「鍋 レシピ」のニュース (2,471件)
-
【体感温度を下げるスイーツ】旬のすいかを「ミルクゼリー」にしてみたら…体の中からひんやり♪【農家直伝】
夏の果物といえば、やっぱりすいか!先日スーパーでお買い得になっていたので、つい1玉買っちゃいました。でも、さすがに食べきれない~ってことで、長野県の農家から教わった「すいかのミルクゼリー」に挑戦したい...
-
大葉のクリームチーズ揚げに「サクサク香ばしい」「とろける幸せ」
「大葉を使ったおつまみを作ってみたい」と思ったことはありませんか。そのような人におすすめなのが、『大葉のクリームチーズ揚げ』です。サクサク食感の大葉の天ぷらを、さらにおいしいおつまみにグレードアップさ...
-
【火も鍋も不要】なのに「茄子とピーマンの焼き浸し」出来た!トースターで作れる革命レシピを試してみた
管理栄養士のともゆみです。夏野菜の焼き浸しっておいしいですよね、特に茄子はだしがじゅわっと染みて最高ですよね。わたしも大好きな一品ですが、鍋でだしを作って、フライパンで野菜を焼いて…となると、ちょっと...
-
【生米にコンソメを少しずつ加えろ】具はトマトのみ!シンプルだけど本格派な「トマトリゾット」炊いてみた♪
イタリア料理の人気メニュー、リゾット。生のお米を使って本格的に作ると、お米の中心がほろっとほぐれるような独特の食感に。お粥やおじやとは一線を画す、お米料理です。今回はYouTubeの『ささみキッチン』...
-
【そら豆の一番ウマい食べ方】オリーブオイルで2分焼くべし!塩味がうんまい「油焼き」作ろう!5分焼きも
管理栄養士のともゆみです。そら豆といえば「茹でる」しか知らなかったわたしですが、YouTube『けんた食堂』で「そら豆の一番おいしい食べ方」として紹介していたレシピに惹かれ、さっそく作ってみることにし...
-
「今日もそうめんか…」なんていわせない! 『ビビンそうめん』レシピに「絶品」
夏の定番メニューの1つ、そうめん。手軽に作れるものの「味に飽きてきた」「めんつゆで食べるのはもういい…」と感じている人も多いかもしれません。簡単に作れるうえに、そうめんをさらにおいしく楽しめるレシピが...
-
【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた
高タンパク&低脂質、濃厚クリーミーな味わいで、すっかり定番になった「ギリシャヨーグルト」。そのギリシャヨーグルトが、“パルテノ半量”で約1Lも作れるだって!この裏ワザレシピを教えてくれるのは、YouT...
-
【きゅうりは飲み物だって!?】驚愕♡「きゅうりの冷製スープ」作ろう!アレで炒めれば…青臭さゼロ【農家直伝】
夏の食卓には欠かせないきゅうりですが、愛媛県の農家から教わったレシピはまさかまさかの変わりダネ!なんと、きゅうりをサラダでも炒め物でもなく…スープにするんですって。しかも、冷たくて喉ごし滑らか~ってい...
-
【2つ星店の元シェフ】が繰り出す“鶏胸肉が柔らかくなる連続ワザ”で「とりマヨ」作ろう!ソースも絶品なの
2つ星付きレストランの総料理長を経て、現在東京の白金台でミシュラン店のシェフをしているGeorgeさんが、フランス料理の技術を元に、家庭料理から本格的なフランス料理まで幅広くレクチャーしてくれるYou...
-
【志麻さんの夏サラダ!?】野菜たっぷり「トマト冷しゃぶ」です!お肉は余熱調理&冷やさないから柔らか~
暑い日が続くと、どうしても食欲が落ちてしまいますよね。できるだけさっぱりしたものが食べたくなるのですが、とはいえ、たまにはちゃんとタンパク質も摂らないと体がもちません。そんなときにぴったりなのが冷しゃ...
-
失敗しない! 電子レンジで作るカルボナーラの時短レシピに「毎日でもいける」
忙しい時は、おいしいパスタを時短で作れたら嬉しいですよね。実は、少しの工夫と電子レンジがあれば、本格的なカルボナーラが驚くほど簡単に作れるのです。本記事では、Instagramで暮らしの裏技を発信して...
-
【夏バテにコレ】つるむらさきは「ツナマヨ和え」が最強だった件♪ネバトロにコクが絡んで至福!【青髪のテツ】
こんにちは、スーパー青果部歴10年の青髪のテツです。暑い日が続いていますが、夏野菜がおいしい時期ですね!今回は、夏野菜の中でも貴重な葉物野菜「つるむらさき」を使った激ウマな一品をご紹介します。その名も...
-
【今日はめんつゆ要らない】ネギの風味香る♡濃厚な旨味の冷たい中華スープで「ネギそうめん」食べよう
管理栄養士のともゆみです。夏のランチといえば、出番が多くなるのがそうめん。でも、いつも茹でてめんつゆで食べるだけでは、家族から「またそうめん?」と飽きられてしまうことも…。そんなとき、料理研究家ゆかり...
-
【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦
お菓子作りって、意外とハードル高いですよね。レシピ通りに作ったつもりでも「何か違う…」と感じること、ありませんか?そんな悩みを吹き飛ばしてくれる、超簡単スイーツレシピを見つけました♪それが、YouTu...
-
【志麻さんの“夏は酸味”】豚こまで「洋風南蛮漬け」作ろう!酸味強めでセロリが香ってピクルス風なお味
暑さが増してくると、酸味のあるおかずの方が食が進みます。そこで、酢をたっぷりと使う南蛮漬けを作ろうとレシピを探してみると、『みんなのきょうの料理』の公式X(旧Twitter)でタサン志麻さん考案の「豚...
-
桃を『餃子の皮』でサンド! シェフが絶賛するおいしさに「感動レベル」
夏になるとスーパーマーケットに並び始める桃。ジューシーな食感とやさしい甘さが魅力的な果物です。そのまま食べても十分おいしいですが、たまにはアレンジを楽しんでみませんか。本記事では、野菜を使ったレシピを...
-
「余った大葉が主役に」 驚きの変身に「やってみたい」「うますぎ」
大葉が余っている時、どのように消費しますか。薬味や和え物に使うのもいいですが、ひと工夫して、おつまみになる『主役おかず』に変身させてみるのもおすすめです。当記事では、ミキ(miki_kitchen20...
-
【リュウジの弟子が爆速めし】レンチン90秒!あとは混ぜるだけでお店レベルの「虚無油そば」が出来た件
炭水化物と油が絡み合う、背徳感満点な“油そば”。ふと無性に食べたくなったりするので、チャチャッと作れるレシピは覚えて損はなさそう。そう思っていたところ、見つけたのがこちら。リュウジさんの“弟子&rdq...
-
素朴なご馳走♪きゅうりと梅をギュギュっと巻いて「きゅうりの大葉巻き」漬けよう!夏の香味が詰まってる
きゅうりや青じそは、わが家では夏になると必ず冷蔵庫にストックしてある定番野菜。今が旬のこの2つを使ったレシピを探していたところ、YouTubeチャンネル「DAIFUKUKITCHEN」で主役級の一品を...
-
冷たいトマトだれの酸味×スパイシーな肉ダネが夏にうんまい♡喉ごしつるん♪「トマト水餃子」作ろう!
暑い夏はどうしても食欲が落ちがちですが、そんなときこそさっぱりしつつスタミナもつく料理が欲しくなりますよね。今回は、YouTubeで見つけた「スパイシートマト水餃子」に挑戦してみます!トマトの酸味とス...
-
【材料4つで絶品和菓子】しかも混ぜて冷やすだけ!片栗粉で「黒糖わらび餅の作り方」に挑戦!もちプル♡
「和菓子って難しそう」「手間がかかりそう」なんてイメージがありませんか?でも、材料たった4つ、混ぜて冷やすだけで作れるわらび餅があるんです。YouTube『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピYuka...
-
中学生娘がスープを飲み干した! そうめんにのせたのは?「今晩作る」
暑い夏に、身体を冷やしてくれる、そうめん。夏バテしている時でも、スルッと食べやすいのが魅力ですよね。2025年7月、「食欲や、やる気がなくてもすぐに作れちゃう」という、『そうめんレシピ』をInstag...
-
【グランシェフの夏の極上スープ】喉ごし最高♡「冷製コーンスープ」作ってみたら…天然の甘みに衝撃!
管理栄養士のともゆみです。とうもろこしが甘くておいしい季節ですね。今回は、生のとうもろこしを使った冷製コーンスープを作ってみます。レシピは、YouTubeチャンネル『GrandChefMATSUO松尾...
-
【グランシェフの王道プリン】ふるふる♡つるっと滑らかで甘さ控えめ♪材料4つの「カスタードプリン」に挑戦
わたしにとって、夏の冷たいデザートといえば「プリン」!アイスやゼリーももちろん好きですが、昔からなめらかでやさしい味わいのプリンが大好きなんです。子どもの頃は、よく母に「プリン作って~」とせがんでいた...
-
鮮度の落ちたリンゴ、捨てないで! 農家の活用法に「うわ、最高だわ」「暑い日にピッタリ」
2025年7月現在、気温がどんどん上昇し、全国的に真夏日が続いています。同月28日、暑い日にピッタリなレシピをXで紹介したのは、リンゴ農家である北沢毅(@kita0244)さん。なんと、少し古くなって...
-
【マッチョな料理人の激痩せ冷やし蕎麦】高タンパクで脂肪燃焼効果バツグン!え、お肉じゃなくてサバ缶!?
本日は、YouTubeチャンネル『だれウマ【料理研究家】』で紹介している、栄養満点で脂肪燃焼効果抜群という「激痩せ冷やしそば」を作ります。血糖値の急上昇を防ぎ、脂質や炭水化物などを効率よくエネルギーに...
-
夏に美味いトマトときゅうりをたっぷり添えて「3色そうめん」作ろう!肉みそもジューシーでピリ辛コク旨♡
夏になると、そうめんの登場回数が一気に増えるわが家。いくらレシピがあっても困らないので、今日も新作にトライです!YouTubeチャンネル『ささみキッチン』で見つけた「3色そうめん」。主役は、簡単に作れ...
-
「そうめんが止まらない」 鶏だしで作る夏の簡単ぶっかけ麺に「うますぎた」「秒で完食」
夏の暑さが本格化してくると、「冷たいものが食べたいけど、栄養もしっかり摂りたい」と思うようになります。とはいえ、手間のかかるレシピはできれば避けたいですよね。冷たいそうめんは定番ですが、つけ汁で食べる...
-
【材料3つ!買うより安い】生クリ無しでも濃厚コク旨♡「濃厚アイス」作ろう!なめらか~で驚きの口溶け♡
こうも暑い日が続くと、わたしはついついアイスに手が伸びてしまいます。でも、毎日のように買っていると、お財布にはなかなかこたえるわけで…。というわけで今回は、手作りしてみようと思います。白羽の矢が立った...
-
SNSで大バズり!火を使わず簡単「なすドッグ」作ろう!精緻な加熱が“とろ旨”のコツ♡お肉もじゅわっ♡
暑い日の食事作りは火を使わず、パパッと作れるレシピが助かりますよね。最近SNSで話題になり、ずっと気になっている「なすドッグ」。ホットドッグみたいな見た目がかわいくて、なすのとろっと感、豆苗のシャキシ...