「洋食」のニュース (1,111件)
-
【浅草グルメ】池波正太郎も愛した老舗洋食『大吉』。半世紀を超えて受け継がれる下町の名皿
東京・浅草橋の一角に、創業から半世紀以上もの間、地元で愛され続けている洋食店があります。その名も『洋食大吉』、1970年創業の老舗で、これぞ日本の洋食と呼ぶにふさわしい味を守り続けています。食通として...
-
「レトロ洋食」がピザに。これ、うまいやつ
ピザハットは10月27日、洋食店の人気メニューをピザで再現した「レトロ洋食シリーズ」を発売。「芳醇牛タンシチューフレッシュモッツァレラを添えて」と「贅沢紅ずわい蟹と海老濃厚カニクリームソース仕立て」の...
-
【お悩みレシピ】ルウいらずで簡単&とろとろ!「洋食屋のクリームシチュー」を作るコツをお教えします
●寒くなると食べたいのがクリームシチュー。牛乳だけで洋食屋みたいな一皿を作るコツをレシピとともにお教えします。寒い季節になると恋しくなる「クリームシチュー」。ほとんどの方がルウを使って煮込むことが多い...
-
昔ながら正統スタイルから個性派まで。大阪の絶品オムライス5選
●大阪在住のライターが見つけたおいしいオムライスのお店をまとめました。大阪には、洋食文化とともに育まれてきたオムライスの名店が数多くあります。卵で包んだ正統派のオムライスから、トッピングがっつり系まで...
-
自宅で作る簡単グラタン 材料は牛乳、ハム、チーズ、そして…?
洋食の定番として多くの人に愛されているグラタン。自宅で作るとなると、ホワイトソースを作ってオーブンで焼いてと工程が多く手間がかかる印象です。しかし、本記事で紹介するレシピなら、手間を省けるうえに材料費...
-
洋食文化が息づく新宿でこの一皿。1964年創業の老舗『珈穂音』の名物ロールキャベツ
ロールキャベツが日本に伝わったのは、明治時代のこと。ドイツやロシアから渡ってきた料理が原型と言われています。日本人の口に合わせて進化を果たし、トマトソースやクリームソース、コンソメスープをベースにした...
-
ついに!牛めしの「松屋」がナポリタンを全国発売へ 「ボリュームがすごい」の声に期待しかない
牛めしの松屋は「西条てっぱんナポリタンハンバーグ」を11月18日10時より全国の店舗で発売します。まさかの「ナポリタン」が全店メニューに!愛媛県西条市のご当地グルメを松屋流にアレンジしたメニュー。今年...
-
苺の新作パフェにあまおうのショートケーキ、タルト、ミルフィーユ、ムースまで 期間限定の「苺フェア」が開催
日本有数のクラシックホテル「ホテルニューグランド」では、2025年12月1日(月)~2026年2月28日(土)までの期間、バリエーション豊かな旬の苺スイーツが食べられる「苺フェア」を開催する。関東大震...
-
【虎ノ門ランチ】東京初出店もたくさん!新グルメスポット『TORANOMON MARCHÉ』で食べたいグルメ8選
再開発が進む虎ノ門エリアに11月4日、新しい食の拠点『TORANOMONMARCHÉ』がオープンしました。ビジネス街の真ん中に生まれたこの空間は、忙しさの中で息をつくような、心地よい寄り道場所になりそ...
-
ハマッコ御用達の老舗洋菓子店『浜志”まん』。60年以上愛されているボストン・クリームパイの魅力とは
●ハマッコ御用達の老舗洋菓子店『浜志"まん』と、お店の名物「ボストン・クリームパイ」の魅力に迫ります。神奈川県横浜市、伊勢佐木町商店街で三代続く『浜志"まん(はまじまん)』。1913年(大正2年)に和...
-
【カフェ・ド・クリエの福袋】ミニオンと初コラボ、ボアバッグやポーチ 商品引換券などをセットに
C-Unitedが運営するコーヒーチェーン「カフェ・ド・クリエ」は11月19日から、福袋「〈ミニオンズ〉カフェ・ド・クリエハッピーバッグ」(税込4,980円)の事前予約の受け付けを開始する。2026年...
-
今週新発売のパスタまとめ!『重亭監修 オムボロネーゼ』、『プリプリ海老のパスタサラダ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!パスタの新商品情報をお届けします。今週新発売の#パスタファミリーマート重亭監修オムボロネーゼ老舗洋食屋「重亭」のまかないで提供しているパスタを元に作ったボロネーゼです。...
-
フラミンゴを眺めて料理を楽しむ。昭和から愛され続けるちょっとシュールなレストラン『メヒコ』に行ってきた
●フラミンゴがいるシーフードレストランとして有名な『メヒコ』に行って絶品カニピラフを実食してきました!生き物を観賞しながら飲食ができるスポットは、今や珍しくありません。一番わかりやすいのは、動物園や水...
-
【老舗の名店】大阪・曽根崎に息づく粉もん文化を支え続ける『お好み焼 ゆかり 本店』の名物「豚玉」
●おいしいローカル部が教えたい老舗の名店。今回は大阪・曽根崎で粉もん文化を支え続ける『お好み焼ゆかり本店』をご紹介します。大阪・曽根崎のお初天神通り。飲食店が軒を連ねるこの通りに、創業70年以上の歴史...
-
いつものパスタが劇的に変わる! “味噌×ペペロンチーノ”時短レシピ
和食だけではなく、あらゆる料理と相性がいい、味噌。クリームソースに加えれば、和の味わいも楽しめる洋食が食べられます。クリームパスタを作る際、味噌を隠し味に加えて、和風パスタを楽しんでいる、筆者。「ほか...
-
【大阪グルメ】新世界で名物“カツ”の新世界に出会った!老舗洋食屋『グリル梵』のビーフヘレカツサンド
大阪の中でもコテコテの下町であり観光地でもある新世界。その新世界の名物料理といえば串カツですが、ちょっと違うカツ体験のできるお店を発見しました。それが歴史ある老舗『グリル梵』。ここの名物メニューを食べ...
-
セブン‐イレブン、「ポテトとベーコンのホワイトソース」発売/新シリーズ“温めて美味しいパン”第1弾が登場
セブン‐イレブンは、「温めて美味しいパン」シリーズの第1弾商品として、「ポテトとベーコンのホワイトソース」を10月22日から全国(沖縄県除く)の店舗で順次発売する。価格は税込321.84円(税抜298...
-
【ファミマ新作】 新作“寿司”が話題 ビジュアルに「こういうのを待ってた」「絶対うまいやつ」
今や、コンビニエンスストアの寿司も本格的な時代。忙しい時の軽食や、ちょっとぜい沢したい食事にも選ばれる存在ですよね。2025年10月中旬現在、コンビニエンスストア『ファミリーマート』で販売中の、豪華す...
-
【浅草の洋食店発】大宮シェフが鮭の…炊き込みご飯!?バターの効いた洋風仕立てでまろやかコク旨な件
管理栄養士のともゆみです。ある日、YouTubeで浅草にある「レストラン大宮」の大宮シェフが「鮭の炊き込みご飯」を紹介しているのを見つけました。「え?和食?意外!」と思って動画を再生すると…そこに登場...
-
今週新発売のファミマ麺まとめ!『あさりとキムチ味チゲうどん』、『マルカンビル大食堂監修 ナポリかつ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ファミマ麺の新商品情報をお届けします。今週新発売の#ファミマ麺ファミリーマートファミマルあさりとキムチ味チゲうどん味噌をベースに、あさりなどの魚介の旨みをきかせた、旨辛...
-
【志麻さんのハンバーグ】香ばしくて肉汁溢れる王道レシピ♪味つけはケチャップ×ソースで懐かしの味♡
家庭で人気の洋食といえば、やっぱりハンバーグ。冷蔵庫にひき肉さえあればサッと作れる手軽さと、子どもから大人まで大満足のボリューム感で、わたしもよく作る定番メニューです。でも実は、シェフによってその作り...
-
ふらりと辿り着いた名店の味。日本橋で半世紀以上愛される老舗洋食店『レストラン桂』の日替わりランチ
じめりとしつこい暑さの残る日でした。日本橋で取材があったので、ちょっと早めに出かけてランチをしようと、気持ちを振るいたたせ、地下鉄に飛び乗りました。朝のラッシュも過ぎた頃、座席に座りながらどこにしよう...
-
今週新発売のコンビニパスタまとめ!『プリプリ海老のパスタサラダ』、『重亭監修 オムボロネーゼ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!コンビニパスタの新商品情報をお届けします。今週新発売の#コンビニパスタセブン-イレブンプリプリ海老のパスタサラダプリプリの食感に調理した海老をオーロラソースで和え、たっ...
-
天ぷらがチーズまみれ!?「トリプルチーズ天丼」がやみつきの予感
天丼・天ぷら本舗さん天は、10月9日から「ダブルベーコン&トリプルチーズフェア」を開催します。期間限定、2種の「トリプルチーズ天丼」関西地方と東海地方を中心に店舗を展開する天ぷら専門店「天丼・天ぷら本...
-
【笠原将弘のマカサラ】マカロニは袋の指示より茹で時間プラス!半熟卵と牛乳でコクまろな優しい味に♡
洋食の副菜や、晩酌のおつまみとしても人気の「マカロニサラダ」。わが家ではスーパーのお惣菜を買うことが多いのですが、そういえば自分で作ったことはなかったかも…?と思い、今回は手作りに挑戦してみることに。...
-
トマト&オニオン『感謝祭』2025、1099円~「ミスジカットステーキ」販売
アメリカンダイニングレストラン「トマト&オニオン」は9月29日、全店で特別メニュー「ミスジカットステーキ」(税込1,099円~)を数量限定で発売した。同ブランド46周年の「感謝祭」第1弾として販売する...
-
【リュウジの副菜】この組み合わせは思いつかない…!たけのこと玉子で「たけ玉」作ろう!食感おもろ~♪
料理研究家のリュウジさんが「たけ玉」という料理を紹介していました。「たけ玉なんて料理、聞いたことないよ」という声が聞こえてきそうですが、それもそのはず、リュウジさんの造語?です。「たけのこの卵炒め」と...
-
マヨネーズは使いません! ポテトサラダに加えた“白い食材”とは?
老若男女問わず人気のおかずの1つである、『ポテトサラダ』。潰したジャガイモを、まろやかなマヨネーズで味つけするのが一般的ですよね。なめらか食感が好きなので、筆者はついマヨネーズを多く入れてしまいがちで...
-
【桝谷シェフの裏ワザ】本来煮込むほど旨い「鶏肉のクリームシチュー」が爆速10分で店の味!?作ってみた
クリームシチューといえば、紛れもなく煮込み料理ですよね。煮込み料理はその名の通り煮込むことで完成する料理のはずなのですが、イタリアンレストラン「オステリアルッカ」の桝谷周一郎シェフが、なんとたった10...
-
【簡単レシピ】ケチャップのほかに混ぜたのは…? 新鮮な味のオムライスに「大人な味」
子供も大人も好きな洋食の定番メニュー、オムライス。簡単かと思いきや、具材を炒めてご飯と混ぜてケチャップを加えて…と意外と工程が多く、作るのが面倒に感じることもあるでしょう。また、いつも同じ味付けだと飽...