「弁当箱」のニュース (169件)
-
これが大人の夢を叶える弁当だっ…! 1袋丸ごと入れたのは?「狂喜乱舞しそう」
お弁当を作る際、ふとこんなふうに思ったことはありませんか。「欲望のままにおかずをたっぷり詰めたい…」と。円安やインフレが、私たちの家計を直撃している昨今。やむを得ずおかずの数を減らすなど、財布の口を閉...
-
【オフィスで食べたい美容弁当】え、チーズフォンデュ!?スープジャーなら野菜たっぷり摂りたいが叶います
今日のお弁当、何作ろう?職場に持って行くお弁当って、何だかマンネリ化しがちですよね。たまには少し変わったメニューも食べてみたい!そんな方にオススメしたいのが「チーズフォンデュ弁当」。なんと、あのチーズ...
-
【ダメ人間が作るダメ弁当】虚無おじさんリュウジが気力1%で作った「虚無ライス弁当」を真似してみた!
春になり、お弁当生活がスタートした方も多いのでは?これまでお弁当レシピをほとんど紹介してこなかったリュウジさんが、「虚無ライス弁当」を考案。このレシピを覚えたら、レンチンだけでオムライスを作れるという...
-
弁当に入れると持ち上がる… パスタが固まらない方法に「ツルっと食べやすい!」
弁当で必ずといっていいほど困る、パスタが固まってしまう問題。「食べる頃には塊になっている」「くっ付いていてフォークで取れない…」など、冷えたパスタは食べにくいですよね。筆者も頭を悩ませていたところ、ネ...
-
フライパンに卵を広げてみて できあがった料理に「その発想はなかった」「真似する」
ボリューム満点で、子供たちにも人気の家庭料理の1つ、『オムライス』。お弁当にオムライスを入れる際、うまく入らず苦戦したことはありませんか。インスタグラマーの、よう(you.kaiteki_life)さ...
-
そうめんの下に『敷く』と…? アイディアに「ずっと困ってた」「目からウロコ」
つるっとしたノド越しで、暑い季節にもピッタリなそうめん。初夏頃から、スーパーマーケットなどで大きく展開されているのを見かけるでしょう。食卓によく登場するようになるだけでなく、お弁当に入れて持っていく人...
-
【お弁当は毎日コレがいい♡】ぜ~んぶ卵焼き器1つで出来る!新ジャガやウインナーゴロゴロ弁当作ろう
新年度がスタートして、はや2か月。慣れないお弁当作りで、そろそろ心が折れそう…。そこで本日は、簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当レシピを紹介しているYouTubeチャンネル『にぎりっ娘。nigiric...
-
卵焼きに「こんなのウマいに決まってる」 夫に持たせた弁当箱に「マネします」
2025年4月11日、「夫ウケ抜群な卵焼き」というコメントとともに、夫のために作った卵焼きをXで紹介したのは、咲(@Sakichan1230)さん。なんでも、自己流でアレンジした卵焼きを弁当に入れて持...
-
卵焼きだけだと思ったら… きれいに詰められた弁当箱 仕掛けに「お見事!」
『毎日作るものだから、背伸びしないお手軽弁当』をモットーに、色とりどりな弁当を作っている、おぺこやん(@opeko9618)さん。2025年4月11日、卵焼きの入った弁当をXに公開すると、ある特徴が多...
-
【静岡県の超名物駅弁】「元祖鯛めし」を自宅で再現!ローカルな東海軒の『混ぜご飯の素』で作ってみた
鉄道に乗ったときの楽しみのひとつが駅弁ですが、JR東海道線の静岡駅の駅弁として昔から人気なのが東海軒さんの「元祖鯛めし」です。甘い鯛のでんぶが敷き詰められた見た目にとてもシンプルな駅弁ですが、それ故に...
-
【スーパーの惣菜超えた】かっちゃんレシピで「甘辛チキンスティック」作ろう!しっとり柔らか甘じょっぱ~
人気YouTubeチャンネル『kattyanneruかっちゃんねる』で、行楽シーズンにもぴったりな「甘辛チキンスティック」を発見!甘辛いタレが絡んだスティック状の鶏むね肉は、香ばしいゴマの風味も相まっ...
-
3児の母「くらえ!」 小学生息子の弁当に「その発想はなかった」「よすぎる…」
子供の頃、親が用意してくれた弁当を開ける時は、自然とワクワクしたことでしょう。「中に何が入っているのかな」「自分の好物はあるかな」と考えると、弁当箱には食材だけでなく、夢も詰まっているといえます。母親...
-
女性が作った弁当の『仕掛け』 食べ進めると…?「最高かよ」「テンション上がるやつ」
小さな容器の中に、好みの食材を詰めて作るのが、弁当。そのバリエーションは無限大です。料理が好きな人は、弁当箱を前にして「今日はどのような献立にしようか」と考えるだけで、胸が弾むことでしょう。どうせなら...
-
妻が夫に作ったお弁当 蓋を開けたら…「お茶吹いた」「眠気覚めたわ」
夫のために作ったお弁当の写真を、日々Instagramで公開している、ナカノ(nakano_cookingram)さん。2025年4月21日、いつものようにお弁当の写真を投稿すると、そのビジュアルに衝...
-
高3息子の弁当を作った父 中身が?「こういうのがいいんだよ」「最高じゃん」
男子高校生ほど『食べ盛り』という言葉がピッタリな存在はいないでしょう。この年頃の男性は、通学や部活、アルバイトなどで大忙し。もちろん個人差はあるものの、常にお腹を空かせている…といっても過言ではありま...
-
【春最強のお弁当】ふわとろ卵をドカンと乗せる「アスパラとベーコンの混ぜご飯」作ってみた!【農家直伝】
アスパラガスがおいしい季節になりましたね!茹でてサラダにするのもいいけれど、ご飯がもりもり進む一品を作りたい。ということで、神奈川県の農家に教わった「アスパラとベーコンの混ぜご飯」にチャレンジします。...
-
1秒で終わった… 弁当を詰める動画に「斬新すぎる」「大胆で潔い!」
弁当を作る際、彩りを意識して、食材を選ぶことはありませんか。蓋を開けて、色とりどりのおかずを目にすると、それだけで気分が上がるでしょう。コラーゲンたっぷりの手作り弁当「おっさんが弁当を作るだけ」とつづ...
-
【自宅でプロの味】"皮"の味付けから「オールお手製のいなり寿司」作ってみた♪油抜き&火加減がキモです!
みなさん、いなり寿司はお好きですか?わが家では人気メニューの1つで、よく自家製しています。"おいなりの皮"は、味のついた既製品もありますが、実は油揚げをしょうゆと砂糖で煮ればOK!ちょっとしたコツを踏...
-
【ふっくら柔らか♡】厚みがあって二切れで大満足!長ねぎまみれの「ネギだくマヨポンの卵焼き」作ろう!
プロの料理人がおいしいおつまみレシピを紹介しているYouTubeチャンネル『料理人マサのおつまみ道場』で、とってもおいしそうな卵焼きレシピを発見。その名も「ネギだくマヨポンの卵焼き」。薄切りにした長ね...
-
え、それだけで大喜びなの!?お弁当箱に詰めるだけ♡「簡単ビビンバ丼」でマンネリ打破した話【Ayumiの漫画】
こんにちは!4児の母で漫画家兼公認会計士のAyumiです。毎日続く夕食作り、疲れてマンネリ化することありますよね…。わたしの場合、気に入ったらつい同じものばかり作ってしまうことがあり、子どもたちから「...
-
エクセルシオールカフェの福袋「2025HAPPY BAG」クレパスとコラボしたバッグ・ポーチ・巾着とドリップコーヒーやドリンクチケットをセットに、予約は12月1日から
株式会社ドトールコーヒーが展開する「エクセルシオールカフェ」は12月1日から、全国の店舗で、福袋「2025HAPPYBAG」の店頭予約受付を開始する。福袋には、ドリップコーヒーや店舗で使えるドリンクチ...
-
【絶望納豆ってナニ!?】インスタで出会った野菜レシピの中毒性がスゴい!野菜嫌いっ子が爆食♪【Ayumiの漫画】
こんにちは!4児の母で漫画家兼公認会計士のAyumiです。4人そろって野菜嫌いなわが子たち。食べさせるためには工夫が必要なので、献立を考えるのも毎回ひと苦労なんです…。そんな時、インスタで発見したのが...
-
BEAMSの名物ディレクターが見つけた群馬の銘品「くるみ籠」の魅力【フーテンの寅みやげ】
●BEAMSJAPANの名物ディレクター・鈴木修司さんは企画や仕入れを行う関係上、東西南北、日本の地方を巡る日々を過ごしています。尊敬する人物は『男はつらいよ』の車寅次郎。寅さんのように年の1/3は旅...
-
【皮1枚で可愛いのが3個できるよ♡】秋茄子食べるなら挽き肉と合わせて「プチ三角春巻き」作ろう♪
なすを使った新メニューに挑戦したいなら、“料理研究家ゆかり”さんの「なすとひき肉の三角春巻き」はいかが?甘じょっぱく味付けしたなすとジューシーなひき肉を、三角形に包んでカリッと揚げたミニ春巻きです。お...
-
おにぎりが「ベチャッとしない」 ラップで握る時のひと手間に「すぐできる」「試します」
おにぎりを作る時にも、持ち運ぶ時にも欠かせない『ラップ』。しかし、「お弁当用に準備したおにぎりを食べようとしたら、食感がベチャッとしていた…」という経験はありませんか。実は、お弁当のように作ってから食...
-
【デカいドラム缶風呂が当たる⁉】日清「カプヌクエストⅡ」がおもろい賞品目白押しなので応募してみた♪
カップヌードルシリーズを食べるたびにポイントが貯まる!そのポイント数に応じて17種類のオリジナル賞品が、抽選で3,200名に当たる「カップヌードルクエストⅡプレゼントキャンペーン」がスタート。カップヌ...
-
「カップヌードル弁当箱」「謎肉キーボード」など当たる『カップヌードルクエストⅡ プレゼントキャンペーン』10月1日開始/日清食品
日清食品は10月1日から、「カップヌードル」シリーズを対象とした「カップヌードルクエストⅡプレゼントキャンペーン」を開催する。対象商品を購入し、ポイントを貯めてWEBで応募するクローズドキャンペーン。...
-
野菜はピーラーでぺらっぺら♪速攻火が通って味つけはめんつゆ一発!「圧倒的時短の肉じゃが」作ろう♪
今回は経塚翼さんの「モチベ0で作れる!最小限レシピ」シリーズの第3弾を作ってみます!その名も「最小限肉じゃが」。わたしは肉じゃがを作るとき、具材を早く柔らかくしたいので圧力鍋で作ることが多いのですが、...
-
なぜロッテはコアラ初来日の半年前に「コアラのマーチ」を発売できたのか、1984年3月発売【食品産業あの日あの時】
エリマキトカゲ、ウーパールーパー…1984年は“珍獣”たちが日本を席捲した年だった。前年に始まったクイズバラエティ番組『わくわく動物ランド』(TBS系列)のおかげで、日本のお茶の間に居ながら世界各国の...
-
カップヌードルの新商品「豚骨ジェノバ」発売、“バジル香るコクうま豚骨”/日清食品
日清食品は10月14日、「カップヌードル豚骨ジェノバビッグ」を全国で新発売する。税別271円。「カップヌードルビッグ」シリーズは、「カップヌードル」のビッグサイズ商品として1991年に発売して以来、若...