「鍋」のニュース (4,857件)
-
ハム入りの漬け物!?30分漬け込んで「キャベツとロースハム巻き」作ってみた!優しいマリネ風♪【農家直伝】
サッパリしたお漬物って、食卓にあると嬉しいですよね♡ただ、家族みんながパクパク食べるわけでもないので、いつもわが家ではそれほど作らず…。そんなときに、家族の箸が止まらなくなりそうなスペシャルなお漬物レ...
-
旬のゆずでデザートを♪皮を器に【ゆず寒天】作ろう!丁寧に果汁を絞って冷やし固めるだけと簡単なの♪
寒い季節に思い浮かべる香りのひとつに、「ゆず」がありますよね。みかんと並んで、この季節ならではの爽やかな香り。しかし…ゆずは、みかんのようにそのまま食べるには皮が硬く実も酸味が強いので、皮をすりおろし...
-
やよい軒、あごだしの旨味が際立つ「鶏しょうが鍋」「鶏水炊き」アジフライ付き定食で登場
やよい軒では、冬の鍋シリーズとして「あごだし」を使用した「~あごだし使用~鶏しょうが鍋とアジフライの定食」と「~あごだし使用~鶏水炊きとアジフライの定食」を、2025年1月9日より全国の店舗で販売しま...
-
今週新発売のお弁当まとめ!『ふんわり玉子のデミオムライス』、『かしわめし』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!お弁当の新商品情報をお届けします。今週新発売の#お弁当セブン-イレブンふんわり玉子のデミオムライス牛肉と野菜の旨味が詰まったデミグラスソースで味わうオムライスです。20...
-
【白菜大量消費】うま味は生しいたけとベーコンで!「くたくた白菜の蒸し煮スープ」が奥深~い味わいな件
管理栄養士のともゆみです。鹿児島県で毎週金曜日に放送されている情報番組『かごよんフライデー』では、さまざまな料理を紹介しているコーナーがあります。簡単に作れて素朴なものが多く、鹿児島在住でなくてもYo...
-
今週新発売の鶏肉まとめ!『かしわめし』、『おつまみチキンチキンごぼう』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!鶏肉の新商品情報をお届けします。今週新発売の#鶏肉セブン-イレブンかしわめし鶏肉の旨味を感じられる御飯に、甘辛く煮た鶏肉と錦糸玉子刻みのり紅生姜を盛り付けた御飯です。2...
-
【ご飯の供】え、「鮭フレーク」って家で作れるの!?無添加でふっくら旨い♡身近な調味料で出来るのもいい
ご飯のお供の定番、鮭フレーク。これ、買うものだと思っていましたが、簡単に作れるみたいです。紹介しているのは、154万人が登録するYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピYukar...
-
インフルエンザに負けない体に。“帆立のお粥&海老しんじょ”で体ぽかぽか、免疫力アップ!【冬の養生レシピ】
●毎月の体の不調を改善してくれる料理を教える体の養生レシピ。今回はお正月で疲れた胃腸を労り、体を温める2つのレシピをご紹介!小寒が始まる1月5日は“寒の入り”と言い、大寒に向かってぐっと寒さが厳しくな...
-
リュウジ『必ずリピしたくなる中毒性アリ』という【エジプト風トマト煮込み】作ろう!エジプト風ってどんな風!?
本日は、料理研究家のリュウジさんとオンラインRPG『ラグナロクオンライン』のコラボ企画で誕生した、「ペコペコのモロク風煮込み」を作ります。レシピ名を聞いただけでは、どんな料理か全然わかりませんが、言い...
-
とろとろアボカド×ミルクのホワイトソース♡最強相性のエビと合わせて「濃厚クリーミィなグラタン」作ろう♡
世界的なVIPに愛されている、東京・松濤のフレンチレストラン「シェ松尾」。元オーナーシェフである松尾幸造さんのYouTubeチャンネル『GrandChefMATSUO松尾幸造』では、レストラン仕込みの...
-
今週新発売のセブンイレブンお弁当まとめ!『ふんわり玉子のデミオムライス』、『かしわめし』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!セブンイレブンお弁当の新商品情報をお届けします。今週新発売の#セブンイレブンお弁当セブン-イレブンふんわり玉子のデミオムライス牛肉と野菜の旨味が詰まったデミグラスソース...
-
一度覚えたら一生使える!炊飯器で「えびたっぷりえびピラフ」にトライ♪コンソメとバターの優しい味わい
ピラフは生米をバターで炒めてから鍋で炊くのが面倒で、ほとんど作ることのない筆者。でも、炊き込みご飯感覚で炊飯器で作れる「えびたっぷりえびピラフ」をYouTubeの料理チャンネル『DAIFUKUKITC...
-
生姜からあげに大根おろしが絶品! からやま「生姜みぞれ鍋定食」新登場
生姜も入ってポカポカ~からやまでは12⽉20⽇より「生姜みぞれ鍋定食」(979円)を発売する。あたたまる~!「生姜みぞれ鍋定食」寒さに身体の芯から冷える冬本番に、見た目にも温まる鍋メニューが登場。「生...
-
旨味満点のチキンスープに野菜の甘味をオンした深イイ~お出汁♡市販のつゆ要らずな【塩鍋】作ろう♪
寒い夜は“鍋”に限る!さて、何鍋にしようか?市販の鍋つゆって種類がたくさんありすぎて、どれにしようか迷うんですよね。それに、当たりハズレもあるし…。ということで、本日は市販の鍋つゆを使わない&ldqu...
-
今週新発売の海老まとめ!『味付海苔海老マヨネーズ こだわり卵のマヨネーズ』、『味付のり 海老マヨネーズ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!海老の新商品情報をお届けします。今週新発売の#海老セブン-イレブン味付海苔海老マヨネーズこだわり卵のマヨネーズ原材料高騰の為、商品価格を変更しております。人気のある海老...
-
【お鍋じゃない食べ方】鍋コンビ「豚肉&水菜」をレンチン・ポン酢で食してみた!梅肉が良き♪【農家直伝】
最近、お鍋を作り過ぎて、家族がやや飽き気味に(汗)。でも、お鍋の材料はまだ冷蔵庫にたくさん…。ってことで、鍋の具材として余っていた豚肉と水菜で新レシピを閃きました!名付けて「水菜の豚バラ肉巻き」。水菜...
-
【カレールウ不要】味噌がミソ♪「野菜豆乳カレー鍋」作ってみた!まろスパイシーで温ったまる~【農家直伝】
こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。肌寒い日は、スパイシーなカレーや熱々のお鍋で温まりたいところ。というわけで、最高にポカポカになる「カレー鍋」を作ってみましたよ...
-
【主役はえのき】すんげぇジャキジャキ感♪笠原流「無限えのき」はマヨで炒めて鰹節を合わせるのがミソ
あまりスポットライトが当たらない食材のえのきたけですが、どういうわけか最近いろいろな料理人がえのきを使っているのを目にします。安い上に焼いても炒めてもおいしいえのきですが、そのえのきで笠原シェフは「無...
-
ココス「ビーフハンバーグステーキ&ココスの濃厚ビーフシチュー」1月30日発売、2025年はダブルサイズやビーフシチューとドリア、サラダの「あったかお食事セット」も用意/「今月のグルメ~2月~」
ココスジャパンが展開するファミリーレストラン「ココス」は1月30日から、「今月のグルメ~2月~」として「ビーフハンバーグステーキ&ココスの濃厚ビーフシチュー」を発売する。【関連記事】ガスト「博多明太も...
-
【リュウジの鍋】とろっとろの餡かけ風♡4種のきのこの旨味大爆発な「きのこ鍋」はピリ辛でパンチ力強っ!
これから増々寒くなるので、体が温まるお鍋のレシピはたくさん仕入れておきたいところ。今回、テレビ東京『ソレダメ!~あなたの常識は非常識⁉︎』で紹介していた料理研究家リュウジさんの「きのこ鍋」に挑戦しよ...
-
リュウジ『絶対に〆の麺まで食べて!』 豆乳でまろいコク旨♡市販の鍋つゆ要らずの「極 担々鍋」作ろう!
今年も鍋がおいしい季節がやってきました。ちょっと変わり種、ピリ辛コク旨で体もポカポカ温まる担々鍋はいかがでしょうか?料理研究家リュウジさんの提案する「担々鍋」は、市販の鍋つゆは必要なし!豆乳を使ったま...
-
「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」作ろう!って、結局何なの!?う~む…もはや煮卵で黄身とろ~りなの♡
ゆで加減が難しい半熟卵を、目玉焼きで“それっぽく”簡単に再現しちゃおうというのが、これ!料理研究家のまるみキッチンさんが自身のX(旧Twitter)で紹介している「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」です。ユ...
-
【食通が通う絶品店】下諏訪の『本田食堂』。異色の経歴を持つシェフの創作料理が愛されるワケ
●下諏訪に信州素材をメインに使う創作料理で食通を唸らせる絶品店『本田食堂』があります。そのシェフに異色の経歴と、人気店へと導いた理由を伺いました。下諏訪駅から徒歩5分ほど。信州食材を使った創作料理を目...
-
にんにくとバターで炒めてめんつゆとゴマ油に漬ける!「無限ねぎ」を作ってみたら…ご飯泥棒が過ぎた話
冬は鍋の季節!九州の中でも雪がよく降る地域に住んでいる筆者宅では、冬になると2~3日に1回鍋料理をします。用意する鍋食材の中でも、余ってしまうと「どう料理して良いか分からない」と個人的に悩む食材が「長...
-
今週新発売のボリュームのある食べものまとめ!『まんぷく豚しゃぶカレー』、『こだわりの唐揚げ&たまごサラダのトルティーヤ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ボリュームの新商品情報をお届けします。今週新発売の#ボリュームセブン-イレブンまんぷく豚しゃぶカレーふんわり煮た豚しゃぶ肉を盛り付けたボリュームのあるポークカレーです。...
-
水を吸わせる、10秒茹でる…え、むら洗い!?…プロの技満載の【笠原流 ほうれん草おひたし】に挑戦!
プロの料理人、笠原将弘さんのYouTubeチャンネル『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』で紹介している「ほうれん草のおひたし」に、衝撃を受けたわたし。ほうれん草のおひたしは、茹でたほうれん草の水気を...
-
【リュウジの爆速5分】暴飲暴食の後は…どこまでも胃に優しい「長芋で無限粥」作ろう!あぁ、沁みる~♡
お正月は毎年恒例の“暴飲暴食祭り”を開催し、わたしの胃はお疲れ気味(笑)。今日くらいは胃を休ませねばと、お腹にやさしそうなレシピを探して見つけたのが、料理研究家のリュウジさんがYouTubeで紹介して...
-
【ヤバい…昭和感満載】ロッテの「小梅」を溶かしてさくらんぼをイン♪「小梅のボンボンゼリー」がエモい♡
ロッテの公式HPを見ていたら、梅味のキャンディ「小梅」を使った、とってもキュートなアレンジレシピを見つけました。それが「小梅のボンボンゼリー」。溶かした「小梅」とゼラチンを混ぜたゼリー液を製氷皿に流し...
-
目指すのは“しっとりパラパラ感”です!旨味でコーディングした米が最高な「悶絶スタミナ炒飯」作ろう♪
お店で食べるとおいしい「炒飯」。いざ家庭で作るとなると、パラパラにならなかったり、味がまとまらなかったりして難しいと感じることありませんか。でも、そんな悩みを解決してくれそうなレシピを見つけました。そ...
-
鶏ひき肉と野菜のうま味しみしみ♡「漬け玉そぼろ」に挑戦!オンザライスでボリューミィ&満足度高し
お料理系YouTuberのくまの限界食堂さんが紹介している「漬け玉そぼろ」。ゆで卵を調味料で漬け込む、いわゆる「味玉」なのですが、漬け込むタレが秀逸。にんにくやみりん、しょうゆなどで鶏ひき肉を煮込み、...