「鍋 レシピ」のニュース (2,471件)
-
【箱買い桃消費に】食べきれない桃は「ごろごろ果肉の桃ジャム」にするべし!とろ~り芳醇♡【農家直伝】
今年も桃の季節がやってきましたね。わが家にも先日、親戚から段ボールいっぱいの桃が送られてきました。やった~!桃大好き!…だけど、こんなに食べきれるかな…?桃は追熟が早いので、生食にも限界がありますよね...
-
【桃は皮ごと使える♡】キラキラピンクな「もものゼリー」作ってみた!ひんやりプルルン食感♪【農家直伝】
毎日信じられないくらい暑すぎて、すでに夏バテ気味な今日この頃。さっぱりとしたひんやりスイーツが食べた~い!ってことで、長野県の農家に教わった見た目も味も華やかな「もものゼリー」に挑戦してみました。この...
-
ジンジャーシロップを自家製で! ピリッと爽やか『新ショウガのシャンディガフ』
蒸し暑い日には、さっぱりした飲み物があると嬉しいですよね。当記事では、イソカカ(isokaka.kyoto)さんのInstagramから、ピリッとさわやかな新ショウガのジンジャーシロップを使った、『シ...
-
【シェフ脇屋が鍋洗いをしていた頃の味】野菜だけでもすんげぇ旨味♡「茄子とねぎの生姜炒め」作ろう!
最近YouTubeで、「皿洗いの時代によく作った」と今では有名になったシェフがレシピを紹介しているのをよく見ます。苦労していた頃に作った料理だからきっと体に染みついているんだろうなぁと思っていましたら...
-
【夏バテでもイケる】冷しゃぶとコラボ♪おろしとなめこでズルズルッと喉を通る「豚おろしそうめん」作ろう!
176万人が登録する人気YouTubeチャンネル『だれウマ【料理研究家】』で、夏にぴったりの麺料理を見つけました!冷水でしめたそうめんに茹でた豚バラ肉となめこ、梅干し、青じそをトッピングし、キンキンに...
-
【シェフ三國の自信作】塩は3度に分けて加えるべし!甘みと旨味が圧倒的な「究極のコーンスープ」作ろう
夏に甘みを増すとうもろこし。焼いても、茹でてもおいしいですが、今回はその旨味を存分に引き出す「コーンポタージュ」に挑戦します。参考にしたのは、YouTubeチャンネル『オテル・ドゥ・ミクニ』で紹介して...
-
【笠原将弘が名古屋名物を再現】辛くて旨くてクセになる「台湾ラーメンの作り方」に挑戦!痺れる辛さなの
名古屋の名物のひとつとして人気の台湾ラーメン。食べてみたいけど名古屋まで行くのはちょっと無理かも…。そんなときにぴったりのレシピをYouTube『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』で発見したんです。...
-
餃子の皮をフライパンに並べて… できたものに「簡単なのに本格的!」
イタリアの伝統的な料理、ラザニア。おしゃれで、おもてなしにもぴったりなイメージがありますが、作るのが難しそうに感じませんか。そこでおすすめなのが、餃子の皮とハヤシライスのルーで作れるワンパンラザニアで...
-
枝豆を4分ゆでる前に? おいしくするコツに「今まで適当だった」「私もやる」
小腹が空いた時や、お酒のおつまみにぴったりな、枝豆。ササッと鍋でゆでれば、簡単に食べることができます。そんな手軽に用意できる枝豆ですが、2つのポイントを押さえるだけで、さらにおいしくなることを知ってい...
-
いつものそうめんが大変身! リピート確定の『悶絶めんたいシラスおろしそうめん』
食欲の落ちる夏の救世主、そうめん。さっぱりしているがゆえに、物足りなさを感じることもあります。「こってりはさせたくないけれど満足感が欲しい」という人におすすめなのが、ちぇる(diet_shokudo)...
-
【シェフ三國の“桃尻にキュン♡”】てんさい糖で優しい甘さに♪煮るだけ「桃のコンポート」が美味し過ぎ~
桃の季節がやってきましたね♪「好きな食べ物は?」と聞かれたら、真っ先に「桃!」と答えるほど、自他ともに認める桃好きなわたし♡スーパーなどで桃を見かけるたびに、ウキウキワクワクしてしまいます。そのまま食...
-
【ホテルオークラの公式レシピ】で「冷製コーンスープ」作ろう!生×缶詰で尋常じゃない甘さと滑らかさ♡
全国展開されているラグジュアリーホテル、ホテルオークラ。東京・虎ノ門にある「TheOkuraTokyo」の公式サイトには、家庭でホテルの味を楽しめるよう、シェフのこだわりレシピが公開されています。今日...
-
【え、簡単すぎ…】豚肉ブロックで「ルーローハン」作ってみた!八角も五香粉も不要なの【Ayumiの漫画】
こんにちは!4児の母で漫画家兼公認会計士のAyumiです。先日スーパーで豚バラブロックをお得にゲットしまして。これを使って前から気になっていた「ルーローハン」にチャレンジしました。この料理、台湾の屋台...
-
「またそうめん?」とはいわせない! めんつゆに飽きたら試したいアレンジレシピ
暑くて食欲がない時でも、つるっと食べられるそうめん。夏の定番メニューではありますが、毎回めんつゆと薬味だけでは飽きてしまうかもしれません。本記事では、そうめんのマンネリに悩む人にぴったりのアレンジレシ...
-
【夏野菜1つの節約飯】なす×甘酢の無限系!片栗粉まぶしてタレの絡み抜群な「なすの甘酢炒め」作ろう
新鮮な夏野菜が多く出回り、リーズナブルなお値段で夏野菜のおかずを作れる時期に♪今回はYouTubeの料理系チャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で見つけた「なすの甘酢炒め」を作ってみます。この料理...
-
大葉を千切りにして… JAが教えるそうめんレシピに、箸が止まらない!
夏の暑い時期に食べたくなるのが、そうめん。ツルツルとした独特の食感は、食欲不振になりがちな季節にぴったりですよね。そんなそうめんのアレンジレシピを公開したのは、JA全農の広報部のInstagramアカ...
-
【リュウジの“コシがない安い素麺”革命】1食40円!超絶旨い「無限そうめん」作ろう!サラスパっぽい♡
料理研究家のリュウジさんが、そうめんに革命を起こす!と自身のYouTubeチャンネルで紹介しているのが、これ。「無限そうめん」。別名”革命そうめん”ともいうそうです。”革命”と呼ぶ所以は、コシのない、...
-
【シェフ三國は“素麺をジュレで食べる”】手羽元と香味野菜炊いて「ジュレ」作ろう!夏の冷製ソースなの♡
そうめんは毎年星の数ほど新作レシピが公開されますが、「そうめんが大好物」と公言する三國シェフがYouTubeで紹介していたのは、チキンブイヨンのジュレをソースにするという珍しいレシピです!ジュレといえ...
-
「いつものゆで卵がごちそうに!」 タッパーに入れたのは、お湯と…?
そのまま食べるだけでなく、料理の具材としても優秀なゆで卵。実は、中華風調味料として人気の『CookDo香味ペースト(以下、香味ペースト)』を味付けに使うと、旨味の増した味玉が作れますよ!本記事では、販...
-
リュウジ『僕のお爺ちゃんが作る味噌汁が独特なのよ』 だしでなくコンソメで「トマトと卵の味噌汁」作ろう!
意外性があって簡単で、思わず試したくなるレシピを次々と世に送り出している、料理研究家のリュウジさん。そんな“料理研究家リュウジ”のルーツともいえる、ユニークなみそ汁レシピをリュウジさんのYouTube...
-
『うまかっちゃん』にコーンスープ!?九州人なら納得の衝撃アレンジに挑戦!濃厚甘コク系の新境地なの♡
博多ラーメンの特徴といえば、あの白濁したこってり豚骨スープですよね。そのこってり感ゆえに、コーンポタージュみたいと例える人も多いそうです。実は、本当にコーンをトッピングしているお店もあるようです。そん...
-
オクラに爪楊枝で穴をあけると? 完成した副菜に「最高の味」「箸が止まらない」
夏野菜の定番ともいえるオクラは、独特のネバネバ食感が魅力。細かく刻んで和え物にする人も多いですが、大きめにカットして食感を楽しむのもいいですよね。しかし、「いまいち味が染み込まなくて食べにくい…」と困...
-
【もっちりトロトロ♡の秘密は…え、米粉!?】材料4つで「濃厚チョコプリン」作ろう!なめらかさ、最強です♡
卵やゼラチンを使わず、チョコプリンが作れるらしいですよ♪124万人が登録する人気YouTubeチャンネル『ばくばクック』では、“米粉”を使って、プリンのなめらかさとトロッとした食感を出すという、目から...
-
夏は火を使いたくない…【“火を止めて”素麺を茹でる裏ワザ】に挑戦!余熱調理の方がウマいって本当!?
冷たくて喉ごしのいいそうめんは、夏の定番ですよね。でも、作り手は汗だくになりながらお湯を沸かして、そうめんを茹でなければなりません…。そんな悩みを解消してくれそうな裏ワザを、YouTube『ANNne...
-
ゆで卵と大葉をジッパー袋に入れて… できた簡単おかずが「ご飯が進む」「夏にぴったり」
半熟の黄身に、じんわり染みたタレの味わいがたまらない味玉。ラーメンのトッピングの定番ですが、実はご飯のおともにもぴったりです。白いご飯との相性は抜群で、朝食やお弁当、おつまみにも大活躍!本記事では、大...
-
そうめんを電子レンジで『2分30秒』 完成したモノに「その発想はなかった」「頭いい」
夏に食べる麺料理といえば、そうめん。手軽に作れるがゆえに食べすぎて飽きてしまうこともあるかもしれません。シンプルな味わいのそうめんを激変させる画期的な味変レシピが、Instagramで話題になっている...
-
旨味がドバ~ッとあふれる「ナスカツ」の作り方!皮剝き茄子&チーズでエキス満タン♪【農家直伝】
このカツ、中身は何だと思いますか?実は…豚肉の周りに「なす」がたっぷり詰まっています。これは佐賀県の農家から教わったレシピ「ナスカツ」。半分に切ったなすに豚肉とチーズを挟んで揚げるだけ!ジューシー&と...
-
【2つ星店の元シェフ】曰く『これ食べて痩せてきた人生です』 酢、ブイヨン、蜂蜜…で「酢トマト」作ろう!
暑さで食欲が落ちがちなこの時期。冷たいものばかり食べて、なんだか胃がお疲れ気味…そんな日、ありますよね?そんなときに出会ったのが、「酢トマト」です。名前を聞いただけで、なんだかさっぱりしそうな気がしま...
-
【意外と簡単】トマトを器に具材詰め込む「ファルシ」作ってみた♪野菜の旨味が凝縮するって♡【農家直伝】
太陽の光をたっぷりと浴びた、今が旬のトマト。わが家では箱買いするので、いつも冷蔵庫にたっぷりストックしてあります。たまには珍しいトマト料理にトライしたいな~と思っていたところ、長野県の農家から「野菜の...
-
残ったそうめんの消費に! 1年中いけるアレンジ、上にのせたのは…
短い調理時間で、サッと作って食べられる、そうめん。忙しい時に助かる一方で、「もう少し満足感が欲しい」と感じたことはありませんか。そのような人におすすめしたいのが、料理家のぐっち夫婦(@gucci_fu...