「鍋」のニュース (5,026件)
-
「いつものゆで卵がごちそうに!」 タッパーに入れたのは、お湯と…?
そのまま食べるだけでなく、料理の具材としても優秀なゆで卵。実は、中華風調味料として人気の『CookDo香味ペースト(以下、香味ペースト)』を味付けに使うと、旨味の増した味玉が作れますよ!本記事では、販...
-
ゆで卵と大葉をジッパー袋に入れて… できた簡単おかずが「ご飯が進む」「夏にぴったり」
半熟の黄身に、じんわり染みたタレの味わいがたまらない味玉。ラーメンのトッピングの定番ですが、実はご飯のおともにもぴったりです。白いご飯との相性は抜群で、朝食やお弁当、おつまみにも大活躍!本記事では、大...
-
【グランシェフの夏の極上スープ】喉ごし最高♡「冷製コーンスープ」作ってみたら…天然の甘みに衝撃!
管理栄養士のともゆみです。とうもろこしが甘くておいしい季節ですね。今回は、生のとうもろこしを使った冷製コーンスープを作ってみます。レシピは、YouTubeチャンネル『GrandChefMATSUO松尾...
-
夏は火を使いたくない…【“火を止めて”素麺を茹でる裏ワザ】に挑戦!余熱調理の方がウマいって本当!?
冷たくて喉ごしのいいそうめんは、夏の定番ですよね。でも、作り手は汗だくになりながらお湯を沸かして、そうめんを茹でなければなりません…。そんな悩みを解消してくれそうな裏ワザを、YouTube『ANNne...
-
【リュウジの“コシがない安い素麺”革命】1食40円!超絶旨い「無限そうめん」作ろう!サラスパっぽい♡
料理研究家のリュウジさんが、そうめんに革命を起こす!と自身のYouTubeチャンネルで紹介しているのが、これ。「無限そうめん」。別名”革命そうめん”ともいうそうです。”革命”と呼ぶ所以は、コシのない、...
-
失敗しない! 電子レンジで作るカルボナーラの時短レシピに「毎日でもいける」
忙しい時は、おいしいパスタを時短で作れたら嬉しいですよね。実は、少しの工夫と電子レンジがあれば、本格的なカルボナーラが驚くほど簡単に作れるのです。本記事では、Instagramで暮らしの裏技を発信して...
-
【夏野菜1つの節約飯】なす×甘酢の無限系!片栗粉まぶしてタレの絡み抜群な「なすの甘酢炒め」作ろう
新鮮な夏野菜が多く出回り、リーズナブルなお値段で夏野菜のおかずを作れる時期に♪今回はYouTubeの料理系チャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で見つけた「なすの甘酢炒め」を作ってみます。この料理...
-
100円値引き!セブン-イレブン「親子丼」「カレー」など、政府備蓄米活用
カレーなど100円お買得にセブン-イレブン・ジャパンは、農林水産省による随意契約で調達した政府備蓄米(令和3年産)を使用した弁当各種を8月5日よりセブン-イレブン店舗で順次発売します(沖縄をのぞく全国...
-
【もっちりトロトロ♡の秘密は…え、米粉!?】材料4つで「濃厚チョコプリン」作ろう!なめらかさ、最強です♡
卵やゼラチンを使わず、チョコプリンが作れるらしいですよ♪124万人が登録する人気YouTubeチャンネル『ばくばクック』では、“米粉”を使って、プリンのなめらかさとトロッとした食感を出すという、目から...
-
素朴なご馳走♪きゅうりと梅をギュギュっと巻いて「きゅうりの大葉巻き」漬けよう!夏の香味が詰まってる
きゅうりや青じそは、わが家では夏になると必ず冷蔵庫にストックしてある定番野菜。今が旬のこの2つを使ったレシピを探していたところ、YouTubeチャンネル「DAIFUKUKITCHEN」で主役級の一品を...
-
SNSで大バズり!火を使わず簡単「なすドッグ」作ろう!精緻な加熱が“とろ旨”のコツ♡お肉もじゅわっ♡
暑い日の食事作りは火を使わず、パパッと作れるレシピが助かりますよね。最近SNSで話題になり、ずっと気になっている「なすドッグ」。ホットドッグみたいな見た目がかわいくて、なすのとろっと感、豆苗のシャキシ...
-
余った卵白、捨てないで! ニチレイフーズが教える『3つの使い道』で、もうムダにしない
料理のレシピには、卵黄のみを使うものがあります。卵黄のみを多く使う料理の場合、そのぶん卵白ばかりが残ってしまいますが、捨てるのはもったいないですよね。卵白が残った時、どのように対処するとよいのでしょう...
-
オクラに爪楊枝で穴をあけると? 完成した副菜に「最高の味」「箸が止まらない」
夏野菜の定番ともいえるオクラは、独特のネバネバ食感が魅力。細かく刻んで和え物にする人も多いですが、大きめにカットして食感を楽しむのもいいですよね。しかし、「いまいち味が染み込まなくて食べにくい…」と困...
-
【東京は荒木町の名店発】錦糸卵×そうめんが上品すぎ♡ミシュラン店『青華こばやし』の味を再現しよう
管理栄養士のともゆみです。BS-TBSの『噂の!東京マガジン』で放送されている人気コーナー「やって!TRY」で、錦糸卵の作り方を紹介していました。錦糸卵って、見た目はシンプルでも破れやすかったりと意外...
-
【シェフ三國のデンマーク料理】家庭料理の「フリカデラ」作ろう!何それ!?豚ひき肉だけのハンバーグなの
三國シェフが自身のYouTubeで展開している「世界の料理シリーズ」。今回取り上げていたのは、北欧・デンマークの家庭料理「フリカデラ」。聞き慣れない名前ですが、ひき肉に玉ねぎや卵を混ぜて焼き上げる、い...
-
【志麻さんの“夏は酸味”】豚こまで「洋風南蛮漬け」作ろう!酸味強めでセロリが香ってピクルス風なお味
暑さが増してくると、酸味のあるおかずの方が食が進みます。そこで、酢をたっぷりと使う南蛮漬けを作ろうとレシピを探してみると、『みんなのきょうの料理』の公式X(旧Twitter)でタサン志麻さん考案の「豚...
-
【老化防止と疲労回復に期待】しそ1袋で無添加の「赤じそジュース」作ってみた!夏バテにも効くってさ♪
管理栄養士のともゆみです。料理研究家のゆかりさんが、YouTubeで簡単に作れる赤じそジュースの作り方を紹介していました。赤じそには高い抗酸化力があり、酢には疲労回復や食欲増進の働きがあります。その両...
-
リュウジ『世界で一番旨い“うどんの食べ方”』 え、郷土料理アレンジ!?サバ缶で「ひっぱりうどん」作ろう!
料理研究家のリュウジさんが、夏でも冬でも楽しめる、「世界で一番旨いうどんの食べ方」を考案してくれました。なんでも、山形県内陸地方に伝わる「ひっぱりうどん」という郷土料理を、リュウジ流にアレンジした食べ...
-
虚無リュウジの「お茶漬け焼きそうめん」作ろう!“素”とバターはすんげぇ合う♡硬め麺がうんまい♡
いつものそうめんに飽きたら、ひとクセ加えたアレンジレシピはいかが?本日チャレンジするのは、ズボラ飯界の革命児・リュウジさん考案の「お茶漬け焼きそうめん」!冷たくツルッと食べるのが定番のそうめんを、なん...
-
【志麻さんの…え、これ冷やし中華!?】猛暑を乗り切る「冷やしインド」だって!何だそりゃ!?作ってみた!
管理栄養士のともゆみです。日本テレビ系列で放送している『沸騰ワード10』では、タサン志麻さんがゲストを迎えて次々と料理を披露する人気コーナーがあります。今回は、志麻さん流の「猛暑を乗り切る夏料理」とし...
-
「今日もそうめんか…」なんていわせない! 『ビビンそうめん』レシピに「絶品」
夏の定番メニューの1つ、そうめん。手軽に作れるものの「味に飽きてきた」「めんつゆで食べるのはもういい…」と感じている人も多いかもしれません。簡単に作れるうえに、そうめんをさらにおいしく楽しめるレシピが...
-
『うまかっちゃん』にコーンスープ!?九州人なら納得の衝撃アレンジに挑戦!濃厚甘コク系の新境地なの♡
博多ラーメンの特徴といえば、あの白濁したこってり豚骨スープですよね。そのこってり感ゆえに、コーンポタージュみたいと例える人も多いそうです。実は、本当にコーンをトッピングしているお店もあるようです。そん...
-
【2つ星店の元シェフ】曰く『これ食べて痩せてきた人生です』 酢、ブイヨン、蜂蜜…で「酢トマト」作ろう!
暑さで食欲が落ちがちなこの時期。冷たいものばかり食べて、なんだか胃がお疲れ気味…そんな日、ありますよね?そんなときに出会ったのが、「酢トマト」です。名前を聞いただけで、なんだかさっぱりしそうな気がしま...
-
【この仕上がりで小麦粉不使用】オーブンも不要!美しすぎるきつね色の「もちもち米粉パンケーキ」焼こう
一点の焼きムラもない、美しすぎるきつね色。YouTubeチャンネル『ばくばクック』で見つけた「もちもち米粉パンケーキ」は、絵に描いたような完璧なビジュアルのパンケーキで、わたしの目は釘付け。その破壊力...
-
リュウジ『反則級に旨いそうめんつゆの作り方、教えます』 まずい素麺も格上げ!市販つゆの10倍旨い♡
夏といえば、そうめん。つるっとした喉ごしが魅力ですが、やっぱりおいしいつゆで食べたいですよね。そんな中、料理研究家のリュウジさんが、12種類ものそうめんの食べ比べとあわせて、「おいしくないそうめんも格...
-
【甘さの後にピリッと辛味が!】漬けるだけ!スイカの甘みがアップする「すいかのジンジャーマリネ」作ろう
夏の風物詩・すいか。そのまま食べてももちろんおいしいですが、ひと工夫で“大人のデザート”に変身させてみませんか?NHKの「みんなのきょうの料理」で見つけたのは、すいかをしょうがシロップに漬け込むだけの...
-
【意外と簡単】トマトを器に具材詰め込む「ファルシ」作ってみた♪野菜の旨味が凝縮するって♡【農家直伝】
太陽の光をたっぷりと浴びた、今が旬のトマト。わが家では箱買いするので、いつも冷蔵庫にたっぷりストックしてあります。たまには珍しいトマト料理にトライしたいな~と思っていたところ、長野県の農家から「野菜の...
-
暑い日ならもっと旨い! 韓国人に聞いた「冷やし辛ラーメン」の美味しい食べ方
●韓国の友人から教えてもらった、簡単で激うまな「冷やし辛ラーメン」の作り方を伝授します。暑い日、「辛ラーメン」は敬遠していませんか?汗をかきながら熱いラーメンを食べるのは、夏には少々厳しいかもしれませ...
-
残ったそうめんの消費に! 1年中いけるアレンジ、上にのせたのは…
短い調理時間で、サッと作って食べられる、そうめん。忙しい時に助かる一方で、「もう少し満足感が欲しい」と感じたことはありませんか。そのような人におすすめしたいのが、料理家のぐっち夫婦(@gucci_fu...
-
【志麻さんの“夏は豚肉”】暑い日は「冷しゃぶ」でパワーチャージ♪肉は余熱で火入れ&冷水に浸けるな!
夏は食欲が落ちがちな筆者にとって、こってりしたお肉を食べるのにもパワーが必要です。でも、冷たくてさっぱりとした「冷しゃぶ」なら、お肉も野菜も一緒に、もりもり食べられます♪豚肉を茹でて生野菜と合わせるだ...