「鍋」のニュース (4,651件)
-
小麦粉を溶かした油で揚げると簡単っていうからやってみたら盛大に失敗→原因を探ってみたら大成功したぞっ
家で作る唐揚げって、ホントおいしいですよね!でも、食べるのは一瞬なのに作るのにけっこう手間がかかるし台所が汚れるしで、調理するほうとしては面倒だったりもする……。そんなジレンマを持つ私の目に留まったの...
-
【志麻さんの簡単フレンチ】春野菜の「ガルビュール」作ろう!じっくり煮込んでクタクタのスープなんです♡
フレンチシェフの経験を持つ志麻さんがNHKの番組『きょうの料理』で披露していたのは、ガルビュールなる料理。聞き覚えのない名称ですが、何でも豆と野菜を煮込むフランスの郷土料理なのだそうです。今の時季は春...
-
水菜サラダに「おかわりが止まりません」 味付けが肝心で?「子供も好きそう!」
シャキシャキとした食感や、ほどよい苦みが特徴的な、水菜。鍋などに入れて火を通してもいいですが、生のままサラダにしてもおいしいですよね。JA全農の広報部はInstagramアカウント(zennoh_of...
-
【天才レミさんのブロコ料理】ブロコだけの「THE寝ころびブロッコリー」に挑戦!マヨ&豆乳ソースで絶品♡
平野レミさんといえば奇想天外な料理を作る第一人者のように言われていますが、実はちゃんとした知識も豊富な経験も併せ持つ、すんごい料理愛好家です。そのレミさんがNHKの朝の番組「あさイチ」で紹介したレミさ...
-
【新じゃがで甘じょっぱ沼】笠原将弘の「無限ポテト」作ろう!みたらしダレにガーリックと黒胡椒がガツン!
本日は、YouTubeチャンネル『笠原将弘の料理のほそ道』で紹介していた、新じゃがいもを使う「無限ポテト」を作ります。小さめの新じゃがいもを皮つきのまま茹でて焼き、しょうゆと砂糖、みりんをたっぷり使っ...
-
【韓流歌手の自宅めし】細い麺に甘辛ダレが絡む、絡む♪日本の素麺で「本格ビビン麺の作り方」に挑戦!
暑い日はピリ辛&さっぱりのビビン麺で決まりですよね!日本在住10年目の韓国人歌手クォン・オソンさんがYouTubeで紹介する「本格ビビン麺」は、身近な材料で簡単に作れるのに、驚くほど本場の味になるそう...
-
老舗洋食店の【昔ながらのカレーライス】に挑戦!ルウはカレー粉とアレ混ぜて…上新粉を入れて作る!?
浅草で愛されて40年以上の洋食店「レストラン大宮」。オーナーの大宮シェフが自身のYouTubeチャンネルで、プロ直伝のカレーライスの作り方を紹介していますよ。「昔ながらのカレーライス」なんて、響きだけ...
-
買わなくても『みたらし団子』はおうちで簡単に作れる! 意外な方法に「早速やる」
甘じょっぱいたれがとろりと絡むみたらし団子。忙しい日や、のんびり過ごしたい休日の午後にぴったりなおやつです。そんなみたらし団子を自宅で簡単に作れると、Instagramで話題になっています。本記事では...
-
【香ばしく鶏もも肉焼いたら…ドボン!】炊き込みご飯作ろう!優しい味つけだからネギだれが超合う~!
その日の気分や季節によって色々なバリエーションを楽しめる”炊き込みご飯”。炊飯器にお任せでいいので忙しい時の強い味方ですよね。今回は『森シェフ』のYouTubeチャンネルで見つけた「簡単でおいしい鶏も...
-
今週新発売のお弁当まとめ!『おにぎりランチ』、『鶏唐揚げマヨネーズ巻』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!お弁当の新商品情報をお届けします。今週新発売の#お弁当セブン-イレブンおにぎりランチ3種類のおにぎり(梅・昆布・わかめ)と人気のおかずを組み合わせた、大人も子どもも楽し...
-
【グランシェフ松尾の映える前菜】フワッと軽い口当たり♪アンチョビでコク旨な「ブロッコリーピュレ」作ろう!
おもてなしやちょっと特別な日の一皿に、“プロっぽさ”をプラスしたいと思いませんか?そんなリクエストにぴったりなレシピを見つけちゃいました。それがYouTubeチャンネル『GrandChefMATSUO...
-
【ティーバッグで超絶美味いロイヤルミルクティーの淹れ方】に挑戦!鍋は使わずレンチン2分!圧倒的♡
本日は、ロイヤルミルクティーで優雅にティーブレイク♪ロイヤルミルクティーというと、手鍋で茶葉と水、牛乳を温めて作りますが、紅茶ブランド「リプトン」のティーバッグを使えば、マグカップ&電子レンジ2分で超...
-
しゃぶ葉「牛たん食べ放題」2025、前年の倍量を用意して開催、5月15日~7月中旬
すかいらーくレストランツが運営しているしゃぶしゃぶ専門店「しゃぶ葉」は5月15日から、全店で『初夏の牛たんフェア』を開催する。しゃぶしゃぶ食べ放題コースに、薄切りの牛たんが登場。2024年も実施した人...
-
【手抜きで爆速5分】クセになる味「カレーミルクスープ」作ろう!めんつゆが全体の味を支える良き仕事♪
本日は、てぬき料理研究家・てぬキッチンさんが考案した「カレーミルクスープ」を作ります。てぬき料理研究家のレシピだけあって、作り方はとっても簡単♪カレールウひとかけとウインナーソーセージ、玉ねぎ、牛乳、...
-
「天ぷら蕎麦」は言うけど「蕎麦の天ぷら」は聞かない…ので「蕎麦のかき揚げ」揚げてみた【板前のまかない】
管理栄養士のともゆみです。そばには天ぷらがよく合いますよね。でも、そば自体を天ぷらにした料理って聞かないですよねえ。YouTube『まかないチャレンジ!』では、そんなそばを今が旬の新玉ねぎと一緒に揚げ...
-
リュウジ『1合のお米で4人前作れるので、米不足の今重宝する』 生米から25分で出来る「虚無粥」作ろう
お米の価格高騰はまだまだ落ち着く気配なし。そんな中、わが家のお米はそろそろ底をつきそう…。買えばいいのですが、備蓄米が放出されたことで、もう少し待てば多少安くなるのでは…という淡い期待もあるため、今あ...
-
今週新発売の丼ものまとめ!『タルだく唐揚げ丼』、『サーモン三昧丼』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!丼ものの新商品情報をお届けします。今週新発売の#丼ものセブン-イレブンタルだく唐揚げ丼特製のタルタルソースとにんにくタレで食べる唐揚げ丼です。2025/5/6発売ファミ...
-
【シェフ脇屋の簡単中華】ジッパー付き保存袋でお肉に味を入れる!塩麹で柔らか~い「海南鶏飯」作ろう
「海南鶏飯」という名前がいかにもな中華料理をYouTubeで紹介していたのは、毎度おなじみの脇屋シェフ。脇屋シェフのYouTubeチャンネルは、本格中華を楽しく簡単に教えてくれるありがたい存在です。今...
-
【春はビーフンで何作る?】最少の具と特製マヨで和えて…「ビーフンサラダ」が正解!スパサラみたい♪
「誰かに自慢ができるくらい、とにかく味がおいしい!」とYouTubeチャンネル『料理人マサのおつまみ道場』で紹介している「ビーフンサラダ」。茹でたビーフンをきゅうり、カニカマ、錦糸卵と一緒に特製マヨソ...
-
ニッスイが教えるインスタント麺のアレンジ 簡単なレシピに「夜食にぴったり」
韓国の若者に人気の『プデチゲ』。ソーセージやスパムなどの加工肉や野菜、インスタントラーメンを辛いスープで煮込んだ、うま味たっぷりの鍋料理です。本来は大人数で楽しむ料理ですが「1人でも気軽に味わえたら…...
-
お取り寄せOK!固さや濃さなど自分にぴったりの豆腐が見つかるハズ「全国のおいしい豆腐チャート」
日本人のソウルフードとして愛されてきた「豆腐」。納豆やお味噌同じくさまざまなタイプがあって、人によって好みが分かれるところですよね。そんな豆腐の世界をさらに深く知ることができる「お取り寄せできる!全国...
-
【板前の一汁一菜】和風だしとナンプラーで「鶏団子スープ」作ろう!汁物だけど…もう、おかず要らんわ!
天ぷら店のご主人が運営する、YouTubeの料理系チャンネル『まかないチャレンジ!』。手軽に作れるまかないなどを紹介しているので、日々の献立にぴったりな一品を探せます♪今回は、おかずスープとして紹介し...
-
カルビー直伝! 家庭で作れるポテトチップスに「ここまで再現できるとは…!」
さまざまな食品を製造、販売するカルビー株式会社(以下、カルビー)。なかでも『ポテトチップス』は、パリパリとした軽やかな食感と程よい塩気が魅力です。「この食感と味は工場でしか作れない」と思われがちですが...
-
お米がない時はこれ! お手軽なのに満足する『味ぽんパスタ』に「私でも作れそう」「おいしそう」
2025年4月17日、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramアカウントで、『お手軽レンチン大満足パスタ』のレシピを公開。フライパンや包丁を使わず、電子レンジだけで作ることが出来るの...
-
【パリの三ツ星店の元シェフ発】添え物のレベルじゃない!イチからちゃんと作る「バターライス」に挑戦だ!
毎日しっかり自炊で食事をしていると、たまには「外でおいしいものを食べたい」なんて思う時がありますよね。だけど、この不景気なご時世…贅沢はできません。そんな時は、ちょっと普段は作らないようなご飯を家で作...
-
【再現レシピ】懐かし給食の定番5品を身近な食材で作ってみた!あの「揚げパン」もおうちで出来ちゃう♪
揚げパンにソフト麺、マカロニスープと聞くとノスタルジックな気持ちになる、という方…ズバリ昭和生まれですね!(笑)そう、それらはかつて多くの小学校の給食で出ていたメニューです!(揚げパンに至っては、今で...
-
蒸し器を使わずに蒸し料理を作る方法 3選に「ナイスアイディア」「真似する」
シュウマイや蒸し野菜など、蒸し器を使った料理はさまざま。しかし、自宅に蒸し器がない人も多いのではないでしょうか。そんな人のために、蒸し器がなくても蒸し料理が作れる画期的なアイディアがあるそうです。この...
-
【馬場ちゃんの痩せ鍋】なめこは炒めると香りと旨味がアップ!とろみがウマい「至高のなめこ鍋」作ろう!
春めいた陽気にコートを脱ぎ捨て、これからどんどん薄着になっていく…。暖かくなるのはうれしいけれど、コートで隠していたわたしの“お肉ちゃん”があらわになるのは、ちょっとねぇ。そこで、ロバートの馬場さん考...
-
【1枚の鶏胸肉から細長い13本出来る】しっとりふわふわ♡スナック感覚の「甘辛チキンスティック」作ろう
家計に優しいお助け食材といえば鶏むね肉ですが、加熱するとどうしてもパサついてしまいがち。「もっとおいしく食べられたらな~」と思っていたところ、YouTube『くまの限界食堂』で見つけました!食欲をそそ...
-
【キャベツがツヤとろの宝石に♡】脂と味噌でコーティングする「豚キャベツ鍋」作ってみた!【農家直伝】
こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。値段が上がったままなかなか戻ってくれないキャベツ。だから、手に入ったときは大事に大事に食べたいものですよね〜。そんなとき、オス...