「卵焼き」のニュース (327件)
-
【じゃない使い方】「コーンポタージュの素」で炊飯器ピラフ作ってみた♪焼きおにぎりにしてもいい感じ♡
1月26日放送の情報番組『バゲット』では、企業公認アレンジレシピ特集が組まれていました。最近は企業側もSNSなどで、本来の使い方ではない、”じゃない使い方”のおいしいレシピを発信していますよね。今回は...
-
【うまい棒総選挙】祝!第1位の「コンポタ味」がもっと美味しくなる超アレンジとは…【芸人の懐古めし】
おやつの枠を超え、お酒のアテやアレンジおかずにするなど幅広く愛されている「うまい棒」。販売元のやおきんが“推し味”ナンバーワンを決める「第1回うまい棒総選挙」を行ったところ、第1位を獲得したのが「コン...
-
【海外YouTuber】小麦粉不要の「キャベツのチーズピッツア風」!見た目と違う軽~い食べ心地に脳がバグる
関西在住の筆者、お好み焼きは昼に限らず夜にも作るヘビロテメニューです。おいしくて大好きなのですが、ソース&マヨネーズの味にちょっぴり飽きてしまいました。新しいレシピを模索していたら、海外YouTube...
-
【ダイソー】「ときたま名人」で卵を溶いてみた♪軽く左右に振るだけでムラなく混ざって滑らか~♡
ダイソーで見つけた、“卵溶き”専門のお料理アイテム「ときたま名人」。誰でも簡単に黄身と白身をきれいに混ぜることができるんですって。箸で卵をきれいに混ぜようと思うと、けっこう時間がかかって、地味に面倒く...
-
【物価高騰】爆誕!あなた好みの汁物になりたい♡「かけラーでっせ」はおかずに寄り添う優しいスープ♪
“斬新すぎる”とSNSで話題になっているカップ麺を、日テレ「ZIP!」で紹介していました。それは、明星食品の「かけラーでっせ」。物価高騰の中、少しでも安く商品を提供したいと、昨年9月に発売された“具材...
-
高級すし店の「赤シャリ」を家で再現!?新商品「赤酢すし酢」でちらし寿司作ってみた!え、混ぜるだけでこのコク?
みなさん、「赤シャリ」って知ってますか?酒粕を原料にした「赤酢」から作られる、酸味まろやかな赤褐色のすし飯です。高級すし店で提供されることが多いので、わが家には縁遠い食材かな~(笑)と思っていたんです...
-
おにぎりなのに握らない? フードライターの母が作る再現不能な「おにぎり&卵焼き」がおいしい理由を本人に聞いてみた【我が家の定番レシピ】
●フードライターのお母さんが小さな頃から作ってくれた「おにぎりと卵焼き」が絶品すぎるそう。そこでその味を再現し、理由を探ってみた。大人になり親元を離れると、ふとしたときに恋しくなる“おふくろの味”。私...
-
ふわとろ大満足♡至福の卵グルメ4選!テイクアウトも【東京】
料理でもスイーツでも、卵を使用した美味しいメニューが沢山。卵好きにたまらない専門店もいっぱい!今回は、都内にある卵料理を堪能できるお店を4選ご紹介!【渋谷区】STEAMBREADTOKYO出典:@yu...
-
ニチワ電機「激変する外食産業界、これから求められる厨房」セミナーで人手不足、食材・光熱費高騰に向けた厨房改革を強調“メーカーの協力で組織環境の再構築を”
ニチワ電機は2月7日、東京ビッグサイトで開かれたフード・ケータリングショーでをテーマにセミナーを行った。西耕平専務取締役は、外食企業はじめ病院・介護施設などの栄養士、調理師ら100名に、厨房改革に向け...
-
大ブームの高級海苔弁に元祖『ほっかほっか亭』が殴り込み! 注目の「海苔弁 Premium」を食べてみた
●高級海苔弁ブームが続く中、元祖海苔弁当でおなじみ『ほっかほっか亭』が「海苔弁Premium」を発売。そのプレミアム具合を実食して確かめてみた。お弁当チェーン店やコンビニ、スーパーなどで海苔弁を見ない...
-
肉汁あふれるメンチカツが最高! オリジン弁当の新作弁当「メンチカツ明太弁当」を食べてみた
●オリジン弁当から発売された「メンチカツ明太弁当」をテイクアウト。メンチカツのジューシー感やお肉ゴロッと感など、その味わいを調査してみた。おなじみオリジン弁当とキッチンオリジンで、新たに「メンチカツ明...
-
【卵料理の裏ワザ】「ぷるぷる♪」にするなら…混ぜすぎない!巻かない!常識覆す「だし巻き」作ってみた
管理栄養士のともゆみです。ほっとするおいしさの卵料理といえば「だし巻き」。ぷるぷるしてて、だしがジュワッとしみて、ひと口で幸せいっぱいになれる一品ですよね。でも、自分で作るとなるとハードル高めですが…...
-
失敗しない絶品玉子焼きをプロが伝授! ほんのり甘くて出汁香る「お寿司屋さんの玉子焼き」の作り方【基本のレシピ】
●おうちでおいしい玉子焼きが食べたい。そんな要望に応える基本の料理レシピシリーズ。今回は料理家が教える「お寿司屋さんの玉子焼き」をご紹介します。毎日の食事やお弁当に必ずと言っていいほど活躍する、基本の...
-
さすがですっ♡ローソンさんっ♡【ローソン】新作がっつりグルメ5選
『ローソン』新作がっつりグルメ情報をお届け。今週はナポリタンや鶏飯といった王道ご飯からご当地グルメまで…!【ローソン】新作がっつりグルメ5選盛りすぎ!ナポリタン麺重量が47%増量!懐かしケチャップ味の...
-
【オ・ト・ナのTKG】有明海産のり100%使用「∞無限∞素焼きのり」の卵かけご飯がウマ過ぎて沼る~
おいしそうなのりがスーパーに並んでいるとついつい買ってしまう、のり好きなわたし。最近購入したのはトリトンフーヅの「∞無限∞素焼きのり」です。パッケージの”のりをトッピングした卵かけご飯”の写真があまり...
-
【農家直伝】茎まで1株使い切り!?「ブロッコリーのチヂミ風」作ってみた!茎コリッコリ~♪
メインの付け合わせに、子どものお弁当にと、大活躍のブロッコリー。わたしもよく使いますが、茎だけ余ってそのまま冷蔵庫に…ということもしばしば。茎までおいしい食べ方がないかとネットで検索したところ、見つけ...
-
すし酢じゃなくて…ゆず果汁♡「ゆずいなり」作ってみた!上品な酸味にクラクラ♪【ゆず農家直伝】
甘いおあげと酢飯のコンビが魅力のいなり寿司。石川県金沢市でゆずを栽培する多田玲奈さんによると、「すし酢をゆず果汁で代用するのがオススメ」なんですって。果汁はもちろんゆずの皮もご飯に混ぜることで、爽やか...
-
【ロバート馬場直伝】成功率2割の筆者が「絶対失敗しない馬場家のだし巻き卵」作ったら…一発で優勝!
だし巻き卵を10回作ったら成功するのは2~3回と、かなり勝率低めのわたし。そんなわたしのもとへ朗報が届きました!「絶対に失敗しない」だし巻き卵の作り方があるんですって!紹介していたのは、料理上手で有名...
-
【リュウジレシピ】炒飯とは似て非なる“とんでもなくヤバいもの”が爆誕!「悪魔の目玉焼きご飯」作ってみた!
こちらの画像を見て多くの方はチャーハンを思い浮かべると思います。わたしもそうでした。でも、リュウジさんは「目玉焼きご飯」と命名しているんです。作り方ですが、フライパンで卵とご飯を炒めて調味して出来上が...
-
【農家直伝】冬季限定♪ちぢみほうれん草で「海苔巻き」作ってみた!ポパイも歓喜しそうな濃厚緑味♡
突然ですが「ちぢみほうれん草」ってご存じですか。冬の間、露地(屋外)で栽培したほうれん草のことで、寒さで葉が縮れ、糖度もぐんとアップするとか。そんなちぢみほうれん草を堪能できると北海道の農家太鼓判なの...
-
【食べるSDGs】これな~んだ?「折り紙?」…ノンノン!実は防災備蓄もできる「お芋」なんです【やさいシート】
紫色の正方形でペラッペラのシート状…実はコレ、野菜なんです。画像は紫芋の野菜シート。普段の食事にはもちろん、離乳食や介護食、お弁当の飾りにも良さげで、保存期間が2年もあるから防災備蓄にも!しかも、本来...
-
【タモリレシピ】独創的な「だし」を抽出して“だし巻き卵”作ってみた!え、納豆だし⁉魚肉ソーセージだし⁉
もしも昆布やかつお節の用意がなかったら、みなさんはどんな食材で「だし」を取りますか?テレビ朝日の流浪の番組『タモリ倶楽部』では、「冷蔵庫にある食材でだしを取り、だし巻き卵を作ろう!」という興味深い(?...
-
「だけ弁当」の新作は卵焼きだけ(ごはんより多い!) ローソンストア100「玉子焼弁当」
ローソンストア100は11月16日より、おかずがひとつだけの「だけ弁当」シリーズ第6弾「玉子焼弁当」を発売する。だけ弁当は、「弁当の定番だが主役になれないおかず」を主役に据えるというコンセプトで、あえ...
-
冷蔵保存の“卵”を生で食べられる「賞味期限」は…「2週間」「1か月」「2か月」どれ?【食品保存クイズ】
管理栄養士のともゆみです。突然ですが、卵に表記された「賞味期限」は年間通してパック後2週間と決められているそうです。それじゃあ、時期によってはその日付を過ぎても食べられるの⁉ふと疑問に思ったら、朝の番...
-
【ダイソー】鍋の季節到来!あ、ニャンコがお鍋に並んでる…♡「大根おろしニャン」でお鍋が映え度MAX!
料理に遊び心を加えて、チャーミングな盛り付けができるお料理グッズをダイソーで発見!名前は「大根おろしニャン」。大根おろしを詰めて型抜きすると猫型の大根おろしができるというアイテム。しょうゆで水玉模様や...
-
【ダイソー】シリコンケーキ型でドーナツみたいな「卵焼き」作ってみた!味のバリエもつけてレンチン3分♪
お弁当のおかずでテッパンといえば卵料理。たくさんの品数を作りたいので、ベーシックな卵料理はできるだけ簡単に、そしてスピーディにできるとありがたいですよね。先日の朝の情報番組『ZIP!』では、お弁当おか...
-
【シン・ライスバーガー】日本橋の「コメコメバーガー」マネして「サーモンのOCOMEバーガー」作ってみた!
小麦粉の高騰を受けて、ハンバーガー界にも新風が吹いています。福岡で大人気のハンバーガー店『コメコメバーガー』がついに東京・日本橋に出店し、話題になっているんです。既存のハンバーガーチェーンやコンビニで...
-
【ご当地おにぎり】もはやスイーツだモン!さつまいも+あずきで熊本県の「いきなりだんごおにぎり」作ってみた!
天高く馬肥ゆる秋♪爽やかで過ごしやすく、わたしの食欲も増進中(笑)。今日はそんなわたしが注目しているお料理サイトを紹介します。それが、クレラップでおなじみ「クレハ」の公式HP。こちら、行楽の季節にピッ...
-
名古屋の老舗喫茶店『コンパル』の名物は「エビフライサンド」だけじゃない! 旨すぎるハムエッグトースト&アイスコーヒーを堪能してきた
名古屋に名物は数あれど、筆者が愛してやまないのが独自進化を遂げた名古屋の「モーニング文化」。名古屋を旅するたびに、朝は必ず喫茶店からスタートします。そんな名古屋でハズせない喫茶店の一つが、昭和22(1...
-
【アジアンTKG】レミさん考案の「食べタイ卵かけごはん」作ってみた!癖の強い食材同士なのに衝撃のウマさ♡
最近平野レミさんのレシピにハマっているじょんちです。NHKの料理番組『平野レミの早わざレシピ』でまたまた面白いレシピを見つけましたよ。それがみんな大好きな卵かけご飯!そうそうあなたなら、卵かけご飯に何...