「鍋 レシピ」のニュース (2,350件)
-
【相葉マナブ】アロマフレスカの原田シェフ直伝!『20代の頃よく作った』という「ブロコのリゾット」作ろう!
名店シェフ直伝のレシピを知れる、料理バラエティ『相葉マナブ』。5月4日の放送は「マナブ!出張お料理塾」でした。ブロッコリー畑に出向いたのは、東京・銀座にあるイタリアンの名店「アロマフレスカ」のオーナー...
-
【レタス半玉もペロリ】食べるほどに痩せる&腸活になる!胃に優しいスープ系「春雨レタス」作ろう♪
1年中購入出来るレタスですが、この時期のレタスは葉が生き生きとして、瑞々しい♪普段はサラダでいただきますが、生だと少量しか使わず、せっかく鮮度のいいレタスが、しばらく冷蔵庫で鎮座することに。そこで、大...
-
ハウス食品に聞いた! カレーに『水代わり』に使うといいものはなに?
カレーの作り方は、具材を炒めてから水を入れ、ぐつぐつと煮た後にカレールウを投入するのが一般的です。では、水以外でカレーを作ってもおいしく仕上がるのでしょうか。本記事では、カレーを作る際に『水の代わり』...
-
【罪悪感ゼロ!?】「キッコーマン 大豆麺 平麺」で豆乳カルボナーラ作ってみた!ヘルシーなのに濃厚でサイコー♡
わたし、濃厚クリーミーなカルボナーラが大好き♡でも、こってりギルティなので自制しているんですよね(笑)。そこで、今回キッコーマンから新発売された「大豆麺」ですよ。これ、高たんぱく・抵糖質・食物繊維たっ...
-
【旬の新生姜は全部“ガリ”にしよう】お寿司屋レベルが1時間半で作れる!「新生姜の甘酢漬け」に挑戦!
しょうがは1年中手に入りますが、初夏には瑞々しい「新しょうが」が出回り、フレッシュな辛味が楽しめます。でも、冷蔵保存しているとどうしても風味は落ちてしまいますよね。そこで、今回はYouTubeの料理系...
-
【現役のラーメン店主人直伝】プロが考える“一番簡単でおいしい”「基本の冷やし中華の作り方」に挑戦!
冷やし中華はもっぱら市販のタレを使っているわが家ですが、今回、タレから手作りする冷やし中華のレシピを見つけましたよ!それが、YouTubeチャンネル『けんますクッキング』さんの「基本の冷やし中華の作り...
-
【志麻さんの夏フレンチ】暑い日に毎日食べたい「ラタトゥイユの作り方」に挑戦!野菜の水分を飛ばせ!
暑い時期によく食べられるという、南仏の家庭料理「ラタトゥイユ」。野菜の切り方や炒め方など、家庭によって作り方は様々だそう。今回はYouTube『タサン志麻』で紹介していた「志麻さん流ラタトゥイユ」に挑...
-
【お肉が硬くならない“豚しゃぶ”の作り方】に挑戦!え、「砂糖」が肝なの!?柔らかいからサラダ仕立てに♡
毎日とっても暑いですよね。こうも暑いと食卓に並ぶのはさっぱり系の料理。その筆頭となるのは豚しゃぶサラダですが、わが家の豚しゃぶサラダは、肉が硬くなるのです(笑)。どうにかならんかね?そこで見つけたのが...
-
【天日干しで甘味マシマシ】きゅうりの「はりはり漬け」作ろう!パリポリ小気味いい食感で箸が止まらん♡
強めの歯応えがあり、クセになる食感が特長のはりはり漬け。一般的には大根で作るようですが「きゅうりのはりはり漬け」をYouTubeの料理系チャンネル『DAIFUKUKITCHEN』で見つけました。輪切り...
-
【話題の“生ドーナツ”を手作り】「生の口溶け感」を手軽に叶えたい!豆腐×ホケミでふわもち食感を再現
「I’mdonut?」や「UNIDONUTS」など、生ドーナツ店が人気を集める昨今。行列や整理券が当たり前の話題スイーツですが、実はちょっとした工夫で、おうちでも“それっぽい”食感と味わいが楽しめる・...
-
【覚えて損はない】シンプルな「お稲荷さんの作り方」に挑戦!出汁不要、醤油と砂糖だけ!甘さ控えめ♪
油揚げはおみそ汁の具など、脇役のイメージが強めですが、袋状になることから詰め物料理には重宝します。その筆頭が、稲荷ずし。油揚げを甘辛く炊くのが一般的ですが、料理家のKUMAさんは市販の稲荷ずしの甘さが...
-
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】老舗『たかさご』で味わう唯一無二のそば会席。「たかさごさんは僕の“蕎麦の師匠”です」
●蕎麦が好きでお酒が好きな小宮山雄飛が、美味しいお蕎麦屋さん、そして蕎麦屋呑みの魅力を伝える連載。今回は牛込神楽坂にある蕎麦呑みの名店『蕎麦の膳たかさご』です。明治期から続く牛込神楽坂の名店『蕎麦の膳...
-
【これは…もはや飲み物だ!】材料3つを混ぜて冷やすだけ♪口に含むと「一瞬で消える水ようかん」作ろう
チャンネル登録者数121万人を有する、料理系チャンネル『ばくばクック』。ダイエットレシピや簡単レシピを中心に紹介していますよ。今回はその中から、「市販の水ようかんがとてもおいしかった」と、配合を試行錯...
-
【リュウジの痩せ飯】そして離乳食にもなる!「ワカメとツナのおかゆ」炊こう♡管理栄養士さん監修なの
リュウジさんに届いた、「離乳食レシピを考案してほしい」という現役ママさんからの要望。離乳食は子どもの成長に合わせて作るので、大人用と別に作るのはかなり大変とのこと。そこでリュウジさんは、離乳食中期(7...
-
【暑い日に熱いみそ汁問題】夏に飲みたい笠原流「冷やし豚汁」は冷た~い!野菜たっぷりでうれし~い♡
ほぼ毎日食べるみそ汁。温かくてほっとする汁物ですが、夏だけは例外。暑い日に熱いみそ汁は食べづらく、なかなかお箸が進みません。そんな夏のみそ汁問題を解決出来そうな「冷やし豚汁」を、和食の料理人・笠原将弘...
-
【リュウジの低糖質な痩せ飯】とろふわ卵と酸味が旨いスープが堪らん♡「豆腐と卵のサンラータン」作ろう
夏が近づいて来ましたね。寒いより暑い方が好きですが、暑くなると薄着になり、今まで隠れていた、ぶよっとした“肉の塊”があらわになるのがねぇ~。そこで、料理研究家のリュウジさんが紹介している“低糖質痩せ飯...
-
【お手軽レシピ】夏前のだるさも吹き飛ぶ「五香粉香るこころからだスッキリフォー」の作り方/おすすめストレッチも
⚫︎神奈川・葉山で薬膳カフェを営むacoさんが教える、季節の不調を改善する「体に効くレシピ」。今回は体と心のバランスを崩しやすい今に取り入れたい「五香粉香るこころからだスッキリフォー」をご紹介。早いも...
-
老舗すき焼き店の【〆でしか食べられない珠玉のTKG】をすき焼きせずに家で食べられる裏ワザに挑戦!
日本テレビ系の番組『オー!マイゴッド!』に、日本橋にある老舗すき焼き店「伊勢重」の七代目・宮本尚樹さんが登場。すき焼きを食べた後の〆でしか食べられない、伊勢重で人気のTKGを超簡単に自宅で楽しめる裏ワ...
-
【おかず1つだけ】「麻薬卵だけ弁当」爆誕!衝撃のビジュ&強烈な匂い♡薬味ダレをご飯に敷き詰めろ!
料理系YouTubeを見て、料理のレパートリーを増やすことを楽しみにしている筆者。最近は、お弁当レシピに興味津々です。いろいろな動画を見る中で、今ハマっているのが『筒井チャンネル』の夫婦喧嘩弁当シリー...
-
【そうめんだけどポリポリ食感♪】野菜たっぷり♡ツナ和え大根の食感がご馳走の「サラダ素麺」作ろう!
そうめんはサッと茹でれば食べられて、食欲がない時でもつるつると喉を通る“夏の食卓の救世主”ですよね。今年の夏もた~くさんお世話になります!さて、今季初のそうめんレシピは、YouTubeチャンネル『くま...
-
【シェフ三國の簡単フレンチ】皮のままフライパンで焼くだけ!?「新じゃがのリソレ」作ろう!リソレって何だ!?
新じゃがいもが店頭に並んでいますね~。小さくて皮ごとおいしく食べられるので普段とはちょっと違うレシピを作りたくなります。それに応えるかのように、三國シェフがYouTubeで「新じゃがいものリソレ」とい...
-
【笠原将弘の沼る麺】今夏の素麺、ずっとコレでいい!「ラー油肉そうめん」作ろう!甘辛牛肉とネギが合う~
ついこの間まで、熱々うどんがおいしかったのに(笑)。こうも暑くなると、食べたくなるのは、やっぱり、そうめんですよね。そこで本日は、YouTubeチャンネル『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』の「ラー...
-
王道の組み合わせ、豚肉とニラを炒め…ない!?茹でるんです!「豚肉とニラの旨和え」作ろう!とぅるん♡
「最高のおつまみ」と、YouTubeチャンネル『料理人マサのおつまみ道場』で紹介している「豚肉とニラの旨和え」。豚こま切れ肉とニラを、特製タレで和えたおつまみなんだとか。豚肉とニラと聞くと、炒めるのか...
-
【お酢をドバドバかけろ】居酒屋店長の夏麺「きゅうり和え素麺」作ろう!意外にも…『あれ、酸っぱくない』
管理栄養士のともゆみです。そうめんにカンタン酢をドバドバかけている動画をYouTubeで見つけました。いくらカンタン酢でも、そんなにかけて酸っぱくないの?と思いますが、「そうめんを食べるならこのレシピ...
-
【リュウジが奄美の郷土料理】素麺好き絶賛「塩あぶらぞうめん」作ろう!麺がくっつかない茹での裏ワザも
料理研究家のリュウジさんが紹介しているそうめんレシピは、茹でて完成ではなく“炒める”「塩あぶらぞうめん」。奄美諸島の郷土料理「油ぞうめん」をヒントにしたとか。炒めるそうめんは、沖縄のそうめんチャンプル...
-
【自然な甘み】完熟トマトでつるんと「ゼリー」作ってみた!蒸し暑い日の罪悪感少なめデザート♪【農家直伝】
毎日蒸し暑くて、体が冷たいスイーツを欲している~!でも市販のアイスばかりじゃ…と思っていたところ、神奈川県の農家からフレッシュな完熟トマトで作る「トマトゼリー」のレシピを教わりました!ひんやりつるんと...
-
【松屋の“水煮牛肉”を再現!?】リュウジが食べたことないのにレシピを考案!作ったらご飯が秒で消えた話
松屋で話題の「水煮牛肉」を知っていますか?名前だけ聞くと“牛肉の水炊き?さっぱりメニューかな?”と思いがちですが、実は、唐辛子&花椒が効いた旨辛スープに牛肉がたっぷり入った、四川風のガチ中華鍋料理。そ...
-
リュウジ『ガチで中華屋さんで出す炒飯の作り方、教えます』 味の要は…例の白い粉ね♪作ってみた!
料理研究家のリュウジさんといえば、そう!赤いパンダの瓶に入った”白い粉”。本日は、リュウジさんの企業案件「味の素®︎」とのコラボ企画に登場した、「味の素五目炒飯」を作ります。味の素五目炒飯…。聞く人が...
-
【2つ星店元シェフの“さけるチーズのご機嫌な食べ方”】フライにすると…キュキュッと食感が楽しすぎる件
おつまみやおやつにぴったりの「さけるチーズ」。手でさいて、そのまま加熱せず食べるのがスタンダードな食べ方ですが、このチーズをハムと豚バラ肉で巻いてフライにするという驚きのレシピをYouTubeチャンネ...
-
そうめんにかけたのは…?「これは最高」「100点満点!」
夏に重宝する料理の1つである、そうめん。調理が簡単なうえ、夏バテした身体でもサッと食べることができます。ただ、毎回同じ具材だと飽きてしまいますよね。『濃厚甘辛坦々風スープそうめん』さまざまな時短レシピ...