「鍋」のニュース (5,033件)
-
【余りがちな“ゆずこしょう”を救済】ピリッとした辛みの柑橘系ダレが♡「豚とナスの柚子こしょう風味」作ろう
テレビ朝日系『DAIGOも台所』公式HPでアクセスランキング1位に君臨していたレシピが、「豚とナスの柚子こしょう風味」。視聴者からの「冷蔵庫の奥で忘れられているゆずごしょうを使った、おすすめレシピ教え...
-
味付けはめんつゆだけ 電子レンジ6分で作る『ナス料理』に反響
夏野菜のナスは、炒め物にしたり、シンプルに焼いたりなど、いろいろな食べ方を楽しめます。ナス料理のレパートリーは、たくさん知っておいて、損はないでしょう。野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩...
-
【この漬け汁…飲めるぞ!?】穏やかな酸味と塩味な薄い黄金色♡きゅうりとキャベツが激変する旨味漬けだ
漬け物レシピが豊富なYouTubeの料理系チャンネル『DAIFUKUKITCHEN』。今回はたっぷりの漬け汁に漬け込む「きゅうりとキャベツの旨味漬け」にトライ。昆布だしに砂糖、しょうゆ、酢を加えた漬け...
-
今週新発売の醤油味まとめ!『ずっしり 醤油とガラの旨味冷し醤油ラーメン』、『魚介醤油の冷しざる中華』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!醤油味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#醤油味セブン-イレブンずっしり醤油とガラの旨味冷し醤油ラーメン醤油の旨味と鶏ガラの出汁が効いたスープの冷たい醤油ラーメン...
-
【簡単すぎるパエリア】炊飯器一発で作るなら…遠慮なく「素」を使って!やっぱりラクウマ♡【Ayumiの漫画】
こんにちは!4児の母で漫画家兼公認会計士のAyumiです。先日、友人宅で振る舞われた「パエリア」がビックリするほどおいしかったんです!作り方を聞くと「パエリアの素」を使っているとのこと。パエリアって生...
-
【今週】マクドナルド“肉厚ロコモコ”/幸楽苑「メガつけめん」/ロッテリアうな丼バーガー発売など
ごきげんよう。今週、関東は荒れた天気からスタート。みなさん、雨具の備えはしっかりしておきましょう。さて。この記事では、アスキーグルメが注目する、7月14日(月)~7月20日(日)のキャンペーンや新発売...
-
【10kg痩せた時に食べてた定番うどん!?】いえ、うどんじゃないけどボリューム満点♡「ぶっかけ豆腐」作ろう
管理栄養士のともゆみです。豆腐をうどんのように細長く切り、ぶっかけうどん風に見立てた「ぶっかけ豆腐」の作り方を、YouTube『DAIFUKUKITCHEN』で見つけました。動画のサムネイルには「10...
-
【板前の裏ワザ】え、ブライニング液!?コレでお肉が超絶しっとりするって♡茄子と鶏肉の「揚げ浸し」に挑戦
昼夜の寒暖差がある方が「なす」はおいしく育つってご存じでしたか?そんな豆知識を交えつつ、なすのおいしい調理方法を教えてくれるYouTubeチャンネルを発見しましたよ♪チャンネル名は『飲食店独立学校こう...
-
【トマトジュース×めんつゆでマンネリ打破!】野菜シャキシャキ「サラダそうめん」作ってみた!【農家直伝】
夏のランチの定番といえば「そうめん」。ですが、ベーシックなめんつゆにちょっと飽きてきた…。そんな時にピッタリなのが、神奈川県の農家から教わった「サラダそうめん」!トマトジュース入りのつゆとそうめんの意...
-
リュウジ『物価高だし、旨ければ麺だけでよくね!?』 必殺のアレを10振りで「具ナシそうめん」作ろうぜ!
夏=そうめんということで、料理研究家のリュウジさんが、そうめんに合う秘密のスープを教えてくれました。スープといっても、昆布やかつお節をコトコト煮て、だしを取る…なんて面倒くさいものではありません。あの...
-
【焼き鳥屋の親父“笠原賢”直伝】笠原将弘が『賛否両論』でも提供している「父のふわふわ鶏つくね」に挑戦
お父さんが焼き鳥屋を営んでいたという笠原シェフ。子どものころ、お父さんの手伝いをしながら、つくねを盗み食いしていたエピソードをYouTubeで懐かしそうに話していました。どれだけ盗み食いしても飽きずに...
-
今週新発売の丼ものまとめ!『コク旨しょうゆだれの豚バラ丼』、『花椒香る!四川風麻婆豆腐丼』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!丼ものの新商品情報をお届けします。今週新発売の#丼ものファミリーマートコク旨しょうゆだれの豚バラ丼2種類の醤油を使用したコクのあるタレを絡めた豚丼です。※山梨県、長野県...
-
伝説の中華料理店の主人“ふーみんママ”のとっておき「台湾おこわ」作ろう!日本のおこわと全然違うの
家庭料理店「ふーみん」と言えば、行ったことがなくても名前は知っているという東京・南青山の超有名店ですよね。そのふーみんママと呼ばれる斉風瑞(さいふうみ)さんがNHK「きょうの料理」でふーみんママのルー...
-
【グランシェフの“絶対パサつかない鶏胸肉”】魔法の水に漬けて「しっとり黄金焼き」作ろう!ふわっふわ♡
淡白でパサつきやすい鶏胸肉は、おいしく調理するのが難しいと感じている人も多いはず!筆者も普段はもも肉を選びがちです。そんな中「胸肉だからこそおいしくできる料理」として紹介されていたのが「しっとり黄金焼...
-
【笠原将弘が名古屋名物を再現】辛くて旨くてクセになる「台湾ラーメンの作り方」に挑戦!痺れる辛さなの
名古屋の名物のひとつとして人気の台湾ラーメン。食べてみたいけど名古屋まで行くのはちょっと無理かも…。そんなときにぴったりのレシピをYouTube『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』で発見したんです。...
-
アジア随一の“オーガニック食材”大国・台湾の「バニラビーンズ」に今プロの料理人が注目する理由
●アジア随一の“オーガニック食材”天国・台湾で生まれたバニラビーンズの魅力とは?年間を通して、果物や野菜などの農作物が豊富に育つ台湾では、この10年ほどで政府が国をあげて「オーガニック食材生産」の推進...
-
夏の定番にしたい! 赤シソジュースの作り方に「これは手作りしたくなる」「参考になる」
赤シソといえば梅干しに使われるイメージが強いですが、実はジュースにしても絶品です。本記事では、野菜を使ったレシピを発信している、イソカカ(isokaka.kyoto)さんのInstagramから、『赤...
-
【大人も子どももハマる】白ワイン香る「桃のコンポート」作ってみた!皮ごと煮てピンク色♪【農家直伝】
桃の季節がやってきましたね!毎年箱買いするんですが、全部生食では食べきれないことも(贅沢な悩み)…。ということで今回は、長野県の農家に教わった「やさしい桃色コンポート」に挑戦してみます!皮付きのままお...
-
【シェフ三國の冷凍ミックスでここまで美味い】酸味と甘みと辛味の黄金比!「夏のシーフードマリネ」作ろう
マリネは好きな料理のひとつですが、「シーフード」がつくと「とても大好きな料理」に格上げされます。酸っぱい味が好きということもありますが、シーフードの旨味と合わさるとおいしすぎて、心躍ります(笑)。そん...
-
【ピザハット】毎月8・9・10日は「ハットの日」、対象ピザが最大1,050円安くなる 新商品「めちゃ盛りWマヨコーン」もラインナップに登場
「ピザハット」は、毎月8~10日を「ハットの日」として、テイクアウト限定で税込810円から販売するキャンペーンを実施している。※以下、文中の記載価格はすべて税込1958年にアメリカ・カンザス州のウィチ...
-
ゼラチンの代わりに使うのは…? 企業が教える簡単ゼリーに「子供が喜んだ!」
透明感のあるゼリーは、見た目が涼し気で夏に食べたくなるスイーツ。アイスのように溶けないので、慌てて食べなくてよいのも嬉しいですよね。特に中にフルーツがごろっと入っているゼリーは、食べ応えがあり、おやつ...
-
ありそでなかった「みそそうめん」って何だ!?こってりなの、さっぱりなの!?実食だ【銀座の日本料理店発】
こってりなのか?さっぱりなのか?はたまた、冷たいのか?温かいのか?一筋縄ではいかなそうな、興味深いアレンジそうめんを、NHK『きょうの料理ビギナーズ』で紹介していました。甘みそで炒めた熱々の鶏肉と、湯...
-
【だれウマがあの激辛“中本”超え!?】辛みと旨みとコクがガツン!中毒性がヤバい「激辛ラーメン」作ろう!
辛いもの好きにはたまらない、あの“中本超え”の激辛ラーメンを、自宅で作れるのを知っていますか?教えてくれるのは、人気料理系YouTuber『だれウマ』さん。しかも、ただ辛いだけじゃない!旨みとコクがガ...
-
アッツ―!すき家「焼きカレー」は卓上コンロで夏に灼熱だぞ(スゴイ)
すき家は7月23日9時より、「灼熱の焼きカレー」と「灼熱の焼きハンバーグカレー」を発売します。いずれも、8月8日公開の映画「クレヨンしんちゃん超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」とのコラボ企画として販売...
-
【え、バナナのカレー!?】洋食のプロが作る「大宮シェフ流カレーライス」は斬新ながら懐かしい味だった件
暑い季節はカレーが食べたくなる!という方も多いのではないでしょうか。筆者も然り。いつもとちょっと違ったカレーを作りたいと思っていたところ、YouTubeチャンネル『浅草発!洋食専門店レストラン大宮20...
-
もう他のチャーハンでは満足できない!?「チャーハンの聖地」荻窪で味わう、町中華3選
チャーハン好きを公言するなら、絶対に避けては通れない「聖地」があります。それは、東京・中央線沿いの荻窪。一口食べれば脳裏に焼き付き、今までのチャーハンの常識が覆されるほどの感動が、ここにあります。今回...
-
【新説・カレーの裏ワザ】「茶色くなるまで炒めたマッシュルーム入れる」と爆発的に旨くなる!を試した話
「困ったときはカレー」が、わが家の合言葉(笑)。献立を考えるのが面倒なときはとりあえずカレーを作るので、食卓に登場する回数は多め。…ではあるものの、味は可もなく不可もなく。そこで今回は、都内某レストラ...
-
【材料4つのレンチン5分】安くて簡単♪たくさん作れる「みかん牛乳寒天」にトライ!ひんやりフルフル~♡
寒天と牛乳を混ぜて作る牛乳寒天は、手作りしやすいひんやりスイーツ。今回はYouTubeの『ばくばクック』で紹介していた、「みかん牛乳寒天」にトライ♪寒天は火にかけて沸騰させなければダメだと思っていたら...
-
【笠原将弘の“夏のうま煮”】おぉ~これは和風バターコーンだ!「とうもろこしとエビのうま煮」作ってみた
自称「ベストもろこしニスト」と語るほど、とうもろこしが大好きだという和食の料理人・笠原将弘さん。YouTube『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』では、旬のとうもろこしのおいしさを楽しめて、ご飯に合...
-
【谷昇シェフの“まかないカレー”】作ろう!たっぷりトマトの爽やか~な夏カレー♪じっくり炒め玉ねぎが肝
夏野菜の代表、トマト。瑞々しくて真っ赤なトマトは、心も体も元気にしてくれますよね。そこで本日は、NHK『きょうの料理』でフレンチのプロ、谷昇シェフが紹介していた「シェフのまかないトマトカレー」を作るこ...