「刺身」のニュース (773件)
-
大分は温泉だけじゃない! 知られざる名物グルメを『坐来大分』で堪能してきた
●有楽町駅が最寄りのアンテナショップ兼レストラン『坐来大分』にて、地元の人に愛されている知られざる「大分グルメ」の試食会に参加してきました。大分県と言われて思いつくのは、温泉のイメージ。別府や由布など...
-
朝から明太子食べ放題! 行列ができる『喜水丸』(福岡)の朝定食が最高すぎる!
●博多名物「明太子」と新鮮な魚を思う存分堪能できる『博多の海鮮料理喜水丸』博多1番街店。コスパ抜群と絶賛されている朝食を調査してみた福岡に住んでいると、県外の方から「福岡で食べるお魚は新鮮でおいしいか...
-
【森永乳業】社員がひそかに楽しんでるレシピが衝撃!「モッツァレラチーズの塩昆布漬け」試してみた♪
企業公式レシピって、おいしいのはもちろん、そんなアレンジの仕方があったのね!という発見があるので、よく参考にしています。つい先日も、森永乳業の社員さんが密かに楽しんでいるという非公式的アレンジレシピな...
-
下茹でいらずでお手軽!白だしで上品ウマウマな「雷こんにゃく」に挑戦♪材料費50円!【リュウジレシピ】
これでもか、これでもか!と物価が高騰中(涙)。そこで、わが家の家計救済食材として白羽の矢を立てたのが「こんにゃく」です。1枚60円前後で買えますよね。よさげなこんにゃく料理は何かないかと探してみたら、...
-
【物価高騰】だから「こんにゃく寿司」作ってみた!酢飯にのせるだけ!?意外にも“寿司感”スゴ♪【農家直伝】
週末のちょっとした贅沢にお寿司が食べたいな♪なーんて常に思っているワタシですが、回転寿司のお値段も上がっている今日この頃(泣)。そんなとき、とってもリーズナブルな「こんにゃく寿司」のレシピを福島県の農...
-
冷凍機活用でフードロス削減や効率化に期待、新規企業の参入も進む
冷凍技術を活用する企業は増えており、輸出など新たな市場開拓も視野にあるようだ。8月23~25日に行われた「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」で、出展していたある冷凍機メーカーは「メーカー...
-
「せっかくグルメ」にも登場! 島根の漁師小屋『麦穂』の元祖「漁師の鯖しゃぶ」が最高に旨かった
●根県で人気のお店を調査。せっかくグルメにも登場した、島根県で人気のお店を調査。島根半島の古き良き時代の漁師たちの食文化「鯖しゃぶ」を食べに行ってきた思う存分新鮮な魚介を楽しみたい!そんな極上の魚介を...
-
ベッカム、レディー・ガガ、オバマ元大統領…世界中のセレブが虜になる日本の“寿司” が世界に広まった5つの理由
「今まで食べたお寿司の中で最高だ」。これは2014年に東京・銀座の高級寿司店「すきやばし次郎」で、アメリカのオバマ元大統領が発した言葉。この言葉は、瞬く間に世界を駆け巡り、今や世界のセレブたちが、続々...
-
共同船舶、くじら肉無人販売店「くじらストア」本店オープン、月島もんじゃストリートにて冷凍自販機でくじら製品販売、5年以内に100店舗目指す
共同船舶(東京都中央区)は8月18日、鯨肉商品を販売する自販機無人店舗「くじらストア」本店をオープンした。場所は、東京・月島の人気スポット「月島もんじゃストリート」。こうした無人店舗を、今後5年以内に...
-
【シェフ脇屋の簡単レシピ】中華の万能調味料「生姜醤」に挑戦♪白米に!冷奴に!刺身に…かければ夏の味わい
巷では、しょうがと長ねぎを使った中華調味料「姜葱醤」が人気だとか。特に夏にはしょうがの爽やかな味わいがぴったり!ということで、中華料理界で名を馳せる・脇屋友詞シェフがYouTubeチャンネル『Waki...
-
【農家直伝】牛乳で酢飯を炊く⁉変わり種「野菜のちらし寿司」作ってみた!お刺身なしでも超ゴージャス♪
賞味期限間近の牛乳が少しだけ余ってる…って時ありますよね。そんな時におすすめなのが、福島県の農家から教えてもらった「野菜のちらし寿司」のレシピ♪なんとこちらのレシピ、酢飯を牛乳で炊くんですって!給食で...
-
神戸で昭和の時代から愛される人気店『金時食堂』で「絶品ハモフライ」を食べてきた!
●神戸で人気の老舗食堂『金時食堂』。こちらの名物の一つ、「絶品ハモフライ」を定食で味わってきました。その味わいは?オシャレな港町・神戸のグルメといえば、洗練された洋食やスイーツ、中華街のお店などが定番...
-
【高知ケンミン熱愛】カツオ刺身が残ったら…県民が必ず作る「かつお飯」に挑戦!漬けて炊飯するだけ♪
2023年5月18日放送の情報番組『あさイチ』は高知県の特集でした。かつおの刺身といったら高知だと思いますが、現地の人はお刺身やたたきが残ってしまうと、こぞって「かつお飯」にするそうです。材料はかつお...
-
【函館】「ゴールデンカムイ展」のフォトスポット巡りで食べたい「函館名物グルメ」とは?
●大ヒット漫画『ゴールデンカムイ』(野田サトル・集英社)の連載完結を記念した展示が、北海道函館市にて開催中。「最終決戦の地函館名所スポット」の付近で食べられる地元の人が愛するグルメをまとめました。北海...
-
110円特盛りねぎとろに、“マウンテン”寿司まで「かっぱの大切り特盛り祭り」
食べ応え抜群のネタを110円より販売。また、週替わりで「大切りまぐろ」「大切りサーモン」「夏特盛ねぎとろ軍艦」を、お値段据え置き各2貫110円で、たっぷりの大切り・贅沢な特盛りで提供します。また週替わ...
-
【シェフ脇屋の簡単レシピ】「きゅうりの中華風和え物」に挑戦♪皮むき&隠し包丁の裏ワザで上品なプロの味
先日、中華のアイアンシェフ・脇屋友詞さんのYouTubeチャンネル『WakiyaYujiのYUJICHANNEL』を見て作ってみた「生姜醤」。穏やかな辛みのしょうがソースが手に入ったので、今日は「生姜...
-
一日に2度来店する人も!? 田端の超人気店『動坂食堂』で至極の「ミックスフライ定食」を食べてきた
●70年以上愛される田端で超絶人気と噂の定食屋『動坂食堂(どうざかしょくどう)』で「ミックスフライ定食」を実食!その美味しさの秘密と、長年愛され続ける理由とは?街の定食屋さんというものは実にありがたい...
-
世界のラグビーファンが集まると噂の居酒屋『新日の基』(有楽町)に行ってきた!
●東京ラグビーの聖地有楽町の『新日の基』を調査。世界の有名選手も訪れるそのわけとは?9月8日から10月28日まで、フランスで開催予定の第10回ラグビーW杯。前回は日本開催ということもあってラグビー熱が...
-
【旬な初カツオの食べ方】板前さんのまかない「初カツオ炙り鉄火丼」に挑戦♪とろっサクッ!二層の食感♡
初カツオの季節になりましたね。近所のスーパーでも新鮮なカツオをよく見かけます。刺身かたたきが王道ですが、今日は板前さんのまかない料理にチャレンジです。分厚く切った刺身の片面だけをサッと焼いて、そのまま...
-
近畿大が開発したブリとヒラマサのいいとこ取り「ブリヒラ」を食べてみた!感動の実食レポ【食べるSDGs】
管理栄養士のともゆみです。近畿大学が開発した、ブリとヒラマサを掛け合わせた養殖魚「ブリヒラ」をご存じですか?今までは流通の問題で限定販売だったのですが、スーパーマーケット「ベイシア」では近畿大学と協力...
-
【5万いいね】スーパーのサーモン刺身はサク買いで漬け込みが正解!「漬けサーモン」作ってみた♪
子どもに人気の寿司ネタって、今やサーモンが第1位なんですってね。うちの子どももサーモンのお寿司やお刺身が大好きです。でもお刺身って、毎回しょうゆを付けて食べるので代り映えしないんですよね。何かサーモン...
-
イトーヨーカドー「ちいかわと夏休みフェア」開催、先着プレゼントはステッカー・ノート・クリアファイル、限定カステラ・クッキーなど販売
株式会社イトーヨーカ堂は7月15日から、「ちいかわと夏休みフェア」を実施する。【関連記事】チャルメラ×ちいかわコラボ第2弾発売、“チャリメラ”しょうゆラーメンと宮崎辛麺、くりまんじゅう・モモンガなど追...
-
【韓国風そうめん】夏目前なのでお酢たっぷり「ムルフェ」作ってみた!スープは混ぜて冷やすだけ♪【企業公式】
こんにちは、編集部員のKです。冷たいそうめんをサッとすすって涼をとりたい今日この頃…お酢メーカーのタマノイ酢(株)から、豪華なそうめんレシピを教わりました。お酢を効かせた韓国料理の「ムルフェ」に、そう...
-
「ご当地揚げ物ランキング」発表! 1位は鶏肉を使った大分のソウルフード
地域応援サイト「生活ガイド.com」は「ご当地揚げ物ランキング」を発表。1位には、大分の「とり天」が選ばれた。■個性豊かな揚げ物がランクイン本ランキングは、2023年03月14日(火)から2023年0...
-
【シン・アイヌ料理】「サーモンのチタタプ」に挑戦♪ん、チタタプって何だ⁉アイヌ伝統の「たたき」料理です
「チタタプ」。かわいい響きのこの料理をご存じですか?アイヌ料理のひとつで、生肉や生魚を薬味と一緒にたたいて作る料理なんですって。現在、北海道では食を通じてアイヌ文化の魅力を発信するプロジェクトが行われ...
-
唐辛子を熱すると…甘~い香りが爆発⁉「とうがらしオイル」作ってみた♪魚にも肉にもアイスにも合う~♡
一味唐辛子は、辛みが強いと思って絶対に少量しか使わないわたし。その考えが揺らいだのが、4月20日のNHKの番組『あしたが変わるトリセツショー』で「簡単!激うま!健康にも!とうがらし衝撃の真実SP」を視...
-
【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪
もうすぐ七夕ですね~♪せっかくだから食卓も盛り上げたいってことで、今回は七夕にピッタリな「デコレーション寿司ケーキ」をご紹介します。土台の酢飯にはダイソーのケーキ型を使い、トッピングもダイソーのかわい...
-
【タモリレシピ】サッと炙ればさっぱりウマい♡タモさんの「炙りマグロ丼」は軽~い脂がごちそうです♡
今日はおひとり様ランチ。買い物に行くのも面倒なので、冷蔵庫にあるマグロの刺身でササッと済ませます。でも、そのままではいただきませんよ。ちょうどいいレシピがあるんです。料理上手で知られるタモリさんの「炙...
-
和食さと 2023“夏フェア”炭火焼うなぎ「ひつまむし」「鰻ご飯」、国産活〆はもの天ぷらなど発売
サトフードサービスが展開する和食レストラン「和食さと」は6月22日、全店で夏限定メニューの販売を開始した。【関連記事】和食さと“牛タンフェア”開催、「厚切り牛タン御膳」など発売、食べ放題にも登場炭火で...
-
ツウな呑んべえも太鼓判! 京成立石のたこ焼き店『たこ焼大ちゃん』がおいしい理由
●入れ替わりが激しい飲み屋街で何十年も愛され続ける『たこ焼大ちゃん』の魅力を探ってみた。せんべろで有名な京成立石。そこは小規模の飲み屋が数多くある呑んべえ達の憩いの場です。しかし、立石は飲み屋だけだと...