「鍋」のニュース (5,033件)
-
【罪悪感ゼロ!?】「キッコーマン 大豆麺 平麺」で豆乳カルボナーラ作ってみた!ヘルシーなのに濃厚でサイコー♡
わたし、濃厚クリーミーなカルボナーラが大好き♡でも、こってりギルティなので自制しているんですよね(笑)。そこで、今回キッコーマンから新発売された「大豆麺」ですよ。これ、高たんぱく・抵糖質・食物繊維たっ...
-
【え、サクレモンでそうめん作る!?】斬新すぎてキンキンすぎる~♪レモンの爽やか~な甘みがうんまい♡
今年も暑いですね。わが家では、夏の定番“冷やしそうめん”のお世話になっています。そんな折に見つけた、おもしろそうめんレシピがこれ!フタバ食品の公式HPで紹介している「サクレレモンのサッパリそうめん」で...
-
【え、コレ大豆!?】ぶっかけに「キッコーマン 大豆麺 細麺」を導入してみた!新食感がツナたまと相性抜群♪
みなさん、「大豆麺」って知ってますか?麺といえばラーメンやパスタなど、小麦粉を使用したものが多い印象ですが、キッコーマンから発売されている「大豆麺」は、なんと生地の半分が大豆製!でも、食感がボソボソし...
-
ゆず庵、夏限定メニュー「旨辛担々鍋だし」「炙り鰻握り」など、6月10日から食べ放題コースに登場
寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題の「ゆず庵」は6月10日、全国の103店舗で、夏の期間限定メニューを発売する。鰻を使ったメニューをはじめ、やみつきになる辛さの「旨辛担々鍋だし」、旬の果物を味わえるデザートな...
-
今週新発売のコンビニ寿司・コンビニ弁当まとめ!『明太クリームドリア』、『チキン南蛮弁当』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!コンビニ寿司・コンビニ弁当の新商品情報をお届けします。今週新発売のコンビニ寿司・コンビニ弁当セブン-イレブン明太クリームドリアホワイトソースの上に、昆布だしで仕上げた粒...
-
なすは夏と秋で食べ方を変えるのが最適解!夏の旨レシピ「揚げなすの味噌汁&アレンジそうめん」
夏野菜のイメージが強い「茄子(なす)」。旬を迎えるのは夏から秋ですが、栽培や収穫時期によって調理方法を変えるとぐっと美味しく味わうことができます。そこで、夏に獲れるなすの栄養素と、美味しい食べ方を紹介...
-
そうめんを電子レンジで『2分30秒』 完成したモノに「その発想はなかった」「頭いい」
夏に食べる麺料理といえば、そうめん。手軽に作れるがゆえに食べすぎて飽きてしまうこともあるかもしれません。シンプルな味わいのそうめんを激変させる画期的な味変レシピが、Instagramで話題になっている...
-
【史上最短の梅仕事】爆速30分で完成!砂糖も塩も不要の「万能うめ」作ろう♪もう梅は毎年これでいい♡
管理栄養士のともゆみです。梅の季節ですね。でも「梅仕事」って、何から始めればいいのか分からないし、なんだか大変そう…と、つい梅の購入をためらっていませんか?そんな時にぴったりのレシピを、YouTube...
-
【ホテルオークラの公式レシピ】で「冷製コーンスープ」作ろう!生×缶詰で尋常じゃない甘さと滑らかさ♡
全国展開されているラグジュアリーホテル、ホテルオークラ。東京・虎ノ門にある「TheOkuraTokyo」の公式サイトには、家庭でホテルの味を楽しめるよう、シェフのこだわりレシピが公開されています。今日...
-
【お肉が硬くならない“豚しゃぶ”の作り方】に挑戦!え、「砂糖」が肝なの!?柔らかいからサラダ仕立てに♡
毎日とっても暑いですよね。こうも暑いと食卓に並ぶのはさっぱり系の料理。その筆頭となるのは豚しゃぶサラダですが、わが家の豚しゃぶサラダは、肉が硬くなるのです(笑)。どうにかならんかね?そこで見つけたのが...
-
そうめんに豚しゃぶを盛り付け… できたものに「すぐにでも食べたい」「簡単!」
2025年7月現在、気温の高い日が続き、本格的な夏がやってきました。暑い季節の食卓に欠かせないものといえば、そうめんを思い浮かべる人は多いでしょう!『天才的にうまいレシピ』を紹介している、まいのごはん...
-
モロキュウに付けてパリッと齧れば至福♡「最強の野菜だれ」作ってみた!煮詰めるのは“麹”だって!?【農家直伝】
野菜の中でも、わたしが好きなのは“きゅうり”!みそを付けてかじるのも乙ですが、今回、生野菜につける系でトップクラスにおいしい「たれ」のレシピに出会いました。それが福島県の農家に教わった「特製麹だれ」。...
-
【覚えて損はない】シンプルな「お稲荷さんの作り方」に挑戦!出汁不要、醤油と砂糖だけ!甘さ控えめ♪
油揚げはおみそ汁の具など、脇役のイメージが強めですが、袋状になることから詰め物料理には重宝します。その筆頭が、稲荷ずし。油揚げを甘辛く炊くのが一般的ですが、料理家のKUMAさんは市販の稲荷ずしの甘さが...
-
【暮らしの名品】使い捨てのペーパー布巾はもうやめた。美しく機能的な中川政七商店の「花ふきん」
●奈良の蚊帳生地を活かした『中川政七商店』の名品「花ふきん」。機能性と美しい佇まいを持ち、日常に寄り添う存在であり続ける理由を紐解きます。奈良の手しごとから生まれた、暮らしの名脇役薄く、軽やかで、乾き...
-
老舗すき焼き店の【〆でしか食べられない珠玉のTKG】をすき焼きせずに家で食べられる裏ワザに挑戦!
日本テレビ系の番組『オー!マイゴッド!』に、日本橋にある老舗すき焼き店「伊勢重」の七代目・宮本尚樹さんが登場。すき焼きを食べた後の〆でしか食べられない、伊勢重で人気のTKGを超簡単に自宅で楽しめる裏ワ...
-
【リュウジの低糖質な痩せ飯】とろふわ卵と酸味が旨いスープが堪らん♡「豆腐と卵のサンラータン」作ろう
夏が近づいて来ましたね。寒いより暑い方が好きですが、暑くなると薄着になり、今まで隠れていた、ぶよっとした“肉の塊”があらわになるのがねぇ~。そこで、料理研究家のリュウジさんが紹介している“低糖質痩せ飯...
-
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】老舗『たかさご』で味わう唯一無二のそば会席。「たかさごさんは僕の“蕎麦の師匠”です」
●蕎麦が好きでお酒が好きな小宮山雄飛が、美味しいお蕎麦屋さん、そして蕎麦屋呑みの魅力を伝える連載。今回は牛込神楽坂にある蕎麦呑みの名店『蕎麦の膳たかさご』です。明治期から続く牛込神楽坂の名店『蕎麦の膳...
-
【天日干しで甘味マシマシ】きゅうりの「はりはり漬け」作ろう!パリポリ小気味いい食感で箸が止まらん♡
強めの歯応えがあり、クセになる食感が特長のはりはり漬け。一般的には大根で作るようですが「きゅうりのはりはり漬け」をYouTubeの料理系チャンネル『DAIFUKUKITCHEN』で見つけました。輪切り...
-
松屋、鉄鍋で好みの焼き加減を楽しめる「にんにく牛バラ焼定食」「旨辛豆腐牛バラ焼定食」発売
牛丼チェーン「松屋」は5月27日10時、夏のスタミナメニュー3種を発売する。ラインアップは、鉄鍋で焼いて楽しめる「にんにく牛バラ焼定食」「旨辛豆腐牛バラ焼定食」各890円と、丼ぶり「焦がしにんにく牛バ...
-
【暑い日に熱いみそ汁問題】夏に飲みたい笠原流「冷やし豚汁」は冷た~い!野菜たっぷりでうれし~い♡
ほぼ毎日食べるみそ汁。温かくてほっとする汁物ですが、夏だけは例外。暑い日に熱いみそ汁は食べづらく、なかなかお箸が進みません。そんな夏のみそ汁問題を解決出来そうな「冷やし豚汁」を、和食の料理人・笠原将弘...
-
【リュウジ×草彅剛=痩せる麺】豪華コラボで「ロカボな豆乳味噌坦々麺」作っていたからマネしてみた話
本格的な夏がやって来る前に、体のあちこちについた“無駄なお肉”をそぎ落とさねば。さて、どうしたものか?そこで見つけたのが、こちら。草彅剛さんのYouTubeチャンネル『ユーチューバー草彅チャンネル』で...
-
【シェフ桝谷の自宅めし】夏はひんやり麺!「超具沢山そうめん」作ろう!鶏もも肉入りのトマトだれが絶品♡
そうめんが夏ランチのスタメン!というご家庭、多いですよね。東京・渋谷区にあるイタリアンレストラン「オステリアルッカ♡東4丁目」のオーナーシェフ・桝谷周一郎さんも同様。自宅で食べているという「超具沢山そ...
-
パスタのゆで汁に牛乳を加えると…? 試した結果に「知らなかった」
米の高騰化が叫ばれる昨今。低価格で安定しているパスタを食べる機会が増えたという人は多いのではないでしょうか。パスタはゆでた後に味付けをしますが、ゆでてから調理までに時間がかかると、冷めてくっついてしま...
-
そうめんの『紙の帯』、まだ切ってる? 簡単に外れる方法とは
そうめんを束ねている、紙の帯。ゆでる前に、手で切ろうとしても、なかなかスムースに切れなくて困った経験はないでしょうか。2025年6月1日、まー(mur_simplelife)さんは、Instagram...
-
『チキンラーメン』の意外な食べ方 水と一緒に注いだのは…「子供がリピ希望!」
日清食品株式会社(以下、日清食品)の『チキンラーメン』。ロングセラーの即席麺で、食べたことがある人は多いでしょう。そのまま調理してもおいしいですが、最近はさまざまなアレンジレシピで楽しむ人も多いのだと...
-
ポン酢だけじゃない! オクラの新しい『食べ方』に「明日作ります」「オクラ買いに行かなきゃ」
まいのごはん(maino_gohan24)さんは、オクラを使った『絶品レシピ』を、Instagramで紹介しました。5分でパパっと作れるので、献立に野菜が足りていない時や、おかずがもう1品欲しい時にお...
-
鍋にコーラをドーンと投入! 20分間煮込むと…?「不思議なくらいクセになる」
海外に訪れると、日本で馴染みのない料理を見かける機会もありますよね。筆者が留学中、中国人の友人が作っていて、衝撃を受けたのが『鶏肉のコーラ煮』。文字通り、人気の炭酸飲料『コカ・コーラ』で鶏肉を丸ごと煮...
-
【話題の“生ドーナツ”を手作り】「生の口溶け感」を手軽に叶えたい!豆腐×ホケミでふわもち食感を再現
「I’mdonut?」や「UNIDONUTS」など、生ドーナツ店が人気を集める昨今。行列や整理券が当たり前の話題スイーツですが、実はちょっとした工夫で、おうちでも“それっぽい”食感と味わいが楽しめる・...
-
【笠原将弘の沼る麺】今夏の素麺、ずっとコレでいい!「ラー油肉そうめん」作ろう!甘辛牛肉とネギが合う~
ついこの間まで、熱々うどんがおいしかったのに(笑)。こうも暑くなると、食べたくなるのは、やっぱり、そうめんですよね。そこで本日は、YouTubeチャンネル『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』の「ラー...
-
【笠原将弘の実父“笠原賢”直伝】焼き鳥店主だった父のレシピで「揚げ出し豆腐 なめこおろし餡」作ろう!
揚げ出し豆腐というと、ちょっとひと手間かけた和食といったイメージがありますよね。シンプルに冷奴でも食べられる豆腐に、衣をつけて油で揚げるという手間を加えるだけで、幸せ感が増すように思います。とはいえ、...