代目たいめいけんは「カニクリームコロッケサンド」(550円)の販売を2月25日より首都圏の直営店、3月4日より小売店にて開始する。お店の人気メニューがサンドイッチに...
-
【このコロッケ、揚げずに出来ました】タネに「炒ったパン粉」を纏わせるだけ!?食べてみると…コロッケだ!!
突然ですが無性にコロッケを食べたくなる時、ありません?でも…揚げ物って、油の量や油飛びなど気になることも多いですよね。実は、揚げなくてもおいしいコロッケが作れるんですって。YouTubeチャンネル『ふ...
-
ジョイフル「スパイファミリー」コラボ4月15日開始、ロイド・アーニャ・ヨル・ボンドのコラボメニュー発売、クリアファイル・コースター配布や抽選グッズキャンペーンなど実施
ファミリーレストランの「ジョイフル」は4月15日15時から、TVアニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」とのコラボキャンペーンを開始する。【関連記事】ハッピーセット「ドラえもん」第1弾発売、...
-
マッシュしたお芋にクリチを忍ばせて「スイートポテトコロッケ」作ろう!甘味と酸味とコク…ゴマの風味が♡
みなさんは「ぼく・イラストレシピ」さんをご存じですか?SNSを中心に活動されている、大人気の「レシピイラストレーター」です。かわいいイラストとともに料理が紹介されていて、それがとってもおいしそうなんで...
-
【牛乳を油で揚げる料理だと!?】実は広東料理のデザートなんだって!ふわっと溶ける「牛乳フライ」作ろう
「牛乳を油で揚げる」という、にわかには信じがたいレシピを発見。それは、YouTubeチャンネル『ホルモンしま田』で紹介している「牛乳フライ」という謎の料理。もちろん、液体のまま揚げることは出来ません。...
-
【コンビニ再現レシピ】外サクサクで中からチーズとろ~り♡あの「チーズいももち」に挑戦!むっちり食感♡
おいしい簡単レシピをYouTubeで紹介している、料理系YouTuberのかっちゃんさん。135万回再生された「チーズいももち」のショート動画がYouTube『kattyanneru』に投稿されていま...
-
美術品クラスの名器で佐賀の美食を味わう「USEUM SAGA」に行ってきた!
「USEUMSAGA(ユージアムサガ)」というイベント名を耳にしたことはあるでしょうか?美術館に飾るような器で佐賀の美食を楽しむためのスペシャルイベントとして、不定期に、佐賀県のどこかにたった数日間だ...
-
【試してランキング】「ミートソース」1位の商品をイタリア版で星獲ったシェフがアレンジ!え、焼きおにぎり!?
2024年11月2日放送の情報番組『サタデープラス』のひたすら試してランキングのお題は、レトルトの「ミートソース」。売れ筋16種類を取り揃え、清水麻椰アナウンサーと2004年に日本人として初めてイタリ...
-
肉巻きは焼いてから“煮る”が正解!「肉巻きゴボウのみぞれ煮」作ろう!大根+焼き肉のタレの共演♪【農家直伝】
野菜を肉で巻き、カリッと焼いて甘辛く味付けする「肉巻き」は、うちでも鉄板レシピ。おかずにもお弁当にも大活躍してくれますが、長野県の農家のレシピでは、焼いた後にさらにひと工夫するらしく…。なんと、大根お...
-
味の素「ザ★シュウマイ」で「ヤバいポテサラ」に挑戦♪肉汁ジュワッ♡使う食材は…あ、コロッケと同じ!?
冷凍食品の域を超えたおいしさ!と話題になっている、味の素のザ★シリーズ。炒飯、唐揚げ、シュウマイ、ハンバーグの4品が絶賛販売中ですが、今回は人気の高い「ザ★®シュウマイ」を使った味の素の公式レシピに挑...
-
三國シェフもあまりの旨さに仰天!フランスでも人気の「SURIMI」で「カニクリームコロッケ」作ってみた♪
わたしは甲殻類があまり食べられず、本当は大好きな「カニクリームコロッケ」も相当食べるのを我慢してきました。代替の食材を使って作ってみても、やはり好きな味にはほど遠く…。すっかり諦めていたところに突然現...
-
もうポテコロには戻れない!?【農家直伝】「かぼちゃのハム包みフライ」作ってみた!サクサクからの甘さがイイ♡
サクサクの衣を付けてジュワっと揚げたコロッケ。みんな大好きですよね!普通はじゃがいもで作るけど、ちょっと冬っぽさも出したいな~と思っていたとき、ピッタリなレシピを長野県の農家に教えてもらいました!その...
-
衣をつけない、揚げない『コロッケ』とは? レシピに「画期的」「やってみる」
サクッとした衣と、ホクホクしたジャガイモの食感がおいしい、コロッケ。一見すると、シンプルな料理に見えますが、ジャガイモをつぶしたり、衣をつけて揚げたりと、自分で作るには手間がかかりますよね。カレーコロ...
-
【驚きの甘辛味】煮なくても味染み♪「里芋の唐揚げ」がやめられない止まらない!♡【農家直伝】
里芋といえば煮っころがし!そんな常識を覆す、驚きのレシピを長野県の農家から教わってきました!なんと、里芋を唐揚げにしちゃいます!外はカリッと、中はホクホクの食感に仕上がり、しょうが風味の甘辛タレをかけ...
-
【甘じょっぱ沼】甘みと旨味がギュッな「モチモチかぼちゃ餅」作ろう♪みたらし風のタレが絡んでうんまっ♡
秋から冬にかけて甘味が増す、かぼちゃ。果肉の鮮やかな黄色い色を料理やお菓子に取り入れることが出来て、重宝しています。かぼちゃを使ったレシピはたくさんありますが、今回はYouTubeの料理系チャンネル『...
-
ミニドッグかと思いきや…中はマッシュポテトでコロッケ寄せ!?韓国発「ポテトチーズホットドッグ」に挑戦!
海外発のYouTubeの料理チャンネルを見るのが好きな筆者。これまで参考にしたことがある韓国発の料理チャンネル『CookingHaru』は、アイデアを凝らしたじゃがいも料理が多く、日本では見たことの無...
-
余ったらやって! メーカー太鼓判『オタフクお好みソース』の思わぬ使い道
お好み焼きは日本を代表する粉もの料理です。お好み焼きにかけるソースといえば、オタフクソース株式会社(以下、オタフクソース)の『オタフクお好みソース』が有名で、「お好み焼きなら絶対これ」という人も少なく...
-
【余りご飯リメイク】トマト!チーズ!揚げたライス!うまくないわけがない♪簡単「ライスコロッケ」作ろう!
ちょっと多く炊きすぎてご飯が余ったとき、わが家では冷凍保存はしません。翌日レンチンして食べるのですが、なんとなく味気ない気がするんですよね…炊き立てじゃない、翌日のご飯って。炒飯に変身させることもあり...
-
笠原将弘さん「和食はもっとも簡単な料理!」 カンロ飴と『賛否両論』がタッグした和食の世界
●日本料理店『賛否両論』店主・笠原将弘さんが「カンロ飴」を使った和食レシピ3品を考案。試食会で公開されたその3品と、笠原さんが語った和食観をレポートします。来年、発売から70周年を迎えるカンロ株式会社...
-
【え、お芋の肉巻き!?】そりゃ珍しい♪「チーズ肉巻きおさつ」作ってみた!とろけるチーズで神の味~♡
秋になり、ぷっくり太った、おいしそうなさつまいもが出回り始めました♪さつまいもで何を作ろう?とYouTubeの料理系チャンネルを見ていたら、『kattyanneru』で「チーズ肉巻きおさつ」を見つけま...
-
野菜室にじゃがいもが眠っていたら作ってみて! ギャル曽根流大量消費レシピ3選
春と秋に旬を迎えるジャガイモ。スーパーで大袋で売っている物を買うと、冷蔵庫にたくさんストックすることになるのではないでしょうか。野菜も生き物なので、放っておくと芽が生えてきたり、腐ったりしてしまいます...
-
【志麻さんのおしゃレシピ】肉で肉を巻く⁉フレンチの伝統料理「ポーピエット」作ろう!肉好きには堪らん♡
日本テレビ系「沸騰ワード10」で伝説の家政婦・志麻さんが紹介していた「ポーピエット」。肉を野菜で巻くロールキャベツや、野菜を肉で巻くチキンロールなど、古今東西いろいろな巻物がありますが、ポーピエットは...