「和食 レシピ」のニュース (468件)
-
【秒殺レシピ】のせて焼くだけ!速攻できてメチャうま♡マヨとチーズでズルい「チーマヨれんこん」に挑戦♪
管理栄養士のともゆみです。冬が旬でサクサク食感が楽しめるれんこん。わたし、大好きなんです♡そんなれんこんを使った、速攻で作れるレシピをYouTubeで見つけちゃいました。それが簡単・時短の割にめちゃめ...
-
【レンジ調理】と【鍋調理】両方OK!とにかく出汁が旨すぎる「至高の茶碗蒸し」に挑戦!【リュウジレシピ】
だしを取るのが面倒、“蒸し”を失敗しそう…という理由で、大好きなのに自宅ではほぼ作ることのない茶碗蒸し。そんなハードル高めの茶碗蒸しも、リュウジさんの手にかかれば驚くほど簡単に作れるのです。リュウジ流...
-
【バリアフリー料理】四角い卵焼き器で巻くの面倒くせえー!なので『これでいいんだよ卵焼き』試してみた
「これでいいんだよ卵焼き」。軽く肩をポンと叩かれ、肩の荷が下りるような気持ちになる、このやさしい言葉がレシピ名。紹介しているのは料理研究家のリュウジさん。火を使わずレンチンだけで作る、超簡単卵焼きなん...
-
シダックスグループ、みそをテーマに社内料理コンテストを開催、みそメニューの可能性を追求
総合サービス企業シダックスは11月25日、中伊豆ワイナリーシャトーT.S(静岡県伊豆市)で、日本最大級の大量調理レシピコンテスト「第18回シダックスグループ料理コンテスト」本選大会を開催した。和食に欠...
-
【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡
鶏もも肉は、焼いても揚げてもおいしいお肉。節約レシピが続いたので、今日はぜいたくに鶏もも肉1枚をドン!と焼くチキンステーキにしてみます♪ソースにひと工夫こらしたレシピを探していたら、YouTubeの料...
-
【京都府民熱愛】「京都の春巻き」は皮が薄焼き卵⁉具にはアレがたっぷり♡サックリ&柔らか食感が新しい
一般的に知られている料理でも、所変われば独自の進化を遂げている--。そんなお話をよく聞きますよね。そのひとつとして、今回紹介したいのが「京都の春巻き」!京都の町中華では、小麦粉で作られた春巻きの皮では...
-
農水省「行くぜっ!にっぽんの和食」キャンペーン、“和食文化の魅力”を発信、現在は「Miso椀グランプリ」開催中、Xで投票し抽選で賞品がもらえる
農水省は12月4日、「和食文化の魅力」を発信していく「行くぜっ!にっぽんの和食」キャンペーンを開始した。【関連記事】ぐるなび総研「今年の一皿」に「ご馳走おにぎり」を選定、「おにぎり」がご馳走に進化キャ...
-
【ルウ不使用】安価なお肉と冷蔵庫の野菜で「豚こまカレー」に挑戦♪野菜ペーストとトマジューで軽やか~
カレーはそれこそ星の数ほどのレシピがあり、作り手のこだわりが詰まっている料理ですよね。今回はYouTubeの料理チャンネル『まかないチャレンジ!』で見つけた、市販のカレールウを使わない「豚こまカレー」...
-
【志麻さんレシピ】凝縮したきのこの芳醇なお味♡「厚揚げときのこの手作りゆず胡椒添え」に挑戦!
伝説の家政婦タサン志麻さん。最初にテレビで見たときは「なんだこのすごい手際⁉」と思いましたが、実は志麻さん、れっきとした辻調グループのフランス校卒で、本場フランス仕込みの元料理人なのです。なるほど、腕...
-
【節約レシピ】まるで豆腐のピカタ♪韓国料理「ジョン」を豆腐で作ってみた!シャキ旨、甘辛ダレで餃子味!?
食材が値上がりしている昨今、夕飯の買い物も考えちゃいますよね。うちでは、そんな時に頼りになる、節約食材の豆腐を使った定番料理があるんです。その名も「豆腐のジョン」。え、”ジョン”って何?って感じですよ...
-
【志麻さんレシピ】茄子でスイーツ♡「なすのタルトタタン」に挑戦♪キャラメリゼすると…茄子がフルーツ⁉
秋もおいしいなすが出回っていますよね。ちょっと変わったなすのレシピはないかなと探していたら、バラエティ番組『沸騰ワード10』の公式サイトのレシピ欄にタサン志麻さんの「なすのタルトタタン」が掲載されてい...
-
【日本最古の鍋】起源は1300年前!「飛鳥鍋」に挑戦♪鶏ガラ×牛乳…古代人が愛したスープはごぼう風味⁉ほし
寒い季節に鍋料理は欠かせませんよね。その多くは郷土の食材をいかしたものが多く、山の幸や海の幸など具材もだしも千差万別。2022年11月12日放送の情報番組『ズームイン‼サタデー』では、奈良県で古くから...
-
とろ~りチーズがあふれて悶絶級♡なめらか「里芋コロッケ」作ってみた!隠し味は生ハム!?【農家直伝】
寒さが増してきたこの頃、里芋が一層おいしくなってきましたね。ホクホクの里芋といえば、煮っころがしが定番料理なわたしですが、今回高知県の農家からオシャレな里芋レシピを教わりました♪レンチンしてマッシュし...
-
【シェフ三國の簡単レシピ】斬新な組み合わせ!冷凍餃子で「麻婆豆腐」を作るって⁉作ってみた!
三國シェフと言えば、2022年に惜しまれながら閉店した「オテル・ドゥ・ミクニ」のオーナーシェフ。店を閉めたとは言え、料理の腕前をYouTubeで披露し続けている元気なおじいちゃんで、個人的にも大好きな...
-
【スパイス活用術】和の巨匠の裏ワザ!「5種のスパイス炊き込みご飯」に挑戦♪複雑な味⁉着地は和食⁉
4月11日放送の情報番組『あさイチ』で特集していたのは、ハーブ&スパイス活用術。筆者もスパイスをそこそこ揃えていますが、いつも決まった料理に使う程度なのでなかなか減らないんですよね~。でも今日は、一度...
-
【シン・スパイス活用術】え、「肉じゃが」にシナモンを⁉和食の巨匠が出汁を使わず斬新なスパイス使いに驚いた件
4月11日放送の情報番組『あさイチ』では、余りがちなスパイスを活用したレシピが紹介されていました。中でも驚いたのが、和食にスパイスの組み合わせ。有名日本料理店・分とく山の野﨑洋光総料理長は、肉じゃがに...
-
【材料3つ】おフランスなスイーツ「ブランマンジェ」を5分で作る!?あの和食材でお手軽&秋の味♪【農家直伝】
こんにちは♪お菓子教室K’sKitchenを主催している加藤奈桜子です。みなさん、「ブランマンジェ」って知っていますか?ブランは「白い」、マンジェは「食べ物」という意味のフランス語からなるプリンに似た...
-
【大原千鶴さん直伝】高級ホテル級「ふわとろオムレツ」作るコツは三つ!1にオリーブオイル、2に牛乳、3は…
ホテルや旅館などの朝食で出てくるオムレツって、ほんっっっとにおいしいですよね~。あのふわ~りとトロ~リが合わさった極上の食感、まさに幸せの味。すみません、鼻息が荒くなってしまいました(笑)。あの味をお...
-
【缶詰の裏ワザ】缶汁は超濃縮のだし汁!和の達人・野﨑洋光さんの「缶汁で至高のすまし汁」に挑戦♪
管理栄養士のともゆみです。面白くてためになるのでいつも見ている、NHKの情報番組『あしたが変わるトリセツショー』。先日の放送では缶詰のトリセツを披露していました。具だけ食べて残しがちな汁について解説し...
-
ジェラート級になめらか~な「里芋サラダ」作ってみた!コツは“すりこぎ”!?安定のツナマヨ味♪【農家直伝】
みなさんポテトサラダは好きですか?茹でたじゃがいもをつぶして具材と和えるだけですが、家庭によって入れる食材や調味料も違うから、奥が深い料理ですよね!そんなポテトサラダ界に革命を起こすレシピが鹿児島県の...
-
苦手な子供も食べられた♪まるでペペロンな「無限ゴーヤ」に挑戦!ベーコンの旨味とにんにく風味が♡
ゴーヤーのレシピはゴーヤーチャンプルーしか知らない筆者。なんですが、先日とってもおいしそうな「無限ゴーヤ」の料理をリュウジさんがX(旧Twitter)で紹介していたんです。リュウジさん曰く「ゴーヤーの...
-
こんなの初めて♪「タコさん足な茄子の揚げ焼き」に挑戦!トロトロなすにヨーグルトソース♡【トルコ発】
今がおいしいなす♪焼いたり、揚げたり、煮たりと和食のレシピは多いのですが、海外の珍しいなす料理にもトライしたい!とYouTubeを見ていたら…。皮を剥いたなすをタコさんウィンナーのごとくカットにした、...
-
【志麻さんレシピ】主役はミョウガ⁉肉巻きなのにさっぱり!「ミョウガつくね」に挑戦♪ふわシャキ食感で肉汁じゅわ♡
日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦、志麻さんが猛暑を乗り切る激ウマ夏料理の数々を紹介していました。本日はその中から、今が旬のみょうがを使った「ミョウガつくね」を作ります。このレシピ、刻んだみょ...
-
【桃の裏ワザ⁉】「桃の豚バラ肉巻き」に挑戦♪甘くてトゥルンとフルーティ♡お肉はとろん♡タレまで甘い♡
野菜の肉巻きは、お肉が少なめでも野菜でおいしくかさ増し出来るので、節約おかずとしてヘビロテのわが家。じゃがいも、にんじん、アスパラなどがメジャーな具ですが…なんと桃の肉巻きがあるんですって!レシピ考案...
-
【青髪のテツ】アボカドは食べ方がわからない…?なら「和えもの」試してみて!∞の可能性を感じますよ♪
こんにちは、スーパー青果部・青髪のテツです。突然ですがみなさん、アボカドってどうやって食べていますか。「しょうゆをかけてそのまま食べるか、サラダに入れるしかないでしょ」って思われがちなんですが…実は「...
-
料理は科学でウマくなる!「ゴーヤーの肉詰め」が“ずらしフタ”の裏ワザでこんがりジューシーになる話
ゴーヤーのメジャーな料理法のひとつが、「ゴーヤーの肉詰め」。苦みの強いゴーヤーですが、輪切りゴーヤーの中にひき肉を詰めるとハンバーグ感覚でおいしく食べられます♪分子調理学研究家のこじまぽん助さんは、焼...
-
マルハニチロ、出資するワッフル社通じ「LAUGHING TIGER」新ブランド展開、北米の冷凍食品事業でオーセンティックなアジア料理提供
マルハニチロが2022年3月から出資する米国企業「WaffleWaffleLLC」(米国ニュージャージー州、以下ワッフル社)は8月29日、同社の冷凍食品ブランド「LAUGHINGTIGER」(ラッフィ...
-
おいしそうな抹茶プリン…ってこれ“青じそ”の緑!?【農家直伝】の「大葉プリン」作ってみた!香り突き抜ける~♪
こんにちは♪お菓子教室K’sKitchenを主催している加藤奈桜子です。夏に旬を迎える青じそは、夏の食卓で大活躍!でも、青じそって薬味のイメージが強く、他の使い方はよく知らない、という方も多いのでは?...
-
【韓国YouTuber発】なすも豆腐もとろん♡「映えるナス豆腐」に挑戦♪甘じょっぱ味ではかない口溶けなの
夏は新鮮ななすがお安く手に入るので、炒め物、揚げ物、漬物、煮物など…毎日の料理に大活躍。なすのレシピは多いけど、ちょっと変わった料理にも挑戦してみたくなりました。そこでYouTubeで見かけた「映える...
-
【元祖フードコーディネーター発】洗練のセンスで「シンガポールチキンライス」を和食材で再構築♪梅干し・みょうが・青じそ⁉
アジアン料理って、自宅で作るのはハードルが高いと思っているわたし。特別なスパイスや調味料が必要だったり、馴染みのない味わいに子どもが食べられないと思ったり…で腰が引けていました(笑)。そんな折、NHK...