「鍋」のニュース (5,033件)
-
ゆず庵「本ずわいがに かにしゃぶ」4月15日から数量限定で販売、4本1200円~
物語コーポレーションが全国103店舗を展開する「寿司・しゃぶしゃぶゆず庵」は、4月15日から数量限定で「本ずわいがにかにしゃぶ」を販売する。ゴールデンウィークに向けて展開する期間・数量限定メニュー。販...
-
今週新発売のお弁当まとめ!『トマトソースのオムライスドリア』、『天かすご飯』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!お弁当の新商品情報をお届けします。今週新発売の#お弁当セブン-イレブントマトソースのオムライスドリアトマトライスに、玉子ソースとトマトソースチーズをのせて焼き上げたドリ...
-
【シェフ脇屋の湯気な中華】蒸し器不要!フライパンで熱々ふわとろ「海老と豆腐のとろける卵蒸し」作ろう
蒸すという調理法は煮る焼く炒めるといった調理法に比べると、ちょっと手間なのでなんとなく敬遠しがちですよね。そもそも蒸し器のある家は多くないと思いますので、あまり身近な調理法ではないのかもしれません。そ...
-
「牛乳も小麦粉も使いません」 グルテンフリーのホワイトソースの作り方
シチューやグラタン、クリームコロッケなどに使われる『ホワイトソース』。ホワイトソースといえば、牛乳や小麦粉を使って作るのが一般的ですが、なかにはこれらの使用を控えたい人もいるでしょう。そこで本記事では...
-
『浅漬けの素』があったらやって! エバラの提案に「これ作りたい」
手軽に調理ができるパスタは、ランチや夕食のメニューに悩んだ時の強い味方ですよね。さまざまな味付けを楽しめるものの「レパートリーが増えない…」という人は少なくないでしょう。『浅漬けの素』で作る、塩パスタ...
-
【覚えたら一生旨い】基本のき「大根を煮る」をマスターしてみた!知らなかった小技満載!コトコト30分♪
今回はYouTubeチャンネル『くまの限界食堂』内で評判の“覚えたら一生旨い”シリーズから、和食の基本「大根を煮る」に挑戦!時短&シンプルな工程ながら、仕上がりは料亭級のよう。じっくり煮含めた大根は、...
-
「町中華で飲ろうぜ」にも登場した“庶民の盛り場『蒲田』”の人情溢れる珠玉の三皿【盛り場の三ツ星ごはん3】
●東京の西の際“庶民の盛り場『蒲田』”で60年近く愛されてきた「町中華」。人情味溢れる85歳のご主人が提供する「餃子」と「レバニラ炒め」、そして「肉天ぷら」。東京の西の際、羽田空港にも近い交通の要所『...
-
豚バラ肉で豚こま巻いて…安価な「ほぼ豚角煮(笑)」作ろう!噛むと柔らかくて、時短で味しみしみなの♡
本日は、YouTubeチャンネル『ふじたかなのワールドクッキングKana’skitchen』で見つけた、「ほぼ豚角煮」を作ります。豚のブロック肉を使わず、手頃な価格の豚バラ薄切り肉と豚こま切れ肉のダブ...
-
子供のおやつに困ったら? パンの耳のアレンジ法に「ヤバい」「今度やる」
サンドイッチなどを作る際に切り落とされがちなパンの耳。そのまま処分してしまう人も少なくないかもしれませんが、ほんの少しの工夫で、驚くほどおいしい1品に生まれ変わります。そんなパンの耳の活用法を紹介して...
-
【自宅でプロの味】"皮"の味付けから「オールお手製のいなり寿司」作ってみた♪油抜き&火加減がキモです!
みなさん、いなり寿司はお好きですか?わが家では人気メニューの1つで、よく自家製しています。"おいなりの皮"は、味のついた既製品もありますが、実は油揚げをしょうゆと砂糖で煮ればOK!ちょっとしたコツを踏...
-
『ダイソー炒め』がおすすめ!? 100円の種が育つと、1万円ぐらいお得に!?
100円ショップでは、さまざまな商品が売っています。文房具、整理収納アイテム、食品…日常に欠かせないアイテムがたくさんあって、ついたくさん買ってしまいますよね。一部店舗では、野菜や花などの種が売ってい...
-
『ウインナーの裏技』に反響 焼く時はフライパンではなく…?「これは楽チン」
焼いてもゆでてもおいしい、ウインナー。お弁当のおかずやお酒のおつまみにぴったりですよね。手軽に調理することができるので、冷蔵庫に常備しているという人もいるでしょう。ウインナーの裏技を3つ紹介!暮らしに...
-
カルディ『台湾 好吃!バッグ』2025年はメッシュバッグ×巾着に「パイナップルケーキ」など4種の食品入り
カルディコーヒーファームは4月11日、全国の店舗と公式オンラインストアで「台湾好吃!バッグ」(税込1,700円)を発売する。パイナップルケーキといった台湾の食品を、バッグ(全2色)に詰め合わせたセット...
-
数多の食通を魅了した「ピェンロー鍋」をリュウジ流で作ろう!必須の干し椎茸を使わず「ハイミー」で補填!?
白菜は鍋料理に欠かせない野菜のひとつですが、その白菜を主役に据えたのが「ピェンロー鍋」。舞台美術家で作家の妹尾河童さんが著書『河童のスケッチブック』で、中国・広西チワン族自治区の料理として紹介。それが...
-
【レンチン中華】卵1個でも豆腐でボリューミィ♡「ふわふわ豆腐のかに玉」は本格甘酢餡でとろ~り旨い♡
毎日の献立にぴったりな、簡単でおいしい料理を探せるYouTubeの料理系チャンネル『DAIFUKUKITCHEN』。冷蔵庫に卵が1個しか残っていなかったのでレシピを探してみたら、「豆腐のかに玉」を見つ...
-
【シェフ脇屋の“中華粥”基本のき】菜花と卵黄で食卓に春の風♪「レンチンで簡単“塩豚”のお粥」作ろう!
春野菜のシーズン到来♪新玉ねぎ、春キャベツ、新じゃがいもなどが出回る中、旬が短めなのが菜花。濃い緑色の茎とつぼみに生命力を感じ、ほろ苦い味わいがクセになります。今回は、中華の巨匠・脇屋友詞シェフのYo...
-
【漬物で100万回以上再生】話題の「しそ巻き大根」漬けよう!にんにくと青じその風味が♡ポリポリ旨い!
管理栄養士のともゆみです。今日は料理研究家ゆかりさんのショート動画で、100万回以上再生されている「しそ巻き大根」に挑戦です。そんなに視聴されているなら…と即決断しましたよ。大根を青じそで巻いてにんに...
-
【山口県民なら知っている】大人気給食「チキンチキンごぼう」作ろう!照り照りダレが絡む鶏肉とごぼう♡
郷土の味が反映される学校給食。ご当地献立は、県民にはおなじみでも他県だと知られていないことも。YouTubeチャンネル『森シェフ』では、山口県の大人気給食「チキンチキンごぼう」を紹介していましたよ。こ...
-
【川越シェフの洋食基本のき】「春のクリームシチュー」作ろう!ほんの少しの味噌で奥深~い味わいに♡
まだ肌寒い日には温かい夕食を食べたいですよね。温かい食事といえば煮込み料理、煮込み料理といえばやっぱりシチューでしょうか。とろみのあるクリームシチューを食べると、とても体が温まりますよね。そんなことを...
-
ライスペーパーが余ったら作ってみて! 無駄なく最後まで食べ切るテクニック
米粉やタピオカでん粉から作られるライスペーパーは、モチモチとした独特の食感が魅力。生春巻きを作る時に欠かせない食材ですが、具材に合わせてぴったりと使い切るのは難しいものです。少量のみ余らせてしまった時...
-
漬け汁は酒とみりんで旨味たっぷり!「大根ときゅうりのカリポリ漬け」が丸くてやわらかい味に仕上がる件
管理栄養士のともゆみです。今日は大根ときゅうりの漬け物を作ろうと思います。YouTubeチャンネル『DAIFUKUKITCHEN』で紹介していた料理なんですが、水分を加えない旨味たっぷりの漬け汁に浸け...
-
【ダイソー】お芋を切らずに丸ごと蒸せる調理グッズ爆誕!レンチン5分でホクホク♡とうもろこしもOKよ!
大きめのとうもろこしやさつまいもを、切らずにさっと蒸せたら便利だと思いませんか?実はダイソーの調理グッズコーナーで見つけた「電子レンジ調理器とうもろこし・さつまいも」なら簡単に叶います。はじめはお皿に...
-
【サッポロ一番みその「麺」には味噌が練り込まれてる】コクと旨味の麺とカレールウとご飯で「炒飯」作ろう
「こんなアレンジあったんだ!」と驚くような新しいレシピを次々考案しているまるみキッチンさん。今回もYouTube『まるみキッチン』で見つけましたよ~!使うのはおなじみの袋めん『サッポロ一番みそラーメン...
-
【5分で背徳丼】卵・ウインナー・チーズのコク旨御三家で「超絶悶絶丼」作ろう!わんぱくな濃厚こってり味
料理研究家・だれウマさんのYouTubeチャンネルで見つけた、ユニークなネーミングの丼レシピ、その名も「超絶悶絶丼」。卵とウインナーとチーズという、コク旨御三家がコラボする、5分で作れて脳天を突き破る...
-
【キャベツ価格高騰】か・ら・の100円の千切りキャベツで「キャベツしゃぶしゃぶ」作ろう!タイパも最強♡
例年なら春キャベツがお安く出回る頃ですが、今年はかなりお高め。そこで注目を集めているのがカットキャベツです。価格が安定しているうえ、切る手間を省けて使い勝手もいい!千切りキャベツはサラダに使うことがほ...
-
【最強定番】コレだけのために“たらこ”爆買いしちゃう♪神コラボ「たらこにんじん」作ってみた!【農家直伝】
鮮魚コーナーでよく見かける「たらこ」って、みなさん買ったらどんな風に使ってますか?わたしはたらこパスタくらいしか使い方が思いつかず…。でも今回、福島県の農家から、このためだけにたらこを爆買いしたくなる...
-
【マルタイラーメン革新】山椒に一味、ラー油にカレー粉…調味料総動員で超刺激的「汁なし担々麺」作ろう
本日は、YouTubeチャンネル『けんた食堂』で210万回も再生されている、「マルタイラーメン」のアレンジレシピを試してみることに。マルタイラーメンをどうアレンジするかというと、山椒や一味唐辛子、ラー...
-
【こう見えてブリの照り焼きでは…ない】中華のレジェンドが考案「オイスターソースだれ」でブリ焼いてみた
オイスターソースはカキの旨味が濃厚で、少し使うだけでも、味わいが格段にアップします。少量使いがほとんどの調味料なので、気づけば使い切れずに残っていることも…。旨味たっぷりのオイスターソースを余らせるな...
-
【年に数度の“リュウジのスイーツ”】ガチで作った「簡単レアチーズケーキ」に挑戦!濃厚果実ソースが肝♡
無数のおいしいレシピを生み出しているリュウジさん。でも、スイーツレシピは年に数回投稿する程度で、かなりレア。久しぶりのスイーツレシピは、知り合いのバースデーケーキにと「簡単レアチーズケーキ」を作ってい...
-
松屋の「チーズフォンデュ風麻辣火鍋」って何!? シビれる辛さ+まろやかチーズ、一部店舗でテスト販売中!
松屋は、「チーズフォンデュ風麻辣火鍋」をはじめとする5品を一部店舗にてテスト販売しています。▲「チーズフォンデュ風麻辣火鍋」1180円対象:62店舗(東北2件、関東42件、中部3件、近畿11件、中国2...