「日本酒バー」のニュース (1,236件)
-
【体に効くレシピ】自律神経やお腹もととのう。春の美味たっぷりな「山菜たっぷり春のアサリビビンバ」
⚫︎神奈川・葉山で薬膳カフェ『雨も晴れも』を営むacoさんが教える、季節の不調を改善する「体に効くレシピ」。春はお腹の働きを良くする「山菜たっぷり春のアサリビビンバ」をご紹介します。春は体も肌も調子を...
-
大豆加工品の輸出切り口、小杉食品「ハラール おちびさん納豆」を東南アジアや中東に
日本の人口が減少していく中、大豆加工品の需要を拡大させるためには輸出も有効な一手だ。今回、ハラール向きなどといった切り口で、大豆加工品を提案するメーカーを紹介する。小杉食品(三重県桑名市)は3月に新商...
-
JA全農「農家さんに教えてもらった」 おにぎりレシピに絶賛の声!
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部は、Xアカウント(@noricenolife17)で、「農家さんに教えてもらった」という、おにぎりのレシピを公開しました。その名も、『クリームチーズとた...
-
【帝国ホテルの料理長と巡る、京都のサステナブルな食材探しの旅】第二弾は向井酒造&丸利田銘茶園へ
●『帝国ホテル東京』が食領域におけるサステナビリティの取り組みを発信する場として毎年開催している「サステナビリティフォーラム」。今年は帝国ホテル第3代総料理長・杉本雄さんとともに食材探しに出かけるメデ...
-
世界初! 宇宙空間で醸造予定の「獺祭」が伊勢丹新宿店に登場。1本限定1.1億円で予約開始
日本酒ブランド「獺祭」を手掛ける旭酒造株式会社は、2025年2月19日から25日まで、伊勢丹新宿店にて「獺祭ザ・ステージ」を開催する。本イベントでは、獺祭の全ラインアップがそろうだけでなく、世界初の宇...
-
県内の日本酒業界の活性化へ/新潟酒販「NIIGATA LADY酒 PROJECT@れでぃっしゅ」【食品産業技術功労賞】
「NIIGATALADY酒PROJECT@れでぃっしゅ」は、新潟酒販の女性社員と一級酒造技能士を持つ弥彦酒造の女性蔵人が商品企画から原料米の栽培、醸造まで一貫して「女性のみ」で日本酒を製造するプロジェ...
-
ビブグルマンの和食店『料理 シフク JIYUGAOKA』でおいしい料理とお酒の楽しみ方【酒屋と飲食店のおいしい関係7】
●こだわりの酒屋とそこからお酒を仕入れる飲食店、2つの視点から紐解くお酒、料理の魅力に迫ります。川崎においしいお酒を扱う酒屋があります。蔵元の情熱とこだわりを深く理解し、酒一滴一滴に込められた物語を感...
-
食べた瞬間「この組み合わせはズルいよなぁ」と頭を抱えたほど絶品ないちごスイーツだらけの「さいたまスイーツまつり」が3月1日と2日開催!
3月1日と3月2日の2日間、さいたま市・大宮駅から徒歩1分の施設「まるまる東日本」にて、「いちごいっぱい!さいたまスイーツまつり」が実施されます。目玉は、市内で特に「いちごケーキ」に定評のある人気4店...
-
【シェフ脇屋の手作り“醤”】春の苦味を楽しむ“醤”は大人の味わい♡「ふきのとう醤」作ろう!ピり辛麻辣味
ふきのとうと言えば山菜の代表格。わたしも天ぷらで食べるのが大好きですが、おなじみ中華の大御所脇屋シェフがなんと醤にするというレシピをYouTubeで紹介していました。山菜で醤なんて作れるの?と頭が疑問...
-
【広島の日本酒】いま注目を集める蔵元・旭鳳酒造の若き杜氏が目指す伝統と革新の酒造りとは
●南側を瀬戸内海に面し、北部に中国山地を擁する広島県は、さまざまな山海の幸の宝庫。“日本の縮図”とも言われています。それは酒造りにおいても同様。日本三大酒処の1つである西条をはじめ、県内には個性あふれ...
-
リュウジ『日本一の料理家山本ゆりさんが唸った僕の料理』 これが「革命フライパンローストポーク」だ!
1月から3月といった時期は、年始で人が集まったり、卒業や入学などでお祝い事も多い季節ですよね。そうなってくると、お祝い事を彩る料理作りは悩みの種のひとつなのではないでしょうか。そこで、来るべきお祝い事...
-
甘く爽やかな柑橘香に癒される! ボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN」の第二弾「CHILL GREEN bitter & tropical」が大注目なワケ
●焼酎界で革新を続ける焼酎ブランド、濵田酒造のボタニカル系麦焼酎「CHILLGREEN」シリーズ第2弾として、「CHILLGREENbitter&tropical」(チルグリーンビター&トロピカル)が...
-
味も価格も100点満点。かつて週2で通ったライターが教える西荻窪『やきとり戎』の魅力とは【中央線1人飲み】
●東京生まれ東京育ち。JR中央線沿線の飲み屋をこよなく愛するライター・松田義人による中央線一人飲み案内。今宵は西荻窪を代表する名店『やきとり戎』へ。「中央線沿線の3大焼鳥屋」と言えば、吉祥寺『いせや』...
-
様々な高い壁に立ち向かう/大関「世代を超えて愛され60周年『ワンカップ大関』」【食品産業技術功労賞】
大関の看板商品の一つ、「ワンカップ大関」が2024年10月10日に発売60周年を迎えた。ワンカップ大関は、1964年に「いつでもどこでも飲める」をコンセプトに開発された小容量清酒の先駆け的存在だ。市場...
-
日本酒の繊細な風味を守る/キクプランドゥー「風味をやさし~く守る垂壺」【食品産業技術功労賞】
キクプランドゥーの「風味をやさし~く守る垂壺」は、日本酒の搾りたての風味や香りを最大限に保つ画期的な製品だ。日本酒の酸化を最小限に抑え、フレッシュな日本酒を提供できる。2023年8月に発売され、202...
-
【最強!ご飯のお供】鶏そぼろならぬ「豚そぼろ」作ってみた!ごぼう2本が旨味にチェンジ♪【農家直伝】
突然ですが、みなさん「そぼろ」は何のお肉で作りますか?通常、鶏ひき肉を使うのが定番ですが、埼玉県の農家に教わったレシピでは、なんと豚ひき肉を使うんです。しかも、ごぼうを2本も入れちゃう変わり種。ご飯の...
-
新成人のお祝いに「久保田」、渋谷パルコで朝日酒造が提供
新潟県の朝日酒造は、13日の成人の日から当面の間、渋谷パルコ(東京都渋谷区)地下1階の「未来日本酒店/KUBOTASAKEBAR」で、「THEFIRSTSAKE」を開催する。イベントでは、20歳の方と...
-
美術品クラスの名器で佐賀の美食を味わう「USEUM SAGA」に行ってきた!
「USEUMSAGA(ユージアムサガ)」というイベント名を耳にしたことはあるでしょうか?美術館に飾るような器で佐賀の美食を楽しむためのスペシャルイベントとして、不定期に、佐賀県のどこかにたった数日間だ...
-
2024年の農産物・食品輸出、1兆5,000億円突破で過去最高、中国減も他地域でカバー
〈日本食レストランの増加、インバウンドによる日本食人気の高まりによる好調な外食需要などで〉農水省は4日、2024年(1~12月)と12月の農林水産物・食品の輸出実績を公表した。2024年の実績(少額貨...
-
「地球の歩き方オリジナル日本酒」第3弾発売/日本テクノロジーソリューション
日本テクノロジーソリューションは、地球の歩き方が出版する旅行ガイドブック『地球の歩き方』国内版と連動した「地球の歩き方オリジナル日本酒」シリーズを展開している。今回、第3弾として12月23日に「京都」...
-
赤酢のシャリと神奈川地酒の競演!『みどり鮨』で味わう究極の地元愛【酒屋と飲食店のおいしい関係】vol.6
●こだわりの酒屋とそこからお酒を仕入れる飲食店、2つの視点から紐解くお酒、料理の魅力に迫ります川崎においしいお酒を扱う酒屋があります。蔵元の情熱とこだわりを深く理解し、酒一滴一滴に込められた物語を感じ...
-
無形文化遺産ペアリング!『REY peruvian cuisine』で味わうペルー料理・日本酒【酒屋と飲食店のおいしい関係】vol.5 神奈川県・武蔵小杉
●こだわりの酒屋とそこからお酒を仕入れる飲食店、2つの視点から紐解くお酒、料理の魅力に迫ります川崎においしいお酒を扱う酒屋があります。蔵元の情熱とこだわりを深く理解し、酒一滴一滴に込められた物語を感じ...
-
2025年後半にISS内で日本酒醸造、商品は1億円で販売/旭酒造
旭酒造はこのほど、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟内で、人類初となる宇宙空間での酒造りに挑戦すると発表した。2025年後半に米(山田錦)、麹、酵母と水を打上げ、宇宙空間で発酵させて地球に持ち帰...
-
正月太りを撃退!おせち料理&雑煮のカロリー知って食べ過ぎを防ごう
お屠蘇、お雑煮、おせち料理……毎年恒例ですが、やっぱりご馳走がいっぱいですよね。年に一度の正月料理くらい、ダイエットを気にせず思いっきり食べたいものですが、いくらお祝いだからといって、私たちの体はお祝...
-
【2025年初詣】成田山新勝寺は参道グルメも楽しい! ランチやお土産におすすめの7選
●成田山新勝寺の初詣で、ただお参りするだけじゃもったいない!参道には、ここでしか味わえない絶品グルメが満載です。江戸時代から続く門前町の風情を残した表参道。そこには、150以上の飲食店や土産物店が軒を...
-
神奈川県・元住吉 『フォレストコーヒー』での意外すぎるコラボイベント「森のくまさんプロジェクト~日本酒NIGHT~」に潜入!【酒屋と飲食店のおいしい関係】vol.4
●こだわりの酒屋とそこからお酒を仕入れる飲食店、2つの視点から紐解くお酒、料理の魅力に迫ります川崎においしいお酒を扱う酒屋があります。蔵元の情熱とこだわりを深く理解し、酒一滴一滴に込められた物語を感じ...
-
日高屋12月20日値上げ、初改定「中華そば」は30円増で420円に、「餃子(6個)」10円増300円などメニューの7割対象に
ハイデイ日高は12月20日から、「熱烈中華食堂日高屋(以下、日高屋)」全店舗で、商品の値上げを行う(浅草駅前店除く)。【関連記事】なか卯12月4日値上げ、「親子丼(並盛)」は450円据え置き、鶏から丼...
-
お伊勢参り後の新定番!古民家で味わう絶品蕎麦 オーナーは車好き
お伊勢参りで賑わうおかげ横丁。その隣の通りにひっそり佇む『蕎麦切り才屋』は、古民家を改修した趣深いお蕎麦屋さんです。メニューはせいろや粗挽きを中心に、薬味たっぷりの蕎麦、とろろ蕎麦、天ぷら蕎麦など多彩...
-
ハンバーガーの人気店が集結する「ハンバーガーフェス」で食べたい注目ハンバーガー&グルメ6選
●東京・お台場で2024年最後の大規模なハンバーガーフェスが開催!行ったらぜひ食べたい注目グルメ6品をご紹介!全国各地の有名グルメバーガーショップが一堂に会する、ハンバーガー好きにはたまらない祭典「ハ...
-
【プロに聞いてみた】もっと美味しくなる! 日本酒の“通な”味わい方とは?
●日本酒を本当に美味しく味わうコツとは?秋田県を中心に活動しているフードコーディネーターのたなかのりこさんに日本酒の楽しみ方を伝授いただきました。近年の日本酒ブームは日本酒を愛する人もこれまで親しんで...