「CarPlay」のニュース (153件)
-
無料の「Yahoo!カーナビ」が「Apple CarPlay」に対応
ヤフーが提供する無料のカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」のiOS版は、iPhoneと連携する車載統合システム「AppleCarPlay」に対応。ルート検索や音声案内など一部機能は当初から対応し、今...
-
Apple、「iOS 13.1」を配信〜超広帯域無線AirDrop・ショートカットの自動実行・バグ修正など
アップルが、「iOS13.1」の配信を開始しました。「iOS13」の配信から5日しか経過してませんが、リリースによるとかなり多くの修正・改善が含まれています:AirDropiPhone11、iPhon...
-
各地で実証実験が進む「バスの自動運転」 乗ってみた&後ろを運転してみた
西武バスと群馬大学は、遠隔監視システムを活用した自動運転大型バスによる実証実験を2月23日~3月7日に実施した。国内初の試みとして、通常の営業運行をしている大型車両の路線バスと同じ運行形態で自動運転大...
-
声で操作可能、アルパインの車種専用カーナビ「2021ビッグX」が2月発売
アルプスアルパインとアルパインマーケティングは、車種専用・大画面カーナビ「2021ビッグX」と7型ディスプレイ搭載のAV/ナビゲーション新製品ラインアップを2月より順次、全国のアルパイン製品取扱店で販...
-
トヨタのDA装着車、Apple CarPlay/Android Autoが追加料金なしで利用可能に
トヨタ自動車は、スマートフォンと連携するオーディオ機器「ディスプレイオーディオ(DA)」のオプションサービス「AppleCarPlay/AndroidAuto」を標準装備に変更し、6月発売の新型車から...
-
SUVとは違うのだよ! Jeep「ラングラー アンリミテッド ルビコン」は街乗りもいける本格クロカン
Jeep/WRANGLERUNLIMITEDRUBICON(658万円/写真はスティンググレー仕上げ)と新唯さん女性モデルに登場してもらうことが多いASCII.jpのクルマ取材。その取材時「次にどんな...
-
車内が広くてトルクフル! MINIのディーゼル&5ドアモデルは高速でも楽しい
アイドルユニット「純情のアフィリア」のメンバーにして、ASCII.jp自動車部の部長を務める「あっち、こっち、ゆみちぃ」こと寺坂ユミくん。そんなゆみちぃ部長が憧れを抱くMINIを毎月1車種づつ試乗する...
-
加速が気持ちイイ! ミッドシップに生まれ変わったスーパースポーツ新型「コルベット」
シボレー「コルベットクーペ3LT」今回、当連載でレビューするクルマはシボレー「コルベットクーペ3LT」である。これまでかたくなに左ハンドルにこだわり、自然吸気の大排気量FRモデルとしてシボレーの象徴と...
-
定番から変わり種まで! Hondaの新型「STEP WGN」(ステップワゴン)の純正アクセサリーが便利
フルモデルチェンジしたHondaの「STEPWGN」。ファミリー向けミニバンということもあって、純正アクセサリーもいっぱい用意されています!ということで、モデルの新唯(あらた・ゆい)さんとともに、その...
-
ソニーとホンダ、面白い化学反応に期待
記者会見より3月4日、ソニーとホンダが電気自動車(BEV)の新会社を共同で設立すると発表した。ソニーは2020年に電気自動車「VISION-S01」を1月にラスベガスで開催されたCESで発表。吉田憲一...
-
2022年度 ETC限定「休日割引」適用除外日 カレンダー形式で公開中
東日本高速道路(NEXCO東日本)など5社は、全国を対象に繁忙期などではETC限定の休日割引を適用しないと発表した。国土交通省からの要請を受けての対応で、「ETCマイレージサービス」のウェブサイトなど...
-
BMWのSUV「X5」はディーゼルっぽさを感じさせずにディーゼルの恩恵を受けられる
BMW/X5Xdrive35d(945万円/取材車両はオプション込み1114万8000円)近年、ディーゼルエンジンを搭載した輸入車の売り上げが堅調なのだとか。とある輸入メーカーに話をうかがうとSUVの...
-
いまマツダ車の進化が凄い! 独自路線を突っ走る「MX-30」は現代の生活に最高の一台だった
【木村ヒデノリのTechMagic#089】なにかとマツダ車に縁のある筆者。最初に購入した車は「RX-8」だったし、弟が選んだ車も「CX-5」だった。それぞれ「ロータリーエンジン」「ディーゼルエンジン...
-
50年前に夢見た、ミライのクルマ。次世代コックピット市場で開発競争が激化
2025年の開催まで1000日を切った「大阪・関西万博」。地元大阪で開幕1000日前イベントが開催されたり、公式キャラクターの名称が「ミャクミャク」に決定するなど、徐々に万博関連の話題が注目されるよう...
-
近未来感あふれる車載用ヘッドアップディスプレイ、先着200台まで3000円引き
ネオトーキョーは7月15日に、スマートフォンをワイヤレス接続してCarPlay、AndroidAutoの利用を可能にする、車載用ヘッドアップディスプレイ「HUD-2023」の予約販売を同社のオンライン...
-
クルマとスマホ・AIの連携が加速 DIN対応カーナビは縮小不可避か
LINEは、トヨタ自動車(トヨタ)のカーナビゲーションエンジンを搭載し、「ねぇClova、〇〇に行きたい」などと呼びかけて音声で操作可能な無料カーナビアプリ「LINEカーナビ」の提供を9月5日に開始し...
-
ハイブリッド車の枠を超えた新型「アクア」は基本に立ち返った“イイクルマ”
令和ではハイブリッドだけではクルマは選ばれない2021年7月19日に新型となったトヨタのハイブリッド車「アクア」。2020年2月発売のヤリスと同じTNGAGA-Bプラットフォームとしながらもアクアはま...
-
タイカン 4 クロスツーリスモの電力だけで生放送をやってみた
まさに走る巨大モバイルバッテリー!タイカンCTの電力で生放送できちゃったポルシェのピュアEV「Taycan(タイカン)」の派生モデル「タイカンクロスツーリスモ」の日本発売が7月に発表になった。スポーツ...
-
レースクイーンがラリーに挑戦! 初心者コンビのドタバタ珍道中【前編】
ASCII.jpで自動車レビューをしている元レースクイーンで歯科衛生士の星野奏さんこと、ほっしー先生。最近お子さんが生まれ少しは落ち着きを……と思ったら、なんとASCII.jpでWRCを目指す連載を持...
-
Apple、「iOS 14.2」「iPadOS 14.2」を配信〜新絵文字・壁紙・AirPodsの充電最適化など
Appleが、「iOS14.2」および「iPadOS14.2」の配信を開始しました。iOS14.2には、iPhone用の以下の機能改善が含まれます:動物、食べ物、顔、家庭用品、楽器、性差別のない絵文字...
-
ポルシェのアレはどれだけ速いのか 「911 ターボ」で速度テストを実施!
連載再開一発目はやっぱりポルシェしかない!約2年半ぶりの連載再開となった「スピーディー末岡のドライビングプレジャー!」。動画のほうも、筆者はともかく、メインナビゲーターのつばさが非常に忙しくなってしま...
-
Apple、「iOS 14」「iPadOS 14」の配信を開始〜ウィジェット・Appライブラリ・App Clipなど
Appleが、「iOS14」と「iPadOS14」の配信を開始しました。リリースノートによる、「iOS14」の主な新機能・変更点は次のとおり:まったく新しいウィジェット再設計されたウィジェットをホーム...
-
ソニーが自動車メーカーの脅威に
「VISION-S02」SonyソニーがEVに本気を出し始めた。2020年にCESで発表した「VISION-S」のSUVバージョンを、2022年のCESで披露したのだ。今年春には「ソニーモビリティ」と...
-
Apple、「iOS 15.2.1」「iPadOS 15.2.1」を配信
Appleが、「iOS15.2.1」および「iPadOS15.2.1」の配信を開始しました。「iOS15.2.1」のリリースノートは次のとおり:“メッセージ”でiCloudリンクを使用して送信された写...
-
首都高速道路、2022年4月1日から現金払いは値上げ ETCは普通車・上限1950円に
首都高速道路は、2022年4月1日に新料金制度に移行する。ETC利用時は料金距離35.7km以内は現行の基本料金通り、35.7km以上は上限1950円まで0.1kmごとに10円単位で加算する距離に応じ...
-
1都2県ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン、1台あたり1万円を割引
ETCキャンペーン事務局(東京・神奈川・埼玉エリア)は、ETCの普及促進を目的に、東京・神奈川・埼玉の1都2県の対象店で「ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2022(東京・神奈川・埼玉)」...
-
Apple、「iOS 15.0.2」[iPadOS 15.0.2]を配信〜複数のバグ・セキュリティの脆弱性を修正
Appleが、「iOS15.0.2」および「iPadOS15.0.2」の配信を開始しました。「iOS15.0.2」のリリースノートによる変更点は次のとおり:写真を保存したスレッドまたはメッセージを削除...
-
ポルシェで一番売れてるSUV「マカン」を買ったらすっかりポルシェ沼に
ポルシェ「マカン」なぜマカンを買ったのか!?普段アスキーではアイドル系の記事を執筆している筆者。縁あってポルシェのSUV「マカン」を購入することになったのだが、担当編集のスピーディー末岡から「じゃあレ...
-
納期4年待ち! 世界中で愛されるランドクルーザーは「世界の不沈艦」だった
2021年6月に14年ぶりのモデルチェンジを発表するや人気沸騰!今や納期4年というトヨタの高級大型クロスカントリー「ランドクルーザー」とはどのようなクルマなのでしょう。今回は7人乗りモデルのガソリン仕...
-
アルファ ロメオ「ステルヴィオ」はディーゼルモデルが太いトルクで乗りやすい
前回はBMWのプレミアムSUV「X5」に試乗してもらい、ディーゼル車の魅力を感じてもらいました。ですが「それってBMWだからいいのでは?」ということで、今回チョイスしたのはイタリア車。アルファロメオで...