「弁当 レシピ」のニュース (954件)
-
崎陽軒 さくら色の皮で包んだ「お花見シーズン限定 さくら色の昔ながらのシウマイ」発売、満開の桜描いた特別パッケージ
崎陽軒(横浜市西区)は3月15日、さくら色の皮で包んだ「お花見シーズン限定さくら色の昔ながらのシウマイ30個入」を発売した。税込1,270円。【関連記事】崎陽軒「炒飯弁当」販売休止、「横濱チャーハン」...
-
【農家直伝】パセリをご飯に混ぜ混ぜ~か・ら・の「肉巻きおにぎり」作ってみた!こってり&爽やかって無敵かよ♪
みなさん、パセリは好きですか?お弁当の添え物や洋食の付け合わせでよく登場するあの野菜です。香りが強くてほろ苦いから、単体だと多くは食べれないけど、香味野菜としていろいろ使えそう…。そう思ってたときに、...
-
涙腺崩壊! 昭和が息づく純喫茶『喫茶エルベ』の「塩味スパゲティ」がウマすぎた!
●牛タン、ずんだ、冷やし中華など名物グルメの宝庫・仙台にひっそり佇む昭和レトロな喫茶店の「塩味スパゲッティ」絶品説を確かめに行ってきた東北エリアを代表する都市・仙台。他の地方都市の例にもれず、仙台も主...
-
1本100円の大根で「丸ごと自家製たくあん」に挑戦♪もう市販品レベル!時間はかかるが絶対失敗ナシ
ポリポリとした食感がクセになるたくあん。お茶請けに、ご飯のお供に、お弁当に…あれば、無限に食べられちゃいます♪実際買ってきて食卓に出せば、瞬く間になくなっておかわりのリクエストが!で、今の時期は安価で...
-
【唐揚げの裏ワザ】余った粉末ソースで味付け⁉「焼きそばソースで唐揚げ」作ってみた!【あさイチ】
焼きそばに付いている、粉末のソース。使わずに余ったものが冷蔵庫に1~2袋は入っていますよね。わが家でも捨てるのがもったいなくて保管してありますが、"出番なし"の悲しい状況。そんな焼きそばソースが、なん...
-
【100均クイズ】コレな~んだ?ヒントは卵に使うもの♪「花たまごっこ」でお弁当を彩ってみた♡
毎日のお弁当作り、大変ですよね。わが家のお弁当といえば、おかずのレギュラーメンバーがほぼ固定され、それをひたすらローテーションで回していくだけ。かなりマンネリ化しています。そこで、お弁当に新しい風を吹...
-
年間400万食売れる群馬のソウルフード「鳥めし」とは? 現地で旨さの秘密を探ってきた!
●群馬に根付くソウルフード「鳥めし」とは?地元の名店『上州御用鳥めし本舗登利平』で実際に食べてきたので、その味と魅力をご紹介します群馬県民に「ソウルフードは?」と聞いて、筆頭に挙がる料理の一つが『登利...
-
【解凍の裏ワザ】冷凍ブロッコリーをふっくら解凍するには「ボイル」や「レンチン」では…ない⁉その手があったか!
冷凍ブロッコリーを常備しておくと、おかずやお弁当の彩りが少ないときなどに、パッと使えて便利ですよね。でも、解凍するとベチャッとして水っぽい味わいになってしまうのが玉にキズ。生のブロッコリーほどおいしさ...
-
ブロッコリー茹でるのや~めた!1個まるっとレンチンするだけの「ブロッコリーサラダ」こそが最強説!
1年を通してスーパーに並ぶブロッコリーですが、おいしい旬の時期は11月から3月にかけて。まさに今なんです。普段は茹でてマヨネーズつけて食べることが多いのですが、いつもと同じでは飽きてしまいますよね。そ...
-
【野菜クイズ】長ねぎの白い部分は「葉」「茎」「根」のどこ?え、白と緑の境目がクッキリしてると甘い!?
年中スーパーで手に入って、食卓の強い味方になる「長ねぎ」。みなさんはそんな長ねぎについて、どのくらい知っていますかたとえば、普段食べている「緑」と「白」の部分。どこからが葉で、どこからが茎や根なのか…...
-
炊き立てご飯の上にのっけたい… 味ぽんで作る『韓国風の煮卵』が最高においしそう
とろっとした半熟の黄身の食感や、中までしみた出汁の味が好きな人にはたまらない、煮卵。肉料理の副菜にしたり、ラーメンに添えたり、お弁当に入れたりなど、あると何かと重宝します。食品メーカーの株式会社Miz...
-
シンプルだけど想像の斜め上味!?「セロリご飯」作ってみた!香ばしさに箸が…止まらなっ…【農家直伝】
福岡県の農家から、セロリを使った仰天レシピを教わりました。その名も「セロリご飯」!もう字面のインパクトがすごい(笑)。お米にのせて炊きこむのか…それとも炊き上がったご飯に混ぜちゃうのか…ちょっと想像つ...
-
これが話題の絶品ズボラ飯! レンチンで完成する激ウマ「パックごはん」レシピ4選
●調査内容:話題のパックごはんレシピ。冷凍食品等の食品製造を行う『テーブルマーク』考案のレシピを調査。既製品を使う技アリレシピを紹介する。近頃、SNS界隈で大バズリした「パックごはん」のレシピ。パック...
-
失敗しない絶品玉子焼きをプロが伝授! ほんのり甘くて出汁香る「お寿司屋さんの玉子焼き」の作り方【基本のレシピ】
●おうちでおいしい玉子焼きが食べたい。そんな要望に応える基本の料理レシピシリーズ。今回は料理家が教える「お寿司屋さんの玉子焼き」をご紹介します。毎日の食事やお弁当に必ずと言っていいほど活躍する、基本の...
-
【じゃないレシピ】青…じゃなくて白ねぎで!?破天荒「ねぎ焼き」作ってみた!トロ甘たまら~ん♡【農家直伝】
関西名物「ねぎ焼き」って知ってますか?お好み焼きの具に大量のねぎを投入する料理ですが、一般的に「細い青ねぎ」が使われます。でも、石川県の長ねぎ農家に聞いたねぎ焼きは、ひと味違いました。太~い白ねぎをほ...
-
【家事ヤロウ!!!】味つけは粉末スープの素一発!「コンポタピラフ」作ってみた!コーンの甘さがいい仕事♡
冬の買い置きマストは、即席のコーンポタージュスープの素。朝食にはもちろん、外から帰って冷える体をじんわりと温めてくれます。でも今日は料理に使ってみようかと。以前、テレビ番組『家事ヤロウ!!!』を見てい...
-
【完全再現】町中華♡「チンジャオロース」作ってみた!え、市販のラーメンスープで!?【農家直伝】
市販の生ラーメンなどに付いている液体スープ、余ることありませんか?わが家も子どもが小さいときは、離乳食にしたり薄味にしたりで、もてあまし気味…。そんなラーメンスープを使うだけで町中華のチンジャオロース...
-
【しかないレシピ】冷蔵庫にウインナーしかない!なので「丸ごとウインナーの炊き込みご飯」作ってみた♪
ついうっかりで冷蔵庫に食材が乏しいとき…ウインナーさえあれば何とかなります(強引ですが)。ローソンストア100のウインナー弁当を思い起こすようなレシピですが、インパクトはそれ以上!映え感漂う風格です。...
-
おにぎりなのに握らない? フードライターの母が作る再現不能な「おにぎり&卵焼き」がおいしい理由を本人に聞いてみた【我が家の定番レシピ】
●フードライターのお母さんが小さな頃から作ってくれた「おにぎりと卵焼き」が絶品すぎるそう。そこでその味を再現し、理由を探ってみた。大人になり親元を離れると、ふとしたときに恋しくなる“おふくろの味”。私...
-
アサヒコ 2023年事業戦略で“ぜんぶとうふ化”作戦、植物性食品市場「豆腐がけん引」
アサヒコは3月1日、都内で「2023年プラントフォワード事業発表会」を開き、2023年事業戦略「ぜんぶとうふ化」作戦や春夏新商品について、池田未央執行役員営業・マーケティング本部長が説明した。併せて、...
-
グルメライターの実家に伝わる絶対おいしい「甘くて茶色い玉子焼き」の作り方【我が家の定番レシピ】
●どの家庭にもある「我が家だけに伝わる秘伝の味」。グルメライターの家に伝わるのは、おばあちゃんとお母さんそれぞれが作る、味の異なる「甘い玉子焼き」。そのレシピをこっそり教えます。我が家に伝わる「懐かし...
-
もはや飲める「マッシュポテト」作ってみた♪バターたっぷり濃厚クリーミー♡ソーセージでディップがお作法
今日はお店で食べるレベルな「マッシュポテト」に挑戦します。考案したのは#ラク速レシピのゆかりさん。じゃがいもしかない時に、主役を張れる一品が簡単に作れちゃうんですよ。画像を見てください。ウインナーが添...
-
【農家直伝】の和風ペースト「ねぎ味噌」作ってみた!ご飯のお供に、鍋やチャーハンの隠し味に万能かよ♡
チャーハンやスープを作るときに、めちゃくちゃ重宝する市販の「中華ペースト」ってありますよね。この「和風」バージョンがないかな~って常々思ってたんですが、石川県のねぎ農家から教えてもらった「ねぎ味噌」が...
-
【卵料理の裏ワザ】ポテチ袋に卵入れて湯煎する「ポテチオムレツ」に挑戦!開けたらドーン!な存在感【万引き犯レシピ】
ポテトチップスの袋の中に溶き卵を入れて、沸騰した鍋にドボン!湯煎で作る「ポテチオムレツ」がSNSでバズっているそうですね。11月12日放送のお笑い番組『新しいカギ』のレギュラーコント『万引き犯』でも、...
-
錦糸町の老舗中華『劉の店』の味が名古屋に復活! 伝説の「台湾鉄道弁当」を食べに名古屋に行ってきた
●調査内容:惜しまれつつ2022年に閉店した台湾料理の名店『劉の店』(東京・錦糸町)の「台湾鉄道弁当」を継承するお店が名古屋にあった!さっそく食べに行ってみた東京にある台湾料理専門店の中で、東エリアの...
-
全国2000人に聞いてわかった「一番愛される卵料理」とは? たまご料理のお悩みをプロの料理家が解決!
長い間、物価の優等生と言われた「たまご」。最近は鳥インフルエンザなどの影響もあり、値上げを余儀なくされていますが、それでも冷蔵庫には欠かさないという人も少なくないでしょう。今回『食楽web』では、「た...
-
茹でる必要なし!電子レンジにお任せの「かぼちゃサラダ」作ってみた!うま味調味料とマヨでコクうま♡
コンビニでときどき買う「かぼちゃサラダ」。とってもおいしいので、今日はおうちでも作ってみることに。というのも、Twitterでうま味くんが考案したレシピを見つけたんです。面白いのは玉ねぎを加えているこ...
-
【農家直伝】真冬の長ねぎはトロットロの「ねぎグリル」にするのが正義!トースターで手軽に甘さ限界突破な件
長ねぎって上手に火を通すと、柔らかくなっておいしいんですよね~♡そんなねぎ好きのわたしが、石川県の長ねぎ農家から教えてもらったのは、超トロットロの甘々になる「ねぎグリル」。農家自身が一番のお気に入りと...
-
日清製粉ウェルナ 冷凍自販機向けパスタ展開、“もちもち生パスタ”ボロネーゼ・カルボナーラなど3月からテスト販売
日清製粉ウェルナは業務用市場での新たな提案として、冷凍自販機専用のパスタを開発し、社員食堂やビジネスホテル、工場などでテスト販売を3月から行う。この商品はスーパーなどでは販売しない方針で、人手不足に悩...
-
今週新発売の和風食品まとめ!『和風しゅー 羽二重餅&粒あん』、『盛りすぎ!和風シーチキン マヨネーズおにぎり』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!和風の新商品情報をお届けします。今週新発売の#和風セブン-イレブン和風しゅー羽二重餅&粒あん羽二重餅、粒あん、かのこ豆、ホイップを盛り付けたシュークリームです。2023...